メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 137 件中 (81 - 100)
長芋は皮をむき、ひと口大に切る。耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。熱いうちにマッシャーやフォークなどを使用して粗く潰す。潰す時に硬い場合は、電子レンジでの加熱時間を追加してみてください。枝豆は解凍し、さやから豆を取り出す。ツナ缶は油を切る。STEP1にすべての材料を入れて混ぜる。
長芋240g枝豆(冷凍)120g(可食部60g)コ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. ザーサイは細切りにする。水煮コーンは水気をしっかりきる。 作り方1. 鍋にの材料とザーサイ、水煮コーンを入れて中火で煮る。 作り方2. 煮たったら溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。火を止め、器に注ぎ入れ、粗びき黒コショウを振る。
ザーサイ 20g水煮コーン(缶) 40g溶き卵 1個分水 300〜400ml顆粒中華スープの素 小さじ1しょうゆ 小・・・
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
[1] キャベツ、ハムは1cm角に切る。[2] ジッパー付き保存袋やボウルなどに[1]、コーン、「カンタン酢」または「カンタン酢 レモン」を入れて混ぜ合わせ、30程度漬ける。[3] 水けをきって皿に盛る。※ジッパーつき保存用袋を横置きする場合は、下に受け皿などをご使用ください。※漬け込む時間は調理時間に含まれません。
キャベツ 1/8個(150g)、ハム 5枚、コーン缶 (ホール) 1/2カップ、、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、、ミツカン カンタン酢 レモン 1/2カップ
カロリー:約175kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)レタスはちぎり、トマトはくし形に切り、ハムは4等分に切る。コーンは汁気をきる。(2)サラダボウルにコーンフレークを入れ、(1)のレタス・トマト・ハム・コーンを盛る。(3)別のボウルにAを入れてよく混ぜ、ドレッシングを作り、(2)にかける。
コーンフレーク 160gレタス 8枚ロースハム 4枚トマト 1個分ホールコーン缶 大さじ4Aプレーンヨーグルト 大さじ6A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Aレモン汁 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
カロリー:約279kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. エノキは根元を切り落とし、食べやすい大きさに分ける。 下準備2. 水煮コーンは汁気をきる。 作り方1. フライパンにバター5gを中火にかけ、バターが溶けたらエノキ、白ワインを加え、しんなりするまで炒めて器に盛る。 作り方2. (1)のフライパンに残りのバター、水煮コーンを加えて炒め、炒め色がついたら塩を振る。(1)のエノキと盛り合わせ、レモン汁をかけ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約87kcal 
E・レシピ
ボウルに水煮コーン、パセリ、の材料を入れ、混ぜ合わせる。を少しずつ加えながら粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 作り方2. 170℃の揚げ油にひとくち大ずつ落とし入れ、両面を揚げて器に盛る。
水煮コーン(缶) 120gパセリ(刻み) 大さじ3小麦粉 大さじ3片栗粉 大さじ1カレー粉 小さじ1/2塩 少々卵黄 1個分冷水 大さじ2揚げ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約273kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリ、ニンジン、紫玉ネギは1cm角に切り、塩を振ってしばらく置き、水気を取る。 下準備2. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、ニンジン、紫玉ネギ、水煮コーンを入れて和える。 作り方2. (1)を器に盛ってチリパウダーを振り、ミントの葉を飾る。
キュウリ 1本ニンジン 1/4本紫玉ネギ 1/4個塩 少々水煮コーン(缶) 大さじ2プレ・・・
調理時間:約10分 
E・レシピ
1 ピーマンは種とワタを取って乱切りに、なすはヘタを落とし、乱切りにして水につけ、あく抜きをする。 2 フライパンに多めの油を入れて熱し、ピーマン、なす、ミニトマトを素揚げする(170度で30秒)。 3 ②と、コーン、しらす、かつお節(2/3程度)を【A】に漬ける。 4 冷蔵庫で冷やして小鉢に盛り、残りのかつお節をトッピングする。
材料(2人前) ピーマン 3個 なす 3個 ミニトマト 4個 しらす 20g コーン缶(ホール) 20g サラダ油 200ml かつお節 3g 【A】めんつゆ 50ml 【A】水 50ml
調理時間:約15分 カロリー:約299kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツ、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。 2 ボウルに①のキャベツ・にんじん・玉ねぎを入れ、塩を加えてサッと混ぜ合わせる。2〜3分おき、余分な水分が出たら水気をきる。 3 混ぜ合わせたA、コーンを加えてさらによく混ぜ、皿に盛る。仕上げにかつお節をのせる。
材料(2人前) キャベツ 1/4個 にんじん 1/3本 玉ねぎ 1/4個 塩 小さじ1/3 ホールコーン缶 1缶 Aマヨネーズ 大さじ5 Aかつお節 3g Aレモン汁 大さじ2 かつお節 3g
調理時間:約10分 カロリー:約396kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1糖質0g麺は水けをしっかりきる。2ゆで卵、ミニトマトは半分に切る。水菜は食べやすい長さに切る。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらし水けをきる。3器に1を盛り、2、ツナ、コーンをのせ、イタリアンドレッシングをかける。
材料(1人分)糖質0g麺 丸麺1パックツナ缶1/2缶ゆで卵1/2個水菜1/5束紫玉ねぎ1/8個ミニトマト2個コーン缶25gイタリアンドレッシング大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.8g
紀文 笑顔のレシピ
[1] ほうれんそうは根元を切り落とし、ざく切りにする。 [2] ベーコンは短冊に切って弱火でカリカリになるまで焼き、ペーパーにあげて脂をきっておく。[3] 器に[1]、[2]、コーン、コーンフレークを合わせて盛り、をかける。 [4] フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、薄切りにしたにんにくがきつね色になったら、[3]にジュッとかける。
ほうれんそう 1/2束、ベーコン 3枚、コーン缶 (ホール) 大さじ2、コーンフレーク 1/4カップ、にんにく (薄切り) 1/4片分、オリーブオイル 大さじ2、、ミツカン リンゴ酢 大さじ1、塩 少々、こしょう 少々
カロリー:約267kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)とうがんは厚めに皮をむいてワタを取り、3mm幅のいちょう切りにする。塩をふって軽くもみ、15分(時間外)くらいおき、水気をしぼる。コーンは汁気をきる。(2)ボウルに(1)のとうがん・コーン、Aを入れてあえる。(3)器に盛り、好みで貝割れ菜を添える。
とうがん・正味 1/5個(300g)「瀬戸のほんじお」 少々ホールコーン缶 1缶A削り節 1パック(5g)Aしょうゆ 小さじ1A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3貝割れ菜・好みで 適量
カロリー:約69kcal 
味の素 レシピ大百科
ブロッコリーは小房に切り分け、縦2~4等分に切る。ミニトマトはヘタを除いて半分に切り、ハムは短冊に切る。Aを混ぜ合わせてドレッシングを作り、冷蔵庫で冷やしておく。鍋に湯を沸かしてブロッコリーを入れて2~3分ゆでてざる上げし、そのまま冷ます。器にSTEP2、ミニトマト、ハム、汁気を切ったコーンを混ぜ合わせ、Aをかける。
ブロッコリー1株ホールコーン缶小1/2缶ミニトマト4個ハム2枚Aすりごま大さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1オリーブオイル大さじ1酢大さじ1/2砂糖小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備2. 春巻きの皮は4等分に切る。 下準備3. の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 作り方1. 春巻きの皮に水煮コーン、プロセスチーズをのせ、塩コショウをして巻き、巻き終わりにをつけて留める(8個作る)。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を両面こんがりと揚げ焼きにする。器に盛り、ケチャップを添える。
水煮コーン(缶) 大さじ3〜4プロセスチーズ 40〜50g塩コショウ 少々春巻きの皮 2枚サラダ油 大さじ4〜5小麦粉 大さじ1水 適量ケチャップ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
サツマイモは熱いうちに皮をむき、ボウルに入れてマッシャー等でつぶす。ツナ、水煮コーン、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。器に盛り、ドライパセリを散らす。
サツマイモ 1本ツナ(缶) 40g水煮コーン(缶) 大さじ3マヨネーズ 大さじ2塩コショウ 少々ドライパセリ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約305kcal 
E・レシピ
下準備1. 水煮コーンはザルに入れ、水気をきる。 下準備2. アボカドは種を取り、果肉を取り出す。1cm角に切り、小麦粉を薄くまぶす。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、水煮コーン、アボカドを加え、全体にまとまとまるくらいに合わせる。 作り方2. 170℃の揚げ油に、(1)をひとくち大ずつまとめるようにして入れ、サクッと揚げる。器に盛り、お好みで塩を添える。
水煮コーン(缶) 50gアボカド 1/2個小麦粉 適量小麦粉 大さじ3卵 1/2個冷水 大さじ33.5揚げ油 適量塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約398kcal 
E・レシピ
1.エリンギは縦半分に切り、切り口に5mm間隔の格子状の切り目を入れる。ごぼうは包丁で皮をこそげ、1cm幅の斜め切りにする。水にさっとくぐらせ、水けをきる。コーンは缶汁をきる。2.フライパンにバター10gを中火で熱し、エリンギ、ごぼうを入れてふたをし、弱火にして約5分蒸し焼きにする。コーン、合わせ調味料を加え、さっと炒める。
エリンギ…1パック(約100g・・・
調理時間:約10分 カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
コーンは汁気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のコーン・トマト・レタスを順に加えて30秒ほど煮て火を止める。(3)みそを溶き入れ、器に盛り、好みで黒こしょう、粉チーズを入れる。
豚しゃぶしゃぶ用肉 200gトマト 1個(200g)レタス 4枚(120g)ホールコーン缶 80gA水 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3黒こしょう・好みで 適量粉チーズ・好みで  適量
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうりは薄切りにして塩をふり、しんなりしたら、水気をしぼる。(2)ボウルに(1)のツナ・きゅうり、コーンを入れ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えてあえる。(3)ロールパンは真ん中に切り目を入れ、チーズ、(2)の順にはさむ。(4)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトを添える。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
ロールパン 2個ツナ缶 1/2缶(35g)ホールコーン缶 大さじ2きゅうり 1/2本スライスチーズ 2枚「瀬戸のほんじお」 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2レタス・好みで 適量ミニトマト・好みで 適量
カロリー:約647kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままゆでて、水気をきり、半分に切る。さやいんげんはゆでて冷水にとり、ザルに上げて水気をきり、斜め3等分に切る。グリーンカールはひと口大にちぎる。(2)ベーコンは食べやすい大きさに切り、フッ素樹脂加工のフライパンでカリッとなるまで焼く。(3)ボウルに(1)のじゃがいも・さやいんげん・グリーンカール、(2)のベーコン、コーンを入れ、「コクうま」を加えて混ぜ合わせる。
新じゃがいも 2個(100g)ベーコンスライス 150gさやいんげん 2本グリーンカール 2枚(30g)ホールコーン缶 小さじ1「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2
カロリー:約186kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加