「トマト > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (201 - 220)
|
あさりは3%濃度の塩水(分量外)につけて砂抜きし、殻をよく洗い、ざるにあげて水気を切ります。 えびは殻をむかずに背わたと脚を取ります。いかは内臓を取りのぞいて胴は輪切り、脚は2~3つに切ります。 キャベツはざく切り、セロリは約2~3cm厚さの斜め切りにし、ブロッコリーは小房に分け、エリンギは4つに裂きます。 鍋に水・コンソメ顆粒・カットトマト・ペコロスを入れて火にかけ、煮立ったら塩・こしょうで味をととのえます。(3)・(1)・(2)・ほたてを順に入れ、あくを取りながら4~5 調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
|
|
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る・トマトは湯むきして角切りし、冷凍用袋に入れて冷凍しておく・[A]を混ぜ合わせて冷やしておく。ボウルにうどん、オリーブ油、玉ねぎを入れ、よく和える。器に(1)を盛り付け、冷凍しておいたトマト、モッツァレラチーズ、バジルをのせる。[A]をかけて召し上がれ 冷凍「稲庭風うどん」 1玉、トマト 中1個(約100g)、玉ねぎ(みじん切りして水にさらす) 1/8個(約25g)、オリーブ油 小さじ2、モッツァレラチーズ 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
温泉卵をつくる。耐熱ボウルに卵を入れ、かぶる程度に熱湯を注いでラップをする。18分間おいたあと、冷水で粗熱を取り、小さな器などに割り入れておく。たまねぎ、キャベツは粗みじんに切る。トマトは湯むきして種を取り除き、1cm角に切る。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、たまねぎを炒める。しんなりしたら**2**のトマトを加える。トマトが煮くずれたら水カップ2、顆粒スープの素を加えて煮る。塩・こしょうで味を調え、最後にキャベツを加える。キャベツの色が黄緑色になったらすぐに器に 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトは皮を湯むきして、横半分に切って種を除き、ザク切りにする。豆腐は小さな角切りにする。牛肉は大きめの一口大にちぎって、塩・こしょう・サラダ油・かたくり粉各少々と白ワインをまぶしておく。なべにバター小さじ1を熱し、たまねぎをしんなりするまでいためる。**1**のトマトとトマトピュレを加えてサッといため、スープを加えてアクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮る。**3**に**1**の豆腐を入れて煮立ったら、牛肉を1枚ずつ加える。アクを取って塩・こしょう各少々で味を調え、器 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)れんこんの半量は3mm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分け、ソーセージは斜め薄切りにする。(2)トマトと、残りのれんこんはすりおろす。(3)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のれんこん・ブロッコリー・ソーセージを加えて2分煮る。(2)のトマト・れんこんのすりおろしを加え、とろみがつくまでさらに1分ほど煮る。*トマトの酸味が気になる方は、お好みですり白ごまを加えてください。 トマト 2個(300g)れんこん 1節(正味200g)ブロッコリー 1 カロリー:約83kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ボウルにホールトマト缶を缶汁ごと入れ、マッシャーかすりこ木で潰す。2.トマトは1cm角に切って1に加え、おろしにんにく1/3片弱分(小さじ1/4)、オリーブ油小さじ1、塩、こしょう各少々、氷約1/2カップを加え、大きく混ぜる。器に盛り、バジル(ドライ)少々をふる。 ホールトマト缶…1/2缶(約200g)トマト…1個(約120g)おろしにんにく…1/3片弱分(小さじ1/4)オリーブ油…小さじ1氷…約1/2カップ塩、こしょう、バジル(ドライ)…各少々 カロリー:約51kcal
レタスクラブ
|
|
玉ねぎは幅1cmのくし形切りにし、トマトは湯むきをしてざく切りにする。鍋にサラダ油を中火にかけ、玉ねぎを炒める。透き通ってきたらしじみ、トマトを加えてサッと炒め合わせ、ニョクマム、砂糖を加えてなじむまで炒める。水2カップを加えて5分ほど煮たら、香菜を加えて混ぜ合わせ、火を止める。 しじみ(砂抜きしたもの) 150g玉ねぎ 1/2個トマト 1個サラダ油 大さじ1ニョクマム(またはナンプラー) 大さじ2砂糖 小さじ1/2水 2カップ香菜(ざく切り) 1/2カップ
サッポロビール
|
|
トマトは縦半分に切ってヘタを取り除き、縦に1cm幅のくし形に切る。ねぎは端から1mm幅に切る。卵はボウルに溶く。小さめの鍋に水カップ2、顆粒チキンスープの素を入れ、中火にかける。煮立ったら、【調味料】の材料を加えて混ぜ、トマトを加える。再び煮立ったら、溶き卵を流し入れ、半熟になったら器に盛り、ねぎを散らす。 ・トマト 1コ・卵 1コ・ねぎ 5cm・顆粒チキンスープの素 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵は溶く。トマトは湯むきして横半分に切って種を除き、2cm角に切る。なべにスープと水合わせてカップ4を入れて火にかけ、酢・しょうゆ・酒各大さじ1、塩小さじ3/4を加えて味を調える。**1**のトマトを加えて、倍量の水で溶いたかたくり粉大さじ1でとろみをつけ、手早く溶き卵を流し入れる。器に盛り、あれば香菜のザク切り少々をのせ、こしょう少々をふる。 ・鶏手羽先のスープ 全量・卵 1コ・トマト 1コ・酢 ・しょうゆ ・酒 ・塩 ・かたくり粉 ・こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ささ身はスジを取って斜めそぎ切りにする。トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のささ身を入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。 鶏ささ身 150gトマト 2個オクラ 8本水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2 カロリー:約90kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、玉ねぎはくし形に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて煮る。玉ねぎがやわらかくなったら、(1)のトマトを加える。(3)煮立ったら火を弱めてみそを溶き入れ、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。 トマト 1/2個(100g)玉ねぎ 1/4個(50g)溶き卵 1個分A水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大にちぎり、トマトはいちょう切りにする。(2)カップに(1)のキャベツ・トマト、Aを入れ、ラップをかけずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)取り出してひと混ぜし、チーズを加える。 キャベツ 1/4枚(15g)トマト・小 1/4個(25g)A水 3/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1シュレッドチーズ・生食用 10g カロリー:約46kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ、Aを入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、フタをして煮、玉ねぎがしんなりしたら、火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、粉チーズ、小ねぎを散らす。 トマト 1/2個玉ねぎ(小) 1/2個A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1みそ 小さじ1粉チーズ 少々小ねぎの小口切り 2本分 カロリー:約29kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはヨコ半分に切り、切り口に十文字の切り込みを入れる。トマトは2cm角に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎ・トマトを入れて火にかけ、10分煮る。(3)器に盛り、好みでパセリを散らす。*大きな鍋を使用すると焦げやすいため、小鍋でお作りください。 玉ねぎ 1個トマト 2個Aにんにくのすりおろし 少々A水 300mlA「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 1個パセリのみじん切り・好みで 適量 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは皮を湯むきして種を取り、1~1.5cm幅のさいの目切りにする。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにし、ピーマンは食べやすい大きさに切る。油揚げは1cm角に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎ・ピーマンを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして5分ほど煮る。(3)(1)のトマト・油揚げを加え、さらに5分ほど煮て、みそを溶かし入れる。 トマト 1/2個(正味50g)玉ねぎ 1/4個ピーマン 2個油揚げ 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約56kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはくし形切りにし、さやいんげんは3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。沸騰したら、(1)のトマト・さやいんげん、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。(3)ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れ、ゆっくりとかき混ぜる。 トマト 2個さやいんげん 50g絹ごし豆腐 1/2丁溶き卵 2個分A水 800mlA「Cook Do 香味ペースト」 24cm カロリー:約97kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐、トマトは2cm角に切り、にらは4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・トマト・にらを加えて1分ほど煮る。(3)卵を割り入れ、フタをして弱火で3~4分加熱し、卵に火が通ったら、ごま油を回しかける。 トマト 1個絹ごし豆腐 1丁にら 1/2束卵 4個A水 3カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1 カロリー:約156kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは1.5cm角に切り、レタスはザク切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、マカロニを加えて表示時間通りにゆで、(1)のトマト・レタスを加え、30秒ほど煮て、火を止める。(3)器に盛り、粉チーズ、ブラックペッパーをふる。 トマト 1個レタス 2枚マカロニ 80gA水 600mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2粉チーズ 小さじ2ブラックペッパー 少々 カロリー:約89kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)アボカドは皮をむいてひと口大に切る。トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。キャベツは短冊切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のパプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のアボカド・トマト・キャベツを加え、ひと煮立ちさせる。 アボカド 1/2個トマト 1/2個パプリカ(黄) 1/4個キャベツ 1枚ウインナーソーセージ 2本A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個 カロリー:約136kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはくし形切りにする。玉ねぎはタテ薄切りにし、にんじんはせん切りにする。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ・にんじん、Aを入れて火にかけ、にんじんがやわらかくなるまで煮、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、こまかくちぎったイタリアンパセリを散らす。 トマト 1/2個玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々イタリアンパセリ 適量 カロリー:約30kcal
味の素 レシピ大百科
|