メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 和食 > おかず」 の検索結果: 365 件中 (101 - 120)
1.にらは3cm長さに切る。トマトは八つ割りにする。しょうがはせん切りにする。とりもも肉は小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、とり肉の両面を焼き色がつくまで焼く。しょうがを散らし、弱めの中火にし、ふたをして約2分蒸し焼きにする。3.強めの中火にし、にらを加えて混ぜ、合わせ調味料を加え、照りが出るまでからめる。器に盛り、トマトを添える。
とりももから揚げ用肉…300gにら…1/2わ(約50g)トマト1個(約150g)しょうが…小1
調理時間:約10分 カロリー:約437kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は厚みのある部分に切り目を入れて観音開きにし、塩小さじ1/4をもみ込む。耐熱皿にのせて酒大さじ1を回しかけ、ラップをかけて2分レンチンする。2.いったん取り出して上下を返し、ラップをかけてさらに2分レンチンする。粗熱がとれたら1cm厚さのそぎ切りにする。3.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。トマトは縦半分に切り、1cm厚さの半月切りにする。みょうがは薄い小口切りにし、水にさっとさらし、水けをきる。4.器にトマト、きゅうり、2、みょうがを順に盛り、酢みそ
カロリー:約224kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉しゃぶしゃぶ用を一口大に切り、熱湯でゆでて、自然に冷ます。[2] たまねぎは薄切りに、トマト1cm角に切る。サニーレタス、わかめは食べやすい大きさに切る。[3] 器にサニーレタスを敷き、その上にたまねぎ、わかめ、トマトを、中心に[1]を盛り付ける。[4] [3]に「ゆずぽん」または「味ぽん」または「味ぽんMILD」をかけていただく。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 160g、トマト1個、わかめ (もどしたもの) 50g、たまねぎ (スライス) 1/4個
カロリー:約264kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ、片栗粉、酒、溶いた卵の順に加え、その都度よく混ぜる。[2] キャベツはせん切りにし、トマトはくし形に切る。[3] 170度の揚げ油で、[1]を5分ほど揚げる。[4] 鍋にの材料を入れ、中火にかけて煮立たせる。油をきった[3]を加え、とろみがつくまでからめる。皿に盛り付け、キャベツとトマトを添える。
鶏もも肉 1枚(280g)、片栗粉 大さじ3、酒 大さじ1、卵 1個、、、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、しょうが汁
カロリー:約479kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は大きいところがあれば食べやすく切り、小麦粉を薄くまぶす。黄パプリカは縦に細切り、たまねぎは繊維をたつように横の方向に1cm幅に切り、トマトは6等分のくし形切りにする。を混ぜ合わせる。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉、たまねぎを入れ、2分30秒~3分を目安にこんがりと焼きつける。[3] [2]に黄パプリカ、を加え、強火で炒め合わせる。肉の色が変わって汁けがからんだらトマトを加え、サッと炒め合わせて器に盛り付ける。
豚肉 小間切れ
カロリー:約276kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
を加えると、風味や食感にアクセントがつきます。はるさめを加えるとボリュームのある一品になります。
材料 [ 3人分 ]「活ちくわ」2本塩蔵わかめ30g豆もやし1/4袋きゅうり1トマト1個Aしょうゆ大さじ1酢大さじ1/2うまみ調味料少々塩少々ごま油小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約51kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
溶きたまごに「焼さけあらほぐし」を入れ、よく混ぜておきます。 ピーマンは7mm角切り、トマト、たまねぎは1cm角切りにします。 フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、ピーマン・たまねぎを入れて炒めます。しんなりしたらトマトを加えて軽く炒め、(1)に入れて混ぜます。 卵焼き用のフライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、(3)を流し入れてかき混ぜながら火を通します。固まってきたらフライパンの手前側によせて形を整えながら、弱火で両面色よく焼きます。 \ POINT / 「焼
調理時間:約10分 カロリー:約175kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
「活 焼ちくわ」は長さを半分にし、ななめ半分に切ります。かぼちゃは約3cm角に切ります。 えびは背わたを取り、殻付きのままゆで、尾の一節を残して殻をむきます。 だいこんは2つの輪切りにし、下ゆでします。オクラは塩で板ずりし、サッと洗います。トマトは湯むきします。 鍋に白だしと水を入れて中火で煮立て、(1)・だいこんを入れて8~10分間煮、(2)・オクラを加えてひと煮立ちさせます。トマトを入れて火を止め、そのまま冷まします。 \ POINT / 「活 焼ちくわ」は、だし
調理時間:約10分 カロリー:約167kcal 塩分:約5g
ニッスイ レシピ
1 鶏もも肉は8等分に切り、【A】をもみ込んで15分以上置く。 2 玉ねぎは薄切り、しょうが・にんにくはみじん切りにする。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油を加え、玉ねぎ、しょうが、にんにくを加えて炒める。平らに広げてそのまま5~7分ほど焼く。底に焼き色がついたら、水 大さじ1を加えて焦げをとるように全体を混ぜる。玉ねぎが飴色になるまでこれを数回くり返す。 4 トマト缶(裏ごしタイプまたはカットトマト)を加えて水分が飛んだら、【B】を加えてさらに炒める。 5 鍋に水
調理時間:約45分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは横半分に切る。アスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、長さを半分に切る。めかじきは塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、トマトを切り口を下にして入れ、あいているところにアスパラガスを入れる。アスパラガスは転がしながら約2分、トマトは両面を約1分ずつ焼き、それぞれ塩少々をふって器に盛る。3.フライパンをさっと洗って、水けを拭く。サラダ油小さじ1を中火で熱し、めかじきを約2分焼く。上下を返し、弱めの中火で約3分
カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は余分な脂を取り除き、厚い部分を開いて厚みを均一にし、両面に軽く塩をふる。レタスはせん切り、水菜は3cm長さに切る。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。玉ねぎは縦薄切りにして水に放し、少しおいてざるに上げる。トマトはくし形に切る。トマト以外の野菜はざっと合わせておく。2.フライパンに油大さじ1を熱し、1のとり肉を皮目から入れる。皮にこんがり焼き目がつき、パリッとしたら上下を返してこんがり焼き、中まで火を通して一口大に切る。3.器に1の合わせた野菜を盛り
カロリー:約324kcal 
レタスクラブ
焼いた厚揚げ、[[にんじんの梅のりあえ|rid=44660]]、[[トマトの塩昆布あえ|rid=44663]]、[[ピーマンの丸ごと焼き|rid=44666]]、[[かぼちゃのはちみつレモン煮|rid=44668]]、[[なすのレンチンごまあえ|rid=44670]]を器に盛る。
・厚揚げ焼き 適量・にんじんの梅のりあえ 適量・トマトの梅昆布あえ 適量・ピーマンの丸ごと焼き 適量・かぼちゃのはちみつレモン煮 適量・なすのレンチンごまあえ 適量
NHK みんなの今日の料理
1 豚肉は【A】に漬ける(時間外)。 2 ①の豚肉の両面に小麦粉をまぶす。 3 フライパンに油を熱し、②の豚肉を入れて両面をこんがりと焼く。 4 器に盛り、キャベツ、トマト、レモンを添える。
材料(4人前) 豚ロースしょうが焼き用肉 16枚 【A】めんつゆ 100ml 【A】おろししょうが 大さじ1 小麦粉 大さじ4 サラダ油 大さじ2 キャベツのせん切り 適量 トマト 適量 レモン 適量
調理時間:約10分 カロリー:約319kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじん、玉ねぎ、セロリ、にんにくは粗みじん切りにする。 2 オリーブオイルを鍋に入れ①を炒める。 3 ②にだしを入れ、蒸し大豆も入れて中火で1分くらい煮る。 4 トマト缶を加えてひと煮立ちしたら「めんつゆ」を入れて火を止める。
材料(2人前) にんじん 30g 玉ねぎ 30g セロリ 15g にんにく 1片 蒸し大豆 30g トマト缶(ダイス) 100g かつおだし 150ml オリーブオイル 大さじ1/2 めんつゆ 大さじ2 ※だし汁の作り方
調理時間:約7分 カロリー:約92kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 豚肉は熱湯へ一度に入れて火を止め、やわらかくなるまでゆで、水に取って水気をきる。 作り方2. 玉ネギは縦薄切り、大根は皮をむいてせん切りにしてそれぞれ水にさらし、ザルに上げる。トマトはヘタを取ってくし切りにする。 作り方3. レタスは食べやすい大きさにちぎる。の材料を混ぜ合わせる。 作り方4. 豚肉と野菜を器に盛り合わせ、をかける。
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 160g玉ネギ 1/4個トマト 1個大根 5cmレタス 2枚サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約547kcal 
E・レシピ
1.豚肉は塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉を広げて約2分焼く。上下を返して12分焼き、両面焼き色がついたら、みそしょうがだれの材料を混ぜて加え、全体にからめる。3.器に盛ってキャベツ、トマトを添え、こしょう適量をふる。
豚ロース薄切り肉…8~10枚キャベツのせん切り、トマトのくし形切り…各適量みそしょうがだれ ・「液みそ」、みりん…各大さじ2 ・おろししょうが…小さじ1塩、粗びき黒こしょう、サラダ油
カロリー:約532kcal 
レタスクラブ
[1] を混ぜ合わせる。付け合せ用のキャベツはせん切りに、トマトはくし形切りにする。[2] フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、豚肉を焼く。両面焼き目がつくまで焼けたらを入れ、からめるように焼く。[3] お皿に付け合せの野菜と[2]を盛りつける。
豚肩ロース肉 150g、サラダ油 (炒め用) 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、おろししょうが 大さじ1、砂糖 大さじ1、ごま油 小さじ1/2、、キャベツ 適量、トマト 適量
カロリー:約308kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは薄切りにし、豚肉と一緒にに15分ほど漬け込む。 [2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を焼く。 [3] 皿に盛り、レタス、トマト、きゅうりなどの漬けあわせの野菜を添える。
豚ロース肉 薄切り 6枚、たまねぎ 1/2個、サラダ油 適量、、ミツカン ほんてり 大さじ1、ミツカン 料理酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ11/4、しょうが汁 大さじ1、ごま油 小さじ1/2、、レタス 適量、トマト 適量、きゅうり 適量
カロリー:約352kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
、**4**を加えてサッと煮る。器に盛って**2**をのせ、細ねぎと黒こしょうを散らす。
・そうめん 3ワ・さつま揚げ 2枚・トマト 1コ・細ねぎ 2本・レタス 2枚・青じそ 5枚・みょうが 1コ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・水 カップ3・砂糖 小さじ1/2・塩 適量・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして冷水にとる。水けをきって、細かく刻む。トマトはヘタを取り、皮を湯むきして、1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ1+1/2、たまねぎ、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、たまねぎが薄いきつね色になってきたら、ひき肉を加えてパラパラになるまで炒める。トマトを加えて木べらなどでつぶしながらいためる。【A】を順に加えて、時々混ぜながら6~7分間煮る。モロヘイヤを加え、カレールーを煮溶かし、塩
調理時間:約30分 カロリー:約496kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加