「トマト > 主食」 の検索結果: 3362 件中 (821 - 840)
|
1そうめんは袋の表示通りゆでて、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。ミニトマトは縦半分に切る。紫玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をきる。3器に①、②、汁気を切ったツナの順に盛りつけ、ドレッシングをかけ、キユーピーハーフで線描きをする。
調理時間:約10分 カロリー:約371kcal 塩分:約4.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ミニトマトは輪切りにし、ボウルに入れドレッシング大さじ2で和えて、味をなじませる。2りんごはよく洗い、皮つきのままいちょう切りにする。3バゲットはオーブントースターで焼く。室温に戻してやわらかくしたクリームチーズをぬり、①をのせる。4器に③と半分に切ったゆで卵を盛りつける。ベビーリーフと②を合わせてのせ、砕いたくるみを散らし、ドレッシングをかける。 調理時間:約10分 カロリー:約263kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。フライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて中火にかける。香りがたってきたら、なす、玉ねぎ、ソーセージを加え、なすがしんなりとするまで炒める。。1にトマトケチャップと赤ワインを入れて混ぜ合わせ、赤唐辛子を取り除く。さらにうどんとトマトを加えて炒め合わせ、塩、黒こしょうで味を調える。。器に盛り付けてバジルを飾り、召し上がれ。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、なす(ひと口大に切る) 1本、トマト(大きめのざく切り) 1/2個、玉ねぎ(横に幅5mmに切る) 1/4個、ソーセージ(幅5mmの斜め切り) 2本、にんにく(半分に切ってつぶす) 1かけ、赤唐辛子(半分に切り、種を取り除く) 1本、トマトケチャップ 大さじ2、赤ワイン 大さじ2、オリーブ油 大さじ1、塩 少々、黒こしょう 少々、バジル 適量 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
炊いたごはんを使って作る場合、(2)、(3)の時間を調整してください。 材料 [ 2人分 ]「香味焼 焼がに風味」2パック米(とがない)1カップたまねぎ1/2個にんにく1/2片オリーブ油大さじ4水2カップトマト水煮(缶詰)200cc塩適宜こしょう適宜粉チーズ小さじ1パセリ適宜 調理時間:約10分 カロリー:約621kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1.とり肉は一口大に切る。ボウルにカレーマリネ液の材料を混ぜ、とり肉を入れてラップをかけ、30分~約1日冷蔵室に置く。2.フライパンにバター30gを中火で溶かし、玉ねぎを炒める。3.しんなりしたらホールトマトを缶汁ごと加え、ざっと潰しながら混ぜる。4.ふつふつとしてきたら1のとり肉を汁ごと入れ、塩小さじ1/3~1/2、砂糖大さじ1を加えて混ぜる。 カロリー:約735kcal
レタスクラブ
|
|
1鍋にオリーブ油、カットしたウインナーソーセージ、しめじを入れ軽く炒める。2水、トマトジュース、コンソメスープの素を入れる。煮立ったらご飯を加えて煮る。3黒こしょう、粉チーズを加え、塩で味を調える。ワンポイントアドバイス*炒めずに全ての材料を鍋に入れて煮る場合は、水分が足りなくなったら、水を足して調整してください。 材料(3人分)ウインナーソーセージ6本しめじ1パックオリーブ油大さじ1・1/2水1/2カップカゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)300gコンソメスープの素(固形)1個ご飯300g黒こしょう少々粉チーズ大さじ3塩小さじ1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
|
|
1そうめんはゆでてに冷水に取り、水気を切る。2高リコピントマトは6等分のくし切り、水菜は3~4cm長さに切り、しその葉は千切りにする。3基本のトマトソースと(A)を混ぜ合わせる。4器にそうめんを盛り、②とツナを彩りよく盛る。③のソースをかける。 材料(3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ 高リコピントマト3個水菜1株しその葉6枚ツナ缶小1缶カゴメ基本のトマトソース295g1缶(A)オリーブ油大さじ2レモン汁大さじ2塩小さじ1/2こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約10分 カロリー:約375kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
|
|
材料(2人分)スパゲティ160gかぼちゃ150g生鮭2切れオリーブ油小さじ1カゴメアンナマンマ濃厚トマトクリーム240g塩少々こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約20分 カロリー:約596kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
|
|
材料(2人分)そうめん(乾麺)3束(150g)豚ひき肉150gアスパラガス2本長ねぎ1/2本ホールコーン(缶詰)大さじ2カゴメ基本のトマトソース295g1パックしょうゆ大さじ2ごま油大さじ1きゅうり1/2本※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約20分 カロリー:約559kcal 塩分:約4.1g
カゴメのレシピ
|
|
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。材料に火が通ったらお好みでいただく。【シメのリゾット】4スープ・具が残った鍋にご飯を加え、沸騰したらピザ用チーズ加え蓋をして火を止める。チーズが溶けたら完成。 材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋キャベツ1/2玉ウインナーソーセージ4本鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2本しめじ1パックトマト1個(150g)ブロッコリー4房【シメのリゾット】ご飯150gピザ用チーズお好みで黒こしょうお好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約30分 カロリー:約539kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
|
|
*ミートソースは作り置きすればグラタンやカレー、リゾットなどにアレンジできます。*レタスの代わりにベビーリーフミックスを使用しても美味しくいただけます。 材料(3人分)合いびき肉150g塩少々こしょう少々サラダ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶カゴメトマトケチャップ大さじ1カゴメ醸熟ソースウスター大さじ1カゴメ 高リコピントマト1個レタス1枚ミックスチーズ(シュレッドタイプ)30gご飯450g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約15分 カロリー:約515kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
|
|
作り方1. ニンニクは薄切りにする。ゴーヤは種とワタを取り、横薄切りにする。プチトマトはヘタを取る。 作り方2. 大きめの鍋にたっぷり湯を沸かし、塩を加えてスパゲティーを入れ、ゆで始める。 作り方3. スパゲティーをゆでている間に、フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたってきたらアンチョビ、赤唐辛子、プチトマトを加え、アンチョビとトマトを潰すように炒める。 調理時間:約25分 カロリー:約466kcal
E・レシピ
|
|
材料(3人分)スパゲティ240gエキストラバージンオリーブ油大さじ1塩小さじ1/2カゴメ基本のトマトソース295g1缶レモン汁大さじ1ゆでだこ120gバジル6枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
|
|
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2トマトはざく切りにする。3炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水(分量外)を入れて軽く混ぜ、②とほたてを加えて軽く混ぜて炊く。4炊きあがったらほたてをほぐす。5器に④を盛り、みじん切りにしたパセリを散らす。
調理時間:約5分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2鶏ささみは筋を取って器に並べ、酒、塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。粗熱がとれたら食べやすい大きさにさく。トマトは1cmの角切りにする。3器に①と②を盛りつけ、バジルソースをかける。
調理時間:約20分 カロリー:約403kcal 塩分:約3.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1トマトときゅうりはひと口大の乱切りにし、塩昆布、酢、サラダ油を加えて和える。サラダチキンは食べやすい大きさにさく。2トマトそうめんつゆは合わせておく。3そうめんは茹でて冷水でしめ、水気をよくきる。4皿にそうめん、①を盛り付け、②をかける。千切りしたしその葉をのせる。 材料(3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ 高リコピントマト3個きゅうり1本塩昆布大さじ2酢小さじ1サラダ油大さじ1サラダチキン(プレーン)1個しその葉3枚カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)1/2カップ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
|
|
お好みで粉チーズやパセリをふる。 材料(3人分)カゴメトマトジュース食塩無添加720ml400ml水800mlスパゲティ240gしめじ1パックエリンギ1パックベーコン50gオリーブ油小さじ1コンソメスープの素(固形)1個塩小さじ1こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約15分 カロリー:約406kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
|
|
*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を 加えてゆでる。ワンポイントアドバイス*スモークサーモンのお花をのせたパスタ。*見た目にもかわいらしく、おもてなしにもおすすめです。*スモークサーモンの塩味がアクセントになっています。 材料(3人分)スパゲティ240gカゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶ミニトマト10個スモークサーモン150g塩少々こしょう少々カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約4.1g
カゴメのレシピ
|
|
(4)混ぜながら水分がなくなるまで加熱し、ミニトマトを加えて全体をサッと混ぜ、塩・こしょうで味を調える。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー スパゲッティ 160gキャベツ 1/4個エリンギ 1本ベーコンスライス 4枚ミニトマト 8個にんにくのみじん切り 2かけ分A水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1 カロリー:約567kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に分量の水を入れて火にかける。沸騰したら、「コンソメ」、スパゲッティを加えて表示時間通りゆで、水気をきる。(2)「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通り、電子レンジで温める。(3)器に(1)のスパゲッティを盛り、(2)をかける。 スパゲッティ 50g水 500ml「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「クノール」ポタージュで食べる豆と野菜 1袋 カロリー:約315kcal
味の素 レシピ大百科
|