メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「セロリ > 和食」 の検索結果: 319 件中 (41 - 60)
1.とりささ身は一口大のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。鍋に湯を沸かし、ささ身を約2分ゆで、湯をきって粗熱をとる。2.セロリは斜め薄切りにする。3.ボウルに入れ、レモン汁、オリーブ油小さじ2、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加えてあえる。
とりささ身(筋なし)…3本セロリ…下1/2本(約90g)レモン汁…1/2個分オリーブ油…小さじ2塩…小さじ1/3粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
1.セロリは葉を切り分けて斜め薄切りにし、葉はざく切りにする。桜えびは粗みじん切りにする。2.ボウルに1、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、白いりごま、ごま油各大さじ1/2、酢小さじ1、塩ひとつまみを入れ、混ぜ合わせる。
桜えび…3gセロリ1本(約150g)おろしにんにく…1/4片強分(小さじ1/4)白いりごま、ごま油…各大さじ1/2酢…小さじ1塩…ひとつまみ
調理時間:約5分 カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
[1] セロリは筋を取って4cmの長さの棒状に切る。[2] ポリ袋等に「サンキスト100%レモン」、「追いがつおつゆ2倍」、[1]、赤とうがらしを入れて10分程度漬け込む。サンキストはSunkist Growers,Inc.Sherman Oaks,California 91423 U.S.A.の登録商標です。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。
セロリ 1/2本、、赤とうがらし (小口切り) 1/2本、サンキスト(R
カロリー:約8kcal 塩分:約0.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1 なすはタテ6等分のくし型に切り、セロリは6cm長さ、1cm太さの棒状に切る。長いもはすりおろし、セロリの葉はせん切りにする。 2 フライパンに2cm深さの油を入れ、160℃に熱して中火でなすを揚げる。セロリ、ミニトマトはそれぞれサッと揚げる。 3 ②を器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、長いもとセロリの葉をのせて、最後に粗びき黒こしょうをかける。
材料(4人前) なす 2本 セロリ 1/2本 ミニトマト 6個 サラダ油 適量 長いも 5cm セロリの葉 適量 粗びき黒
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
セロリは筋を除き、短冊切りにする。ボウルに入れ、塩をふって5分間程おく。別のボウルに砂糖、酢、赤とうがらしを入れ、混ぜ合わせる。**1**のセロリの水けをしぼり、**2**に加えて混ぜる。
セロリ 1/2本・塩 小さじ1/4・砂糖 小さじ1+1/2・酢 小さじ1・赤とうがらし 適量
NHK みんなの今日の料理
セロリの茎は筋を除き、6~7mm幅の斜め切りにする。葉は2cm幅に切る。ボウルに入れて塩をふり、全体にまぶす。約10分間おき、水けが出たら絞る。いかのくん製は食べやすい大きさに裂く。ボウルに**1**、酢、白ごまを入れ、サックリと混ぜる。
セロリ 1本・いかのくん製 20g・白ごま 小さじ1/2・塩 小さじ1/2・酢 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは茎を1cm残して葉を落とし、皮つきのまま8等分のくし形に切る。セロリは太ければ縦半分に切って、4cm長さに切る。2.1、とうがらしをポリ袋に入れて、たれ、酢大さじ1を加えてもみ込む。冷蔵庫に1時間以上おく。
かぶ…1セロリ1本赤とうがらしの小口切り…1/2本分「甘辛しょうゆだれ」…大さじ4酢
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは4cm長さの細切りにする。セロリは斜め薄切りにする。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、1をしんなりするまで炒める。みりん、しょうゆ各大さじ1/2を加えてからめながら炒め、白いりごま小さじ1をふってさっと混ぜる。
にんじん…1/2本(約75g)セロリ…下1/2本サラダ油、白いりごま…各小さじ1みりん、しょうゆ…各大さじ1/2
カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
[1] セロリは茎部分を斜め切り、葉部分を食べやすい大きさに切る。両方を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。[2] [1]にツナを油ごと加え、を加えてよく混ぜ合わせる。[3] 粗熱が取れたら、いただく。
セロリ 11/2本、ツナ缶 小1/2缶(35g)、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1/2、ミツカン カンタン酢 大さじ1/2
カロリー:約65kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)玄米ご飯は温めておく。しいたけ、セロリ、にんにくは粗みじん切りにする。セロリの葉はザク切りにする。(2)フライパンにごま油小さじ1を熱し、フライパンを斜めに傾け、(1)のにんにくを加えて香ばしく炒め、(1)のしいたけ・セロリ、Aを加えて炒め合わせる。(3)(1)の温めた玄米ご飯を加えて炒め混ぜる。(4)器に盛り、(1)のセロリの葉、ごま油小さじ1をかける。混ぜ合わせたBをかけていただく。
玄米ご飯 200gしいたけ 2枚セロリ 1/2本にんにく 1かけ
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. セロリは筋を引いて斜め薄切りにし、塩をからめてしばらく置き、しんなりしたら水気を絞る。スライスチーズ、春巻きの皮は4等分に切る。 下準備2. の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 作り方1. 春巻きの皮にスライスチーズ、セロリをのせ、塩コショウを振って巻き、巻き終わりにをつけて留める。8個作る。 作り方2. フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、(1)を両面こんがりと色がつくまで揚げ焼きにして、器に盛る。
セロリ 2/3本
調理時間:約30分 カロリー:約187kcal 
E・レシピ
1...じゃがいもは皮を剥き、細切りにして水にさらす。2...セロリはすじをとり、3㎜斜め切りにする。3...(1)を茹でて、水に取って冷やし、冷めたらよく水気を切る。4...じゃがいも、スイートコーン、セロリ、ドレッシングを混ぜ合わせる。5...(4)を器に盛りつけて、セルフィーユをトッピングする。
1人分 じゃがいも...1個スイートコーン缶(ホール)...1セロリ...1/2本和風ドレッシング あわせ味...大さじ3セルフィーユ...適宜
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
キャベツはザク切りにする。セロリは筋を取って斜め薄切りにする。パイナップルと香菜はみじん切りにする。パイナップルと【A】を合わせてよく混ぜる。ジッパー付きの保存袋に**2**とキャベツとセロリ、香菜を合わせてよくもみ、15分間ほどおいて味をなじませる。
・春キャベツ 3枚・セロリ 1本・パイナップル 2枚・香菜(シャンツァイ) 2本・塩こうじ 大さじ2・赤とうがらし 1本分・ごま油 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)セロリは繊維を断つように斜め薄切りにし、葉はザク切りにする。フライパンを熱し、桜えびを入れて弱火でからいりする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のセロリを入れて炒める。しんなりしてきたら、Aを加えて調味し、(1)の桜えびを加えてザッと混ぜる。
セロリ 2本干し桜えび 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶは皮をむいてくし形に切る。セロリはスジを取り、乱切りにする。(2)ボウルに(1)のかぶ・セロリを入れ、「ほんだし」、Aを加え混ぜ合わせる。味がしみるまで漬け込む(時間外)。*前夜に仕込んでおくとしっかりと味がしみ込みます。
かぶ 1/2束(200g)セロリ 1本「ほんだし」 小さじ1A水 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aレモンの輪切り 3枚
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
1.セロリの葉は粗く刻む。鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったらセロリの葉を加え、塩、しょうゆ各少々で調味する。2.器に焼きのりをちぎって入れ、1を注ぐ。
焼きのり…1/2枚セロリの葉…1本分とりガラスープの素…小さじ1/3塩、しょうゆ…各少々
カロリー:約6kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは5mm厚さの半月切りにする。セロリは葉と茎に切り分け、茎は小口切りにし、葉はみじん切りにする。塩昆布は粗く刻む。2.耐熱ボウルににんじん、セロリの茎と葉を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。塩昆布を加えてあえる。
にんじん…1セロリ(葉を含む)…上1/2本塩昆布…2g
カロリー:約29kcal 
レタスクラブ
焼き(ここから焼き上がりまでは約6分間)、さらに側面も焼く。その後、弱~中火で調整しながら、中まで火が通るように全体を焼く。
・合いびき肉 300g・セロリ 1本・たまねぎ 1/4コ・酒 大さじ1/2・小麦粉 大さじ1・塩 小さじ1/4・黒こしょう 少々・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ2・七味とうがらし 適宜・粉ざんしょう 適宜・サラダ油 少々
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. セロリは筋を引き、5~6cmの長さに切り、縦細切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、セロリより少し細めの縦切りにする。 下準備3. バジルの葉があれば細かく刻んでおく。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱しセロリ、ニンジンを炒める。 作り方2. 全体に油がまわり、しんなりすればを加え、強火のまま、汁が少なくなるまで炒め、あれば刻みバジルを混ぜ合わせる。 作り方3. 器に盛り付け、白ゴマを振り掛ける。
セロリ 1〜2本ニンジン 1/3
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 
E・レシピ
セロリは葉を除いて、3cm長さに切り、食べやすい太さの棒状に縦に切る。みょうがは縦に2~3等分に切る。しょうがの薄切り3枚はせん切りにする。昆布は長さ1cmの細切りにする。うす口しょうゆ・米酢・水を混ぜ、すべての材料をつけて20分以上おく。
セロリ 2本・みょうが 2コ・しょうが 3枚・昆布 4cm・米酢 カップ1/2・うす口しょうゆ カップ1/2・水 カップ1/2
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加