メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ズッキーニ > 和食」 の検索結果: 144 件中 (101 - 120)
1 鶏肉は表面に塩・こしょうをもみこみ、下味をつける。春キャベツはザク切りにする。玉ねぎはくし形切りに、パプリカは乱切りにし、ズッキーニ1㎝厚さの輪切りにする。エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、①の鶏肉の皮目を下にして焼く。焼き色がついたら裏返してフタをし、弱火で8分ほど中まで火を通す。一度取り出しひと口大に切る。 3 ②のフライパンで油を軽く拭き取り、①の玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、エリンギを入れ、焼き色をつけるように
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうを強めにふる。 2 玉ねぎ、ズッキーニはザク切りにする。しめじは根元を切り、小房に分ける。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で①の鶏肉を炒める。火が通ったら②の玉ねぎ・ズッキーニ・しめじを順に加えて炒め合わせる。 4 ホールトマト缶、オレガノ、バジルを加えて中火で7~8分煮る。 5 塩・こしょうで味を調えて火を止める。かつお節6gを加えて混ぜ合わせる。 6 器に盛り、仕上げに残りのかつお節をたっぷりとのせて出来上がり。[br
調理時間:約25分 カロリー:約288kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 さけは食べやすい大きさに切って水気を拭き、塩・こしょうを強めにふりかける。 2 ズッキーニは半月切りにする。ミニトマトはヘタを除く。 3 玉ねぎは薄切りにして水にさらし水気をきる。ゴーヤはワタと種を除いて薄切りにする。パプリカはヘタと種を除いて薄切りにする。これらをボウルに入れておく。 4 フライパンにオリーブオイル・大さじ1を熱し、➁のズッキーニを炒め、両面焼き色が付いたら➁のミニトマトを加えてサッと炒める。 5 火が通ったら➂のボウルに加え、【A】を加えてよく
調理時間:約35分 カロリー:約274kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんは半分に折ってかためにゆで、よく水気をきる。 2 フライパンに1cm深さほどの揚げ油を熱し、①のそうめんを半量ずつ入れて菜ばしで丸くまとめながら、きつね色になるまで揚げる。 3 豚肉は食べやすい大きさに切り、なすとズッキーニ、パプリカはさいころ状に切る。ホールコーン缶は水気をきる。 4 鍋に油を熱して豚肉を炒め、色が変わったら③のなす・ズッキーニ・パプリカ・コーンを加えて炒め合わせる。【A】を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。 5 器
調理時間:約20分 カロリー:約619kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.玉ねぎは2cm四方に切る。ズッキーニ1㎝厚さのいちょう切りにする。トマトは一口大に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。とり肉は小さめの一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが立ってきたら中火にしてとり肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらトマトを加え、つゆの材料、ズッキーニを加える。煮立ったら弱火にし、7〜8分煮る。3.うどんは袋の表示どおりに加熱して流水で洗って冷やし
カロリー:約426kcal 
レタスクラブ
1.トマト、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、ズッキーニ、なすを炒め、なすがしんなりしたら、ともに取り出す。3.同じフライパンに油大さじ1を足して、玉ねぎ、にんにくを炒める。玉ねぎが透き通ってしんなりしたらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、こしょう少々をふって水2 1/2カップを入れ、煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。2、トマトを入れて再び火にかけ弱火で約5分煮る。粉チーズを入れて混ぜる。塩、こしょうで味
カロリー:約713kcal 
レタスクラブ
手羽先は皮を下にしてまな板に置き、骨に沿って包丁で切り込みを2本入れる。ボウルにAを混ぜ合わせ、手羽先を入れてからめ、5分ほどおいて下味をつける。魚焼き用グリルに手羽先を並べ、強めの中火で7分ほど焼く(片面焼きの場合は途中で上下を返す)。様子を見て、焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせて。手羽先を焼く間にパプリカはへたと種を取り除き、縦のくし切りにする。ズッキーニはへたを切って幅1センチの輪切りにする。グリルの空いている部分に並べ、両面こんがりするまで焼く。
手羽先
サッポロビール
1...豆腐は水気をよく切り、一口大に切る。2...こんにゃくは一口大に切り、湯通しする。3...にんじん、ブロッコリー、じゃがいもは食べやすい大きさに切り、塩ゆでする。4...ズッキーニは輪切りにして、塩、こしょうをして、焼く。5...1~4を串に刺し、マヨネーズをぬり、オーブントースターなどで焼き、ミニトマトとお皿に盛る。6...お好みのトッピングをかける。
4人分 焼き豆腐...1丁こんにゃく...1枚にんじん...1本ブロッコリー...1/2株...ズッキーニ
調理時間:約30分 カロリー:約144kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ズッキーニ1cm厚さの輪切りにし、大きいものは半月形に切る。パプリカはヘタと種を除き、一口大に切る。さやいんげんはヘタを除く。かぼちゃは種とワタを除き、ところどころ皮をむいて、一口大に切る。保存容器に【A】を合わせておく。揚げ油を180℃に熱し、ヘタを取って乱切りにしたなすを入れる。揚がったらすぐに【A】につける。油の温度を170℃に下げ、**1**の野菜を順に入れ、揚がったらすぐに【A】につける。そのまま味をなじませる。
・なす 2コ・ズッキーニ 1本・パプリカ
調理時間:約30分 カロリー:約1000kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを切り落とし、縦4等分に切って長さを半分に切る。さやいんげんはヘタを取る。ズッキーニは縦に6等分にする。パプリカは縦に4等分にし、長さを半分に切る。フライパンにサラダ油を170℃に熱し、**1**の野菜を1種類ずつ入れ、それぞれ1分間弱ほど素揚げする。さやいんげんは揚げてから長さを半分に切る。鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱め、【水溶きかたくり粉】を少しずつ加えてとろみをつけ、香りづけにごま油を加える。器にご飯を盛って**2**をのせ、塩だれあん
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは洗ってぬれぶきんで包み、めん棒などでたたいて、食べやすい大きさに割り、4cm長さに切る。サッとゆでてアクを抜き、水けをきる。ジャンボピーマンはヘタと種を除いて細切りにする。ズッキーニは4cm長さに切り、縦に6等分する。フライパンにサラダ油適宜を熱し、**1**、**2**の野菜を入れていためる。油が回ったら牛肉を加えてほぐし、サッと火を通す。酒カップ1、練りごま、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ1+1/2を加え、練りごまがなめらかになるまで強めの中火で、2分間ほど煮
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚ばら肉は3㎝に切って熱した鍋でこんがり色づくまで焼き、Aを加えてアクを除きながら中火で10分煮込む。 2 なすは乱切り、ズッキーニ1cm幅の輪切り、パプリカは大きめのひと口大に切り、しし唐がらしはヘタを除き串で穴を開け、油を熱したフライパンでサッと炒める。 3 ①に②を加えて約5分、味がなじむまで煮る。
材料(4人前) 豚ばら肉(ブロック) 300g なす 2本 ズッキーニ 1/2本 パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 しし唐がらし 8個 油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約393kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 たこと帆立貝はぶつ切りにする。パプリカは種を抜いて5mm角に切る。 2 「割烹白だし」と水を合わせてひと煮立ちさせる。火を止め、ゼラチンを加えて溶かす。 3 適当な大きさの型に①や粗熱をとった②を入れたら、冷蔵庫で冷やし固め、ゼリー寄せを作る。(時間外) 4 きゅうり、ズッキーニ、にんじんをピーラー(皮むき器)で薄く切る。 5 皿に、④を彩りよく盛りつけ、ゼリー寄せを真ん中にのせる。 6 仕上げにオリーブオイルを回しかけ、「花ふわり」を散らす。お好みでレモンを搾ってかけ
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて、フライパンに入れる。2.玉ねぎは縦薄切りにし、ズッキーニは5mm厚さの半月切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、トマトは2cm角に切る。順に1に広げてのせ、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を加える。3.ふたをして強火にかけ、ふつふつしたら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。ふたを取り、強火で全体を炒め合わせる。器に盛り、粉チーズをふる。
冷凍うどん…2玉ウインナソーセージ…4本粉チーズ…少々玉ねぎ
カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
1.バットに豚肉を広げ、茶こしで片栗粉をふって薄くまぶす。ズッキーニは皮むき器で縦に削る。パプリカと玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、1の野菜を入れて油がなじむまで炒める。端に寄せ、あいたところに豚肉を広げ入れて焼く。3.肉の色が変わり始めたら全体をさっと混ぜ、しょうがの1/2量、合わせ調味料を加えてからめる。器に盛り、残りのしょうがをのせる。
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gズッキーニ…縦1/2本赤パプリカ…1/2個玉ねぎ…1/4個
カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトは皮を湯むきし、ゴーヤーは縦半分に切り、薄切りにする。ズッキーニはしま目に皮をむき、薄い輪切りにし、塩適宜をふってもみ、水けを絞る。オクラはさっと網焼きして、1cm幅の小口切りにする。2.豆腐はしっかり水きりをする。だし汁は冷やしておく。3.あじは魚焼きグリルでこんがり焼き、頭、骨、尾、皮を除く。身を細かくほぐしてすり鉢に入れ、ポロポロになるまで、よくすり混ぜる。4.すりごまとみそ大さじ2を加え、ポロポロになった3をのばすように混ぜながら、さらによくすり混ぜる
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏むね肉は食べやすい大きさにそぎ切りする。[2] ズッキーニ、なすは1cm厚さの半月切りに、赤パプリカは乱切り、エリンギは5mm厚さに切る。[3] フライパンにオリーブオイルを入れ、[1]をきつね色に焼く。鶏肉が焼けたら取り出し、オリーブオイルを足して、[2]の野菜を焼く。[4] 器に鶏肉と野菜を盛り合わせ、「追いがつおつゆ2倍」と「サンキスト100%レモン」を混ぜ合わせたものをかける。サンキストはSunkist Growers,Inc.Sherman Oaks
カロリー:約152kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎり、水でもどす。なす、ズッキーニ、赤パプリカ、たまねぎ、トマトはザク切りにする。[2] 鍋にサラダ油を弱火で熱し、トマト以外の具材を入れ、塩をふってじっくり炒める。[3] 具材がしんなりしたらトマトと「追いがつおつゆ2倍」を加えて中火にし、具材がくたくたになるまで7~8分煮る。[4] 粗挽き黒こしょうで味を調え、器に盛る。
切り干し大根 10g、なす 1/2本、ズッキーニ 1/4本、赤パプリカ 1/4個、たまねぎ 1/4個
カロリー:約114kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
「おさかなのソーセージ」・大葉は縦半分、スライスチーズは縦4等分に切ります。 「おさかなのソーセージ」に大葉・スライスチーズをはさみ、焼きのりで巻きます。のりが全体にしっとりとなじんだら、約1.5cm幅に切ります。 ズッキーニは約1cm厚さの輪切りにし、サラダ油を熱したフライパンで両面を中火で焼き、塩・こしょうを振ります。 (2)・(3)をピックに刺します。 \ POINT / 天ぷら衣を付けて揚げると、おつまみにもなります。その場合は、竹串など油の温度に耐えられるピック
カロリー:約60kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
1. パプリカは種とワタを取り8~10等分に切る。ズッキーニとなすは輪切りにする。お好みで野菜の表面に薄くオリーブオイルを塗る。 2. 牛肉は塩こしょうで下味をつけておく。ホットプレートを200℃程度に温め、肉と野菜を焼く。火が通ったものからタレをつけて食べる。 3. 【A:ニラだれ】を作る。焼肉のタレに刻んだニラを混ぜ、いりごまをふる。 4. 【B:卵黄だれ】を作る。焼肉のタレに卵黄を落とし、コチュジャンを添える。 ※卵黄は食べる直前に入れて、すぐに食べる。
玄米牛
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 塩分:約3.8g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加