メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「サンド」 の検索結果: 1224 件中 (41 - 60)
ハムとチーズは半分に切り、苺とトマトは薄切りにする。 パンの内側にバター(半量の10g)を塗り、具材を順にはさむ。おかず系:ハム→トマト→バジル→チーズ(塩こしょうをふる)スイーツ系:あんこ→苺→クリームチーズ ホットサンドメーカーにバター(残りの10g)を塗り、2.をはさんで、両面を弱火~中火で2~3分様子を見ながらこんがり焼いたら出来上がり。
材料(2人分) カスクート2本バター20g ハム20g トマト25g バジル4枚 スライスチーズ1枚 塩
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1【Aじゃがいもとソーセージのサンドイッチ】じゃがいもは皮をむいて角切りにして水にさらし、熱湯でやわらかくなるまでゆでて水気をきる。2ソーセージは2分ゆでてから薄い輪切りにする。3①と②をキユーピー ディフェ15gとマスタードで和え、パンにはさみ、食べやすい大きさに切る。4【Bアボカドとささみのサンドイッチ】アボカドは種のまわりに縦一周切り込みを入れて両手でひねって2つに分け、種を除いて皮をむいて、薄切りにする。5セロリは筋を取り、みじん切りにする。6②、チキンささみ
調理時間:約20分 カロリー:約247kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1 卵と牛乳を混ぜ合わせたボウルにダイズラボ パンケーキミックス加え、ダマにならないように混ぜる。2 レタス、きゅうりは適当な大きさに切る。玉ねぎはみじん切りにし、(a)を混ぜ合わせ塩こしょうで味をととのえる。3 フライパンを熱し、①の生地を少し薄く大きめに広げながら焼く。4 パンケーキの粗熱が取れたら②の野菜とツナをサンドする。パンケーキは具材をサンドしやすいようにできるだけ薄めに焼きましょう。
ダイズラボ パンケーキミックス 1袋(125g)卵 1個牛乳 240
調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
にんじんとたまねぎは細切りにします。ホットサンドメーカーの片面に油をひき、牛肉と野菜を中火で炒め、「黄金の味」で味付けしてごまをふり、一度取り出します。ホットサンドメーカーをキッチンペーパーなどで拭き取り、食パン・(1)・温泉卵・大葉・食パンの順に重ねてはさみます。中火で両面をこんがりと焼いて、出来あがりです。※お好みで食パンにバターを塗ってから焼くと、一層おいしく召しあがれます。
食パン(8枚切り) 2枚。温泉卵 1個。大葉 2枚。[黄金プルコギ] 。牛切落し肉
調理時間:約20分 カロリー:約616kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1. サンドイッチパンにマヨネーズを塗り、サニーレタスをのせ、お好みでオニオンスライス・ゆで卵のスライス・レッドキャベツの千切りをのせる。 2. ペーパーをコーン型に丸めテープで留める。 3. 1のパンを2のペーパーと同じようにコーン型に丸め、中に入れる。 4. 3の真ん中に半分に折って丸めたロースハムとウインナーをお好みで飾り完成。
彩りキッチン® ロースハム 3枚 森の薫り® あらびきウインナー 2本 サンドイッチ用パン 5枚 サニーレタス 2枚 オニオンスライス
調理時間:約25分 カロリー:約639kcal 塩分:約4.1g
日本ハム レシピ
(1)食パンは片面に薄くバターを塗る。(2)手前にハム・チーズの順において巻き、ラップで巻いて少しなじませる。3~4等分に切ってそれぞれをラップに包み、ビニタイかリボンなどで両端を結ぶ。*チーズは少し室温に置いておくと巻きやすい。 小さい子にはラップを軽めに巻かないとはがしにくくなるので注意する。
食パン・サンドイッチ用 2枚バター 適量薄切りハム 2枚スライスチーズ 2枚
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
ホットサンドメーカーを予熱する。「ヤマサすき焼専科」とマヨネーズを混ぜて、2枚の食パンに塗る。塗った上にスライスチーズ、伊達巻、好みで大葉をのせ、タレを塗った側を内側にして挟む。ホットサンドメーカーでプレスして焼いて完成。
食パン(8か10枚切り )2枚ヤマサすき焼専科大さじ1マヨネーズ大さじ1伊達巻2切れスライスチーズ1枚大葉1枚(お好みで)
調理時間:約7分 カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
1 食パンは耳を切り落とし、バターを塗る。 2 Aを混ぜ合わせておく。 3 1.の食パンにのり、チーズ、2.のかつお節の順に繰り返し重ね、パンではさむ。 4 ホットサンドメーカーにバターを塗り、3.のサンドをセットして、こんがり焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさに切り分ける。
材料(4人前) 食パン 8枚 焼きのり 2枚 スライスチーズ 4枚 Aかつお節 20g Aめんつゆ 小さじ2 バター 適量
調理時間:約12分 カロリー:約273kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ゆで卵は殻をむいて粗いみじん切りにする。 トマトは薄くスライスする。 サンドイッチ用パンの片面全体に辛子マヨネーズをぬり、①②とチーズ、プリーツレタス、ハムをのせ、3枚を1組にして巻き、ラップに包んでしばらくなじませる。 ③をラップに包んだまま3等分に切り分ける。
朝のフレッシュロースハム1パックプリーツレタス2枚ゆで卵1個トマト1/2個チーズ2枚辛子マヨネーズ適量サンドイッチ用パン6枚
伊藤ハム レシピ
1ゆで卵はボウルに入れてフォークで粗くつぶし、マヨネーズと塩を加えて和える。2サンドイッチ用食パンにマヨネーズ(分量外)をぬり、1をはさみ三角形に切る。

調理時間:約5分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
横に4等分スライスする。 お好みの野菜やハム、チーズをサンドして、食べたい分だけカットしたら出来上がり!
材料(1本分) スライスしていないパン1本お好みの野菜アスパラ、トマト、ブロッコリーなどハムお好みの量チーズお好みの量マヨネーズ適宜
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
パンに割り箸を添えて置き、それにそって均等にスライスします。 スライスしたパンに、海苔やおこのみの具材を並べて、くるくる巻いて出来上がり。
材料 スライスしていないパン1本味付け海苔適宜チーズ、野菜、ハムなどサンドイッチに使う具材お好みの量
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
食パン1枚にスライスチーズをしき、「角切りれんこんとひき肉のバターしょうゆきんぴら」をのせる。マヨネーズをかけ、もう1枚の食パンを重ねてサンドイッチにする。ホットサンドメーカーにSTEP1をサンドして、中火でこんがりするまで焼く。食べやすい大きさに切り、あれば生野菜、フルーツと共に盛りつける。ホットサンドメーカーがなければ、チーズトーストで具材をサンドしてもおいしいです。こんがりとした焼き目がおいしいので、パンはぜひトーストして。
角切りれんこんとひき肉のバター
調理時間:約10分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
【イースターバニーのスコップサンド】(1)ポテトコロッケは表記通りに温め、冷ましてからスプーンなどで4~5等分くらいに分ける。(2)食パンは耳を切り落とし、お弁当箱の縁を利用してお弁当箱に合わせた形に抜く。(3)(2)の食パンでキャベツ、(1)のコロッケ、ソースをはさみ、1/3量を切る。お弁当箱につめ、1/3量は断面を上に見せてつめる(写真参照)。(4)チェダーチーズは2枚重ねて大きい丸形に抜き、(3)の大きい方の上にのせてうさぎの顔にする。プレーンチーズは1枚を小さめの丸
伊藤ハム レシピ
1食パンの片面にスプレッドをぬり、クリームチーズをまんべんなく並べて、もう1枚の食パンではさむ。2ホットサンドメーカーに①を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさに切る。

調理時間:約10分 カロリー:約371kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1食パンの片面にスプレッドをぬり、ブラックチョコレートを適当な大きさにくだいてのせ、残りの食パンではさむ。2ホットサンドメーカーに①を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさに切る。

調理時間:約10分 カロリー:約365kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. 食パンの片面にゴマ油をハケでぬる。 作り方2. 白菜キムチが大きい場合はザク切りにし、汁気を軽くきる。 作り方3. ホットサンド焼き器の外側にゴマ油をぬった面がいくように食パンをのせ、スライスチーズ、白菜キムチ、刻みのりを順におき、もう1枚の食パンでサンドする。残りも同様に作る。 作り方4. ホットサンド焼き器をコンロにのせ、弱めの中火で片面約2分ずつ焼き、両面焼けたら食べやすい大きさに切って器に盛る。
食パン(サンドイッチ用) 4枚ゴマ油 大さじ1白菜
調理時間:約10分 カロリー:約292kcal 
E・レシピ
1Aをボウルに割りいれ、よく混ぜ合わせたらBを入れてよく混ぜる。2フライパンにサラダ油を入れ、1.を出来るだけサンドイッチ用のパンの大きさに4枚焼く。3サンドイッチ用食パンに柔らかくしたバターを塗り、スライスチーズと2.を挟む。
大きいとろけるスライス4枚サンドイッチ用食パン8枚バター適量サラダ油適量A卵4個A豆乳(牛乳でも可能)60ccBグリンピース120gBちりめんじゃこ40g
調理時間:約10分 カロリー:約362kcal 塩分:約2.4g
六甲バター レシピ
ウインナーはフライパンで温める。ハンバーグは食べやすい大きさに切って電子レンジで温める。ロールパンに切り込みを入れる。(ウインナーレタスサンド)ロールパンにレタスとウインナーをはさみ、マスタード、ケチャップをかける。(ハンバーグレタスサンド)ロールパンにレタス、ハンバーグ、玉ネギを挟む。(ハム卵サンド)ロールパンにレタス・ハム・きゅうり・ゆで卵を挟み、マヨネーズをかける。(クリームチーズグレープフルーツサンド)ロールパンにクリームチーズ、グレープフルーツを挟む。お好み
伊藤ハム レシピ
1. ザルにペーパーをのせ、プレーンヨーグルトを入れて水切りをする(約30分)。 2. ボウルに>を入れてハンドミキサーで8分立てにし、【1】・キルシュ酒を加えて均一に混ぜ、しぼり袋に入れる。 3. バットの裏にラップを敷き、混ぜ合わせた>・すき間に合わせて切った>を彩りよく並べる。 4. 【2】の先端を1㎝切り落とし、フルーツのすき間を埋めるようにしぼる。 5. フルーツの上にもクリームをしぼり、半分に切ったサンドイッチ用食パンをのせる。手で軽く押さえ、冷凍庫で冷やし
調理時間:約20分 カロリー:約95kcal 
ABC cooking Studio
  • このエントリーをはてなブックマークに追加