メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (781 - 800)
たまねぎ・なす・ピーマンは1cmの角切りにします。にんにくはみじん切り、赤とうがらしは種を取って輪切りにします。 鍋にオリーブ油・にんにく・赤とうがらしを入れて弱火で熱し、香りが出たら中火にして、たまねぎを炒め、やわらかくなったら、なすを加えて炒めます。 (2)にダイストマト缶詰を入れ、ひと煮立ちしたら水・コンソメ顆粒を加え、弱火で約12分間煮込みます。 「さば水煮」を缶汁ごと加えてひと煮立ちさせ、こしょう・トマトケチャップ・ドライオレガノで味つけします。最後にピーマン
調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
たまねぎ・セロリはみじん切りにします。 鍋にオリーブ油・おろしにんにくを熱し、(1)を入れて中弱火でしんなりするまで炒め、あんきもを加えさらに炒めます。 あんこう(身)・【A】(トマトペースト・白ワイン・水・コンソメ・塩・こしょう・サフラン)を入れ、あくをていねいに取りながら約15分間煮込みます。 背わたをとった有頭えび・はまぐりを入れ、さらに約3分間煮込みます。 はまぐりの口が開いたら器に盛り付け、刻んだイタリアンパセリをふります。 \ POINT / スープにはうま味
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
赤えびは背わたを取り、流水で洗い、水気をふきます。たらは2等分に切ります。ムール貝は表面の汚れをたわしなどで落とします。貝からはみ出している足糸(そくし)を包丁で引いて取りのぞき、塩水(分量外)に10分つけ、ザルにあげます。 たまねぎ・セロリはみじん切りにします。 鍋にオリーブ油・つぶしたにんにくを熱し、(2)を入れ、中弱火でしんなりするまで炒めます。 (1)・【A】(トマトペースト・白ワイン・水・塩・こしょう・サフラン)を加えて2~3分間煮込み、ムール貝の口が開い
調理時間:約20分 カロリー:約714kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
にんにく、たまねぎをみじん切りにします。 鍋にサラダ油を熱し、にんにく・輪切り唐辛子を炒めます。香りが出たら、たまねぎを中~弱火で約3分間炒め、薄力粉・カレー粉を加えて、弱火で約2分間炒めます。水・チキンコンソメを加え、アクをとり5~10分煮込み、塩・こしょうで味を調えます。 なす・かぼちゃ・ピーマン・トマト・「おさかなのソーセージ」を切り、フライパンにサラダ油を入れ焼きます。 (3)の具材を器に盛り(2)のカレーをかけます。 \ POINT / ごはんにもパンにもあう
調理時間:約20分 カロリー:約229kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
むきあさりは自然解凍し水気を軽く切り塩を振ります。 じゃがいもは皮をむき2cm角のさいの目に切りにし、耐熱器に入れラップをかけてレンジ(600w)で3分加熱します。にんにくとパセリはみじん切りにし、たまねぎは1cmにスライスします。ミニトマトはヘタをとります。 フライパンでオリーブオイルを熱し弱火でにんにくを炒め、香りがったらたまねぎの色が透き通るまで炒めます。 あさりを加えて中火にし、白ワインを回し入れてアルコール分を飛ばします。 じゃがいも(レンジで加熱後)とミニトマト
ニッスイ レシピ
1. じゃがいもは1cm角に切る。玉ねぎ、にんじんは1cmの色紙切りにする。セロリ、にんにくは2mm厚さのスライスにする。 2. なべにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかける。にんにくの香りがたったら玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃかいもを加えていためる。玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶を加えて混ぜながら3分加熱する。 3. 水、鶏がらスープの素、ホールコーンを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。小さなシャウエッセンを入れて弱火で3分加熱し、塩、こしょうをする。 ※鶏がら
調理時間:約25分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
で味を調える。 7. お皿に盛り付け、千切り胡瓜、茹でもやし、くし切りトマトを添え、スープをよそったら出来上がり。
麦小町® 豚ももブロック 500g A 酒 大さじ1(15g) A 塩 大さじ1/2(9g) A すりおろしにんにく 小さじ1(6g) B 長ねぎ(青い部分のみ) 1本分(45g) B すりおろし生姜 小さじ1(6g) B 水 700cc B 酒 60cc B 中華だし顆粒 12g キャベツ 1/4個(300g) にんじん 1/2本(100g) 塩 1つまみ
カロリー:約277kcal 塩分:約3.6g
日本ハム レシピ
ザルに、もやし、ヘタをとったミニトマト、ちぎったレタスを入れてさっと洗い、そのまま水をきっておく。深めの器に、水、添付の液体スープ(1袋)、肉ワンタンを入れ、その上に1の野菜を乗せる。ラップをふんわりかける。(野菜が山盛りになりますが、加熱すれば減るので大丈夫です)レンジ600wで5分加熱する。そのまま1分くらい蒸らして、ラップをはずす。底のほうからやさしくかき混ぜたら、白煎りごまを指でひねりつぶしながら散らして出来上がり。
肉ワンタン ... 6個 / レタス
調理時間:約10分 カロリー:約304kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
/ 水煮カットトマト ... 100g / おろし生姜 ... 40g
調理時間:約20分 
マルちゃんオリジナルレシピ
鍋に【A】と切った野菜を加えて中火にかける。。煮立ったら、塩、こしょうで味をととのえ、凍ったままの「さぬきうどん」を加えて約1分煮る。。仕上げに粉チーズと黒こしょうをふれば出来上がり。※蜂蜜小さじ1入れると旨みが増します。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、にんじん(6mm角切り) 1/4本、じゃがいも(6mm角切り) 1/2個、キャベツ(ざく切り) 1枚、みりん 小さじ1、白だし 小さじ1、ケチャップ 大さじ1、トマトジュース 120cc、コンソメスープ 80cc、蜂蜜
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 具材とみそパウダーをフリーカップやお椀に入れてよく混ぜ、熱湯を注いでよく混ぜる。「オーガニックみそパウダー」は野菜だしでも美味しく召し上がれます。
以下〈A〉・〈B〉・〈C〉いずれか 〈A〉(写真はこちらの具材) ミニトマト(半分またはくし切り) 2個ルッコラ(ちぎる) 10g〈B〉 クレソン(ちぎる) 10gパプリカ(薄切り) 20g〈C〉 ズッキーニ(半月薄切り) 20g黄色いミニトマト(薄切りまたはくし切り) 2個オーガニックみそパウダー かつお昆布だし
調理時間:約4分 カロリー:約36kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
1 たまねぎみそクリームスープをスープ椀に入れ、分量の熱湯を加えて混ぜ溶き、分量の豆乳または牛乳を加える。2 ミニトマト、枝豆を入れる。・ホールコーンやアボカド、パプリカなど、お好みの具材をたっぷり加えれば、食べるスープとしても楽しめます。
たまねぎみそクリームスープ 1袋豆乳または牛乳 90cc熱湯 大さじ2ミニトマト 2個茹で枝豆(むき) 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
鶏皮は細切りにする。レタスは食べやすくちぎる。卵白は溶きほぐす。小鍋に水カップ1+1/2と鶏皮を入れて中火にかけ、沸いたら火を弱めて1分間ほど煮る。塩で味を調え、ミニトマトを加える。混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を加えて混ぜながらとろみをつけ、卵白を回し入れる。卵白がふんわりとしてきたらレタスを加え、すぐに火を止める。器に盛り、黒こしょうをふる。
・鶏皮 1枚分・レタス 1枚・卵白 1コ分・ミニトマト 4コ・水 小さじ2・かたくり粉 小さじ1・塩 小さじ1/4・黒
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむいて大きめの乱切りにし、水でサッと洗って水けを拭く(全体備考参照)。手羽元は水で洗って水けを拭く。鍋に**1**、水カップ2を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱めてアクを除き、ローリエ、塩、こしょうを加え、ふたをして弱火で20~30分間煮る。ミニトマトはヘタを除いて入れ、皮がプチッと裂けるまで煮る。
・れんこん 1節・鶏手羽元 6本・ローリエ 1枚・ミニトマト 6コ・塩 小さじ1・こしょう 少々
調理時間:約40分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
エリンギは1cm角に切る。なすはヘタを落として1cm角に切る。オクラはヘタを落として1cm幅に切る。耐熱容器に**1**を入れ、【A】をまぶしてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かける。**2**を4等分にして器に入れる。ミニトマトのヘタを取り、半分に切って加える。【B】を混ぜて器にそそぎ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
・エリンギ 1パック・なす 1コ・オクラ 1パック・ごま油 小さじ1・塩 小さじ1/2・ミニトマト 4コ・豆乳 カップ2・めんつゆ
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
ミニトマトはヘタを取り、縦四つ割りにする。みつばはザク切りにする。チキンスープ(足りない場合は湯適宜を足す)を鍋に入れて強火で温め、塩・こしょう各少々で味を調える。**2**に**1**を加え、溶き卵を回し入れ、すぐに火を止めて器に盛る。
・ミニトマト 3コ・みつば 12本・チキンスープ カップ2・卵 1コ・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 
NHK みんなの今日の料理
【昆布だし】をつくる。鍋に昆布と分量の水を入れてごく弱火で20分間くらいかけて煮立たせる。昆布を取り除き、1/2量を翌日用に取り分けておく。**1**の鍋に鶏肉を加えて中火にかけ、煮立たせてアクを取る。鶏肉に火が通ったら、かぼちゃを5等分に切って加え、柔らかくなるまで煮る。**2**にミニトマトを加え、うす口しょうゆ、塩で味を調える。
・鶏もも肉 50g・かぼちゃ 2枚・ミニトマト 4コ・だし用昆布 2枚・水 カップ4・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ベーコンはひと口大に切る。なす、ズッキーニは5~8mm幅の半月切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコンを入れて炒める。ベーコンから脂が出てきたら、(1)のなす・ズッキーニを加えて炒め、水、「ほんだし」大さじ1を加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。*残った「なすとズッキーニのうま塩豚汁」で「なすとズッキーニのトマトつけ麺」が作れます。
ベーコンスライス 4枚なす 3個ズッキーニ 1本水 5カップ「ほんだし」 大さじ2
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜、ベーコンは1cm幅に切る。(2)カップに(1)の小松菜・ベーコン、Aを入れ、ラップをかけずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)取り出してひと混ぜし、ヨコ3等分に切ったミニトマトを加える。
小松菜 1/2株(20g)ベーコン 1/2枚(10g)A水 3/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1ミニトマト 1個
カロリー:約53kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱カップに卵を割りほぐし、水、ほうれん草の順に加えたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)ミニトマト、「カップスープ」を加えてよく混ぜる。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
卵 1個冷凍ほうれん草 20gミニトマト 4個「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋水 120ml
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加