メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > おかず」 の検索結果: 2944 件中 (401 - 420)
(1)長いもはすりおろし、トマトは1cm角に切る。(2)ボウルに(1)の長いも、Aを合わせ、溶き卵を加えてよく混ぜる。(3)フライパンに油小さじ1を熱し、(2)を一気に流し入れる。軽く混ぜて半熟状にし、片側に寄せて手早くオムレツ形にまとめる。裏返して焼き、器に盛る。(4)同じフライパンに(1)のトマトを入れてサッと焼き、塩・こしょうをし、油小さじ1を加えてトマトソースを作り、(3)のオムレツにかけ、好みでチャービルを飾る。
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
1肉、野菜、きのこは食べやすい大きさにカットする。2鍋に「甘熟トマト鍋スープ」を入れ沸騰させる。3煮えにくいものから順に入れ、材料に火が通ったら出来上がり!ワンポイントアドバイス*きのこがたっぷり入ったトマト鍋です。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋キャベツ1/2個(600g)豚肉(薄切り)300gウインナーソーセージ1袋玉ねぎ1/2個(100g)にんじん1/2本(100g)トマト1個(80g)エリンギ1パックしめじ1パックえのきたけ1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約495kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
❷①に薄力粉、溶き卵、パン粉の順番につけ、日清MCTリセッタをフライパンに1cm深くらい入れて弱火で熱し160℃くらいの温度で、きつね色になるまで揚げ焼きする。❸フライパンにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルを入れて熱し、Aを入れて、玉ねぎがしんなりしてきたら、みじん切りにしたトマトを加えて炒める。トマトジュースを入れて汁気がなくなるまで煮詰め、塩、こしょうで味を調える。❹耐熱容器に②を並べ、③をかけ、溶けるチーズを乗せて、トースター(600W)で3~4分焼き、器に盛り付
鶏むね肉 1枚薄力粉 適量溶き卵 適量パン粉 適量日清MCTリセッタ 適量~A~玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 にんにく(みじん切り) 1片トマト 1個トマトジュース 1/2カップBOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ2塩、こしょう 各少々溶けるチーズ 大さじ4パセリ、レモン(くし切り) 各適宜
カロリー:約487kcal 塩分:約2.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
粗びき黒こしょう少々をふる。
豚ロースとんカツ用肉…2枚かぼちゃ…200g玉ねぎ…1/2個にんにく…1片カットトマト缶…2/3缶オリーブ油…小さじ2白ワイン(または酒)…大さじ2塩…小さじ1/3粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約483kcal 
レタスクラブ
しめじはほぐす。にんにくは縦半分に切り、包丁の腹で押して潰す。鮭は皮と骨を除いて一口大に切り、塩ひとつまみをふって約5分おく。水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を並べ入れる。両面を焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。3.フライパンににんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら白菜、しめじを加えてさっと炒める。カットトマトを加え、煮立ったら2を戻し入れ、ふたをして弱火で約10分煮る。塩小さじ1/4、こしょう少々で調味する。
生鮭…2切れ(約200g)白菜…125g(縦半分の下半分)しめじ…大1/2パック(約100g)にんにく…1片カットトマト…400gサラダ油…大さじ1/2こしょう…少々塩、小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
みそを少量の煮汁で溶いて加え、バターをちぎって加える。好みで卓上コンロに移し、温めながら食べる。
・塩ざけ 2切れ・酒 大さじ4・かぼちゃ 1/8コ・たまねぎ 1コ・ほうれんそう 2/3ワ・昆布 5g・トマトジュース カップ2・みそ 大さじ3~4・バター 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
❶牛肉は塩を振り、小麦粉をまぶす。❷パプリカは1㎝幅の短冊切りに、トマトはヘタを取り、6等分のくし切りにする。❸フライパンに、BOSCOシーズニングオイルバジル&オリーブオイル小さじ1を中火で熱し、①を平らに広げる。中火で1分焼き、返して1分焼いて取り出す。❹軽くよごれを拭き取り、残りの油を足し、②を広げ、強火で2分焼き、上下を返すようにさっと炒めて塩を振る。③を戻し、強火で1~2分水分を飛ばすように味をからめる。
調理時間:約15分 
日清オイリオ わくわくレシピ
豚バラかたまり肉 400gブロッコリー 1株玉ねぎ 1個しめじ 1パックえのきだけ 1パック芽キャベツ 10個にんにく 1かけ塩 少々こしょう 少々トマト水煮缶詰 1缶(400g)水 2カップオリーブ油  大さじ2と1/2 塩 小さじ1
サッポロビール
1 ゆでだこは食べやすい一口大に、きゅうりは縦半分に切って斜め切りに切る。ミニトマトは半分に切る。2 (a)を混ぜ合わせ、①を加えてあえ、味をなじませる。・生塩糀の量は味をみて調整しましょう。・きゅうりやミニトマトはパプリカやセロリに置き換えてもよく合います。・調理時間に漬け時間は含まれません。
ゆでだこ 1本きゅうり 1本ミニトマト 4個(a) プラス糀 生塩糀 大さじ1〜2レモン汁 大さじ1オリーブオイル 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約137kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
3カレーの素を加え、強火で1分程炒め合わせる。4ヨーグルトを加えて混ぜ合わせ、軽く煮込む。ワンポイントアドバイス*カレーの素のトマトペーストと水はトマトピューレー(およそ大さじ4杯)に置き換えられます。
材料(2人分)玉ねぎ1個カゴメトマトペースト(ミニパック18g)2本にんにく(すりおろし)1片分しょうが(すりおろし)1片分サラダ油大さじ1ターメリック(パウダー)小さじ1クミン(パウダー)小さじ1コリアンダー(パウダー)小さじ1塩小さじ1豚ひき肉200gなす1本プレーンヨーグルト100g塩適量ご飯2皿分※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約637kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
フタをして火を弱め、チーズが溶けるまで加熱する。ワンポイントアドバイス*甘辛味の鶏肉とトマトのほどよい酸味がベストマッチ!とろーりチーズに絡めて、あつあつをどうぞ。
材料(4人分)鶏もも肉500gカゴメトマトケチャップ大さじ2コチュジャン大さじ2しょうゆ大さじ1+1/2砂糖大さじ1/2酒大さじ2にんにく(すりおろし)1片分ごま油大さじ1キャベツ1/4個玉ねぎ1/2個にんじん1/2本しめじ1パックカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個ピザ用チーズ150gごま油大さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約517kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
5ご飯150gを3等分の俵型にしてくっつけ、かぼちゃ型にして盛り付け、 トマトクリームシチューも注ぎ、にんじん、ブロッコリーを飾る。6ご飯には、かぼちゃの皮でかたどった目、
材料(5人分)鶏もも肉250gかぼちゃ(正味)1/8個にんじん1/2本玉ねぎ1個ブロッコリー1/2株サラダ油大さじ1塩少々こしょう少々カゴメ基本のトマトソース295g1缶ホワイトシチュールウ5皿分牛乳1/2カップご飯150g×人数分※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約532kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
ごまで目、パプリカで鼻、揚げたスパゲティで角をつけ、短く折ったパスタで、顔と胴体をつける。トマトとマッシュポット、黒こしょうでサンタクロースを作る。6
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋鶏もも肉350gウインナーソーセージ4本玉ねぎ1/2個にんじん1/2本キャベツ1/2玉しめじ1パックトマト1個じゃがいも2個ブロッコリー1/2株モッツァレラチーズ適宜■デコレーション黒ごま適宜赤パプリカ適宜スパゲティ適宜黒こしょう適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約485kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
器に盛り、さやいんげんをちらす。ワンポイントアドバイス*お好みで赤とうがらし1/2~1本を加えても結構です。*子供の苦手な根菜類もトマト味でおいしくいただけます。*根菜にはダイエ
材料(4人分)鶏もも肉1枚里芋200gれんこん100gにんじん1/2本ごぼう1/2本さやいんげん8本にんにく1片サラダ油大さじ3カゴメトマトピューレー(200g)1本コンソメスープの素(固形)1個しょうゆ小さじ1塩少々こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約287kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*野菜は事前にレンジで下調理しておくと煮込み
材料(4人分)牛タン ブロック(冷凍)300g 塩小さじ1/2 こしょう少々玉ねぎ1個にんじん1/2本じゃがいも1個ブロッコリー1/2株バター15gカゴメ基本のトマトソース295g1缶デミグラスソース290gカゴメトマトケチャップ大さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約60分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
1 鍋に湯を沸かし、塩(湯1Lあたり小さじ1程度:分量外)を加えて豚肉を静かにゆでる。豚肉の色が変わったらざるに取り出して水気をよく切る。 2 きゅうりは、縦半分に切って斜め薄切りに、トマトはくし形切りにする。レタスは手でちぎる。 3 器に①の豚肉と➁の野菜をのせ、【A】をかけ、かつお節を盛る。
材料(2人前) トマト 中1個 きゅうり 1本 リーフレタス 2枚 豚肉しゃぶしゃぶ用 150g かつお節 2.5g 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通りに温める。(2)傾けないように袋の上部を持って取り出して封を開け、カレー粉を加え、袋の中で混ぜ合わせる。(3)器にご飯を盛り、(2)を添える。*カレー粉を混ぜる際、袋の中身が熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。*「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は開封後、すぐに使用し、温かいうちにお召し上がりください。
「クノール」ポタージュで食べる豆と野菜 1袋カレー粉 小さじ1ご飯 1杯(丼)(220g)
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに薄く分量外のサラダ油をひいて中火で熱し、カツオを菜ばしで転がして表面を軽く焼く。 作り方2. カツオは厚さ1cmに切る。 作り方3. 器に
カツオ(サク:刺身用) 200〜250gトマト(小) 2個ニンニク(みじん切り) 1/2片分玉ネギ(みじん切り) 1/4個分レモン汁 1/4個分EVオリーブ油 大さじ1.5チリパウダー 小さじ1/4〜1/2バジル(生) 適量レタス 1/4個バルサミコ酢 大さじ1.5塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約241kcal 
E・レシピ
作り方2. (1)にソーセージ、ホタテ、ブロッコリー、レタス、バジルを加え、煮えた物から取り分ける。お好みで粉チーズ、タバスコ、レモンを搾っていただく。
水煮トマト(缶) 200g玉ネギ 1/2個ニンニク(薄切り) 1片分ソーセージ 6本ホタテ(貝柱) 6〜8個ブロッコリー 1/2株レタス 1/2個バジル(生) 1/2パック水 500ml顆粒スープの素 小さじ2砂糖 小さじ1塩コショウ 少々粉チーズ 適量タバスコ 適量レモン 1/2個オリーブ油 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約454kcal 
E・レシピ
トマトソース】をつくる。鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たらたまねぎを加えて炒める。しんなりしたらトマトの水煮、水カップ1/2を加え、20~30分間、時々底から混ぜながら煮詰め、塩少々を加えて味を調える。厚揚げは8mm~1cm幅に切る。しいたけは軸を除いて小さめの一口大に切り、ベーコンは1cm幅に切る。
調理時間:約35分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加