「コーン缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 514 件中 (41 - 60)
|
1小松菜は長さ3cmに切る。2ボウルに①とコーンを入れ、ドレッシングで和える。
調理時間:約5分 カロリー:約103kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ハムは16等分の放射状に切る。2ボウルに①、せん切りキャベツ、コーンを入れ、ドレッシングで和える。
調理時間:約5分 カロリー:約214kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ズッキーニは長さ3等分に切り、縦に5mm幅に切る。とうもろこしは皮をむき、ヒゲを取る。洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、ラップをかけ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。2鶏むね肉は食べやすい大きさにそぎ切りにして、塩・こしょうをふる。3①と②は魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。とうもろこしは実をそぐように切る。4器に③を盛りつけ、混ぜ合わせたAを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約279kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.とうもろこしは長さを半分に切り、包丁で実をそぎ落とすように切り取る。ちくわは薄い輪切りにする。2.耐熱皿に1、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1を入れてよく混ぜ、バター10gを散らしてのせる。ラップはかけずに、電子レンジで約5分加熱する。あればパセリ(ドライ)少々を加えて混ぜる。 ちくわ…1本とうもろこし…1本しょうゆ…小さじ2砂糖…小さじ1バター…10gあればパセリ(ドライ)…少々 カロリー:約130kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしは水にさっとくぐらせてからラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。ラップをはずして粗熱をとり、3〜4cm長さに切る。赤パプリカは横4等分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、1を入れ、転がしながら約3分焼く。バター、しょうゆ大さじ1/2を加え、全体にからめる。 とうもろこし…1本赤パプリカ…1個バター…10gオリーブ油、しょうゆ…各大さじ1/2 カロリー:約158kcal
レタスクラブ
|
|
1キャベツは5mm幅の細切りにする。きゅうりは斜め薄切りにして、せん切りにする。2ボウルに①、コーン、ツナを入れ、マヨネーズで和えて味をなじませる。
調理時間:約10分 カロリー:約293kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1キャベツは3mm幅の細切りにする。にんじんは皮をむき、3mm幅の細切りにする。2ボウルに①とコーンを入れ、ドレッシングで和える。
調理時間:約10分 カロリー:約132kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。かに風味かまぼこは細かくさく。2ボウルに①とコーンを入れ、キユーピーハーフで和える。
調理時間:約5分 カロリー:約103kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、①とコーンを加えて和える。
調理時間:約5分 カロリー:約233kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1キャベツと皮をむいたにんじんはせん切りする。2ボウルに①を入れ、塩をふってもみ、しんなりしたら水気をよくしぼる。3ボウルに②とコーンを入れ、ノンオイルで和えて味をなじませる。
調理時間:約10分 カロリー:約43kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1レタスは冷水にさらして水気をきり、小さくちぎる。にんじんは皮をむいてスライサーでせん切りにする。2①とコーンを混ぜ合わせる。3器に②を盛りつけてドレッシングをかける。
調理時間:約5分 カロリー:約82kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
下準備1. 生トウモロコシは外皮を取り、両端(先の部分と茎の部分)を切り落とし、長さを半分に切る。 作り方1. 塩を加えたたっぷりの熱湯に、トウモロコシを入れて、再び煮立ってから、4~5分ゆで、ザルに上げてしっかりゆで汁を切る。 作り方2. フライパンにを入れて中火にかけ、煮立ったらトウモロコシを転がしながらをからめ、器に盛る。 トウモロコシ 2本塩(ゆでる用) 少々みりん 小さじ2しょうゆ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約122kcal
E・レシピ
|
|
1じゃがいもは皮をむいて1cmの角切りにし、水にさらす。2鍋に①と水を入れて火にかけ、やわらかくなるまでゆでて水気をきる。途中、沸騰したらウインナーを加えて約3分ゆでる。粗熱が取れたら、ウインナーは厚さ5mmに切る。3きゅうりは1cmの角切りにして塩をふり、水気をきる。4ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、②、③、コーンを加えて和え、塩・こしょうで味をととのえる。
調理時間:約10分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1さつまいもはよく洗い、皮つきのまま1.5cmの角切りにし、水にさらして水気をきる。ぬれたまま耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、粗熱をとる。2ミニトマトは4等分のくし形切りにする。ハムは1.5cm角に切る。3ボウルに①、②、コーンを入れ、ドレッシングで和える。
調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1にんじんは皮をむき、斜め薄切りにしてさらに縦半分に切り、うさぎの耳を8枚作る。ゆで卵は横から白身部分に切り込みを入れて、上部の白身をはずす。黄身が入った白身とはずした白身ににんじんの耳とのりで作った目、鼻、口をつけ、うさぎの顔を作る。2器にベビーリーフを敷き、①を盛りつけ、コーンを散らし、ドレッシングをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約172kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
[1]とうもろこしは皮やひげねを取り除き、長さを4等分にし、それぞれ縦に6等分にする。枝豆はさやの上と下の部分をキッチンバサミで切る。[2]鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れ、[1]を入れてとうもろこしに火が通るまで、加熱する。[3][2]の粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。 とうもろこし 1本、枝豆 (正味) 1カップ分(140g)、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ4、水 500ml カロリー:約145kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
とうもろこしは皮をむき、包丁で長さの半分のところに切り目を入れ、半分に折る。鍋に水約カップ5、塩小さじ1、とうもろこしを入れて中火にかける。煮立ったらペーパータオルをかぶせてふたをし、弱火で約15分間ゆでる。火を止め、そのまま約10分間おき、ざるに上げて冷ます。枝豆は水でサッと洗い、水けをきってボウルに入れ、塩大さじ2をふって約1分間もむ。鍋に水約カップ3を入れて強火にかける。煮立ったら、枝豆を塩がついたまま入れ、ふたをして中火にする。再び煮立たったら弱火にし、約7分間 調理時間:約40分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、薄い輪切りにして、更にせん切りにし、塩少々で軽くもみ、10分置き、サッと水洗いして水気を絞っておく。 下準備2. ホタテ缶の汁気が多い場合は少し汁気をきる。 下準備3. 生トウモロコシは外皮を取り除き、粒だけを包丁でこそげ取る。フライパンにバターを溶かし、少し色がつく位まで炒め、塩コショウをする。 下準備4. 貝われ菜は根元を切り落とし、サッと水洗いして水気をしっかりきって、2~3等分の長さに切る。 下準備5. をよく混ぜ合わ 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
[1] きゅうりはしま模様を作るようにピーラーで皮をむき、8mm厚さの輪切りにする。ミニトマトはつまようじで数カ所、穴をあける。[2] ジッパーつき保存袋に[1]、コーン缶、「カンタン酢」を注いで、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもんで30分ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、翌日をめどに早めにお召し上がりください。※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算しています。※調理 カロリー:約50kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. 水煮コーンはキッチンペーパーで水気を取る。の材料を混ぜ合わせる。揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ボウルに水煮コーン、パセリ、の材料を入れ、混ぜ合わせる。を少しずつ加えながら粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 作り方2. 170℃の揚げ油にひとくち大ずつ落とし入れ、両面を揚げて器に盛る。 水煮コーン(缶) 120gパセリ(刻み) 大さじ3小麦粉 大さじ3片栗粉 大さじ1カレー粉 小さじ1/2塩 少々卵黄 1個分冷水 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約273kcal
E・レシピ
|