メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ > 主食」 の検索結果: 414 件中 (301 - 320)
1.とり肉は一口大に切り、下味をつける。ソーセージは2〜3cm幅に切る。玉ねぎ、セロリ、パプリカ、ピーマンは1cm四方に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを炒める。透き通ったら、とり肉を加える。とり肉の色が白くなったら、ソーセージ、セロリ、パプリカ、コーンを加えてさっと炒め、塩、こしょう各少々で調味し、火を止める。3.米は洗って炊飯器に入れ、トマトジュース、ケチャップ小さじ1、塩小さじ1/2強、こしょう少々、カレー粉小さじ1/2、タバスコを入れて混ぜ、2合
カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
[1] 米は洗ってざるにあげる。鶏手羽元は塩・こしょうをして、もみこむ。[2] ソーセージは5mm幅の小口切り、たまねぎ、にんにくはみじん切り、パプリカは1cm角に切る。エリンギは長さを半分に切って、縦半分に切り、厚さ5mmに切る。[3] の材料を混ぜ合わせ、蒸し汁を作る。[4] ホットプレートにオリーブオイル大さじ2を入れて中温で熱し、鶏手羽元を並べる。焼き色がつくまで3~4分焼いていったん取り出す。[5] オリーブオイル大さじ2を足して、たまねぎ、にんにくを加え
カロリー:約797kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
材料を準備しておく。ホットプレートの上にぎょうざの皮をのせておうちパスタをぬり、その上に材料をそれぞれ盛りつける。ホットプレートを加熱し、中火でふたをして3~4分焼いたら出来上がり!
材料(2枚分)ぎょうざの皮2枚ソーセージ(輪切り)20gゆで卵(薄切り)4枚ブロッコリー(ゆでて小さく切ったもの)12g(一房4g)おうちパスタ ごま醤油ガーリックまたはペペロンチーノ小さじ1
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1にんじんはせん切りにし、油をひいて熱したフライパンで炒め、塩をふる。2キムチとサラダ菜は粗く刻む。魚肉ソーセージは縦4等分に切る。3ご飯にキユーピー ディフェを混ぜる。4巻きすの上にラップを敷いてのりをおき、向こう2cm空けて③の半量を広げる。5④に①と②の半量をおき、一気に巻く。同様にもう1本作る。6⑤を8等分に切り、器に盛りつけ、白ごまを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2まいたけは小房に分ける。ソーセージ1cm幅に切る。3炊飯器に①とコーンを入れ、オイルソースをよく振って加え、2合の目盛りまで水を入れて軽く混ぜ、②を加えて炊く。4炊き上がったら、斜め切りにしたいんげんを加え、全体を混ぜ合わせ、10分蒸らす。

調理時間:約10分 カロリー:約437kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3油をひかずに熱したフライパンで、ソーセージを焼き、縦半分に切る。4イングリッシュマフィンは厚さ半分に切り、オーブントースターで焼く。5④に①、②、たまごのサラダをはさむ。のりで作ったうさぎの目と鼻、③で顔を作る。

調理時間:約10分 カロリー:約346kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1ビニール袋にAを入れ、こね混ぜる。2①がまとまってきたら、空気と一緒にビニール袋を閉じて30分寝かす。3ホットプレートを中温にしてオーブンシートを敷き、②を広げ、その上にピザ用ソースをぬり、輪切りにしたソーセージ、コーン、ピザ用チーズをのせる。4③にふたをして、チーズが溶けるまで蒸し焼きにし、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約25分 カロリー:約421kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
パックごはんを開けて横長に置き、ヘラやナイフを使って4~5等分の切り込みを縦に入れる。ラップをふんわりとし、レンジ600Wで2分加熱する。ラップを取り除き、すし酢をふりかけてあら熱をとる。具材を用意する①ホットドッグ風 ソーセージにケチャップを絞り、キャベツにカレー粉をふっておく②ツナ玉きゅうり 汁気を切ったツナにマヨネーズを混ぜ合わせる。楽しみ方 のりにごはんを1ブロックのせ、それぞれの具材と一緒に巻く。 お好みでしょうゆをつけて召し上がれ
パックごはん 180g
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
❶温かいご飯320gに対して6種類のAの材料をそれぞれ別に混ぜ、各4等分にする。❷【トマト&オリーブオイル】は、俵型にして中央に薄焼き卵を巻いて、星形に抜いたパプリカを飾る。【梅&オリーブオイル】は、三角おにぎりにして、青じそを巻く。❸ 【軍艦巻き風】はおにぎりの周りにのりを軍艦巻きの様に巻いて、食べやすい大きさに切ったゆでたオクラ、かまぼこ、魚肉ソーセージをのせる。【ふりかけ&ごま】は、三角おにぎりにして、のりを巻き、型で抜いたハムを飾る。❹【ゆで卵&アマニ】は、丸型に
調理時間:約40分 
日清オイリオ わくわくレシピ
ソーセージは7mm厚さに切る。❷ピーマンはへたを取り、5㎜厚さの輪切りにし、種を除く。玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトはへたを取り、半分に切る。グリーンオリーブは輪切りにする。❸Aの材料を混ぜる。フライパンにBOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイル小さじ1を熱し、ひき肉を大きめにほぐしながら焼き色をつけて炒める。❹天板にクッキングシートを敷き、ピザクラストをおき、ピザ用ソースを塗り広げ、②を彩りよく配置する。①と③をそれぞれピザクラストの1/3幅を埋めるように
調理時間:約30分 
日清オイリオ わくわくレシピ
❶ほうれん草は3cm幅、ソーセージ1cm幅に切る。チーズは1.5cm角にし、玉ねぎは長さを半分にして薄切りにする。❷熱したフライパンに日清こめ油小さじ1を入れ、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら、ほうれん草も加えて炒め、お皿に移して粗熱を取る。❸ボウルに卵、粉チーズ、黒こしょうを入れ泡立て器で混ぜる。日清こめ油70ml、牛乳の順に入れ、その都度泡立て器でよく混ぜる。Aを振るってボウルに入れ、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜる。さらに①、②の具材を加えて混ぜる。❹
調理時間:約45分 カロリー:約340kcal 塩分:約1g
日清オイリオ わくわくレシピ
を混ぜ合わせる。オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、ピザ生地をのせる。中の空気を抜くようにつぶしながら手で均一に広げ
強力粉 240gドライイースト 小さじ1砂糖 大さじ1塩 小さじ1/2オリーブ油 大さじ1湯 120~150mlソーセージ 2本ピーマン 1個トマト 1個茹でて削いだとうもろこし(もしくはホールコーン) 50gピザ用チーズ 50gトマトケチャップ 大さじ3にんにく(すりおろし) 小さじ1/2オリーブ油 大さじ1オレガノ(あれば) 小さじ1/2
サッポロビール
【基本の生地の/1次発酵】①ボウルにパン用強力粉と塩を入れて混ぜ合わせる。②別の容器に(a)を混ぜ合わせ、①のボウルに注いでゴムべらなどで混ぜ合わせる。③粉気がなくなってきたら、手で生地を伸ばして折りたたむを繰り返し、2~3分こねる。④高さのある保存容器に生地を入れ、冷蔵庫(庫内温度7℃)で8時間以上寝かせる。【ピザの/分割・成形・焼成】①プチトマトは2等分に、ピーマンはわたを取り除いて輪切りに、ソーセージも輪切りにする。②一次発酵させた基本の生地を100g切り取り、残り
調理時間:約40分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
(a)を混ぜ合わせる。1 にんにくは薄切りに、玉ねぎはくし切りに、長ねぎは斜め切りに、ニラは長さ5cmに切る。えのきは根元を切り落としてほぐす。ソーセージ、豆腐は食べやすい大きさに切る。2 鍋にごま油とにんにくを熱し、にんにくの香りが立ってきたら、キムチを加えてさっと炒める。①の具材をふちに並べ入れ、(a)を注いで煮込み、程よく煮えた具材からいただく。3 お好みのタイミングでインスタントラーメンを割り入れ、スライスチーズを乗せ、チーズが溶けたら混ぜて食べる。・「料亭の味
調理時間:約20分 カロリー:約708kcal 塩分:約7.7g
マルコメ レシピ
しょうゆ大さじ3酒大さじ3砂糖大さじ4だし汁50cc干ししいたけ2〜3枚ごぼう(スティック状)2本にんじん(スティック状)2本きゅうり(スティック状)2本魚肉ソーセージ(スティック状)2本すし飯茶碗1杯Bヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ大さじ2酒大さじ2砂糖大さじ3しいたけの戻し汁大さじ3Cだし汁100cc
調理時間:約30分 カロリー:約449kcal 塩分:約4.3g
ヤマサ Happy Recipe
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」(100ml)、水(600ml)を加え、中火でひと煮立ちさせる。味をみて、薄いよう
冷凍うどん(細)2玉オリーブオイル15ml水溶き片栗粉適量(約6皿分)牛ひき肉200gじゃがいも1個玉ねぎ1個にんじん1/2本ホールトマト400gにんにく2片ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ150ml水600mlホワイトペッパー小さじ1ソーセージ4本ピーマン1
調理時間:約80分 カロリー:約786kcal 塩分:約9.3g
ヤマサ Happy Recipe
えびはキッチンばさみで足を切り、ひげが長ければ切る。殻の頭から2~3節の間に竹串を刺して背ワタを除き、塩水(水カップ1に塩小さじ2/3の割合)で洗って水けをきり、ペーパータオルで水けをよく拭く。たまねぎは5mm角に切り、マッシュルームは根元を少し切り落とし、縦に3~4mm厚さに切る。ソーセージは斜め4等分に切る。パプリカはヘタと種を除き、一口大のひし形に切る。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、えびを入れて両面を焼く。殻に火が通ってきてえびの香りがたったら、火を止め
調理時間:約30分 カロリー:約677kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に薄切りにする。ピーマンは上部をヘタごと切り落として種とワタを除き、5mm幅の輪切りにする。ソーセージ1cm厚さの斜め切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。オリーブ油を加えると風味がよく、パンに野菜の水分がしみ込みにくくなる。オーブントースターの天板にアルミ箔(はく)を敷いて食パンをのせ、片面に混ぜておいた【A】を等分に塗る。焼くとチーズが溶けて落ちるので、必ず天板にのせる。アルミ箔を敷くと後片づけが簡単。ピザ用チーズ20gを等分にのせ、たまねぎ、ピーマン
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量を加える(湯2リットルに対して塩小さじ2が目安)。スパゲッティを袋の表示どおりにゆで、ざるに上げる。熱いうちにバットに広げ、マヨネーズ大さじ2をからめ、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫に1時間以上おく。たまねぎは1cm幅のくし形に切ってほぐす。ソーセージは斜め薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。フライパンにマヨネーズ大さじ2を中火で熱し、たまねぎとソーセージを炒める。油が回ったら塩・黒こしょう各少々をふり、マッシュルームを加え
調理時間:約25分 カロリー:約920kcal 塩分:約6.2g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯1.5リットルを沸かし、塩大さじ1/2を入れ、スパゲッティを加えて袋の表示時間どおりにゆでる。たまねぎは縦半分に切り、バラバラにしてから縦に1.5cm幅のくし形に切る(全体備考参照)。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に5mm幅に切る。ソーセージは斜め1cm幅に切る。フライパンにバター20gを弱めの中火で溶かし、**1**のたまねぎとピーマン、ソーセージを加えて約3分間炒める。トマトケチャップを加え、全体を混ぜる。**1**のスパゲッティがゆで上がったら、ざる
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加