メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ > おかず」 の検索結果: 353 件中 (41 - 60)
お皿に盛り、お好みでパセリをふる。 \ POINT / 盛り付ける時に表になる面からフライパンに入れて焼くと、綺麗な焼き目が付きます。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ2本じゃがいも1個(150g)塩・こしょう各少々にんにく1片オリーブオイル小さじ1パセリ(みじん切り)適宜
調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
フライパンにサラダ油をなじませ、じゃがいも・グリーンアスパラガスを中火で炒めます。表面に色がついたら「おさかなのソーセージ」を加えてさらに炒め、鍋肌から【味つけ調味料】を回し入れ、全体を混ぜたら器に盛ります。 \ POINT / アスパラにきぬさや・いんげん・
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本じゃがいも中1個(150g)グリーンアスパラガス5本サラダ油大さじ1味つけ調味料酒大さじ1しょうゆ大さじ1/2カレー粉小さじ2/3塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
熱したフライパンにサラダ油をひき、おさかなのソーセージ、れんこん、さつまいもをこんがりと焼く。 【A】を合わせた調味料を回し入れ、よく炒め合わせたらできあがり。 \ POINT / れんこんやさつまいもは大きさに合わせて、適宜切
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本れんこん100gさつまいも150g薄力粉大さじ2サラダ油大さじ1Aしょうゆ小さじ2砂糖小さじ2みりん小さじ2黒ごま小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
めんつゆの代わりにトマトケチャップで味つけをすると、お子さまごのみの味になります。その場合、少量のバターを加えると、味がまろやかになります。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本アスパラガス3本たまねぎ1/2個キャベツ2~3枚めんつゆ大さじ1/2サラダ油大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
長いもは3~4cm長さ、1.5cm角の棒状に切り、耐熱容器に入れて塩をまぶす。ふんわりとラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。 「真あじの旨味ソーセージ」は5mm厚の斜め薄切りにする。 ボウルに(1)・(2)・【A】を入れてよく和える。
材料 [ 2人分 ]「真あじの旨味ソーセージ2本長いも150g塩適量A塩昆布3gごま油小さじ1/2白いりごま小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約162kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
フライパンにサラダ油をなじませ、強火で干しえび・しょうが・ねぎを炒めます。香りが出たら、しいたけ・しめじ・エリンギ・「おさかなのソーセージ」・ピーマン・赤ピーマンの順に加えて、さらに炒めます。 (3)を鍋肌から入れ、全体に味を
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本ピーマン1個赤ピーマン1/2個しいたけ3個しめじ1/2袋エリンギ1本干しえび大さじ1/2しょうが少々ねぎ2~3g酒・オイスターソース各大さじ1塩・こしょう各適宜サラダ油大さじ1~2
調理時間:約10分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
牛乳・「おさかなのソーセージ」・ホールコーンを加え、とろみがつき、温まるまで煮たら、最後に塩・こしょうで味を調え、器に盛り、パセリを振ります。 \ POINT / 仕上げにパルメザンチーズをふると、
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本たまねぎ1/2個にんじん1/4本じゃがいも1個(150g)ホールコーン大さじ2バター大さじ1薄力粉大さじ1コンソメ顆粒小さじ2水300ml牛乳200ml塩少々こしょう少々パセリ(みじん切り)少々
調理時間:約20分 カロリー:約286kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
グラタン皿に(3)を入れて、「おさかなのソーセージ」を並べ、上からチーズをかける。 250度のオーブンで12~15分焼き、刻みパセリを散らして出来上がり。 \ POINT / オーブンの加熱時間は機種によって異なるので調節して下さい。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本じゃがいも2個(250g)たまねぎ1/4個(50g)ほうれん草1/4束(50g)バター小さじ2チーズ(ピザ用)40g刻みパセリ少々A生クリーム100ml塩小さじ1/4こしょう少々
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
トレーに(4)をのせ、ブロッコリー・ミニトマト・セロリ・パプリカ・むきえびと共に、「おさかなのソーセージ」をバランスよく盛り付ける。 \ POINT / 食材はじゃがいもやヤングコーンなど、お好み
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本冷凍むきえび 4尾ブロッコリー1/4株ミニトマト4個パプリカ1/8個セロリ1/4本カマンベールチーズ1個白ワイン小さじ1粗挽き黒こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約274kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
かぶはよく洗い、葉のついていた上部を少し切り落とし、皮つきのまま縦に四ツ割りにする。葉は4cm長さに切り、ソーセージは斜め半分に切る。鍋に【A】を入れ、中火にかける。煮立ったら皮を下にしてかぶを並べ入れる。再び煮立ったら弱火にし、約10分間煮る。ソーセージを加え、トマトジュースを注いで中火にする。煮立ったら再び弱火にし、10~15分間、かぶに竹ぐしを刺してスーッと通るまで煮る。かぶの葉を加えて煮汁をかける。葉がしんなりしたら、塩、こしょうで味を調える。
調理時間:約35分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本「活ちくわ」3本しょうゆ小さじ1/2マヨネーズ大さじ2サラダ油適宜
カロリー:約402kcal 塩分:約5.2g
ニッスイ レシピ
カリフラワーは小房に分ける。おさかなのソーセージは1cm厚さに斜め切りする。 フライパンに(1)と残り全ての材料を入れ軽く混ぜ合わせる。ふたをして1分中火にかけたあと弱火にし、5分蒸し焼きにする。 ふたを開けて混ぜ合わせ、さらに3分ほど蒸し焼きにし、カリフラワーが柔らかくなって焼き目がついたら完成。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本カリフラワー1/2株(200g)オリーブ油小さじ1ターメリック小さじ1/4クミンパウダー小さじ1/4コリアンダーパウダー小さじ1/4塩小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
にんにくの芽は4cm長さに切り、下ゆでします。「おさかなのソーセージ」は斜め切り、長ねぎはみじん切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、長ねぎを加えて香りをだします。 にんにくの芽・豆板醤・「おさかなのソーセージ」の順に炒めあわせます。 オイスターソースと塩で味をととのえ、ごま油で香りづけをして仕上げます。
材料 [ 4人分 ]「おさかなのソーセージ2本にんにくの芽1束長ねぎ1/2本豆板醤小さじ1オイスターソース大さじ1塩少々サラダ油適宜ごま油少々
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
トマトを加え軽く炒めたら、溶きたまごを回し入れ全体にふんわりとからめたら出来上がりです。 \ POINT / 豆腐の水切りは、キッチンペ
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本ゴーヤ大1/2本(200g)トマト1個(150g)木綿豆腐1/2丁(200g)たまご2個サラダ油大さじ1Aコンソメ顆粒小さじ1塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約347kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
\ POINT / きのこをたっぷり使ったヘルシーなケチャップ炒めです。ピーマンや玉ねぎをプラスすれば、ボリュームおかずに !豆板醤を加えると、ピリッとした辛さのチリソースに
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本しめじ1袋生しいたけ4枚エリンギ2本長ねぎ5cm分細ねぎ1本サラダ油大さじ1片栗粉小さじ2水小さじ2調味料トマトケチャップ大さじ2ぬるま湯大さじ4鶏ガラスープの素少々しょうゆ小さじ1/2砂糖小さじ1/2こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約177kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
フライパンを中火にかけ、残りのサラダ油を熱して、(3)を流し入れ、菜箸で大きく混ぜ合わせ、半月状のオムレツのかたちに整えます。 たまごが半熟状になったら弱火にし、ふたをして約1分間蒸し焼きにし、器に盛ってクレソン・ルッコラ
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本たまご3個牛乳大さじ2粉チーズ大さじ3ピーマン1個塩・こしょう各少々サラダ油大さじ1クレソン適量ルッコラ適量ベビーリーフ適量トマトソーストマト1/2個オリーブ油大さじ1レモン汁大さじ1/2塩・こしょう各少々
カロリー:約348kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本お刺身用わかめ50g片栗粉大さじ1小麦粉大さじ1水大さじ1/2サラダ油大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約192kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
おさかなのソーセージは斜め切り、ブロッコリーは小房に分け、【A】の長ねぎは粗みじん切りにする。 フライパンにごま油を引いてブロッコリー、おさかなのソーセージを焼く。こんがり色づいたら酒を加え蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。 【A】を加えてさっと炒め絡めたら完成。黒こしょう、白ゴマをトッピング。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本ブロッコリー1株ごま油大さじ1酒大さじ2黒こしょう適宜白ゴマ適宜A長ねぎ1/2本砂糖大さじ1ケチャップ大さじ3鶏がらスープの素小さじ1/2豆板醤小さじ1にんにくチューブ小さじ1生姜チューブ小さじ1しょうゆ小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約285kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
おさかなのソーセージは縦半分に切り、長さを3等分に切る。大葉は半分に、スライスチーズは正方形に4等分に切る。 餃子の皮に大葉、スライスチーズ、おさかなのソーセージの順にのせ巻き、端を水(分量外)でとめる。 フライパンにごま油を入れ、(2)を並べフタをして片面2分、ひっくり返して2分焼き、皮に焼き色がついたら完成。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本餃子の皮12枚大葉6枚スライスチーズ3枚ごま油大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約426kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
たまねぎを薄切り、パプリカとピーマンを細切りにして耐熱容器に入れ、【A】を加えラップをかけ電子レンジで600w約3分加熱し南蛮だれを作る。 おさかなのソーセージは斜めに切り、片栗粉をまぶす。サラダ油を引いたフライパンで両面カリッと焼く。 こんがり焼けたら(1)の南蛮だれに漬ける。 【B】を混ぜた即席タルタルソースをかけ、小口ねぎ、黒こしょうをふって完成。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本片栗粉大さじ1サラダ油大さじ2たまねぎ1/2個赤パプリカ1/2個ピーマン1個小口ねぎ適量黒こしょう適量A砂糖大さじ2しょうゆ大さじ2酢大さじ2鷹の爪少々Bたまねぎみじん切り1/4個分マヨネーズ大さじ4牛乳大さじ1砂糖小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 塩分:約4.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加