「トマト > 和食 > おかず」 の検索結果: 365 件中 (121 - 140)
|
(1)こんにゃくは小さいさいの目に切る。玉ねぎはみじん切りにし、ラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、粗熱を取る。トマトはくし形切りにする。(2)ボウルに牛ひき肉、(1)のこんにゃく・玉ねぎ、Aを入れてよく練り混ぜ、2等分し、小判形に形を整える。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(2)を入れ、両面こんがりと焼く。Bを加えてフタをし、5分ほど蒸し焼きにし、器に盛る。(4)フライパンに残った煮汁に水溶き片栗粉を加えて、ソースを作る。(5)(3)に カロリー:約237kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はAをすり込み、15分ほど室温におく。玉ねぎ、しいたけは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。トマトは5mm幅の半月切りにする。キムチは細切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れる。3~4分焼いて裏返し、さらに3~4分、焼き色がつくまで焼く。バットに取り出して5分ほどおき、1枚を10等分に切る。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・しいたけ・にんじんを炒める。全体に油がまわったら、(1)のキムチ、Bを加えて炒め カロリー:約447kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かつおは薄切りにする。トマトはタテ半分に切り、薄い半月切りにする。玉ねぎはタテ薄切りにし、サニーレタスはひと口大にちぎる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒める。にんにくの香りが出たら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが半透明になったら、Aを加えてサッと煮立てて火を止め、粗熱を取る(時間外)。(3)器に(1)のサニーレタスを敷き、(1)のかつお・トマトを交互に重ねて並べ、上から(2)をかけ、小ねぎを散らす。 かつおのたたき 120g カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.なすは皮むき器で皮をしま目にむいて2㎝厚さの半月切りにし、水に約5分さらして水けをきる。玉ねぎは2㎝四方に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。ホールトマトは缶汁ごとボウルに入れ、手で粗く潰す。2.口径約20㎝の厚手の鍋にオリーブ油大さじ3とにんにくを弱火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて中火にし、しんなりするまで約2分炒める。なすの1/2量を加えて約2分30秒炒め、少ししんなりとしたら残りのなすを加え、約2分30秒炒める。途中、混ぜにくければオリーブ油大さじ1を足す。3 カロリー:約111kcal
レタスクラブ
|
|
1.セロリは斜め薄切りにし、セロリの葉はせん切りにする。豆苗は長さを3等分する。トマトは小さめの乱切りにする。2.とり肉は水けを拭き、塩小さじ1/3、おろししょうがをすり込む。直径約21cmの耐熱皿に入れてセロリをのせ、酒、ナンプラー(またはしょうゆ)各大さじ1を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。とり肉の上下を返し、同様にラップをかけ、電子レンジでさらに約3分加熱する。そのまま約2分おく。3.器に豆苗を敷き、とり肉を7mm幅に切って盛る。2の皿に カロリー:約201kcal
レタスクラブ
|
|
1.しいたけは軸を除いて5mm幅に切り、しめじは小房に分け、えのきたけは食べやすい長さに切る。トマトは5mm厚さに切る。2.厚揚げは約5mm厚さのそぎ切りにし、塩少々をふって、1切れずつに小麦粉を薄くまぶしつける。3.フライパンに油大さじ2を熱し、2を両面焼く。カリッとおいしそうな焼き色がついたら取り出す。4.同じフライパンにバター10gを入れて火にかけ、溶けてきたら1のきのこ類を加えて炒める。しんなりしたらソースの材料を合わせて加え、ひと煮立ちさせる。5.器に3と1 カロリー:約476kcal
レタスクラブ
|
|
豚ロース肉は、両面の筋を切る(赤身と脂肪の境の筋に包丁の刃先を突き刺すようにするとよい)。塩とこしょうをふる。**1**に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵をつけ、パン粉をまぶす。キャベツを約3cm四方にちぎる。トマトはくし形に切る。揚げ油を低めの中温(160〜165℃)に熱し、**2**を入れて、4〜5分間色よく揚げる。油をよくきり、食べやすく切って皿に盛る。**3**を添え、豚カツに[[みそカツのたれ|rid=17636]]をかける。 ・豚ロース肉 2枚・溶き卵 1/2コ 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ピーマンはヘタと種を除いて5mm幅の輪切りにする。たまねぎは細めのくし形に切り、ソーセージは5mm幅の小口切りにする。トマトはヘタを除き、横半分に切って種を取り、1cm角に切る。プロセスチーズも1cm角に切る。ボウルに、チーズ以外の**1**を入れ、小麦粉大さじ2を加えて混ぜる。【A】を混ぜ合わせてから加え、サックリと全体を混ぜる。
フライパンに揚げ油を2~3cm深さまで入れ、170℃に熱する。**2**を1/6量ずつ木べらなどにのせ、静かにすべらせてフライパンに入れる 調理時間:約10分 カロリー:約690kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
。ウオツカに同量の水を合わせて**7**に加え、塩少々を加える。煮立ったところに、**3**~**6**を順に加える。**1**に ・豚バラ肉 100g・木綿豆腐 2丁・生しいたけ 4コ・ねぎ 1本・クレソン 2ワ・ウオツカ カップ1・たまねぎ 1/2コ・トマト 2コ・酢 大さじ4・塩 適量・赤柚子こしょう 適量・塩 ・香味野菜 適量 調理時間:約25分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに【A】を入れて中火にかけ、パン粉が薄いきつね色になるまでいためる。紙タオルに広げて冷ましておく。豚もも肉は2人分に分け、きれいに重ねて、塩・こしょう各少々をふる。**2**に小麦粉を薄くまぶし、溶いた卵にくぐらせて、**1**をまぶしつける。オーブントースターの天板にオーブン用の紙を敷いて肉をのせ、オーブントースターで約10分間焼く。食べやすく切って器に盛り、キャベツ、トマト、レモン、パセリを添える。 ・豚もも肉 200g・パン粉 カップ1強・バター 調理時間:約25分 カロリー:約322kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は脂身を7~8mm切り落とし、筋を切って肉たたきでたたき、一回り大きくする。5等分に切り、塩、こしょうをふって10分間おく。【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。豚肉に小麦粉、**2**、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とし、170℃に熱した揚げ油で3~4分間かけてきつね色に揚げる。レタスは1cm幅に切り、トマトは一口大に切る。スプラウトは根を切り落とす。器に**4**を敷いて**3**をのせ、【ソース】を混ぜ合わせてかける。 ・豚ロース肉 4枚 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトは皮付きのまま、ヘタを取ってザク切り、ピーマンは縦に4等分し、種を取って乱切りにする。大根は皮をむき、縦に4等分して乱切り、なすとごぼうはまな板の上で回しながら乱切りにする。たまねぎはほかの野菜と同じくらいの大きさにザク切りにする。サラダ油、にんにく、赤とうがらしを鍋に入れ、弱火で焦がさないように香りが出るまで炒める。**1**を加え、全体を強火で炒め合わせ、【A】を加えて10~20分間煮込む。 ・トマト 2コ・ピーマン 1コ・大根 10cm・なす 2コ・新 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ひじきはたっぷりの水でもどし、熱湯でサッとゆでて、ザルに上げて水気をきり、長いものは食べやすい長さに切る。(2)ボウルにおから、牛乳を入れ、浸しておく。(3)別のボウルにひき肉、(1)のひじき、(2)のおから、梅肉、「コンソメ」を入れて、よく練る。4等分にして俵形に成形する。(4)Aを順につけ、175℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、キャベツ、トマトを添える。 鶏ひき肉 150gおから 80g干しひじき 小さじ1牛乳 大さじ2梅肉 2個分「味の素KKコンソメ カロリー:約200kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにし、ボウルに入れる。混ぜ合わせたAの半量を加えてもみ込み、冷蔵庫で15分ほどおく。(2)耐熱ボウルに残りのAを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1~2分様子を見ながら加熱し、小ねぎを加えて混ぜ合わせ香味ソースを作る。(3)(1)の鶏肉の水気を軽くきり、片栗粉を薄くまぶす。(4)フライパンに油を熱し、(3)の鶏肉を入れて両面に焼き色がつき、火が通るまで焼く。(5)器に盛り、(2)の香味ソースをかけ、好みでレタス、トマトなどの野菜 カロリー:約196kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 「ダイズラボ 大豆のお肉フィレ 乾燥タイプ」は表示通りに戻し、水気を絞ってボウルに入れ、【A】を軽く揉みこむようにして絡める。 2 玉ねぎは7~8mm厚さのくし形切りにする。 3 フライパンにサラダ油を熱し、①に薄力粉を全体にまぶして入れ、②も加えて強めの中火で2分、少し焼き目がつくまで炒める。 4 器に盛り、キャベツとトマトを添える。 材料(3人前) ダイズラボ 大豆のお肉フィレ 乾燥タイプ 1袋 【A】お塩ひかえめ めんつゆ 大さじ4 【A 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 鶏もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れて、火が通りやすくし、酒をからめる。 下準備2. レタスは食べやすい大きさにちぎって、冷水に放って水洗いし、水気を切る。 下準備3. レモンは4等分に切る。トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 下準備4. グリルの受け皿に水を入れ、予熱しておく。 作り方1. 鶏肉の汁気を軽く拭き取って塩を振り、皮を下にしてサラダ油を薄く塗った焼き網に並べ、焼く。 作り方2. 表面に美味しそうな焼き色がつい 調理時間:約25分 カロリー:約399kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 小アジは尾の付け根にあるゼイゴを削ぎ落とし、盛り付けた時に裏になる側の腹部分に切り込みを入れてワタを出す。エラぶたを開けてエラを出し、塩水できれいに洗い、水気を拭き取る。 下準備2. トマトはヘタをくり抜いて8つのくし切りにする。皮をむく場合は、ヘタをくり抜いて熱湯に入れ、皮が弾けて破れれば冷水に取って皮をむく。水気をしっかり取り、8つのくし切りにする。 下準備3. キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方1. 小アジに塩 調理時間:約20分 カロリー:約147kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サバはサッと水洗いし、水気をきって1枚を半分に切り、4切れに分け、皮に切り込みを入れる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、一口大に切る。 下準備3. オーブンを250℃、12~15分予熱しておく。 下準備4. ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、水と一緒に鍋に入れて火にかける。ジャガイモが柔らかくなるまでゆでてザルにあげる。 下準備5. バルサミコ酢にトロミがある場合は大さじ1をそのまま使い、サラサラタイプの場合は、耐熱容器に入れ電子レンジで3分加熱してトロ 調理時間:約25分 カロリー:約362kcal
E・レシピ
|
|
1.まぐろに塩小さじ1/3をふって約5分おき、水けを拭いてこしょう少々をふる。2.ゆで卵は白身を粗みじん切りにし、黄身をフォークで粗く潰す。玉ねぎ、きゅうり、トマトは粗みじんに切る。すべてボウルに入れ、残りのソースの材料を加えて混ぜ合わせる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱してまぐろを入れ、各面を10秒ずつ転がしながら焼く。全面に焼き色がついたら氷水に約3分つけてさまし、水けを拭く。7mm厚さに切って器に盛り、2をかける。 まぐろ(赤身)…1さく(約 カロリー:約174kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマポンだれを作る。トマトは1.5cm角に切り、残りの材料と混ぜる。2.とり肉は両面をフォークで刺し、1cm幅のそぎ切りにする。下味とともにポリ袋に入れてもみ、1切れずつ片栗粉をしっかりまぶし、余分な粉は落とす。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、とり肉を入れる。途中上下を返して約5分揚げ焼きにする。油をきって器に盛り、トマポンだれをかける。 とりむね肉…大1枚(約300g)下味 ・おろししょうが(チューブ)…3cm ・酒、しょうゆ…各小さじ カロリー:約492kcal
レタスクラブ
|