メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 514 件中 (101 - 120)
1水なすはスティック状に切る。たこはひと口大の乱切りにする。2アンチョビーは刻んでAと混ぜ合わせる。3器に①とヤングコーンを盛りつけ、②を添える。

調理時間:約5分 カロリー:約137kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
切りにする。4ボウルに②を入れ、マヨネーズで和え、①、③、コーンを加えてさらに和え、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約287kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮をむき、1.5cmの角切りにし、水にさらす。にんじんは皮をむき、厚さ3mmの輪切りにし、星形で型抜きをする。2鍋に①と水を入れて火にかけ、やわらかくなるまでゆでて水気をきる。3リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。4ミニトマトは半分に切る。5器に③を敷き、中央に②のじゃがいもを盛りつけ、まわりに②のにんじんと④を交互におき、コーンを散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約208kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
、きゅうり 1/3本、コーン缶 (ホール) 30g、、、ミツカン 穀物酢 大さじ5、砂糖 大さじ5、塩 大さじ1/2
カロリー:約69kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 野菜は1~1.5cm角に切る。[2] ポリ袋や容器などに[1]の野菜を入れ「カンタン酢」または「らっきょう酢」を注ぎ、冷蔵庫で半日程漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※金属製のふたの使用は避けてください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
たまねぎ 1/4個、にんじん 1/5本、きゅうり 1/3本、コーン
カロリー:約57kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ

食塩無添加コーン  1缶ライトツナ スーパーノンオイル  1缶じゃがいも  中2個玉ねぎ  小1個人参  2cmきゅうり  1本水 200cc練りゴマ  大さじ1レモン汁  大さじ2豆乳  大さじ3〜4白こしょう  適宜
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
1枝豆はさやから取り出しておく。ニンニクはみじん切りにしておく。チーズは細かくカットしておく。2フライパンにごま油とニンニクを入れ香ばしくなってきたら豆板醤を加える。ミンチ肉も加えて色が変わるまで炒めたら枝豆 コーン、カシューナッツを加えて醤油で味を整える。3仕上げにチーズを加え和える。
ブラックペッパー入りベビー4個枝豆(冷凍)1Pコーン(冷凍)100gニンニク1かけ食塩無添加カシューナッツ1/2P豆板醤小さじ1醤油小さじ2豚ミンチ肉100gごま油適量
調理時間:約10分 カロリー:約274kcal 塩分:約2.7g
六甲バター レシピ
(1)キャベツは3cm角に切り、ブロッコリーは小さめの小房に分ける。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・ブロッコリー、ソーセージを一緒に入れてゆで、火が通ったらザルに上げる。(3)(2)のキャベツ・ブロッコリー、ソーセージが冷めたらボウルに移し、ホールコーン、「コクうま」、塩、こしょうを加えてあえる。*ゆでた後早く冷ましたい場合は、水にとってもよいですが、水っぽくならないよう、 しっかりと水気をきってから、あえてください。
キャベツ 3枚ブロッコリー 1/2個
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、キッチンペーパーで水気を取り、ひとくち大に切る。 下準備2. 白ネギは斜め切りにする。 下準備3. ニラは幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱して白ネギを軽く炒め、厚揚げを加えてさらに1~2分炒める。 作り方2. の材料を加え、煮たったら1~2分煮る。水煮コーンとニラを加えてひと混ぜし、器に盛る。
厚揚げ 1個水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)白ネギ 1/2本ニラ 1/2束顆粒チキン
調理時間:約20分 カロリー:約174kcal 
E・レシピ
[1] 豆腐は4等分に切り、ペーパータオルをひいたバットに広げて15分ほど水けをきる。長ねぎは白髪ねぎにする。[2] 豆腐の水けをふいて片栗粉をまぶし、余分な粉をはたいて落とす。油を180℃に熱し、1~2分揚げて取り出す。[3] とうもろこしの粒を包丁でそぎ落とす。[4] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、でとろみをつける。とろみがついたら[3]を加える。[5] [2]を器に盛り、[4]をかけて、仕上げに白髪ねぎを散らす。※「八方だし」と水の希釈
カロリー:約272kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1レタスは5mm幅の細切りにする。魚肉ソーセージは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2春雨は袋の表示通りにゆで、水気をよくきり、食べやすい長さに切る。3ボウルに①、②、コーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。水菜は長さ2cmに切る。2ミニトマトは半分に切る。きゅうりは薄い輪切りにする。3器に①を敷き、揚げ麺、ゆでえびの順にのせ、②とコーンを散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって長さ3cmに切る。かに風味かまぼこはさく。2ボウルに①とコーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約143kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは1.5cmの角切りにする。枝豆は袋の表示通り解凍し、さやから出す。プロセスチーズは1cmの角切りにする。2ボウルに①とコーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツと皮をむいたにんじんはせん切りにする。紫玉ねぎは薄切りにする。塩水にひたしてしんなりさせ、水気をしっかりきり、クッキングペーパーなどで水分をとる。2ボウルにアマニ油マヨネーズ、酢、砂糖、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせる。3②に①とコーンを入れて全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約226kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは5mm幅の細切りにする。スプラウトは根元を切り落とす。木綿豆腐は水きりをし、ひと口大にちぎる。2ベーコンは1cm幅に切り、油をひかずに熱したフライパンで焼く。3ボウルに①、②、コーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1いんげんはラップをかけ、レンジ(600W)で約50秒加熱する。水にとって水気をきり、長さ1.5cmに切る。玉ねぎは長さ半分の薄切りにし、水にさらして水気をきる。2①とコーンを混ぜ合わせる。3器に③を盛りつけてドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約85kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1サニーレタスは半分に切り、冷水にさらして水気をきる。2きゅうりは長さ半分の棒状に切る。赤パプリカは細切りにする。ハムは半分に切る。3①に②とヤングコーンをのせて巻き、キユーピーハーフで線描きする。

調理時間:約10分 カロリー:約141kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは角切りにする。2レタスは冷水にさらして水気をきり、せん切りにする。3トルティーヤは袋の表示通りに熱し、スライスチーズを敷き、②、①、コーンの順にのせ、キユーピーハーフをしぼって巻く。

調理時間:約10分 カロリー:約203kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。ポリ袋にすべての材料を入れて、レタスを揉みながら味を馴染ませる。全体がしんなりとしたら器に盛りつける。
レタス1/2個コーン缶50g白すりごま大さじ2ヤマサ昆布ぽん酢大さじ2ごま油小さじ1
調理時間:約3分 カロリー:約112kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加