メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 洋食」 の検索結果: 321 件中 (301 - 320)
*サラダ用スパゲッティはなるべくゆで立てをあえてください。 時間が経つと、めんがくっついて、あえにくくなります。
サラダ用スパゲッティ 80gキャベツ・2枚 120gツナ缶・1缶 80gホールコーン缶・1/2缶 65gAレモン汁 小さじ2A牛乳 小さじ2「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ6食パン8枚切り 4枚粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
Aを加え、煮立ったらフタをし、水気がひくまで弱火で15分炊く。火を止め、10分ほど蒸らす(時間外)。(6)器に盛り、パセリを散らす。
2・1/2カップ鶏もも肉 1枚(300g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4こしょう 少々パプリカ(赤) 1/2個マッシュルーム 1パックホールコーン缶 1/2カップ玉ねぎのみじん切り 1/2個分白ワイン 大さじ1A水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ3/4Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2パセリのみじん切り 少々
カロリー:約584kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(4)の(a)、(b)、(c)のタネをそれぞれ4等分して丸め、ミニ
合いびき肉 300g玉ねぎのみじん切り 1個分パン粉 1/3カップ牛乳 大さじ2卵 1個ブロッコリー 1/3個(50g)ホールコーン缶 50gスライスチーズ・4等分に切る 1枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々トマトケチャップ・好みで 適量にんじん 適量グリーンアスパラガス 2本「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. 卵を1.5~2個ずつ溶きほぐし、フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1/2を入れて全体になじませる。卵液
牛肉(細切れ) 200g玉ネギ 1/2個マッシュルーム 4個水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)ご飯(炊きたて) 茶碗3〜4杯分デミグラスソース(缶) 1缶(1缶290g入り)ケチャップ 大さじ4生クリーム 大さじ2顆粒スープの素 小さじ2卵 6〜8個塩コショウ 適量サラダ油 大さじ3サワークリーム 40〜50g牛乳 大さじ2塩コショウ 少々
調理時間:約30分 カロリー:約904kcal 
E・レシピ
下準備6. トマトはヘタをくり抜き4枚の輪切りにして、残りはザックリ刻む。 下準備7. の材料は小鍋に合わせて火にかけ、少しト
玄米ご飯 茶碗4杯分卵 2個玉ネギ 1/2個マッシュルーム(生) 6個ピーマン 1個水煮コーン(缶) 小1缶(1缶130g入り)塩コショウ 少々サラダ油 大さじ2鶏もも肉 1枚エビ(中) 12尾唐揚げ粉(市販品) 大さじ3〜4揚げ油 適量トマト 2個酒 大さじ2みりん 大さじ1砂糖 大さじ3しょうゆ 大さじ3ドライパセリ 少々
調理時間:約30分 カロリー:約755kcal 
E・レシピ
作り方3. フライパンにサラダ油大1/2を入れゴボウ、レンコン、ニンジン、小芋を炒め鍋に移し、だし汁を加えクツクツ煮立ってくればキャ
甘塩タラ(切り身) 2切れ塩コショウ 少々小麦粉 大1ゴボウ 1/2本レンコン 4cmニンジン 1/4本小芋 4個塩(ぬめり取り用) 小2キャベツ 1/12個水煮コーン(缶) 小1/2缶(1缶130g入り)ネギ(刻み) 大4だし汁 600mlみそ 大2しょうゆ 少々バター 10gサラダ油 大1
E・レシピ
作り方2. に肉をつけていたを加え、中火にかけ、煮立ったら3分位煮詰め
牛ステーキ肉 4枚玉ネギ(すりおろし) 1個分ニンニク(すりおろし) 1片分白ワイン 大さじ4塩コショウ 少々オリーブ油 大さじ2サヤインゲン 7〜8本水煮コーン(缶) 1缶(1缶130g入り)バター 10g塩コショウ 少々玉ネギ 1個バター 10gオリーブ油 大さじ1赤ワイン 大さじ3ブランデー 大さじ2しょうゆ 小さじ2塩コショウ 少々コーンスターチ 大さじ1赤ワイン 大さじ2
カロリー:約653kcal 
E・レシピ
食パンを加えよく混ぜ合わせる。 作り方2. ニンジン、水煮コーンを加えてよく混ぜ合わせ、16等分に分けて、プロセスチーズを芯にして丸く形を整える。 作り方3. 160℃に熱し
合いびき肉 400〜450g塩 小さじ1/2粗びき黒コショウ 少々卵 1個食パン(6枚切り) 1枚牛乳 大さじ2ニンジン 1/4本水煮コーン(缶) 1缶(1缶130g入り)プロセスチーズ 60〜70g赤ワイン 100ml砂糖 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ2バルサミコ酢 大さじ2水菜 1/2束揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約489kcal 
E・レシピ
下準備4. オーブンを230℃に予熱しておく。 作り
鶏もも肉 1枚サラダ油 大さじ1ジャガイモ 1個玉ネギ 1/2個ニンジン 1/2本マッシュルーム(生) 4個サヤインゲン 8本バター 10g白ワイン 100ml水 400ml固形スープの素 1個ローリエ 1枚バター 20g小麦粉 大さじ1.5牛乳 300ml塩コショウ 少々クリームコーン(缶) 大さじ3冷凍パイシート 4枚卵白 適量溶き卵 適量
E・レシピ
下準備6. 水煮コーンはザルに上げ、水気をきる。 下準備7. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら長さ2
お餅(角) 4〜6個ゆでタコ足 2本玉ネギ 1個カボチャ 1/8個ニンニク 2片水煮コーン(缶) 1缶(1缶130g入り)サヤインゲン 7〜8本水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)赤ワイン 大さじ4ケチャップ 大さじ3塩コショウ 少々オリーブ油 大さじ1揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約333kcal 
E・レシピ
左右の葉を内側に折り込み、きっちりと巻いて包む。同様にあと3個作
キャベツ・外側の大きい葉 4枚合いびき肉 150g玉ねぎ 1/4個ホールコーン缶 40gA溶き卵 1/2個分Aパン粉 大さじ3A牛乳 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々スライスチーズ 2枚トマト 1/2個B水 2カップB「クノール カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ 2袋「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約432kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)のきのこ類、(3)のにんじんを加えて炒めて(3)のコーン、分量の水を加えて煮る。(6)煮立ったら火を弱めてアクを取り、「コンソメ」、Aを加えてフタをして
帆立貝柱 6個しいたけ・正味 10個(100g)しめじ・正味 1パック(100g)玉ねぎ 1個にんじん 1本キャベツ 150gホールコーン缶・1缶 130gサンドイッチ用食パン 3枚バター 大さじ4水 2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3Aこしょう 少々Aローリエ 1枚薄力粉 大さじ3牛乳 3カップ「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2こしょう 少々
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
Cを加え、煮立ってきたら、弱火にし、(3)の鶏肉を戻し入れ、フタをして10分煮る。(5)牛乳を加えて煮立ってきたら、カレールウを溶かし入れ、弱火で4~5分煮る。最後に(2)のさやいんげんを加えてひと煮する。(6)器にご飯を盛り、(5)のカレーをかけ
鶏もも肉 300gカレー粉 大さじ1/2かぼちゃ 1/4個(400g)ホールコーン缶 1缶(130g)さやいんげん・6~8本 60gA玉ねぎのみじん切り 1個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分Bローリエ 1枚Bシナモンスティック 1/2本C水 1・1/2カップC「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 1個牛乳 2カップカレールウ・市販 80g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/2ご飯 800g
カロリー:約816kcal 
味の素 レシピ大百科
(6)ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでにする。(7)にんじんは1cm幅の輪切りにし、一部抜き型で型抜きする。鍋
鶏ひき肉 300g玉ねぎ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 少々パン粉 1/2カップ牛乳 1/3カップA卵 2個Aウスターソース 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々ホールコーン缶・または冷凍コーン 1/2カップブロッコリー 1個にんじん・大 1本B水 1/2カップBバター 小さじ1B「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1/2個B砂糖 少々B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
ニンニクは縦半分に切り、芽を取って更に縦半分に切る。 下準備7. コーンはザ
お米 1.5合アサリ(砂出し) 1パック(1パック200g入り)エビ 8〜12尾ゆでタコ足 2本塩 少々イカ 1パイ玉ネギ 1/2個ニンニク 2片水煮コーン(缶) 1缶(1缶130g入り)赤パプリカ 1個ピーマン 1個白ワイン 大4サフラン 小1/3熱湯 350mlローリエ 2枚塩 小1.5コショウ 少々オリーブ油 大4オリーブ 適量レモン 1個タバスコ 適量
調理時間:約50分 
E・レシピ
を作る。耐熱容器に牛乳を入れて人肌程度に電子レンジで温める。大きめの耐熱ボウルに小麦粉を入れ、中央にバターをのせてラップをかけずに電子レンジで2分加熱する
ホタテ(水煮) 1缶(1缶75g入り)水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)玉ネギ 1/2個塩コショウ 少々バター 10gジャガイモ 2個バター 50g小麦粉 大さじ6顆粒チキンスープの素 小さじ1牛乳 450ml塩 少々粉チーズ 大さじ3小麦粉 適量卵 1〜2個パン粉 1.5〜2カップ揚げ油 適量水煮トマト(缶) 1/2缶(1缶400g入り)ローリエ 1枚固形スープの素 1個砂糖 小さじ1オリーブ油 大さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約600kcal 
E・レシピ
4.塩を加えた熱湯でマカロニを袋の表示どおりにゆでる。ゆ
「トマトカップのドライカレー詰め」 ・合いびき肉…50g ・トマト…小1個(約120g) ・玉ねぎのみじん切り…大さじ1 ・ホールコーン缶…大さじ1 ・合わせ調味料 ・トマトケチャップ、水…各大さじ1/2 ・しょうゆ、ウスターソース…各小さじ1/3 ・塩、こしょう…各少々 ・サラダ油…小さじ1 ・カレー粉…小さじ2/3「レタスカップのマカロニサラダ」 ・ブロッコリー…2房(約20g) ・レタス…横1/2枚(上の部分) ・マカロニ(早ゆでタイプ)…15g ・ドレッシング ・オリーブ油…小さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々 ・塩…適量「かぼちゃのチーズグリル」 ・粉チーズ…小さじ1/2 
カロリー:約627kcal 
レタスクラブ
[5] オリーブオイルを熱したフライパンで、鶏肉を皮目から焼く。こんがり焼けたら裏側も焼く。ほとんど火が通ったら横に寄せる。[6] 余分な油をふき取り、コーンとパセリを入れて炒める。フライパンを少し傾けて「追いがつおつゆ2倍」(小さじ1)を入れ、水分がとぶまで炒める。[7] コーンを取り出し、[4]のタレを加え、鶏肉に煮からめながらタレが煮詰まるまで加熱する。(少しタレが残る程度で火を止める)[3]のじゃがいもクリームにコーンをのせ、鶏肉をお好みの大きさに切って盛り付け、タレをかける。
鶏もも肉 1枚、にんにく 小さじ1(すりおろし)、オリーブオイル 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、トマト 1個、じゃがいも 1個、牛乳 1/4カップ、水 1/4カップ、にんにく 小さじ1/4(すりおろし)、バター 5g、コーン缶 (ホール) 30g、パセリ (みじん切り) 大さじ1
カロリー:約439kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(4)【b】ホットプレートの空いている片面に(1)のベーコン・にんじん・
【a】 豚こま切れ肉 300g玉ねぎ 1個(正味180g)ピーマン 8個(正味240g)パプリカ(赤) 1/2個(正味70g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ4トマトケチャップ 大さじ2・1/2【b】 ご飯 700gベーコン 2枚玉ねぎ 1/2個にんじん 4cm(正味40g)ホールコーン缶 40g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ4バター 15gパセリのみじん切り 少々 ピザ用チーズ 200g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約735kcal 
味の素 レシピ大百科
(6)(4)の米を加え、さらによく炒めたら、白ワインをふる。(7)(3)のスープ、塩・
2カップベーコン 80gエリンギ 3本マッシュルーム 150gレモン汁 大さじ1赤ピーマン 2個ブロッコリー 1/2個白ワイン 1/3カップA水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bこしょう 少々ホールコーン缶 150gC玉ねぎのみじん切り 1/2個分Cにんにくのみじん切り 1かけ分C「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ3ゆで卵 1個「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加