「トマト > 和食 > 主食」 の検索結果: 359 件中 (281 - 300)
|
1. ケーキ型(15cm丸型)に酢めしを詰め、ケーキ型の土台を作る。 2. 薄焼き卵を作り、星形に抜く、彩りキッチンロースハムを星形に抜く、オクラは茹でて、薄くスライスする。 3. 1に錦糸卵を敷き、2といくらを飾る。まわりにミニトマト、菜の花を飾る。 彩りキッチン® ロースハム 3枚 酢めし 400g 錦糸たまご(市販) 適量 卵 1/2個 いくら 少々 オクラ 1/2本 ミニトマト お好みで 菜の花(あれば) お好みで 調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
|
|
1. 4種チーズのハンバーグをパッケージ通りに調理する。アボカドは半分に切り、種を取りのぞき縦7~8mm幅に切る。目玉焼きを作る。 2. 器にごはんを盛り、1のハンバーグ、アボカド、目玉焼きをのせ、ミニトマト、ブロッコリースプラウトを添える。 とろける4種チーズのハンバーグ 1個 ごはん 180g アボカド 1/2個 卵 1個 ミニトマト 2個 ブロッコリースプラウト 適量 調理時間:約10分 カロリー:約666kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
|
|
[1] 温かいご飯に「すし酢」を混ぜ合わせる。[2] サーモンのさくを半分に切る。片方は薄切りにし、もう片方はさくのまま黒こしょうと塩(分量外)をかけて下味をつけておく。ほたて、たいは薄切りに、いかは細切りにする。ミニトマトは薄切りにする。[3] アボカドはフォークでつぶして、粒マスタードを混ぜ合わせる。[4] [2]の下味をつけたサーモンはフライパンで両面に焼き目をつけて、ポリ袋に入れて水につけ粗熱をとる。冷めたら薄く切る。[5] の材料を混ぜ合わせ、そこに カロリー:約359kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)厚揚げは厚さを半分に切る。ピーマンは輪切りにし、ミニトマトは半分に切る。ねぎはタテ半分に切って3cm長さに切る。しめじはほぐす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の厚揚げを切った面を下にして2~3分焼く。空いているところに(1)のねぎ・しめじを加えて焼く。(3)火が通ったら厚揚げを裏返し、1つに「ほんだし」をふり、(1)のピーマン・ミニトマト、チーズ半量を順にのせ、もう1つに「香味ペースト」を塗り、のり、(2)のねぎ・しめじ、チーズの半量を順にのせる。(4 カロリー:約238kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ご飯に回しかけて切るように混ぜ、すし飯を作る。(2)ツナにBを混ぜ合わせる。ミニトマトは輪切り、きゅうりは5mm角くらいに切り、オリーブは輪切りにする。(3)器に(1)のご飯の1/9量を入れ、(2)のツナ・ミニトマト・きゅうり・ブラックオリーブ順にのせる。同様にあと2つ作る。(4)アボカドは角切りにし、スモークサーモンはアボカドの大きさに合わせて切る。レモンは6等分に切る。(5)器に(1)のご飯の1/9量 カロリー:約197kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱皿にささ身をのせ、酒をふりかけてラップをかけて電子レンジ(600W)で40秒加熱して細く裂く。そうめんはゆでて水洗いをし、水気をきる。(2)玉ねぎは薄切りにし、オクラは小口切りにする。しそは細切りにし、ミニトマトはタテ半分に切る。わかめは水でもどしてしぼり、食べやすい大きさに切る。(3)梅干しの種を取って刻み、ボウルに入れて「サラリア」と混ぜ合わせ、(1)のささ身、(2)の玉ねぎ・オクラ・わかめを加えてさらに混ぜ合わせる。(4)器に(1)のそうめんを盛り、めんつゆ カロリー:約440kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小松菜は2cm幅に切り、しめじは小房に分ける。ミニトマトは1cm角に切り、しそはせん切りにする。豚肉は2cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、(1)の小松菜・しめじを加えてさらに炒める。(3)水を加えて沸騰したら、A、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りにゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱し、最後に(1)のミニトマトを加え、サッとあえる。(5 カロリー:約527kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってから、ひと口大の乱切りにする。枝豆はさやから出し、薄皮をむく。ミニトマトはタテ4等分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)のなすを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせる。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきって器に盛り、(3)をかけ カロリー:約719kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ツナ缶は水分を切り、豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く水気を切り1cm幅の角切りにする。菜の花は2cm幅に切り、えのきだけは2cm幅に切る。ミニトマトはへたを取り、縦に十字に切って4等分にする。 2 鍋に「めんつゆ」、【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。ツナ缶、豆腐、菜の花、えのきだけを加え、中火前後で1~2分煮る。 3 火加減を変えずに、②に水溶き片栗粉を加えてゆるめにとろみをつける。ミニトマトを加え、溶き卵を回し入れ、攪拌させたら火を止める。製品の表記通りに解凍した冷凍 調理時間:約20分 カロリー:約473kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 冷凍パイシートは 半解凍にする。(時間外)ほうれん草はザク切りにする。しめじは根元を切り、小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。 2 打ち粉(分量外)をした台の上で①の生地を型よりやや大きめにのばす。直径19cmのタルト型にバター(分量外)を薄く塗り、生地を敷き込む。フォークで全体に穴を開ける。 3 フライパンにバターを入れて溶かし、①のほうれん草・しめじ・玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、塩・こしょうをし、かつお節を加えて混ぜる。 4 調理時間:約35分 カロリー:約233kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 豚肉は3cm幅に切る。なすは5mm幅の輪切りにして水にさらし、アクを抜いてから水けをきる。[2] 熱したフライパンに豚肉、なすを交互に並べ、両面焼き色がつくまで焼きつける(豚肉から染み出る油でなすを焼く)。[3] 大根、にんじんはせん切りにし、紫たまねぎは薄切りにして水にさらして水けをきる。[4] は混ぜ合わせ、ミニトマトは半分に切り、大根の葉は小口切りにする。[5] 器にゆでたそばを盛り、[2]の豚肉、なすを並べる。[6] [3]の野菜を中央に盛り、つゆ カロリー:約753kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
かきは塩でもみ洗いし、水気を切っておきます。 にんにく・しょうがは薄切りにします。だいこんは皮をむいてすりおろし、小ねぎは小口切り、かいわれ大根は軸を切り、ミニトマトは半分に切ります。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・スパゲッティを入れてゆで、水気を切ります。 フライパンにオリーブ油・にんにく・しょうがを入れて火にかけ、香りが出たら(1)を入れ、焼き目がついたら取り出します。 (4)のフライパンにスパゲッティのゆで汁を入れ、しょうゆ・みりん・砂糖を加えて混ぜ、(3 調理時間:約10分 カロリー:約512kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
|
|
「塩あじえだ豆」は解凍し、さやから取り出します。 なす・きゅうりは細めの乱切り、オクラは縦4等分、ミニトマトは半分に切ります。 フライパンにサラダ油半量を熱し、なすを中火で油がなじむまで炒め、残りのサラダ油・きゅうり・オクラ・ミニトマト・(1)を加えてサッと炒め合わせ、黒酢・こしょうで味をととのえます。 そうめんはゆでて流水で洗い、ざるにあげます。 器に(4)・(3)を盛り付け、大根おろし・おろししょうがをトッピングし、めんつゆを添えます。 \ POINT / 野菜 調理時間:約10分 カロリー:約507kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
米は洗って30分以上浸水し、ザルにあげて水気を切ります。凍ったふっくら切身骨なしからすがれいは、半分に切ります。しめじは石づきを取り、長さを半分に切ります。ミニトマトはへたをとります。 炊飯器に(1)の米をいれ、水を2合の目盛りの5mm下(約300ml)まで加えます。【A】を入れて軽く混ぜ、(1)のしめじ・ミニトマト・コーン・からすがれいをのせ、通常通り炊飯します。※からすがれいは水に浸かるように入れます。 炊き上がったら、からすがれいを取り出します。ごはんと他の具材を混ぜ 調理時間:約60分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1...ノンオイルドレッシング青じそと水を鍋に入れ、沸騰直前で水でふやかしたゼラチンを加える。2...ゼラチンを加えたら火を止め、混ぜながらゼラチンを溶かす。3...(2)をバットにあけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で固まるまで冷やす。4...カッペリーニをゆで、ざるにあげたらサラダ油(分量外)を全体にからませる。5...オクラは塩ゆでし輪切りにする。長いもは銀杏切りにし酢水(分量外)にさらす。ミニトマトは1/4に切る。6...粗熱が取れたカッペリーニをお皿に盛り、冷やして固め 調理時間:約30分 カロリー:約157kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
ゆでだこの足は1.5cm角に切る。ミニトマトは4等分に切る。きゅうり、セロリ、紫たまねぎ、パプリカはそれぞれ7mm角に切る。【たまねぎドレッシング】の材料をボウルに入れて混ぜ、**1**と混ぜ合わせ、1時間以上冷蔵庫におく。そうめんは袋の表示どおりにゆで、冷水にさらして水けを絞って器に盛る。**2**を【ドレッシング】ごとかける。 ・ゆでだこの足 50g・ミニトマト 3コ・きゅうり 1/2本・セロリ 20g・紫たまねぎ 15g・パプリカ 20g・そうめん 2 調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
て**3**をのせ、ヘタを取ったミニトマトを添える。 ・きんぴらごぼう 25g・ベーコン 1枚・ご飯 200g・卵 1コ・ミニトマト 3コ・オリーブ油 ・塩 1つまみ・しょうゆ ・砂糖 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約670kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは斜め薄切りにしてから細切りにする。ボウルに入れ、塩を加えて手でもみ、約10分間おく。きゅうりとレタス、パプリカは細切りにする。みょうがは細切りにして水に軽くさらし、水けをきる。なすの水けを絞り、細切りにしたすべての野菜と合わせる。【A】は混ぜ合わせる。鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。冷水で洗い、水けをきる。器に**1**の野菜とそうめんを盛り、ミニトマトとレモンを添えて白ごまをふり、【A】をかけて食べる。 ・なす 2コ・きゅうり 1/2本 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、米と同量の水で堅めに炊く。炊けたらボウルに移し、よく混ぜ合わせた【ドレッシング】を回しかけ、全体を切るように混ぜる。きゅうりは薄切りにして塩小さじ1弱をふり、しばらくおく。砂糖・酢各少々をかけ、水けを絞る。ウインナソーセージは5mm幅に切ってサッとゆでる。チーズは1cm角に切る。**1**に**2**、**3**を混ぜ、プリン型などに詰める。器にプリーツレタスを敷き、プリン型から出したすしを盛る。花形やくし形に切ったミニトマトを飾る。 ・米 カップ2・酢 調理時間:約40分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は「焼肉応援団まろやか塩だれ」で下味をつけ、約10分おきます。長ねぎは斜め切りにします。フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を焼き、長ねぎを加えて炒め合わせ、仕上げに「焼肉応援団まろやか塩だれ」を加えてからめ焼きます。どんぶりにごはんを盛り、(2)をのせて、出来あがりです。※お好みでミニトマトとパセリを添えてお召しあがりください。 豚ロース薄切り肉(またはカルビ肉) 200g。長ねぎ 2/3本。エバラ焼肉応援団まろやか塩だれ(肉の下味用) 大さじ1。エバラ焼肉応援団 調理時間:約15分 カロリー:約664kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|