メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「シナモン > 洋食」 の検索結果: 162 件中 (61 - 80)
いちじくは水洗いし、ヘタの部分を切り、薄く皮をむきます。 鍋に赤ワイン、砂糖、シナモンを入れ沸騰したら1、レモン汁を加え、再び煮立ったら弱火にし、クッキングペーパーで落し蓋をして5分程度煮ます。荒熱が取れるまで放置し、冷蔵庫で冷やします。(ひと晩寝かせたくらいがおいしいです。) トーストしたベーグルにのせ、水切りしたヨーグルトと一緒にどうぞ。
材料(2人分) いちじく(小さめのもの)1パック砂糖50g赤ワイン1カップシナモンスティック1本レモン汁 1/2個分ヨーグルト
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
パンは半分にカットし、所々に隠し包丁を入れる。 メスティン(容器)の本体に卵とグラニュー糖をいれ、卵白がほぐれてサラサラの状態になるようによく混ぜる。 2.に1.のパンを入れてしっかり漬ける。(数回裏返してしっかり染み込ませる。) フライパン(もしくはメスティンの蓋をフライパン代わりに・・・)を弱火にかけて熱し、ココナッツオイルを加えて馴染ませたら、3.を載せて全体に焼き色がつくまで焼く。 熱々のところに、シナモンシュガーをふり、メイプルシロップを回しかけたら出来上がり
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
洗ってヘタを取り除いた金柑に、つまようじなどで数箇所穴を空ける。 鍋にお湯(分量外)を沸かし、金柑を2-3分ほどさっと茹でて、ザルにあける。 鍋にきび砂糖、水、シナモン、クローブを入れて中火で熱し、沸いてきたら金柑を入れて、落とし蓋をしながら弱火で20分ほど煮て、火を止めてそのまま粗熱をとる。 スライスしたフルーツブレッド、ロースハム、3.をシロップごとお皿に盛り付け、お好みでミントの葉を添えたら出来上がり。
材料(4人分) フルーツブレッド(ベラベッカ)1個金柑10
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.しめじは1本ずつにほぐす。かぶは根元から葉と切り分け、薄い半月切りにする。葉は1cm長さに切る。2.小鍋にかぶ、しょうがのせん切り、洋風スープの素、水を入れて中火にかける。煮立ったらしめじ、かぶの葉を入れ、約1分煮る。3.器に盛り、好みのスパイス(ナツメグ、シナモンパウダーなど)をふる。
しめじ…1/4パック(約25g)かぶ…1個しょうがのせん切り…1かけ分洋風スープの素(顆粒)…小さじ2水…1 1/2カップ好みのスパイス(ナツメグ、シナモンパウダーなど)…少々
カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
1.りんごは皮ごと8〜10等分のくし形切り、オレンジは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、あき瓶などに詰める。2.小鍋に水、グラニュー糖、シナモンスティックを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、2〜3分煮る。火を止めてそのまま粗熱をとり、1に注ぐ。●冷蔵庫で3〜4日保存可能
りんご…2個オレンジ…1個水…3カップグラニュー糖…大さじ8シナモンスティック…1〜2
カロリー:約720kcal 
レタスクラブ
1.りんごは縦4つのくし形に切ってから、一口大に切る。2.フライパンに、砂糖、バターを入れて火にかけ、全体が溶けて縁が茶色くなり始めたら1を加える。木べらで混ぜながら、りんごがしんなりするまで5〜6分炒める。バットなどに取り出し、粗熱がとれるまでさます。3.食パンに2をのせ、シナモンパウダーをふり、オーブントースターで4〜5分、食パンの縁に焼き色がつくまで焼く。対角線に4等分する。
食パン(6枚切り)…1枚りんご…1/2個バター…小さじ1/2砂糖…10gシナモン
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにバターを入れ、ゴムべらでやわらかくなるまで練る。砂糖を加えてすり混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜる。2.りんごの、芯をくりぬいた部分にバターナイフなどで1を1/4量ずつ詰め、シナモンスティックを刺す。耐熱皿に並べて天板にのせ、オーブンで30〜40分、りんごがやわらかくなるまで焼く。
りんご…4個バター(食塩不使用)…60g砂糖…40gレモン汁…小さじ1シナモンスティック…4本
カロリー:約285kcal 
レタスクラブ
解凍した北海道産栗かぼちゃ」を、ボウルに移してつぶす。 (1)があたたかいうちにバターと牛乳を入れて、よく混ぜあわせる。 (2)の粗熱が取れたらレーズン、こしょう、シナモンパウダーを入れて軽く混ぜあわせる。 \ POINT / 牛乳を生クリームにすればより濃厚な味わいに。サンドイッチの具にしてもおいしく召しあがれます。ナッツ類を入れて、いろんな食感と風味のちがいを楽しむのもいいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「北海道産栗かぼちゃ」150gレーズン大さじ1バター(有塩
調理時間:約10分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
オレンジはよく洗って半分に切り、薄切りにする。りんごは、よく洗って芯を取り、薄切りにする。 保存瓶などに、凍ったままの「ミックスベリー」、オレンジ、りんご、シナモンスティックを入れて赤ワインを注ぎ入れ冷蔵庫で3時間~5時間ほどおく。 フルーツと共に器に注ぎ入れ、お好みでミントの葉を飾る。 \ POINT / お好みで砂糖や、はちみつなどをプラスしても美味しくいただけます。
材料 [ 5人分 ]ミックスベリー1袋(150g)オレンジ1/2個りんご1/2シナモン
調理時間:約3分 カロリー:約152kcal 
ニッスイ レシピ
1. かぼちゃは2cm角に切り、ラップに包み、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 2. ボウルに1のかぼちゃとノンエッグマヨ、レーズンを入れ、かぼちゃを潰しながら混ぜ合わせ、お好みでシナモンパウダーを加える。 3. ロースハムは半分に切って、サニーレタス1切れと、2かぼちゃサラダの1/4量をのせてブーケ状に丸め、ピックで止める。これを4つ作る。
かぼちゃ 60g 1歳からのノンエッグマヨ(オタフクソース) 小さじ2(10g) レーズン 12粒 シナモンパウダー
調理時間:約10分 カロリー:約37kcal 塩分:約0.2g
日本ハム レシピ
かぼちゃはワタを除いて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に7~8分間かける。皮側から金串などを刺してスッと通るくらいになったら、皮を除いて耐熱ボウルに入れ、温かいうちにフォークなどでつぶしてペースト状にする。200gを取り分けて使用する。**2**が温かいうちに砂糖、バターを加え、混ぜながら溶かす。卵黄、生クリーム、好みでシナモンパウダーを順に加え、ゴムべらでそのつどよく混ぜる。ゆるいようなら冷蔵庫において休ませる。パイシートは室温に5分間ほどおい
調理時間:約70分 カロリー:約270kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)りんごの食べジャムを作る。りんごはよく洗って水気を拭き取り、皮つきのまま4等分に切って芯を除く。1/4量は皮ごとすりおろし、残り3/4量は1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱ボウルに(1)のりんご、Aを入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で10分加熱してサッと混ぜ合わせる。(3)カップに(2)の食べジャム大さじ3を入れ、牛乳を煮立たない程度に温めて注ぎ、好みでシナモンパウダーをふる。*「パルスイート」を使用したジャムは、砂糖を使用したジャムに比べ
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)バットに「パルスイート」、Aを合わせて均一に混ぜる。食パンを並べ、しっかりと卵液を吸わせる。バナナは1cm幅の輪切りにする。(2)フライパンにバターを中火で溶かし、弱火にして(1)の食パンを入れる。焼き色がついたら裏返して、両面に焼き色をつける。食パンを取り出し、(1)のバナナを加えてサッと焼く。(3)(2)の食パンを2等分に切って皿に盛り、(2)のバナナをのせる。シナモンパウダーをふり、お好みでミントの葉を添える。
食パン6枚切り 2枚「パルスイート」 大さじ
カロリー:約400kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃはワタを取り、ひと口大に切り、皮をむく。水カップ1/4とともに大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱し、めん棒などでつぶす。(2)「パルスイート」、水カップ1/4、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、ラップせず、電子レンジ(600W)で1分加熱する。サッと混ぜ合わせ、さらに30秒加熱し、シナモンパウダーを加えて混ぜ合わせ、かぼちゃジャムを作る。(3)冷凍パイシートは室温で半解凍し、8等分の正方形に切る。(4)ボウルに卵黄を入れ、分量
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃはワタを取り、ひと口大に切り、皮をむく。水カップ1/4とともに大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱し、めん棒などでつぶす。(2)「パルスイート」、水カップ1/4、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で1分加熱する。サッと混ぜ合わせ、さらに30秒加熱し、シナモンパウダーを加えて混ぜ合わせ、かぼちゃジャムを作る。(3)タルトカップ1個に(2)のかぼちゃジャム大さじ1をのせる。残りも同様に作る
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは種とワタを取り、ひと口大に切り、皮をむく。水カップ1/4とともに大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱し、めん棒などでつぶす。(2)「パルスイート」、水カップ1/4、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で1分加熱する。サッと混ぜ合わせ、さらに30秒加熱し、シナモンパウダーをふって混ぜ合わせる。*「パルスイート」を使用したジャムは、砂糖を使用したジャムに比べて保存期間は短くなりますので、なるべく早め
カロリー:約11kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)りんごは皮つきのままよく水洗いをし、4等分に切る。芯と種を取り除いて2cm角に切る。(2)耐熱の密閉容器に(1)のりんご、「パルスイート」、シナモンスティックを入れ、酢を加え、フタをせずに電子レンジ(600W)で5分加熱し、そのまま冷まし、りんごサワーを作る。(3)グラスに(2)のりんごサワーカップ60mlを注ぎ、冷たい水120mlで割る。*飲み頃は、2日目からです。*飲み方は、炭酸水同量で割ってもよいです。*保存は、フタをして冷蔵庫で1ヶ月間です。
りんご 2
カロリー:約32kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもはオーブントースターで中までやわらかくなるまで30~40分焼く(時間外)。 (2)(1)のさつまいもの皮をむき、ボウルに入れ、ゴムべらでつぶして「パルスイート」を加え、よく混ぜる。(3)卵黄、バター、生クリーム、ラム酒、シナモンパウダーを順に加えてよく混ぜ、スイートポテトの形に成形する。(4)クッキングシートを敷いたオーブントースターの天板に(3)をのせて、表面につやを出すために混ぜ合わせたAを塗り、オーブントースターで焼き色がつくまで5分焼く。*さつまいも
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
りんごをよく洗い、底まで穴があかないように芯部分をくり抜き、皮の上から、全体に竹串で穴をあけ、りんご上部の皮を1cmほどむく。 1.のなかに砂糖、バターを詰め、バター(分量外)を表面に薄く塗り、耐熱皿にのせて、190℃に予熱したオーブンで、30分〜40分焼く。 シナモンスティックをおろし金ですり、パウダー状にして、マスカルポーネにかけ、残りは2.のりんごに飾る。 2.を皿に盛り、耐熱皿に残った焼き汁をかけ、トーストした石窯レーズン&くるみブレッド、マスカルポーネを添える
調理時間:約50分 
TAKAKIBAKERY レシピ
に戻したクリームチーズに、しっかりと冷ました赤ワインソースを少しずつ加えながら練って出来上がり。
材料 【ワインの林檎ジャム】りんご1個赤ワイン大さじ1上白糖100gシナモンパウダー小さじ1/2レモン汁大さじ1(レモン約1/2個分)【ワインのクリームチーズ】赤ワイン100g上白糖20gクリームチーズ72g
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加