「トマト > 和食 > 主食」 の検索結果: 359 件中 (181 - 200)
|
オクラはガクの部分を落とし、40~50秒間ゆでて冷水にとって小口切りにする。長芋は皮をむき、5mm厚さの輪切りにして包丁の背でたたく。納豆は細ねぎと練りがらしを混ぜておく。【かけつゆ】をつくる。マヨネーズと練りごまをボウルに入れ、めんつゆを少しずつ加えて溶きのばすようにしながらよく混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示時間どおりにゆでる。すぐに冷水にとり、ざるに上げて水けをきる。そばを器に盛り、**1**とトマトをのせて【かけつゆ】をかける。よくあえて食べる 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、3%程度の塩水にしばらくつけて砂出しをし、水けをよくきる。フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにく、赤とうがらしを入れて火にかけ、香りが出るまでゆっくりいためる。油がプチプチと泡立ってきたらあさりを加えてサッといため、酒カップ1/4を加えてふたをし、弱火で2~3分間蒸し煮する。貝の口が開いたら、塩・こしょう各少々で味を調え、火から下ろし、ボウルに移す。荒熱を取ってラップフィルムをかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。トマトはザク切りにし、青じその葉 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに豚ひき肉を入れ、しょうゆ・みそ各小さじ2、砂糖小さじ1を加えてよく混ぜ合わせてから中火にかける。菜ばし3~4本でかき混ぜながら、そぼろ状になるまで火を通し、取り出す。野菜はよく水で洗い、シャキッとさせる。ピーマンはヘタと種を除いて輪切り、レタスは1cm幅に切る。トマトはヘタを取って、角切りにする。【A】の材料を混ぜ合わせてソースをつくる。器にご飯を盛り、チーズをちぎりながらのせる。**1**のそぼろをのせて**2**の野菜を順次のせ、**3**のソースをかける。[br 調理時間:約15分 カロリー:約487kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切る。トマトはヘタをくりぬき、湯むきしてから八つ割りにする。わけぎは薄い斜め切りにする。鍋に**2**の【だし】カップ4+1 ・ほうとう(麺) 全量・じゃがいも 2コ・にんじん 80g・かぼちゃ 150g・干ししいたけ 4枚・トマト 1コ・わけぎ 1本・水 カップ6+1/2・煮干し 30g・昆布 1枚・削り節 8g・みそ 50g・みりん 大さじ1 調理時間:約50分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
だしにみそを溶き入れる。粒があればすりこ木でていねいに押しつぶしながらだしに加える。これを冷蔵庫で冷やす。きゅうりは薄い小口切りにし、塩適量(きゅうりの重さの2%くらい)をふる。しばらくしてしんなりしたら、水で洗って堅く絞る。青じそはせん切り、トマトはあられ切りにする。わかめは食べやすく切る。冷やした**1**に**2**、**3**、粗くすったごまを加え、冷蔵庫に入れる。冷や汁を冷やす間にそうめんをゆでて湯をきり、冷水につけてもみ洗いする。水けをきって器に盛り、各自冷や汁 調理時間:約30分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鶏肉は余分な脂を取り除き、フォークで全体をさし、めんつゆを染み込みやすくする。ビニール袋に鶏肉と「めんつゆ」を入れ、半日以上冷蔵庫で置く。(時間外) 2 炊飯器に米と①の汁、【A】を入れ、2合の目盛まで水を加え、塩、しょうがのせん切りを入れて軽くかき混ぜる。皮目を下にして①の鶏肉をのせ、普通に炊く。 3 炊き上がったら、鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切り、ご飯と一緒にお皿に盛る。きゅうりとトマトを添えて、お好みでパクチーを散らす。 材料(4人前) 鶏むね肉 2 調理時間:約60分 カロリー:約518kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 「もちもち厚皮 水餃子」 は表示通りにゆで、冷ましておく。アボカドは薄切りにし、トマトはくし型に切る。飾り用の明太子は半分に切る。 2 そうめんはゆでて水に取り、流水でぬめりを取るようによく洗い、氷水で冷やす。水気を切って器に盛り付け、1をのせる。 3 Aを混ぜてつけ汁を作り、2に添える。ワンポイントアドバイス:つけ汁に入れる「割烹白だし」 は、明太子の塩分によって分量を調整する。 材料(2人前) もちもち厚皮 水餃子(味の素冷凍食品) 6個 アボカド 1/2個 調理時間:約20分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ベーコンを2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。アスパラガスはゆでて4cm長さに切る。 2 鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを軽く炒め、アスパラガス、たけのこを加え、トマト缶と【A】を入れる。 3 ②にご飯を加えて強火で煮立て、汁けがなくなったら粉チーズを加え混ぜる。 4 器に盛り、お好みでオリーブオイルと黒こしょうをふる。 材料(4人前) 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 ご飯 茶碗4杯(600g) たけのこ 200g ベーコン(2cm大に 調理時間:約20分 カロリー:約389kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて、フライパンに入れる。2.玉ねぎは縦薄切りにし、ズッキーニは5mm厚さの半月切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、トマトは2cm角に切る。順に1に広げてのせ、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を加える。3.ふたをして強火にかけ、ふつふつしたら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。ふたを取り、強火で全体を炒め合わせる。器に盛り、粉チーズをふる。 冷凍うどん…2玉ウインナソーセージ…4本粉チーズ…少々玉ねぎ カロリー:約435kcal
レタスクラブ
|
|
の水けをきってのせ、トマトのくし形切り1個分を添える。 レタス…1個豚バラ薄切り肉…100gそば…4束(約400g)だし汁…3カップしょうゆ…大さじ3みりん…大さじ2砂糖…小さじ1白練りごま…30g白すりごま…40gトマトのくし形切り…1個分 カロリー:約560kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは一口大の乱切りにする。きゅうりは4cm長さの縦細切りにする。万能ねぎは4cm長さに切る。ツナは缶汁をきる。2.めんつゆの材料をボウルに入れて混ぜ、1を加えてあえる。3.そばを袋の表示どおりにゆでる。流水で洗って水をきって器に盛り、2をのせる。混ぜながら食べる。好みでさらに酢を回しかけて混ぜながら食べても。 ツナ缶…小1缶(約80g)トマト…1個きゅうり…1本万能ねぎ…3本ゆでそば…2玉めんつゆ ・「薬味塩だれ」…大さじ3~4 ・酢…大さじ1 ・しょうゆ カロリー:約395kcal
レタスクラブ
|
|
1.なす、しいたけは7mm角に切る。2.フライパンに合いびき肉を入れて中火で熱し、脂が出てくるまで炒める。なす、しいたけを加えてしんなりするまで約1分炒める。カットトマト缶、フジッリ、削りがつお、塩小さじ1/2、水1 1/2〜1 3/4カップを加え、ふたをして袋の表示時間より1〜2分長く煮る。3.フジッリがアルデンテ(歯ごたえのあるかたさの状態)になったらしょうゆ大さじ2/3、こしょう少々を加え、混ぜながら汁けをとばす。 合いびき肉…150g削りがつお…5gなす…1個 カロリー:約439kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に湯2カップを沸かし、ローリエ、スープの素を入れて溶く。玉ねぎ、にんじん、セロリをすりおろして加える。2.煮立ったら牛肉をほぐしながら加える。牛肉の色が変わったら、火を止めてルウを入れて溶かす。再び火にかけ、弱火で約5分煮る。トマトを8等分のくし形に切って加え、2〜3分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。3.器にご飯を盛り、2をかける。 牛こま切れ肉…150g玉ねぎ…1/3個にんじん…1/2本セロリ…1/2本トマト…小2個「セロリの葉っぱご飯」(または温かいご飯 カロリー:約673kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマト、パプリカは約1cm角に切る。2.豚肉は筋切りして、こしょう少々をふり、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。フライパンに1cm深さの油を入れ、中温(約170℃)に熱し、豚肉を揚げる。両面にこんがりと揚げ色がついたら取り出し、食べやすく切る。3.器にご飯を盛り、キャベツ、2をのせ、カレーソースをかける。1を散らす。 豚しょうが焼き用肉…150gトマト…1個黄パプリカ…1/3個キャベツのせん切り…大1枚分温かいご飯…茶碗2杯分「カレーソース」…2〜2 1 カロリー:約671kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐす。豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、Aとともにボウルに加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1をかけ、きゅうり、トマト、みょうがをのせる。 さば水煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…小1丁(約200g)きゅうり…1/2本〈薄い小口切りにする〉トマト…小1個〈6~8等分のくし形切りにする〉みょうが…2本〈薄い小口切りにする〉そうめん…150g 調理時間:約7分 カロリー:約601kcal
レタスクラブ
|
|
[1]をよく混ぜておく。温かいご飯にをまんべんなく混ぜ、おむすびを4つ握る。[2]くるくるトンカツにキャベツのせん切りとトマトを添える。[1]豚肉に軽く塩、こしょうをふる。豚肉3枚を少し重ねるように広げて、青じそ1枚をのせて端からくるくると巻く。小麦粉を薄くはたきつけ、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。[2]揚げ油を中温(170℃)に熱し、[1]の豚肉を入れて5~6分程揚げる。油をきって3つに切り分ける。せん切りにした春キャベツを添えて。塩でいただいてもよい。[br カロリー:約1043kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] を煮立て、冷ます。 [2] いりごまをすり鉢で油が出るまでよくすり、[1]、「米酢」を加えて混ぜ、冷やしておく。 [3] トマトはくし形に切る。貝割れ菜はさっとゆでる。錦糸卵を作る。小ねぎは小口切りにする。[4] そうめんをゆで、ざるにあけて冷水で洗う。 [5] 器に[4]を入れ、[3]を彩りよくのせ、[2]を添える。 ※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。 そうめん (乾) 3束、トマト 1/2個分、貝割れ菜 少々、錦糸卵 卵1/2個分 カロリー:約345kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] スパゲティ(カッペリーニ)は、たっぷりの湯に通常より少なめの塩を入れて硬めにゆでる。流水で冷やして水を切り、オリーブオイルを加えてからめる。[2] ささみは耐熱皿に並べ、「料理酒」をふってラップをし、電子レンジにかけて火を通し、大きめにほぐしておく。トマトはサイコロ状に切る。ルッコラは食べやすい長さに切る。 [3] 器に[1]を盛り、[2]をのせて、水とあわせた「追いがつおつゆ2倍」を注ぐ。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 カッペリーニ 160g カロリー:約426kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 中華めんはゆでた後、冷水で冷やし、ごま油少々(分量外)であえる。[2] 鶏ささみは筋を取り、料理酒大さじ1(分量外)かけて、電子レンジで2分程度加熱し、適当な大きさに裂く。きゅうりはせん切り、トマトはくし形に切り、長ねぎは斜め薄切りにする。[3] [1]の上に、[2]と錦糸卵を盛り、合わせたをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 中華めん (乾) 2玉、きゅうり 1本、鶏ささみ 2本、トマト 中1/2個、錦糸卵 1個分、長ねぎ 1/8 カロリー:約565kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ぶりは5mm幅の薄切りにし、しょうゆと白ごまを混ぜ合わせたつけだれに約15分間漬けておきます。 きゅうり・みょうが・大葉は細目のせん切りにし、水にさらします。トマトは角切りにします。 そうめんはゆでて冷水でしめ、水気を切って器に盛ります。 (3)の上に(1)・(2)を彩りよく盛り付け、めんつゆを全体に回しかけます。 \ POINT / まぐろやサーモンの刺身でアレンジしてもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]ぶり(刺身用)120g しょうゆ小さじ2 白ごま カロリー:約414kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
|