「トマト > 和食 > 主食」 の検索結果: 359 件中 (321 - 340)
|
[1]温かいごはんに「すし酢」または「すし酢昆布だし入り」をまんべんなくまわしかけ、すし飯を作る。[2]たまねぎはスライスし、ミニトマトを輪切り、パプリカをせん切りにする。[3]手巻きずしの要領で、リーフレタス1枚に、1/12のすし飯、をそれぞれのせて、リーフレタスで巻いたら出来上がり。※組合せA:ローストビーフ、たまねぎのスライス、プチトマトB:スモークサーモン、いくらC:生ハム、パプリカ、クリームチーズ、ブラックペッパー ご飯 ご飯茶碗3杯分、ミツ カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] パプリカ、きゅうりは一口大の乱切りに、カリフラワーは一口大、ミニトマトは半分に切る。[2] ポリ袋や容器などに[1]の野菜を入れ、「カンタン酢」を注ぎ、半日ほど漬け込む。[3] カレーは表示の通り温める。器に温かいご飯をよそい、カレーをかける。[2]のピクルスを水けをきって添える。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 パプリカ (赤・黄あわせて)1/3個、きゅうり 1/3本、カリフラワー (正味)30g カロリー:約700kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ご飯を弁当箱に平らに詰め、そぼろ・炒り卵(またはふりかけなど)を全体に振りかける。 電子レンジであたためた「ちくわの磯辺揚げ」を、下記の図のようにカットし、ご飯の上にならべ、スライスしたきゅうり・チーズ・のりで目を作り、口の部分にミニトマトをのせる。(イメージ図) お好みで、ゆでたアスパラガスを薄切りにした魚やうずら卵などで、かわいらしく盛り付ける。 材料「ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ」3本きゅうり・スライスチーズ・のり・ミニトマト各少々ご飯200gそぼろ 調理時間:約20分
ニッスイ レシピ
|
|
「紅ずわいがにほぐし身」は缶汁を切ります。 アボカド・スライスチーズは約1cm角、ミニトマトは4等分に切ります。 きゅうりは約5mm幅のいちょう切りにします。 ボウルにレモン汁・砂糖・塩・(3)を入れてよく混ぜ、ごはんを加えて手早く混ぜます。 器に(4)を盛り、(1)・「海からサラダフレーク」・(2)の順にトッピングし、レモンを飾ります。 \ POINT / 仕上げにマヨネーズを線がけするとコクが加わります。トッピングはお好みでゆでたまご・たまご焼き・えび・白ごまなどを加え 調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
【丼】アルゼンチン赤えびは頭を取り、殻をむき、背ワタを除き、しょうゆ糀にごま油を加えたタレに漬け、冷蔵庫で30分程度おきます。 ご飯に大根ミックスサラダを敷き、(1)を並べ、ミニトマトを添えます。 【味噌汁】沸騰した湯に(1)でとったえびの頭を入れて煮立て、味噌を加えます。お好みでねぎやすりおろししょうがを加えるとさらに風味よく仕上がります。 \ POINT / ごま油はオリーブ油に代えてもOK!味噌汁は、頭をめん棒などで少し叩いてから入れると、よりうま味が出ます。[br カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
アルゼンチン赤えびは、はさみで脚、ひげなどをカットし、背中から尾まで切れ目を入れ、塩・酒をふりかけて、皿にのせてラップをかけ、1分30秒~2分間レンジで加熱します。 (1)を取り出し、頭と尾を残し殻をむきます。 厚焼き卵、きゅうりは1cm角、ミニトマトはへたを取り4等分にします。 器にご飯を盛り、すし酢またはドレッシングをかけ、(2)、(3)、かいわれ菜と白ごまをトッピングします。 \ POINT / 電子レンジで簡単に蒸しえびが出来ます。ご飯にすし酢やドレッシングをかける 調理時間:約10分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。 ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量 カロリー:約113kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)グリンピースは塩ゆでし、水にさらしてザルに上げ、水気をきる。(2)ボウルにご飯、(1)のグリンピース、「アジシオ」を入れて混ぜ合わせ、6等分し、三角形に握る。(3)お弁当箱に(2)のおにぎりを詰める。彩りにミニトマトなどを添える。 温かいご飯 480gグリンピース 90g「アジシオ」 3g カロリー:約409kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. 玉ねぎはみじん切り、ミニトマト、ピーマンは輪切りにし、ウインナーは斜め薄切り、ベーコンは1.5cm幅に切る。じゃがいもはラップに包み電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cmの角切りに切る。 2. ボウルに「お好み焼・たこ焼の素」のミックス粉と絹ごし豆腐を入れて混ぜる。 3. 内径21cm以上のフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて円形に広げる。 4. 蓋をして弱火~中火で5分焼き、表面が乾いてきたら、ひっくり返し火を止める。 5. 表面の半分にケチャップ カロリー:約256kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
|
|
1...水菜を4cmカット、きゅうりは細切り、たまねぎはスライスする。2...ミニトマトは1/2カット、長ねぎは粗みじん切り、小ねぎ(青ねぎ)は小口切りにする。3...沸騰したお湯に酒を入れ、豚バラ肉を茹で、色が変わったら流水にさらし、水気を切る。4...そうめんを袋の指示通り茹で、流水で冷やす。5...ボウルにめんつゆ、水、粗挽き金ごまドレッシングを混合し、そうめんを入れ、さっくり混ぜ、つゆごと器に盛る。6...水菜、きゅうり、たまねぎ、豚肉の順にのせ、残りの具材 調理時間:約10分 カロリー:約699kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
ささ身カツをつくる。ささ身は1本ずつラップではさみ、麺棒などでたたいて約2倍の大きさになるまでのばす。ラップをはずし、塩、こしょうをふる。混ぜ合わせた【A】を全体につけ、パン粉をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で1分間熱し、**1**を並べて2分間揚げ焼きにする。裏返して弱火にし、2分間焼いて取り出す。カレーソースをつくる。ミニトマトはヘタを除いて四つ割りにし、しめじは石づきを除いてほぐす。カレールーは細かく刻む。**3**と残りの材料を耐熱容器に入れて混ぜ 調理時間:約15分 カロリー:約680kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にバターをまんべんなく塗る。1枚目のパンのバターを塗った面にレタスをのせ、その上に**2**を半量ずつのせる。2枚目のパン ・山型食パン 6枚・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/8コ・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・ウスターソース 大さじ1+1/2・しゅうゆ 少々・サラダ油 小さじ2・卵 2コ・レタス 2~3枚分・トマト 1/2コ分・きゅうり 1/2本分・きゅうりのピクルス 6本・サラダ油 少々・バター 大さじ4・マヨネーズ ・トマトケチャップ 調理時間:約20分 カロリー:約900kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は皮を取って塩、こしょうをふり、手ですり込む。身の薄い先のほうを折り曲げて耐熱皿にのせる。**1**に【A】をのせて酒をふり、ラップをして電子レンジ(600W)に約4分間かける。そのまま人肌になるまで冷まし、ラップの上からげんこつでたたいて蒸し汁を吸わせ、細かくほぐす。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにし、水にさらして水けを絞る。ミニトマトは横半分に切る。**2**の鶏肉の半量と**3**のねぎをごま油小さじ1であえる。鍋にごま油大さじ1を熱し、【B】を入れて炒め、香り 調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約6.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
そうめんは堅めにゆでてざるに上げ、流水でよくもみ洗いをして水けをきる。豚肉は形を整えながらたこ糸でしばり、オイスターソースから卵黄までの材料を混ぜ合わせたものをよくもみ込んで密封式の保存袋などに入れて1時間室温におく。ねぎは4cm長さに切って開き、芯を取って縦に細く切り、水にさらして水けを絞る(白髪ねぎ)。フルーツトマトは皮とヘタを除き、8等分にする。ヤングコーンはサッと塩ゆでし、縦半分に切る。ブロッコリスプラウトは種と根を取る。魚焼きグリルの庫内をよく温めておき、**2 調理時間:約30分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、つゆを作り、冷蔵庫で冷やす。(2)フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、粗熱を取って星型で抜く。(3)ハムは星型で抜く。ミニトマトは半分に切り、にんじんは短冊切りにする。(4)オクラは塩もみし、水洗いしてヘタを取る。耐熱皿に並べてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、水にとる。粗熱を取り、2本は1cm幅の輪切りにし、残りは斜め半分に切る。(5)そうめんは1束ずつ片端1cmのところを糸でしばり、表示時間通りに カロリー:約466kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 なすはへたを切り落とし、縦十字に切る。そして半分の長さに切り、8等分にする。焼き豚は5mm幅の棒状に切る。オクラはがくの部分を切り落とし、斜めに切る。青ねぎは小口切りにし、袋麺は固めに茹でておく。 2 ボウルに「めんつゆ」、【A】を入れ混ぜ合わせる。 3 温めたフライパンにごま油をひき、なすを入れ、中火前後でしんなりするまで炒める。 4 焼き豚、オクラ、ミニトマトを入れ、中火〜強火で1分ほど炒める。中華麺、②を入れ、ほぐしながら同様の火加減で1〜2分炒めたら器に 調理時間:約20分 カロリー:約464kcal 塩分:約5.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
、①の漬けだれの残りを加え、からめながら焼く。 5 焼き上がったら粗熱を取り、そぎ切りにする。 6 ②のパンにバター、粒マ 材料(1人前) 鶏もも肉 1/4枚 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】酒 小さじ1/2 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2 【A】ごま油 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1 レタス 1枚 トマト輪切り 3枚 マヨネーズ 小さじ2 バター 少々 粒マスタード 少々 発芽玄米パン 2枚 グリーン 調理時間:約25分 カロリー:約701kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米を研いで炊飯器に入れ、2合の目盛りより少なめの水(分量外)と昆布を加え、かために炊飯する。【A】を合わせてすし酢を作る。 2 ご飯が炊けたらボウルに移し、すし酢、かつお節を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて冷ます。 3 サーモンは1cm角に切る。きゅうりは薄い輪切りにする。ミニトマトはヘタを取る。かいわれ大根は根を切る。まぐろ、錦糸卵、むきえび、いくら、桜でんぶは盛り付けやすいように器などに移す。 4 カップにそれぞれ、高さ半分程度まで②のすし飯を詰め、錦糸卵、桜 調理時間:約30分 カロリー:約338kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
をかぶせる。 5 ④に【B】を加えて火にかける。煮立ったら蓋をし、弱火〜弱めの中火で30分ほど煮る。時々様子をみながら、煮汁に浸 材料(4人前) キャベツ 6~8枚 豚ひき肉 400g 玉ねぎ 1/2個 スライスチーズ 3枚 【A】卵 1個 【A】パン粉 大さじ2 【A】かつお節 3g 【A】牛乳 大さじ2 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 【B】カットトマト缶 1/2缶 【B】水 200ml 【B】トマトケチャップ 大さじ2 【B】割烹白だし 大さじ1 【B】しょうゆ 調理時間:約45分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
]材料(4人前) ベーコン 4枚 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 2個 にんじん 1/4本 にんにくのみじん切り 1片分 サラダ油 大さじ1 スパゲッティ 320g 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 大さじ2 【A】トマトペースト 大さじ4 【A】酒 大さじ2 塩 少々 こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約416kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|