メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「セロリ > 洋食」 の検索結果: 408 件中 (21 - 40)
【※】の材料をよく混ぜ合わせる。 細切りにしたりんご、セロリ、チーズを加えて和え、塩・こしょうで味をととのえればできあがり。
材料(4人分) りんご(細切り)60gセロリ(細切り)60gチェダーチーズ(細切り)10g【※】りんごジャム10gマヨネーズ20g生クリーム大さじ1塩・こしょう少々
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.セロリは小口切りにし、葉は粗みじん切りにする。2.スープの素、水1 1/2カップを鍋に入れて火にかける。煮立ったらセロリ、わかめを入れて煮る。わかめがもどったらセロリの葉を加え、塩、こしょうで味をととのえる。●食物繊維が豊かな海藻は、やせる定食にぴったり。スープやみそ汁に取り入れるとベター。
セロリ…1/2セロリの葉…適宜乾燥わかめ…1g顆粒スープの素…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約9kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はさっと洗い、かぶるくらいの水につけて約7分おく。水けをしっかり絞り、食べやすい長さに切る。セロリは斜め薄切りにし、塩ひとつまみをまぶして約5分おく。しんなりしたら水けを軽く絞る。2.ボウルに入れ、ツナ缶を缶汁をきって加え、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。3.器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)切り干し大根…20gセロリ…下1/2本(約80g)塩…ひとつまみマヨネーズ…大さじ2粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約194kcal 
レタスクラブ
1. シャウエッセンは沸騰したお湯で3分間ボイルします。 2. セロリは皮をむきながら筋を取り、5cmの長さに切って薄切りにします。 3. トマトはひと口大に乱切りに、ブロッコリーは小房に分け、500wの電子レンジで約2分間加熱します。 4. お皿に1、2、3を盛り合わせ、シーザードレッシングをかけます。
シャウエッセン® 6本 セロリ 1本 トマト 2個 ブロッコリー 1/2株 シーザードレッシング(市販) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約294kcal 塩分:約2.2g
日本ハム レシピ
1.セロリの茎は薄切りにし、葉はざく切りにする。2.鍋に湯を2カップ沸かし、スープの素、塩小さじ1/4、セロリを加えて、ひと煮立ちさせる。
セロリ(葉つき)…1/2本固形スープの素…1/2個・塩
カロリー:約8kcal 
レタスクラブ
1.パイナップルは2cm角に切り、セロリは筋を取って2cm角に切る。にんじんは薄切りにする。2.ミキサーにすべての材料を入れ、なめらかにする。グラスに注ぎ、好みでセロリの葉を飾り、はちみつを加えても。
パイナップル…200gにんじん…1/2本(80g)セロリ…1/3本(30g)冷水…1/3カップ
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.セロリは5cm長さに切り、1cm幅の棒状に切る。黄パプリカは縦1cm幅に切る。2.耐熱容器に水1カップ、酢70ml、砂糖大さじ1、塩小さじ1を入れて混ぜ、1を加える。ラップで落としぶたをして電子レンジで約2分30秒加熱し、そのままさます。
セロリ…70g黄パプリカ…1/2個酢…70ml砂糖…大さじ1塩…小さじ1水…1カップ
カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切り、セロリは1cm幅の斜め切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。熱いうちに合わせ調味料を回しかけ、混ぜる。
キャベツ…125gセロリ…下1/2本合わせ調味料 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/4
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.赤パプリカは一口大の乱切りにする。セロリは縦半分に切り、2cm長さに切る。2.ボウルに酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩少々を入れて混ぜる。1を加えてざっと混ぜ、約5分おく。
赤パプリカ…1/2セロリ…下1/2本酢…大さじ1砂糖…大さじ1/2塩…少々
カロリー:約24kcal 
レタスクラブ
1...ビアソーセージ、ロースハムは食べやすい大きさに切る。2...たまねぎは薄切りに、セロリ(茎)は4cmほどの細切りにし、セロリ(葉)は刻んでおく。3...フレンチドレッシングに粒マスタードを加えて混ぜ、(1)、(2)を加えて和え、味を馴染ませる。
2人分 ビアソーセージ...2枚ロースハム...2枚たまねぎ...1/2セロリ(茎)...1本セロリ(葉)...少々フレンチドレッシング...100g粒マスタード...小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。(2)りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。(3)ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。*りんごの代わりに梨もおすすめです。
セロリ 1本(150g)りんご 1/4個(50g)「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/4本(2g)「瀬戸のほん
カロリー:約10kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)セロリはスジを取り、5cm長さの細切りにする。じゃがいもは皮をむいてスライサーなどでせん切りにし、10分ほど水にさらして水気をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のセロリ・じゃがいもを入れてサッとゆで、氷水にさらして水気をきる。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)のセロリ・じゃがいもを加えてあえる。
セロリ・茎の部分 1/2本じゃがいも 1/2個A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1A粒マスタード 小さじ1/2Aレモン汁 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々A
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
1.セロリは横薄切りにし、セロリの葉はざく切りにする。えのきたけは2cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に水1 1/2カップ、スープの素を入れて火にかけ、煮立ったら1の野菜を加えて2〜3分煮る。3.溶き卵を回し入れ、塩、こしょう各少々で調味する。
卵…1個セロリ…1/2セロリの葉…適量えのきたけ…1/2袋(約50g)顆粒スープの素…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
下準備1. セロリは筋を引いて水洗いし、斜め薄切りにする。葉の部分があったらザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、縦にせん切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦に薄く切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ強火にかけて煮立て、固形コンソメスープの素が溶けたらセロリ、ニンジン、玉ネギを加える。 作り方2. 再び煮立ったら火を弱め、2~3分煮る。全体にしんなりしたら塩コショウで味を調え、器に注ぎ入れる。
セロリ 1/2本ニンジン 1/4本玉ネギ 1/4個
調理時間:約15分 カロリー:約24kcal 
E・レシピ
[1] ふた付きの密閉が出来るビンを用意する。[2] セロリときゅうりは角切り、黄パプリカは薄切りにする。[3] ビンに「カンタン酢」「サンキストレモン」とオリーブオイル、粗挽き黒こしょうをよく混ぜ合わせて入れる。[4] セロリ、きゅうり、黄パプリカ、えび、ベビーリーフの順に詰める。[5] 食べる際は深めのお皿に全てあけ、全体をよく混ぜていただく。注意点:冷蔵庫に保管し、その日のうちにお召し上がりください。約500ml入る容器を使用した場合の分量になります。メイソンジャー
カロリー:約220kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)さやいんげんは3~4cm長さに切り、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱する。セロリは5mm幅に切る。(2)ボウルにAを合わせて、(1)のいんげん・セロリを加え、よくあえる。
さやいんげん 3本セロリ 5cmAワインビネガー 小さじ1Aオリーブオイル 小さじ1Aレモン汁 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ハムは半分に切ってから1cm幅の細切りにする。セロリの葉も細切りにする。2.鍋に水3〜3 1/2カップを沸かし、固形スープの素、塩、こしょう各少々、ワインで調味する。1のハムとセロリの葉を加え、ひと煮立ちしたら器に注ぐ。
ハム…2セロリの葉…1本分固形スープの素…1個白ワイン…小さじ1・塩、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
1.セロリは筋を取って繊維に垂直に薄切りにし、ハムは半分に切ってから細切りにする。2.鍋に湯2カップとスープの素を入れて煮立ったら塩、こしょう各少々で調味し、セロリとハムを加えて火を止める。
セロリ(中ほど)…1/3本分ハム…1〜2枚固形スープの素…1個・塩、こしょう
調理時間:約12分 カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
(1)あさりは薄い塩水につけて砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗う(時間外)。鍋にあさり、水カップ1を入れて火にかけ、あさりの口が開いたらザルにあけてこし、あさりとゆで汁180mlに分ける。(2)玉ねぎ、セロリ、にんじん、じゃがいもは1cm角に切る。(3)鍋を熱し、バターを溶かして(2)の玉ねぎ・セロリを弱火で炒め、透き通ってきたら、薄力粉を加えて弱火で1分ほど炒める。(4)(1)のゆで汁、水カップ2、(2)のにんじん・じゃがいも、「コンソメチキン」を加え、沸騰したら弱火
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)セロリはスジを取り、斜め5mm幅に切り、「こんぶだし」をまぶす。(2)グレープフルーツ、オレンジは皮をむき、ひと房ずつ果肉を取り出す。キウイはタテ4等分に切り、5mm幅に切る。(3)ボウルに(1)のセロリ、(2)のグレープフルーツ・オレンジ・キウイを入れ、Aを加えてあえる。*前日に作っておくと、味がしっかりしみ込みます。*セロリの代わりに、きゅうり、ラディッシュ、大根なども食感がよく、おすすめです。
セロリ 1本「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/2
カロリー:約84kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加