メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (821 - 840)
1青梗菜は縦半分に切って、横1cm幅に切る。長ねぎは小口切りにする。しめじは石づきを取ってほぐす。プチトマトはヘタを取り縦半分に切る。2鍋に油を中火で熱し、長ねぎ、しめじを炒め、Aを加えて煮立て、あくを引く。3青梗菜の茎、葉の順に入れて、こうや豆腐を加え蓋をして弱火で3分煮る。Bで味をつけて、水溶き片栗粉でとろみをつける。トマト、溶いた卵を細く流し入れてさっと煮、火を止める。酢を加えて器に盛り、さらに好みで酢、ラー油、こしょうを振る。
こうや豆腐(1/60サイズ)8g
調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
1.なすは幅5mmの薄切り、ししとうは縦に半分に切る。ミニトマトは大きければ半分に切る。しょうがは太めの千切り、みょうが薄切りにする。2.鍋に水を入れて沸騰させ、豚挽き肉を加えて色が変わったら、[1]の野菜を全て加えて2分ほど煮て、「液みそ 料亭の味」を加えてなじませる。3.汁椀に白すりごまを等分に入れておき、[2]を注ぐ。他にオクラやズッキーニ、ピーマン、モロヘイヤなどを加えても!
材料(2人分)具材豚挽き肉60gなす1/4本ししとう2本ミニトマト4個しょうが5g
調理時間:約20分 カロリー:約122kcal 塩分:約2.9g
マルコメ レシピ
玉ねぎ 1/4個パセリ 適量(a) 液みそ 赤だし 大さじ1・1/2水 100ccトマトジュース 150cc固形ブイヨン 1/2個バター 10g黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約325kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
スライス 1袋カットトマト缶 1/2缶コンソメ顆粒 大さじ1水 400ccキャベツ 1/5個大豆(水煮) 100gコーン(水煮) 30g塩・こしょう 適量オリーブオイル 適量
調理時間:約20分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
セロリ1/3本トマト1個フィジリ80g~120g調味料オーガニックみそパウダー 野菜だし大さじ4水800ccオリーブオイル大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約128kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
トマト(※)1個ベーコン2枚オリーブオイル大さじ4にんにく(スライス)1片分ヤマサうすくちしょうゆまたはヤマサ昆布つゆ白だし大さじ3水カップ3マカロニ50g塩・こしょう少々パセリ適量
調理時間:約25分 カロリー:約459kcal 塩分:約4.2g
ヤマサ Happy Recipe
トマト缶(ホール)200gオリーブオイル大さじ1モッツァレラチーズ30gパセリ適量
カロリー:約307kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
オリーブオイル大さじ1塩小さじ1/4程ヤマサ 絹しょうゆ減塩小さじ1/2こしょう適量A水300mlトマト缶100g白ワイン大さじ1~2洋風スープの素4~5g
調理時間:約30分 カロリー:約118kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
1濃厚リコピンをカップに注ぎ、コンソメスープの素を加えてレンジで温める。(600W・1分半位)2仕上げに、オリーブ油・黒こしょうをふる。※レンジから取り出す際は、熱いのでご注意ください。ワンポイントアドバイス*濃厚リコピンは、濃厚でトマトのしっかりとしたコクがある、贅沢な味わいなので、料理用途にも適しています。
材料(1人分)カゴメ濃厚リコピン1カップコンソメスープの素(顆粒)小さじ1/4オリーブ油適宜黒こしょう適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています
調理時間:約5分 カロリー:約94kcal 塩分:約0.3g
カゴメのレシピ
1ウインナーは楊枝で穴をあけ、器にを入れ、電子レンジで加熱する(600W5分~)。粉チーズ黒こしょうをふる。
材料(1人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)200mlウインナーソーセージ2本ミックスベジタブル50gコンソメスープの素(顆粒)小さじ1/2オリーブ油小さじ1粉チーズ小さじ1/2黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合
調理時間:約10分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1ベーコンは幅1㎝に切る。2器にを入れ、電子レンジで加熱する(600W5分~)。オリーブ油を回しかける。
材料(1人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)200mlベーコン1枚ミックスビーンズ30gコンソメスープの素(顆粒)小さじ1/4塩小さじ1/8牛乳大さじ2オリーブ油小さじ1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量
調理時間:約10分 カロリー:約208kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
作り方 ・鍋に「AJINOMOTO オリーブオイル」を熱し、Aを入れて弱火でサッと炒め、Bを加えてひと煮立ちしたら、火を止め、冷ます(時間外)。・器に①を注ぎ入れ、ゆでえび、ミニトマト、ベビーリーフを盛り、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」をかける。
材料(2人分) ・ゆでえび 8尾・ミニトマト(ヨコ半分に切る) 6個・ベビーリーフ 1/4パック(10g)・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 大さじ1・「AJINOMOTO
調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約1.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)キャベツはせん切りにする。にんじんは5cm長さに切り、4~6等分の棒状に切る。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもはひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら10分煮る。(3)ミニトマト、ブロッコリーを加えてさらに5分ほど、野菜がやわらかくなるまで煮る。
キャベツ 1/4個にんじん 1本玉ねぎ 1個じゃがいも 1個ミニトマト 8個ブロッコリー 8房
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。水菜は3cm長さに切る。(2)鍋にB、玉こんにゃく、冷凍里いもを入れて火にかける。煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをだんご状にまとめて加える。(3)鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。(4)器に盛り、(1)の水菜をのせる。
鶏ひき肉 200gAしょうがのすりおろし 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉こんにゃく 8個(240g)冷凍里いも 8
カロリー:約144kcal 
味の素 レシピ大百科
・正味 20gしいたけ 1個「クノール カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ 1袋熱湯 150ml
カロリー:約86kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めて、みそ玉を作っておく。(2)玉ねぎはスライサーで薄切りにし、ほうれん草はキッチンバサミで1cm長さに切る。(3)耐熱容器に(2)の玉ねぎ・ほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(4)(1)のみそ玉、ミニトマトを加え、分量の熱湯を注いでよく混ぜ、ゆで卵をのせる。*ゆで卵は糸を使うとすばやくきれいに切ることができておすすめです。*作り置き
カロリー:約74kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに鶏ひき肉、しょうがを入れてよく混ぜる。キャベツはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら入れて火にかけ、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリー・キャベツ、ミニトマトを加えて、さらに火が通るまで2~3分ほど煮る。*お好みで粗びき黒こしょうをふってもおいしくお召し上がりいただけます。
鶏ひき肉 150gおろししょうが(チューブ) 小さじ1キャベツ 200gブロッコリー 1/2個(50g)ミニトマト
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんじんは1cm角に切る。さつまいもは皮つきのまま1cm角に切り、水にさらして水気をきる。ソーセージは斜め3等分に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎ・にんじん・さつまいも・ソーセージを入れて強火にかけ、煮立ったら、弱火にして10分ほど煮る。(3)器に盛り、パセリを散らす。
玉ねぎ 1/4個にんじん 1/2本さつまいも 1/4本ウインナーソーセージ 4本A水 1カップAトマトジュース(無塩) 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パセリ
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。豆腐は軽く水きりをして8等分に切る。にらは2cm長さに切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが立ったら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のにら、もやしを加えてサッと炒める。(3)Aを加えて煮立たせ、「鍋キューブ」が溶けたら、ミニトマト、(1)の豆腐を加えてひと煮立ちさせる。
豚バラ薄切り肉 80g木綿豆腐 1/2丁(150g)にら 1/2束(60g)もやし 1/2袋(100g)ミニトマト 4個
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
カップA牛乳 1カップA「クノール チキンコンソメ」 1個Aトマトペースト 大さじ1生クリーム 1/4カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々バター 大さじ1ディル 適量
カロリー:約286kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加