メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 514 件中 (161 - 180)
(1)グリンピースは水洗いして水気をきる。コーンも水気をきる。(2)ボウルにA、「味の素®」を入れてよく混ぜてオリーブオイルエクストラバージンをごく少量ずつ加え、泡立て器で混ぜて乳化させる。(3)大豆、(1)のグリンピース・コーンを加え、よく混ぜ、器に盛る。*お好みでドライバジルをふってください。
大豆の水煮缶・ドライパック1缶 140gグリンピース缶 50gホールコーン缶 1/2缶(85g)A酢 大さじ1A粒入りマスタード 小さじ1A砂糖 小さじ1/3A「瀬戸のほん
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)とうがんは厚めに皮をむいてワタを取り、3mm幅のいちょう切りにする。塩をふって軽くもみ、15分(時間外)くらいおき、水気をしぼる。コーンは汁気をきる。(2)ボウルに(1)のとうがん・コーン、Aを入れてあえる。(3)器に盛り、好みで貝割れ菜を添える。
とうがん・正味 1/5個(300g)「瀬戸のほんじお」 少々ホールコーン缶 1缶A削り節 1パック(5g)Aしょうゆ 小さじ1A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3貝割れ菜・好みで 適量
カロリー:約69kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カマボコは5mm幅の細切りにする。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げ、水気を切る。 下準備3. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切る。 作り方1. 大根おろしにを混ぜ合わせ、カマボコ、コーンを混ぜ合わせて器に盛り分ける。
カマボコ 1板水煮コーン 大4大根おろし 1カップだし汁 大2みりん 小さじ2作り置き甘酢 大さじ1しょうゆ 大さじ2ショウガ汁 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
1.大根は8cm長さ、5mm幅の拍子木切りにする。ロースハムは半分に切って5mm幅に切る。コーンは缶汁をきる。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、大根をしんなりするまで炒める。ハム、コーンを加えてさっと炒め、みりん大さじ1/2、塩小さじ1/4を加えてからめる。
ロースハム…3枚大根…150gホールコーン缶…1缶(約65g)ごま油、みりん…各大さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに絹さやを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。ちくわは1cm幅の輪切りにし、コーン缶は缶汁をきる。2.絹さやの粗熱がとれたら水けを拭き取ってボウルに戻し、ちくわ、コーン、ごま油小さじ2、塩小さじ1/4を加え、さっとあえる。
ちくわ…2本絹さや…50gホールコーン缶…小1缶(約65g)ごま油…小さじ2塩…小さじ1/4
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
[1]とうもろこしは皮やひげねを取り除き、長さを4等分にし、それぞれ縦に6等分にする。[2]フライパンにオリーブオイルを熱し、[1]を入れて中火でじっくりよく炒める。[3]とうもろこしに火が通ったら、「追いがつおつゆ2倍」とバターを入れて炒め絡める。粗挽き黒こしょうをふり混ぜる。
とうもろこし 1本、オリーブオイル 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、バター 大さじ1、粗挽き黒こしょう 適量
カロリー:約133kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1『こうや豆腐入りみそ汁の具』を熱湯に1分程度入れて戻し、水気を切っておく。2【A】を混ぜ合わせ、①とミックスビーンズとコーンを加えて和える。
『こうや豆腐入りみそ汁の具』1/2袋(15g)ミックスビーンズ(缶詰またはドライパック)50gコーン(缶詰またはドライパック)50g
カロリー:約98kcal 塩分:約0.4g
旭松食品 レシピ
きゅうりは1cm角に切り、大根おろしは水けを切る。 「蒸し黒豆」、ちりめんじゃこ、コーン、(1)を混ぜ合わせる。好みでポン酢をかける。 ゆずポン酢で一層おいしく召し上がれます。
蒸し黒豆1袋 大根おろし 1/4本分 きゅうり1本 コーン (缶詰)50g ちりめんじゃこ20g ポン酢適量
調理時間:約5分 カロリー:約76kcal 
フジッコ愛情レシピ
1 ベビーリーフ、ミックスビーンズ、コーン缶を皿に盛る。 2 ①にドレッシング、かつお節をかける。
材料(2人前) ベビーリーフ 1袋 ミックスビーンズ 50g(1/2缶) コーン缶(ホール) 大さじ2 シーザーサラダドレッシング 適量 使い切りかつおパックマイルド 1袋
調理時間:約3分 カロリー:約116kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.コーンはざるに入れ、熱湯をかけてもどす。2.きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふって1〜2分おいてもむ。水けを絞り、コーン、すし酢、油少々とあえる。
冷凍スイートコーン…大さじ2きゅうり…1/2本すし酢…小さじ1塩、サラダ油
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツ、にんじんはせん切りにする。[2] [1]と水きりしたコーン、「おむすび山 鮭わかめ」、マヨネーズを入れて混ぜ合わせる。
キャベツ 2枚、にんじん 3cm長さ、コーン缶 (ホール) 大さじ3、、ミツカン おむすび山 鮭わかめ 大さじ1/2、マヨネーズ 大さじ1
カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐を皿に入れ、花型でお花を描く(何度か同じ場所に型を押すと線がくっきりと浮かびやすくなります)。[2] コーン缶を散らし、「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 小1丁(100g)、、コーン缶 (ホール) 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約73kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]せん切りキャベツをポリ袋に入れ、「カンタン酢」、マヨネーズを加え2~3分漬ける。[2][1]の水けを軽くしぼり、コーンを混ぜる。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
せん切りキャベツ 1袋、ミツカン カンタン酢 50ml、マヨネーズ 大さじ3コーン缶 (ホール) 大さじ3
カロリー:約189kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1. きゅうり、にんじんを細切りにしてグラスにくるくると巻き入れ、縦半分に切ったヤングコーンを飾る。 2. 彩りキッチン ロースハムを半分に折り、お花型にまるめ、1に盛り付け、オリーブを飾る。 ※お好みのドレッシングでお召し上がりください。
彩りキッチン® ロースハム 1枚 きゅうり 50g にんじん 5g ヤングコーン 1本 オリーブ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約39kcal 塩分:約0.4g
日本ハム レシピ
レタスはちぎる。アボカド、トマトは大き目の角切りにする。うどんはゆでて器に盛り、①とコーン、ブラックオリーブをのせる。ドレッシングをかけたら出来上がり!
材料(2人前)うどん2玉レタス2枚アボカド1/2個ブラックオリーブ(スライス)20gトマト1/2個コーン50gピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ適量
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
ツナの油を軽くきり、「ふじっ子(塩こんぶ)」とコーンを入れて混ぜ合わせる。 餃子の皮に(1)をのせ、その上にピザ用チーズを散らしてオーブントースターで3〜4分焼く。
ふじっ子(塩こんぶ)6g 餃子の皮10枚 コーン(缶詰)20g ツナ(缶詰)70g ピザ用チーズ適量
カロリー:約105kcal 
フジッコ愛情レシピ
きゅうりはうす切りにし、塩をふってしばらく置いたあと、水けを絞る。 かにかまぼこは食べやすい大きさに手でほぐす。 ボウルに(1)、(2)と水きりした「アレンジひろがる4種の豆水煮」、コーンを入れてマヨネーズで和え、塩、こしょうで味をととのえる。
アレンジひろがる4種の豆水煮 1/2袋 かにかまぼこ2〜3本 きゅうり1/2本 コーン(缶詰)大さじ2 塩・こしょう適量 マヨネーズ大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約156kcal 
フジッコ愛情レシピ
❶キャベツは太めのせん切りにする。ニンジン、せん切りにする。❷ボールにキャベツ・ニンジンを入れ、日清ドレッシングダイエット コールスローで和え、30分なじませる。❸器に盛り、お好みでせん切りにしたハムやコーンを上から散らす。
キャベツ 1/4個ニンジン 1/2本ハム(お好みで) 適宜コーン(お好みで) 適宜日清ドレッシングダイエット コールスロー 適量(目安として大さじ6~9)
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
日清オイリオ わくわくレシピ
❶白菜は5mm幅の千切りにし、塩少々をふって水気をしぼる。❷ハムは3mmの千切りにする。❸1、2、コーンを日清ドレッシングダイエット すっきりコールスローで和える。お好みで粉チーズをふる。
白菜(内側のやわらかい部分) 約300gハム(薄切り) 2枚コーン(缶) 大さじ2日清ドレッシングダイエット すっきりコールスロー 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 塩分:約1g
日清オイリオ わくわくレシピ
冷凍うどんは電子レンジで規定時間加熱し、流水で洗い水気をしっかり切って、器に盛る。トマトは2cm角に切り、ツナ缶は油を切る。うどんの上にトマト、ツナ、コーンを盛り、「ヤマサ昆布つゆ」を回しかける。マヨネーズをかけて、お好みでかいわれを添える。
冷凍うどん2人分トマト大1個(200g)ツナ缶1缶コーン80gヤマサ昆布つゆ大さじ6マヨネーズ小さじ4かいわれお好みで
調理時間:約10分 カロリー:約431kcal 塩分:約6.2g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加