メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 洋食 > 主食」 の検索結果: 654 件中 (181 - 200)
[1] ベーコンは1cm幅に切り、にんにくは薄切りにする。を混ぜ合わせておく。[2] フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒める。[3] たっぷりのお湯に塩(1Lに対し10g)を加え、スパゲティをゆでる。[4] [2]のフライパンにベーコンを入れ、中火で炒める。[5] ゆで上がったスパゲッティの湯をきって[4]に加え、と黒こしょうを加えてサッとあえる。
スパゲティ 160g、ベーコン 3枚、にんにく 1/2片、オリーブオイル 大さじ1、、卵 2個、卵黄 1個分
カロリー:約750kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.まな板に食パン1枚をのせ、パンの耳がぺったんこになるまでめん棒でしっかりのばす。のばし足りないと、卵液がしみ込み過ぎてふっくらと仕上がらないので、よくのばして。2.残りも同様にする。バットの内側にオリーブ油を薄くぬり、食パンをバットの縁から12cmはみ出るくらいに重ねて敷く。上からギュッと押さえ、バットに密着させる。3.ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ、ソーセージ、ブロッコリーを加えて混ぜる。2に流し入れて具を彩りよく整え、ミニトマトを切り口を上にして並べる。オーブン
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
(1)キャベツはザク切りにする。エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら(1)のベーコンを加えて炒める。(3)Aを加え、沸騰したらスパゲッティを半分に折って加え、全体をよく混ぜる。スパゲッティは表示時間通りにゆで、ゆで上がる2分前に(1)のキャベツ・エリンギを加える。(4)混ぜながら水分がなくなるまで加熱し、ミニトマトを加えて全体をサッと混ぜ、塩・こしょうで味を調える
カロリー:約567kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトは4枚の輪切りにし、モッツァレラチーズは8等分にスライスする。 石窯パンにバターを塗り、トマトソース、トマト、モッツァレラチーズ、フレッシュバジル、モッツァレラチーズ、トマトソースの順にのせてパンではさむ。 ホットサンドメーカーで弱火から中火で焼き目がつくまで焼いたら出来上がり!
材料(2人分) 石窯パン(なまこ型)4枚トマトソース(市販)大さじ8トマト1個モッツァレラチーズ1個フレッシュバジル6枚バター適宜
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.「基本の全粒粉ベーグル」の材料のぬるま湯90gを、トマトジュース(食塩不使用。なければ加塩でも)に変えて、同様に作る。トマトジュースは室温にもどし、よく振ってから計量して。トマトの風味が加わり、生地もほんのり赤色に。サンドイッチにもよく合う。
「全粒粉べーグル」の材料…全量トマトジュース(食塩不使用。なければ加塩でも)…95g
カロリー:約163kcal 
レタスクラブ
たけのこは食べやすく切って熱湯でさっとゆで、水洗いして水気をしっかりきる。トマトは一口大に切る。バジルは包丁で細かく刻んでボウルに入れ、マヨネーズ、白すりごまを加えて混ぜ合わせる。2のボウルにたけのこ、ボイルえびを加えてあえる。さらにトマトも加えてさっとあえ、塩、こしょうで味をととのえる。
ゆでたけのこ(やわらかい部分) 180gトマト(中・ミディトマト) 4個ボイルえび 8尾バジル 10gマヨネーズ 大さじ2白すりごま 大さじ2塩 少々白こしょう 少々
サッポロビール
1.枝豆は自然解凍し、さやから出す。セロリ、トマト、ゆで卵は粗く刻む。マカロニは塩適量を加えた熱湯で袋の表示どおりにゆで、ざるにあける。2.ジャーにドレッシングの材料を混ぜ合わせてから入れる。枝豆、セロリ、トマト、マカロニ、ゆで卵、セロリの葉の順に入れてふたをする。3.食べる直前にジャーを上下に振ってドレッシングを具材全体にいきわたらせる。
ゆで卵…1個冷凍枝豆(さやつき)…100gセロリ…1トマト1/2個セロリの葉…適量マカロニ(早ゆでタイプ)…20g
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
(1)トマトは7mm~8mm幅の半月切りにする。(2)食パンに「ピュアセレクトマヨネーズ」適量(大さじ1/2程度)を塗り、しそ、(1)のトマトの順にのせて、塩をふる。(3)「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口で適量かけ、オーブントースターでこんがりと焼く。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしくお作りいただけます。
食パン6枚切り 1トマト 1/2個青じそ 2枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンはフライパンで焼く。トマトは3mm幅の輪切りにする。(2)食パン2枚に「ピュアセレクトマヨネーズ」各小さじ1を塗る。(3)(1)のベーコン、レタス、(1)のトマトの順に各1/2量ずつのせ、もう1枚のパンではさみ、半分に切る。同様にあと1つ作る。
サンドイッチ用食パン 4枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ4ベーコン 4枚レタス 4枚トマト 1/2
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フランスパンは3cm幅に切り、中央に切り目を入れておく。(2)レタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは薄切りにする。(3)カッテージチーズに「ピュアセレクトマヨネーズ」、こしょうを加えて混ぜ合わせる。(4)(1)のフランスパンに(3)を塗り、(2)のレタス・トマト、スモークサーモン、ケイパーをはさむ。同様にもうひとつ作る。
フランスパン・6cm長さ 120gスモークサーモン 80gレタス・2枚 40gトマト1/2個 100gカッテージチーズ 30gケイパー
カロリー:約363kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは薄切りにし、レタスは適当な大きさにちぎる。ベーコンは長さを半分に切る。(2)食パン1枚に「コクうま」適量を細口でかける。(1)のトマト・レタス・ベーコンを1/3量ずつ順にのせ、「コクうま」適量を細口でかけて食パン1枚をのせる。これをくり返し、ミルフィーユ状にする。ラップで包み、十字に切る。
食パン10枚切り 4枚トマト 1個(200g)レタス 2枚(60g)ベーコンスライス 3枚(40g)「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 適量
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アボカド、トマト1.5cm角くらいに切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)そばはゆでて冷水で洗い、水気をきって、ボウルに入れ、オリーブオイルをまぶす。(1)のアボカド・トマト、(2)を加えて混ぜ合わせる。(4)器に(3)を盛り、枝豆を散らす。
干しそば 100g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2アボカド 1/2トマト 1/2個Aめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1ゆで枝豆(さやから出し
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aは混ぜ合わせておく。(2)レタス、トマト、ハムは食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにする。(3)食パンの片面に(1)を塗り、オーブントースターで表面に焼き色がつく程度に焼いて、(2)のレタス・トマト・ハム・玉ねぎをのせる。
食パン6枚切り 2枚A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4Aカレー粉 小さじ1レタス 1トマト 20gロースハム 1枚玉ねぎ 10g
カロリー:約384kcal 
味の素 レシピ大百科
1.トマト2cm角に、ベーコンは半分に切る。2.フライパンに油をひかずにベーコンを並べ、強めの中火で熱する。脂が出て、両面がこんがりとするまで焼き、端に寄せる。3.卵を割り入れて半熟状の目玉焼きを作る。ご飯を器に盛り、卵、ベーコンの順にのせる。4.同じフライパンを中火にかけてトマトとポン酢じょうゆを加え、煮立ったら3にかける。
ベーコン…3枚(約50g)卵…2トマト…小1個(約100g)温かいご飯…茶碗2杯分ポン酢じょうゆ…大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約355kcal 
レタスクラブ
[1] たこ、ブラックオリーブは5mm幅の輪切りにする。トマト1cm角、水菜は5cm長さに切る。は冷蔵庫で冷やしておく。[2] そうめんは熱湯でゆでて冷水にさらし、器に盛る。[3] [2]の上に水菜、トマト、たこをのせ、ブラックオリーブを散らし、を回しかける。※「プロが使う味 白だし」と水の希釈は7倍(1:6)です。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、たこ (ゆで) 100g、トマト 1個、水菜 2株、ブラック
カロリー:約354kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1. トマトは半月切りに、きゅうりは斜めうす切りにする。 2. 食パンはオーブントースターで焼き、片面にAを塗る。 3. 2にレタス、焼豚、トマト、きゅうりの順に重ねもう一枚の食パンで挟む。 4. 3を斜めに切り、ピンでとめる。
もう切ってますよ! 焼豚 8枚 食パン(胚芽) 2枚 レタス 2トマト 30g きゅうり 20g A マヨネーズ 大さじ1 A 和からし(チューブ) 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約499kcal 塩分:約3.7g
日本ハム レシピ
ウインナーソーセージをひとくち大にカットして、フライパンでソテーする。 1.にトマトソースを加え、軽くソテーする。 石窯のトーストの上に、2.とピザ用チーズをのせ、オーブントースターでチーズがトロけるまでトーストして出来上がり! (※)【トマトソース】を作る。1.完熟トマトは湯むきして乱切りにし、玉ねぎ・にんにくはみじん切りにする。2.鍋にオリーブ油を温め、にんにくと玉ねぎを炒める。3.トマト、コンソメの素をいれて水分が少なくなるまで煮込む。4.塩こしょうで味を整え
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
玉ねぎとベーコンは角切り、きのこ類はほぐして、フライパンにサラダ油(分量外)を温めてしっかりソテーする。 ボウルにたまごをときほぐし、牛乳、粉チーズ、コンソメの素、1.を入れて、塩こしょうを加えてよく混ぜる。 フライパンにサラダ油(分量外)を温め、2.を入れて両面を弱火で焼いてオムレツを作る。 トーストしたパンに、食べやすい大きさにカットした3.をのせて、温めたトマトソースをかけて出来上がり。 ※)【トマトソース】を作る。1.完熟トマトは湯むきして乱切りにし、玉ねぎ
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. の冷凍シーフードは塩を入れた熱湯でゆで、ザルに上げて冷水で洗い、水気をしっかりきる。トマトはヘタを取って熱湯に入れ、皮が破れたら冷水に取り皮をむく。横半分に切って種を取り2cm角に切る。シーフード、トマト以外のの材料をボウルに混ぜ合わせ、トマトを混ぜ、さらにシーフードを混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。 下準備2. イタリアンパセリは飾り用の葉を取り置き、残りは粗いみじん切りにする。 下準備3. レモンは4つに切る。 下準備4. 松
調理時間:約30分 カロリー:約541kcal 
E・レシピ
下準備1. のトマトはヘタをくり抜いてザク切りにする。キュウリは片端を少し切り落として乱切りにする。ピーマンは種とヘタを取り除いてザク切りにする。玉ネギは薄切りにする。全ての材料をボウルに移して塩で和え、半日以上冷蔵庫に置いて味をなじませる。 下準備2. のトマトはヘタをくり抜いてひとくち大に切り、アンチョビフィレ、塩、EVオリーブ油で和え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。 作り方1. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩大さじ2を加え、カッペリーニ
調理時間:約15分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加