メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「サラダ菜」 の検索結果: 568 件中 (101 - 120)
にんじん、セロリは塩小さじ1/4をふってもみ、しんなりさせる。オレンジは果肉をくし形に切り取る。薄皮に残った果汁を絞る。【A】を合わせておく。水けを軽く絞ったにんじん、セロリ、オレンジ、干しぶどうを**3**であえ、こしょうで味を調える。器にサラダ菜を敷き、盛りつける。
・にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・オレンジ 1コ・干しぶどう 15g・オレンジの搾り汁 大さじ1・酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ1/2・サラダ菜 2枚・塩 小さじ1/4・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは小口から薄切りにし、たまねぎはおろしておく。オリーブは半分に切る。ボウルに【ドレッシング】の材料のサラダ油、酢、塩、こしょうを混ぜ合わせ、**1**のたまねぎ、トマトケチャップを加えてよく混ぜ合わせる。**2**に汁けをきった大豆、いんげん豆、きゅうり、オリーブを加えてよくあえる。サラダ菜を敷いた器に盛る。
・大豆の水煮 100g・いんげん豆 50g・きゅうり 1本・黒オリーブ 80g・サラダ菜 3枚・たまねぎ 50g・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ2・塩
調理時間:約10分 カロリー:約163kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
鍋にカップ5~6の熱湯を沸かして豚肉を広げ入れ、火を止めてそのままおく。ミニトマトは半分に切り、サラダ菜は大きめにちぎる。豚肉の色が変わったら湯をきってボウルに入れ、ザクザクにんにくしょうがじょうゆを加えて全体にからめる。**2**を加えてざっと混ぜ合わせる。
・ザクザクにんにくしょうがじょうゆ 大さじ4・豚肩ロース肉 200g・ミニトマト 8コ・サラダ菜 1/2コ
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎはみじん切りにする。さばはフォークでボウルに取り出し(缶汁はきる)、細かくほぐす。**1**のボウルに、たまねぎ、パセリ、マヨネーズを加えて混ぜる。パンは横に包丁で切り目を入れる。切り口にマスタードを塗り、サラダ菜と**2**をはさむ。
・さばの水煮 1缶・たまねぎ 1/4コ・パセリ 大さじ1・マヨネーズ 大さじ4・ホットドッグ用パン 4コ・フレンチマスタード 小さじ4・サラダ菜 4枚
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に5mm幅の細切りにする。小さめの鍋に湯を沸かしてピーマンを入れ、サッとゆで、ざるに広げて冷ます。ザーサイは5mm幅の細切りにする。豆腐はペーパータオルで水けを拭き、一口大にちぎってボウルに入れる。**1**を加え、しょうゆ、ごま油を加えてサックリと混ぜる。器に食べやすくちぎったサラダ菜を敷いて盛る。
・木綿豆腐 1/2丁・ピーマン 2コ・ザーサイ 30g・ごま油 小さじ1/2・サラダ菜 適量・しょうゆ 小さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は余分な脂肪を除き、一口大に切ってポリ袋に入れる。【A】を加え、よくもんで15分間味をなじませる。バットにかたくり粉適量を広げ入れ、**1**の鶏肉を1切れずつ転がして均一にまぶす。揚げ油を170℃に熱し、**2**をカリッと揚げる。サラダ菜とともに器に盛り、ミニトマト、飾り切りにしたラディッシュを添える。
・鶏もも肉 300g・和風だし 1袋分・プレーンヨーグルト 大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2~1・にんにく 小さじ1/2~1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
器に卵を1コずつ割り入れる。新鮮さを確認し、殻などがあれば取り除く。フライパンにサラダ油を薄く塗って熱し、ハムの両面を中火で焼く。ハムの上に**1**の卵をそっと入れ、塩少々をふる。水大さじ1を回しかけ、ふたをして中火で焼く。卵黄の表面にうっすらと白い膜ができたら、火を止めて余熱で半熟状にする。器に盛ってサラダ菜を添え、好みでトーストを添える。
・卵 2コ・ハム 4枚・サラダ菜 適量・トースト 適宜・サラダ油 ・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【下味】の材料を合わせ、汁けをきって一口大に切った[[香味ゆで鶏|rid=8478]] を入れて混ぜ、約10分間おく。揚げる直前に、**1**に溶きほぐした卵と小麦粉を加えて混ぜる。ごまを少しつけ、180℃の揚げ油で2~3分間揚げる。器に盛り、レモンとサラダ菜を添える。
・香味ゆで鶏 2枚・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・ごま 大さじ3・レモン 2切れ・サラダ菜 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼きのりはキッチンばさみなどで半分に切る。ご飯は4等分にする。手に水少々をつけ、直径7~8cm、約1cm厚さの平たい円形に整える。直径24cmのフッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ご飯を入れて2~3分間焼く。裏返してさらに2~3分間焼き、両面に薄く焼き色がついたら取り出す。ご飯1コに、焼きのり、サラダ菜、ごぼうのきんぴらの順に1/2量ずつのせ、ご飯1コを重ねてはさむ。残りも同様にする。
・ごぼうのきんぴら 100g・ご飯 320g・焼きのり 1/4枚・サラダ菜 2
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料をボウルで混ぜ合わせ、1cm幅に切ったまぐろを入れる。よく混ぜて、5~6分間つけ込む。別のボウルに、皮をむき、せん切りにした長芋を入れる。塩少々と酢小さじ1/2を入れ、色止めと味つけをする。器にご飯を盛り、食べやすくちぎったサラダ菜、**2**、**1**の順にのせる。卵黄をおき、はさみで5mm幅に切った焼きのりを散らし、よく混ぜて食べる
・まぐろ 100g・のりのつくだ煮 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・わさび 小さじ1/2~1・長芋 120g・ご飯 1杯
調理時間:約8分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
【チャーシューの素】は混ぜ合わせておく。鶏肉は身の厚い部分に、包丁で数か所切り目を入れる。フライパンにサラダ油・ごま油を中火で熱し、**2**の皮側を下にして入れる。両面に焼き色がついたら**1**を回し入れ、ふたをして弱めの中火で5分間ほど火を通す。ふたを取って煮汁をからめ、照りよく仕上げる。少し冷めたら切り分け、サラダ菜を添えて器に盛る。
・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・水 大さじ2・鶏もも肉 1枚・サラダ菜 2~3枚・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 塩分:約4.3g
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は余分な黄色い脂を取り、一口大に切る。保存袋に**1**と【A】を入れてもみ込み、冷蔵庫で1時間程度おく。**2**に塩・こしょう各適量をふり、かたくり粉を全体にまぶして、それぞれギュッと握る。鍋に揚げ油を入れて170~180℃に熱し、**3**を3~4分間ほど揚げて、バットに移す。熱いうちにレモンを搾りかけ、サラダ菜を敷いた器に盛りつける。
・鶏もも肉 300g・レモン 3枚・はちみつ 大さじ3強・レモン 1コ・サラダ菜 適量・塩 ・こしょう ・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切って、繊維に対して直角に、1cm幅に切る。豚肉を広げて片面に塩・こしょう各少々をふる。小麦粉も茶こしで薄くふり、たるまないよう**1**を巻く。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**2**の巻き終わりを下にして並べる。裏返して両面が香ばしく焼けたら、ふたをして、弱火で蒸し焼きにする。たまねぎに火が通ったら、ふたを取って汁けをとばし、【A】を加えてからめる。サラダ菜を敷いた器に盛る。
・新たまねぎ 1コ・豚もも肉 150g・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
かじきは紙タオルで水けを拭き、一口大に切ってかたくり粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を1~2cm深さまで入れて中火で熱し、**1**のかじきを揚げ焼きにする。両面がカリッとしたら、油をきって取り出す。**2**のフライパンをきれいにして【A】を入れ、サッと混ぜて強めの中火にかける。沸騰したらかじきを戻し入れ、フライパンを揺すりながら全体にからめる。白ごまをふり、サラダ菜を添えて器に盛る。
・かじき 3切れ・はちみつ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
うずら卵は水けを拭き、かたくり粉少々をまぶす。【A】は混ぜ合わせておく。豚肉を広げ、上面の半分に【A】を塗る。手前に**1**のうずら卵をのせて巻き、手で軽く握る。残りも同様に巻き、かたくり粉適量をまぶし、軽くはたいて薄くつける。フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する。**2**を1コずつ入れ、時々返しながら約3分間揚げる。取り出して油をきり、好みで半分に切る。器に盛り、サラダ菜を添える。
・豚もも肉 10枚・うずら卵 10コ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切り、「からあげの素」をよくもみ込み、約15分漬けます。(時間外)片栗粉と粉チーズを混ぜ合わせます。(1)を溶き卵にくぐらせ、(2)をまぶし、オーブントースターで7~8分焼いて、出来あがりです。※お好みでサラダ菜やレモンを添えてお召しあがりください。
鶏もも肉 300g。エバラからあげの素 大さじ3。溶き卵 1/3個分。片栗粉 大さじ2。粉チーズ 大さじ2。サラダ菜、レモン(くし形切り) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約406kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切り、「からあげの素」をよくもみ込み、約15分漬けます。(時間外)(1)にごまをまぶし、耐熱皿に並べ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約2分加熱して、出来あがりです。※お好みでサラダ菜やミニトマトを添えてお召しあがりください。
鶏もも肉 300g。エバラからあげの素 大さじ3。いりごま(白) 大さじ4。サラダ菜、ミニトマト 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約442kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切り、「からあげの素」をよくもみ込み、約15分漬けます。(時間外)(1)に細かく砕いたコーンフレークをまぶし、耐熱皿に並べ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約2分加熱して、出来あがりです。※お好みでサラダ菜やレモンを添えてお召しあがりください。
鶏もも肉 300g。エバラからあげの素 大さじ3。コーンフレーク(プレーン) 30g。サラダ菜、レモン(くし形切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に、長ねぎは4cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、鶏肉を中火で焼き、長ねぎを加えて弱火にし、火が通ったら「やきとりのたれ」を加えてからめ焼きします。皿にサラダ菜を敷き、(2)を盛り付けて、出来あがりです。
鶏もも肉 300g。長ねぎ 1本。エバラやきとりのたれ 60g(約1/4本)。サラダ油 適量。サラダ菜 適量
調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
きのこ類は石づきを切り、食べやすい大きさに切ります。フライパンに油を熱し、ベーコンを炒め、(1)を加えて炒め合わせます。「てりやきのたれ」を加え、汁気がなくなるまでしっかり炒めます。パンに(3)をのせ、マヨネーズをかけ、トースターで焼いて、出来あがりです。※お好みでサラダ菜やラディッシュを添えてお召しあがりください。
お好みのパン 2個。ベーコン(5mm幅に切る) 2枚。お好みのきのこ(しめじ、マッシュルーム、生しいたけ、エリンギなど) 合わせて300g。エバラ
調理時間:約10分 カロリー:約345kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加