メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2440 件中 (701 - 720)
[1] ミニトマトは竹串等で穴を数ヶ所あける。きゅうりは容器の半分の長さに合わせて切り、縦4等分に切る。セロリはきゅうりと同じ長さに切り、1cm幅に切る。[2] ビンなどの容器に[1]を彩り良く交互に入れ、「カンタン酢」を入れて、冷蔵庫で2時間程度漬け込む。[3] 器に盛り付け、お好みでセルフィーユを飾る。 ※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整して下さい。(野菜がひたひたに漬かるくらいが目安です)※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっております
カロリー:約44kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.じゃがいもは1.5cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。ミニトマトは縦半分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、じゃがいもを約1分炒める。ふたをして弱めの中火にし、時々混ぜながら全体に焼き色がつくまで約6分蒸し焼きにする。ふたを取ってミニトマトを加えてさっと炒め合わせ、おろしにんにく、バジル(ドライ)小さじ1/2、塩ひとつまみを加えてさっと混ぜる。
じゃがいも…2個ミニトマト…6個おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)バジル
カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
[1] ズッキーニは5mm幅の半月切りにする。パプリカは5mm幅に切る。ミニトマトはつまようじで穴を数ヶ所あける。または皮を湯むきする。[2] ジッパーつき保存袋にズッキーニ、パプリカ、「カンタン酢」または「カンタン酢レモン」を注いで、よくもむ。ミニトマトを加え、空気を抜いてジッパーをしめ、30分ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。3日以内にお召し上がりいただくと、フレッシュな食感をお楽しみいただけます。※調理時間に漬け込み時間は含み
カロリー:約41kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ふた付きの密閉が出来るビンを用意する。[2] ベビーキャロットと小房に分けたブロッコリーはゆで、ミニトマトは半分に切り、ハムは角切りにし、紫たまねぎは薄切りにして水にさらす。[3] ビンに「カンタン酢」とオリーブオイル、粗挽き黒こしょうをよく混ぜ合わせて入れる。[4] ベビーキャロット、ミニトマト、ハム、紫たまねぎ、ブロッコリーの順に詰める。[5] 食べる際は深めのお皿に全てあけ、全体をよく混ぜていただく。注意点:冷蔵庫に保管し、その日のうちにお召し上がりください
カロリー:約274kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]ミニトマトは半分に切る。[2]ジッパー付き保存袋に[1]と塩?を入れ「カンタン酢」を注ぎ、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもむ。ミニトマトを加えて30分ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。3日以内にお召し上がりいただくと、フレッシュな食感をお楽しみいただけます。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬ける
カロリー:約74kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ミニトマトは半分に切る。きゅうりは4cm長さで縦4等分に切り、ひらたけとしめじは石づきを切ってほぐす。[2] ひらたけとしめじは、耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分ほど火が通るまで加熱するか、鍋でサッとゆでる。[3] ジッパー付き保存袋にきゅうり、[2]を入れる。「カンタン酢」を注ぎ、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもむ。トマトを加えて再び空気を抜いてジッパーをしめ、30分ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めに
カロリー:約33kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1きゅうりは厚さ5mmの輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3ワックスペーパーを円すい状に巻き、テープでとめ、リボンを結ぶ。4器に③をのせ、②を敷き、①と丸めたスモークサーモンを盛りつけ、キユーピーハーフで線描きをする。

調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1かぼちゃはワタと種を取り、厚さ1cmに切り、さらに食べやすい大きさに切る。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約3分30秒加熱する。2フライパンに油をひいて熱し、①とミニトマトを並べて焼く。3②に砕いたアーモンドを散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約222kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1ミニトマトはへたを取り、へたの部分を底にして置き、右端を1mm切り落とし、キャップのつばを作る。2①の断面から2mm幅の所に深く切り込みを入れる。3②に①を差し込み、キャップを作る。4つまようじなどの先にマヨネーズをつけて、③に文字を書く。

調理時間:約15分 カロリー:約64kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1枝豆は塩を加えた熱湯でゆでて水にとって水気をきり、さやから取り出す。2きゅうりは小さめの乱切りにし、ミニトマトは半分に切る。3①と②をキユーピー ディフェで和え、塩で味を整えて器に盛りつけ、黒こしょうをふる。

調理時間:約10分 カロリー:約82kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1...たらは1/2に切り、塩・こしょう・薄力粉をまぶす。2...オリーブオイル(分量外)をひいたフライパンでソテーし、仕上げにバターを加えて絡めておく。3...ボウルに1㎝角切りにしたトマト、みじん切りにしたたまねぎ、粗くちぎったバジルを入れ、オリーブオイル・塩・こしょうを加えて和える。4...(2)を皿に盛り付け、(3)を上からかけ、バジルを添える。
4人分 たら(生・切り身)...4切れ塩...少々こしょう...少々薄力粉...適量バター...小さじ2トマト
調理時間:約30分 カロリー:約187kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ソース】トマト(種を取り1cmのダイスに)2個玉ねぎ(みじん切り)1/4個にんにく(おろし)1/2片パセリ(みじん切り)小さじ1オリーブ油大さじ5塩(油の後)小さじ1/3【その他】レタス100g
伊藤ハム レシピ
❶ミニトマトは湯むきする。❷セロリは筋を取って小さめの一口大の乱切りにする。❸パプリカは魚焼きグリルで黒くなるまで皮を焼き、冷水につけて皮をむき、一口大の大きさに切る。❹①②③を保存用袋や容器に入れて日清ドレッシングダイエットきざみたまねぎをかけ、冷蔵庫で3時間漬け込む。❺お好みでチャービルを乗せる。
ミニトマト 10個セロリ 1/2本黄パプリカ 2/3個日清ドレッシングダイエットきざみたまねぎ 大さじ5チャービル(お好みで) 適量
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1...ミニトマトはヘタをとり、3秒程度熱湯にくぐらせて湯剥きをし、オレンジは薄皮を向いて一口大に切る。2...キウイフルーツとりんごは大きめの銀杏切りにする。3...りんご酢とはちみつを混ぜ合わせ、(1)と(2)の具材を1時間以上漬け込む。4...液を切りながら盛り付ける。
2人分 ミニトマト...80gオレンジ...60gキウイフルーツ...55gりんご...50gリンゴ酢...80gはちみつ...15g
調理時間:約30分 カロリー:約83kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ミニトマトは洗ってヘタを取り、横切りのハーフカットにする。①をボウルに入れ、ドレッシングとガーリックオイルを加えまぜあわせる。器に盛りつけて出来上がり!
材料(2人前)カラフルミニトマトまたはミニトマト12~14個(約150g)ピエトロCHEF'S ガーリックオイル小さじ2ピエトロドレッシング 和風しょうゆ大さじ2
調理時間:約5分 
ピエトロ レシピ
❶ミニトマトは洗ってヘタを取り、横切りのハーフカットにする。❷①をボウルに入れ、ドレッシングとガーリックオイルを加えまぜあわせる。❸器に盛りつける。
カラフルミニトマト又はミニトマト 12~14個(約150g)ガーリックオイル 小さじ2(10cc)ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ2(30cc)
日清オイリオ わくわくレシピ
1 ミニトマトはヘタを取り、湯むきをする。 2 ボウルに【A】の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作り、①のミニトマトを加えて10分ほどおいて味をなじませる(時間外)。
材料(4人前) ミニトマト 20個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】ごま油 小さじ2 【A】白すりごま 大さじ1 【A】にんにく 1片
調理時間:約5分 カロリー:約51kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.しめじはほぐして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。2.ミニトマトは四つ割りにする。1の水けをきり、熱いうちにおろしにんにく少々、黒いりごま、しょうゆ、ごま油各小さじ1、ミニトマトを加え、さっと混ぜる。
しめじ…大1/2パック(約100g)ミニトマト…6個おろしにんにく…少々黒いりごま、しょうゆ、ごま油…各小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
1サラダチキンは細かくほぐす。きゅうりはみじん切りにする。2ボウルに冷えた濃厚リコピン、サラダチキン、ホールコーン、塩、こしょうを入れて混ぜる。3(2)を器に入れてきゅうりを盛り、エキストラバージンオリーブ油を回しかける。ワンポイントアドバイス*カゴメ濃厚リコピンを使った冷製トマトスープです。*サラダチキンやホールコーンを使って簡単に作ることができます。*濃厚リコピンを事前に冷やしておけば混ぜるだけで冷たいスープが楽しめます。
材料(2~3人分)カゴメ濃厚リコピン1
調理時間:約5分 カロリー:約133kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
1ホウレン草は水洗いし、よく水気をとる。トマトは一口大の乱切りに、人参は幅2mmの千切りにする。2ドライいちじくは幅1cmの細切りにし、ミックスナッツは粗く砕く。3の材料を全て混ぜ合わせてドレッシングを作る。(1)とドライいちじくを加えてさっくりと和える。4器に盛り、ナッツを振って頂く。ワンポイントアドバイス*ベータカロテンとリコピン、食物繊維がしっかり摂れる、フルーティーなドレッシングで頂くサラダです。
材料(2~3人分)カゴメ 高リコピントマト2個カゴメ
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加