「トマト > 和食 > 主食」 の検索結果: 359 件中 (161 - 180)
|
(1)ご飯はかために炊き、合わせておいたAを回しかけ、すし飯を作る。(2)カプレーゼを作る。トマト、チーズは6等分の輪切りにし、バジルは葉を摘み取る。器にトマト、チーズ、バジルの葉の順に並べる。(3)青じそのジェノバソースを作る。フードプロセッサーにBを入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。(4)たいのカルパッチョを作る。たいは薄いそぎ切りにして並べ、上から塩・こしょうをふる。(5)器に貝割れ菜を敷き、上に(4)のたい、薄切りにしたレモンを交互に並べオリーブオイルを回し カロリー:約651kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)めんつゆを作る。小鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆを加えて、再び煮立ったら火を止めて、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。(2)トマトは1cm角に切る。オクラは塩でこすって熱湯でサッとゆで、冷水に取って小口切りにする。(3)たっぷりの熱湯でそばを表示通りにゆで、冷水にとって洗い、ひと口分ずつ盛り、(1)のめんつゆ、(2)のトマト・オクラ、ひき割り納豆、Bの薬味を添える。*めんつゆにお好みの具と薬味を入れ、そばにからめてお召し上がりください。 干しそば 150g カロリー:約334kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 パンにタテの切れ目を入れる。アスパラは半分の長さに切る。トマトは薄切りにする。きゅうりは斜め薄切りにする。パセリとルッコラは食べやすい大きさにちぎる。 2 溶きほぐした卵を、刷毛でパンの表面に塗る。ひっくり返してバットに広げたかつお節をつけ、オーブンシートを敷いた天板に並べる。 3 180度に余熱したオーブンで5分間焼いて取り出す。 4 切れ目にナイフをいれて軽く開き、①のスパム、トマト、アスパラの順にはさむ。 5 アスパラに混ぜ合わせたAをかけて、パセリとルッコラ 調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ボウルに【A】の材料を入れて混ぜ合わせ、生地を作る。 2 トマトは湯むきして、5mm角に切る。アスパラはハカマを取り、薄い斜め切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。 3 鍋に【B】を入れ、弱火にかけながらよく混ぜ合わせ、とろみがついたら火から下ろし、ソースを作る。 4 ①の生地に②のトマト・アスパラ・ベーコンを加えてザックリと混ぜる。 5 ホットプレートに薄く油をひき、200℃に温める。生地を丸くのばし、4~6枚焼く。 6 焼き上がったら交互に重ね、③のソース、スライス 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ほど煮詰める。 4 ピザ生地に③のトマトソースをひと回り小さく塗り広げ、②のオーブンで6分ほど焼く。 5 焼き上がったら①の具 材料(4人前) ピザ生地・直径18cm 2枚 オリーブオイル 小さじ1 にんにく 1片 Aカットトマト缶 200g A砂糖 小さじ1 A塩 小さじ1/2 A粗びき黒こしょう 少々 クリームチーズ 80g トレビス 2枚 ミニトマト 4個 パプリカ(黄) 1/4個 ラディッシュ 2個 マッシュルーム 2個 ルッコラ 1束 かつお節 10g オリーブオイル 調理時間:約35分 カロリー:約322kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 耐熱容器にささ身の筋を取って入れ、【A】を揉み込み5分置く。ごま油を回しかけて、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとり食べやすい大きさにほぐす。 2 きゅうりはせん切り、トマトはくし形切りにする。大きめのボウルに【B】を入れてよく混ぜ合わせる。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表記通りゆでて冷水でしめる。水気をよくきり、②のボウルに加え和える。 4 器に③を盛り、①のささ身、きゅうり、トマト、えび、パクチーをのせ、砕い 調理時間:約10分 カロリー:約456kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.大根はすりおろし、ざるに入れて軽く汁けをきる。トマトは八つ割りにする。豚ロース薄切り肉は長さを半分に切る。ボウルにめんつゆ(3倍濃縮)1/4カップ、水3/4カップ、ごま油大さじ1/2を入れて混ぜ、つゆを作る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、しょうが汁1 1/2かけ分、しょうゆ大さじ1/2を加えてからめる。大根おろしを加えてざっと混ぜ、火を止める。3.鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを袋の表示どおりにゆでる。冷水にとってさまし カロリー:約557kcal
レタスクラブ
|
|
1.いんげんは3〜4等分の斜め切り、パプリカは2cm四方に切り、トマトは粗みじん切りにする。とり肉は骨に沿って半分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を入れて焼く。時々返しながら、全体にこんがりと焼き色がついたらボウルなどに取り出し、めんつゆをかける。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を足して中火にかけ、にんにく、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎが透き通ったらトマトを加え、とろりとするまで約5分混ぜながら煮詰める。4.米を加えて混ぜ、湯1カップ、2 カロリー:約636kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは1cm角に切り、ボウルに入れる。おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、トマトケチャップ、オリーブ油各大さじ1/2、酢小さじ1、砂糖小さじ1/3、塩少々を加え、混ぜる。2.直径約20cmの耐熱ボウルに豚ひき肉を入れ、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、中濃ソース大さじ1、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2を加えてよく混ぜる。3.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分40秒加熱する。4.熱いうちに蒸し大豆、温かいご飯、バター10gを加えてよく混ぜる カロリー:約576kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは2cm四方に切る。ズッキーニは1㎝厚さのいちょう切りにする。トマトは一口大に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。とり肉は小さめの一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが立ってきたら中火にしてとり肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらトマトを加え、つゆの材料、ズッキーニを加える。煮立ったら弱火にし、7〜8分煮る。3.うどんは袋の表示どおりに加熱して流水で洗って冷やし カロリー:約426kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトはざく切りに、万能ねぎは小口切りにする。2.フライパンは油をひかずによく熱し、とり肉を皮目から入れる。トングや菜箸でギュッと押しつけながら、こんがりと焼き目をつける。取り出し、一口大のそぎ切りにする。3.1人分ずつ作る。ボウルに卵1個を割り入れ、菜箸で黄身を4つに切る。4.小鍋に煮汁の半量、とり肉、トマトもそれぞれ半量を入れ、火にかける。肉の表面が白くなったら返し、ひと呼吸おいてから3の卵を中央から外側に向かって円を描くように回し入れる。5.ひと呼吸おいて火 カロリー:約563kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマト、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、ズッキーニ、なすを炒め、なすがしんなりしたら、ともに取り出す。3.同じフライパンに油大さじ1を足して、玉ねぎ、にんにくを炒める。玉ねぎが透き通ってしんなりしたらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、こしょう少々をふって水2 1/2カップを入れ、煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。2、トマトを入れて再び火にかけ弱火で約5分煮る。粉チーズを入れて混ぜる。塩、こしょうで味 カロリー:約713kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉は大きめの一口大に切って、下味の材料をよくもみ、15〜20分以上おく。玉ねぎは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。いんげんは長さを半分にし、トマトは2cm角、エリンギは長さを半分にして、縦四つ割りにする。2.厚手の鍋に油大さじ1 1/2、クミンシードを入れて熱し、気泡が出たらローリエ、赤とうがらし、玉ねぎを入れ、玉ねぎが色づくまで約7分炒める。3.エリンギ、トマト、とり肉を漬け汁ごと加え、水3 1/2カップを注ぐ。煮立ったらアク カロリー:約695kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦半分に切って縦薄切りにし、れんこんは5mm幅の輪切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。2.ボウルに生地の材料を入れて混ぜ、玉ねぎ、ベーコン、天かすを加え、卵を割り入れてよく混ぜる。3.ホットプレートを熱してオリーブ油大さじ1をひき、れんこんを直径15〜18cmに円く並べる。2をのせて円く広げる。7〜8分焼き、返してさらに7〜8分焼く。4.トマトは1cmの角切りにし、残りの材料と混ぜてトマトソースを作り、3にのせ、粉チーズ、パセリをふる。 生地 ・薄力粉 カロリー:約723kcal
レタスクラブ
|
|
[1] を作る。しょうが、長ねぎをみじん切りにする。フライパンにごま油、しょうが、長ねぎを入れ、中火にかける。フライパンが熱くなってきたら、弱火にして焦がさないように混ぜながら5分じっくり炒める。[2] 砂糖を加え、さらに1分炒める。「穀物酢」(大さじ2)を加え、中火にしてグツグツしてきたら弱火にして2分炒める。「追いがつおつゆ2倍」、水を加え、沸々したら火を止め、冷めてからすりごまを加える。[3] トマトは輪切りにし、「穀物酢」(小さじ1)をかける。青じそ カロリー:約611kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
メニューですが、更にかいわれ菜・スプラウト・白髪ねぎなどをのせてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶ごはん丼2杯分トマト1/2個きゅうり1/4本レタス1枚たまねぎ1/6個ゆでたまご1個ごまドレッシング白いりごま大さじ1しょうゆ大さじ1酢大さじ1/2サラダ油大さじ1しょうが汁小さじ1煮きりみりん少々 調理時間:約10分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1. 玉ねぎを1cm幅のくし切りにする。 2. 耐熱容器に豚こま肉、玉ねぎを入れ、【A】の調味料も入れて玉ねぎにもほんのりと色づく位しっかりと揉み込み、5分置く。 3. 水菜はざく切り、トマトはくし切りする。 4. 5分置いた2のお肉に片栗粉を入れ揉み込む。 5. 4の耐熱容器にふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。1度取り出し、ほぐすように混ぜたら再びふんわりとラップをし、1分加熱する。 6. 丼ぶりにご飯を盛り、5のお肉、水菜、トマトを盛る。[br 調理時間:約25分 カロリー:約821kcal 塩分:約4.9g
日本ハム レシピ
|
|
1...鍋に湯をわかして、豚バラ肉を入れ火が通ったら、水にとり冷やしておく。2...スパゲッティを茹で、水にさらして冷やしておく。3...きゅうりは輪切り、パプリカ(黄)は薄切り、トマトは乱切りにする。4...ジャーにごまドレッシング、(1)、(2)、(3)の順番で盛り付ける。5...仕上げに斜め薄切りにした長ねぎとごま油を和えたものと、4cm幅に切った水菜を盛り付ける。 4人分 豚バラ肉(薄切り)...140gスパゲッティ(乾燥)...130gきゅうり...100g 調理時間:約30分 カロリー:約540kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
鶏肉は塩・酒各少々をふり、蒸気の上がった蒸し器で7~8分間蒸し(または、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かける)、そのまま冷まして細く裂く。溶き卵はサラダ油小さじ1/2を熱したフライパンに流し、薄焼き卵をつくって細く切る。
トマトは皮と種を除いて細く切り、きゅうりはせん切りにする。きくらげは水で戻し、サッとゆでて細く切る。
そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げて水で洗い、水けをきる。
器にそうめんを盛り、**1**、**2**、**3 調理時間:約20分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏ささ身は筋を取り、【A】とともに耐熱ボウルに入れる。ラップをして電子レンジ(600W)に1分~1分30秒間かけ、そのまま冷ます。ささ身を出し、細かく裂く。トマトは一口大のくし形に切り、きゅうりはせん切りにする。【ごま辛だれ】の材料を合わせてなめらかになるまで混ぜ、ねぎを加える。そうめんはゆでる(下ごしらえ・準備参照)。器にそうめんを盛り、青じそと**2**を添える。上に**1**をのせ、**3**を好みの量かける。 ・そうめん 3ワ・鶏ささ身 2本・湯 カップ2 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|