メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 洋食」 の検索結果: 3790 件中 (241 - 260)
(1)A、Bはそれぞれ混ぜる。(2)グラスにBを入れ、Aをそっと注ぎ、2層にする。(3)混ぜながらいただく。
Aトマトジュース 50mlAオレンジジュース 50mlA「パルスイート」 小さじ1Bプレーンヨーグルト 100mlB「パルスイート」 小さじ1
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは縦半分に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋に水2カップを中火で煮立て、ミニトマト、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を加えて約5分煮る。ねぎを加え、煮立ったら火を止める。
ミニトマト…8個長ねぎ…1/2本洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約24kcal 
レタスクラブ
1.バゲットは1cm幅の斜め切りにする。トマトは1cm角に切る。万能ねぎは小口切りにする。2.ボウルにトマト、しらす、万能ねぎ、オリーブ油大さじ1、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、バゲットに等分にのせる。
しらす干し…20gトマト…小1個(約100g)万能ねぎ…4本バゲット…1/4本(8cm)オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約190kcal 
レタスクラブ
(1)トマトはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)ビニール袋に(1)のトマト・砕いた「鍋キューブ」、ごま油を入れて軽くもみ、30分ほど味がなじむまでおく(時間外)。(3)器に盛り、ちりめんじゃこをのせる。
トマト 2個「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1ちりめんじゃこ 10g
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはすりおろす。(2)耐熱容器に(1)のトマト、Aを入れ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で3分加熱する。塩・こしょうで味を調え、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)器に盛り、パセリを散らす。
トマト 1個A水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約26kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「トマトおでん」にご飯を加えて煮立て、溶き卵を回し入れてひと煮立ちさせる。(2)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。*「トマトおでん」750gに対して、ご飯240g、溶き卵1個分が目安です。*残った雑炊は、粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。
トマトおでん 適量ご飯 適量溶き卵 適量小ねぎの小口切り・好みで 少々
カロリー:約164kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトはタテ半分に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)ボウルに「コンソメ」、Aを合わせてドレッシングを作り、(1)のミニトマト・レタスを加えて混ぜる。
ミニトマト 4個レタス 1枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4A酢 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. オクラはまな板の上で塩をかけ、手のひらで転がすように板ずりし、サッと洗って水気をきり、ヘタを切り落とし、1cm幅に切る。 下準備2. トマトはサッと水洗いしてヘタをくり抜き、8つのくし切りにして更に半分に切る。 下準備3. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 作り方1. 鍋にバターを中火で熱し、玉ネギを炒め、玉ネギがしんなりすればの材料を加える。 作り方2. ひと煮立ちさせて固形ブイヨンが煮溶ければ、トマト、オクラを加え、2分煮て塩コショウで味を整える。
調理時間:約15分 
E・レシピ
作り方3. 器によそい、コショウを振り掛ける。
トマト 1個卵 1個玉ネギ 1/2個サヤインゲン 2〜3本ワカメ 30g固形ブイヨン 2個酒 大3砂糖 小2塩 小1/2水 800mlコショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. 卵は割りほぐしておく。 下準備3. 豆苗はサッと水洗いして根元を切り落とし、2cmの長さに切る。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱してベーコンを炒め、香りが立ってくればを加える。 作り方2. 煮立てばトマト、豆苗を加え、再び煮立てばコショウ少々で味を調える。
調理時間:約15分 
E・レシピ
5.なめらかになったら再び弱めの中火にかけ、2を加えて混ぜる。牛乳を好みの濃度になるまで加えて混ぜる。塩、こしょうで味をととのえる。 6.ベーコンは細切りにし、フライパンを熱して炒める。カリカリになったら、5を器に盛ってのせる。
トマト2個セロリ…1/3本おかゆ ・温かいご飯…大さじ1 ・水…大さじ4水…1カップ顆粒スープの素…小さじ1/2牛乳…1〜1 1/2カップ塩、こしょう…各適宜ベーコン…1/2
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
1.トマトはへたを落とし、横に4つに切る。ピーマンはへたと種を除き、縦に4〜6等分に切る。2.フライパンに油少々を熱し、トマトとピーマンを強火で焼く。塩、こしょう各少々をふり、器に盛る。3.ささ身は筋を取って包丁で細かくたたき、酒、塩、こしょう各少々を混ぜ、一口大に丸める。4.鍋に湯2と1/2カップを入れて強火にかけ、固形スープの素をくだいて加え、煮立ったら3を加えて煮る。
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
汁けがほとんどなくなったら、オリーブ油、にんにくを加えて強火にし、スペアリブの表面に軽く焼き色をつける。黒オリーブ、トマト、砂糖を加え、混ぜながら2~3分間煮る。仕上げにしょうゆを加えて混ぜる。
・豚スペアリブ 500g・トマト 3コ・にんにく 1かけ・黒オリーブ 10コ・白ワイン カップ1/2・塩 小さじ2/3・こしょう ・オリーブ油 大さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約760kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
材料(4人分) 完熟トマト3〜4個(正味300g)赤パプリカ1/2個(約70g)塩こしょう適量【A】にんにく(お好みで)1/2片(みじん切り)トマトペースト小さじ2レモン汁小さじ2チキンスープ(粉末を溶かしたもの)大さじ4エキストラバージンオイル大さじ1タバスコ(お好みで)少々水1/2カップ【仕上げ】バジル適量エキストラバージンオイル適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
スパゲティ 200g、鶏もも肉 150g、トマト 1/2個、しめじ 1/2パック、赤とうがらし 1本、にんにく (みじん切り) 1/2片分、粗挽き黒こしょう 少々、塩 少々、オリーブオイル 大さじ1、フェデルツォニ  バルサミコ 大さじ1
カロリー:約609kcal 塩分:約0.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)トマト、きゅうりはひと口大のザク切りにする。水菜は3cm長さに切る。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のトマト・きゅうり・ツナ・コーンを加えてあえ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)うどんはゆでて水にとって冷やし、水気をきり、(2)に加えてあえる。(4)器に盛り、(1)の水菜をのせる。
カロリー:約561kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうりは食べやすい大きさの乱切りにし、ボウルに入れる。塩二つまみをまぶして10分間ほどおく。トマトは食べやすい大きさに切る。たまねぎは薄切りにして水にさらし、軽くもんでざるに上げる。きゅうりの水けが出てきたら、水分を捨てずに**2**を加えてザックリとあえる。味をみて足りなければ塩を補い、黒こしょう適量をふる。
・きゅうり 2本・トマト 1コ・たまねぎ 1/2コ・塩 二つまみ・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵はボウルに割りほぐす。牛乳、[[塩麹|rid=14216]]を加え、ざっと混ぜて5分間ほどおく。フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、**1**を流し入れる。周囲が固まってきたら一度菜箸で大きく混ぜ、しばらく焼く。フライ返しなどで手前から向こうに巻いて形を整え、器に盛る。[[塩麹トマトソース|rid=14220]]をかける。
・卵 3コ・牛乳 大さじ2・塩麹 大さじ1・塩麹トマトソース 適量・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種、ワタ、皮を除き、5mm厚さに切って耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)に約3分間かける。鍋にかぼちゃ、つぶしたトマトの水煮、はちみつ、ピザソースを入れ、焦がさないように気をつけながら約5分間煮る。**2**を器に盛り、バジルか青じそのせん切りをのせる。
・かぼちゃ 200g・トマトの水煮 カップ1/4・はちみつ 小さじ2・ピザソース 大さじ1・バジル 少々
調理時間:約8分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかはわたを取り出し、わたに塩を振りかけ、ペーパータオルで包み、15分くらい置く。いかの身の部分はさいの目切りにする。フライパンにオリーブオイルを熱し、を炒め、「きざみにんにく」、カットトマト、赤ワイン、を入れ、弱火で20分ほど煮詰め、パセリを散らす。
材料(2人分)いか1杯塩適宜「きざみにんにく」大さじ1カットトマト1缶赤ワイン大さじ1オリーブオイル大さじ1と1/2パセリ適宜
カロリー:約213kcal 
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加