メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶」 の検索結果: 13161 件中 (601 - 620)
トマトは一口大に切り、バジルは食べやすいサイズにちぎる。❷ボウルにAと1を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。❸湯を沸かしてそうめんを表示時間通りにゆで、流水で洗い、よく冷やして水けをしっかりと切り、②に入れて混ぜ合わせる。器に盛り付けBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかける。
そうめん 1束トマト 1/2個バジル 3枚~A~トマトジュース(無塩) 100ml塩 小さじ1/4砂糖 ひとつまみBOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ1BOSCOエキストラ
調理時間:約5分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶豚ばら肉は4cm幅に切り、ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。トマトは一口大に切る。❷フライパンを中火で熱しBOSCOシーズニングオイルレッドペッパーを大さじ1/2入れる。ズッキーニを入れ、両面軽く焼き目がつくまで炒めたら一旦取り出す。❸②のフライパンに残りのBOSCOシーズニングオイルレッドペッパーを入れ豚ばら肉を焼く。色が変わったら②とトマトを入れて炒め、塩、こしょうをする。
豚ばら肉 150gズッキーニ 1本トマト 1個BOSCO
調理時間:約15分 カロリー:約371kcal 塩分:約1.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 トマトはくし形切りにする。2 鍋に分量の水を沸かし、トマトと(a)、ツナ缶を加えてひと煮立ちさせる。3 器によそい、スプラウトを添える。・ツナ缶は水煮を使うとさっぱり仕上がります。オイル漬けを使う場合はお好みの加減で油切りをしましょう。・コーン水煮やワカメを加えてもよく合います。
トマト 1個(150g)ツナ缶(水煮) 1/2缶(30g)スプラウト 適量(a) プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ2カレー粉 小さじ2水 320cc
調理時間:約10分 カロリー:約71kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1.レタスは食べやすい大きさに切り、トマトは一口大の乱切りにする。2.だし汁と豆乳を小鍋に入れて煮立ってきたらトマトを加えてごく弱火にする。3.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶かし、レタスを加えてさっと煮たら汁椀によそう。
材料(2人分)具材レタスの外葉2枚トマト(中)1個調味料みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ2豆乳160mlだし汁160ml
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1.ドライトマトは5mm幅に刻み、湯100mlに浸して10分ほど置く。ごぼうはささがきにし、酢水に5分ほどさらしたら水気をよく切る。2.小鍋に湯300mlを沸かし、ごぼうとドライトマトを戻し汁ごと加えて2~3分煮たら、みそを溶き入れる。
材料(2人分)具材ドライトマト2枚(約30g)ごぼう10cm調味料みそ(料亭の味 有機味噌)大さじ2水400ml
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1 トマトはくし切りにする。 万能ネギは小口切りに。2 卵に鯖味噌糀煮の煮汁大さじ1を混ぜ合わせる。3 フライパンにごま油を強火で熱し、②を一気に入れて半熟になったら取り出す。 ごま油をフライパンに足し、豆板醤を炒めトマトを入れて表面が焼けてきたら、 鯖味噌糀煮を残りの汁ごと入れて鯖を少しほぐしながら炒める。 卵を戻して炒め合わせて皿に盛り、万能ネギをかける。
鯖味噌糀煮 1缶卵 2個トマト 1個万能ねぎ 1本豆板醤 小さじ1/2ごま油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約386kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
アボカド、モッツァレラチーズは1cm角に切る。イタリアンパセリは千切りする。トマトはヘタを取ってヘタから1cmの部分を切り、中身をくり抜いてボウルに入れる。STEP2のボウルにアボカド、モッツァレラチーズ、「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」、オリーブオイル、塩・こしょうを加えて和える。トマトにSTEP3を詰め、200℃のオーブンで5分焼いたら完成。
トマト2個アボカド1/4個モッツァレラチーズ50gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約194kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に1.5Lの湯を沸騰させ、塩大さじ1(分量外)を入れる。スパゲッティを入れ、袋の表示時間通りゆで、ざるにあげて冷水でしめる。トマトは1cmの角切りに、青じそはせん切りにする。ボウルにトマト、油ごとのツナ缶、Aを入れて混ぜ合わせ、STEP1を加えて全体に絡める。器に盛り、青じそをトッピングする。
スパゲッティ2束(200g)トマト大1個(250g)ツナ缶(オイル漬け)1缶(70g)青じそ5枚Aヤマサ おまかせ酢大さじ2オリーブオイル大さじ1塩ひとつまみ粗びき黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約592kcal 塩分:約4.8g
ヤマサ Happy Recipe
トマトは1cm角に切り、Aと混ぜ合わせ、トマトドレッシングを作る。玉ねぎは薄切りにする。大葉を千切りにする。鍋にたっぷりの湯をわかし酒を入れる。豚薄切り肉を加えてゆで、ざるにあけて冷ます。器に玉ねぎとSTEP2を盛り、STEP1をかける。大葉をのせる。
豚肉(薄切り)160gトマト1/2個玉ねぎ1/2個Aヤマサ 絹しょうゆ減塩小さじ1米酢小さじ1ごま油小さじ1砂糖小さじ1/2酒湯の8〜10%大葉1〜2枚
調理時間:約10分 カロリー:約188kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
トマトは角切りにする。しょうがは千切りにする。水菜は根元を除き4cm長さに切る。ささみは食べやすい大きさにそぎ切りにする。鍋にしょうが、ささみ、Aを入れて中火にかける。アクがでたら除き、トマトと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加える。再沸騰したら水菜を加え火を止め、器に盛る。お好みでごま油を垂らしても。
トマト1/2個しょうがひとかけ水菜少々鶏ささみ(筋なし)1本A水3/4カップ酒小さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
大根は粗めにすりおろし、軽く水きりする。みょうがと青じそはみじん切りにする。大根おろしに、みょうが、青じそ、【A】を混ぜ合わせる。トマトは6等分のくし形に切る。豆腐は一口大に手でちぎる。器に、豆腐、トマト、**2**の香味おろしの順に重ねながら盛りつける。
トマト 2コ・木綿豆腐 1/3丁・大根 1/3本・みょうが 1コ・青じそ 3枚・しょうゆ 大さじ1・白ごま 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは2~3cm角に切る。卵は溶きほぐす。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、卵を加える。ふくらんできたらざっとほぐし、取り出す。同じフライパンにサラダ油小さじ1とにんにくを入れて弱火で色づくまで炒める。トマトを加えて中火にし、少しくずれるまで炒める。【A】を順に加えて味を調え、卵を戻し入れてざっと混ぜる。
トマト 2コ・卵 2コ・にんにく 1かけ分・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
レタスは一口大にちぎり、トマトは縦半分に切ってヘタと種を取り、粗みじんに切る。鍋にスープを入れて中火にかけ、塩、酒・ごま油、うす口しょうゆ、こしょうを入れる。**2**に水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、トマトとレタスを入れてひと煮立ちさせ、器に盛る。
・レタス 2枚・トマト 1コ・スープ カップ4・水溶きかたくり粉 大さじ約1・塩 小さじ1強・酒 小さじ1/3・ごま油 小さじ1/3・うす口しょうゆ 数滴・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除いて皮をむき、みじん切りにする。耐熱ボウルに削り節を入れ、電子レンジ(600W)に40秒間かけ、もんで粉状にする。フライパンにオリーブ油大さじ**3**を熱し、ひき肉、塩小さじ1/2を入れて炒める。肉の色が変わったら**1**のトマトを加えて炒め、**2**、【A】を加えて混ぜ、火を止める。
・豚ひき肉 150g・トマト 2コ・削り節 1パック・酢 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
ミディトマトは浅く十文字の切り込みを入れる。熱湯に2~3コずつ入れて皮がはじけるまでゆで、氷水にとって冷やし、皮をむく。【A】は鍋で煮立たせ、粗熱を取る。ミディトマトの水けを拭き、ジッパー付き保存袋に入れる。【A】を加え、空気を抜いて口を閉じ、冷めたら冷蔵庫で1時間以上冷やす。
・ミディトマト 8コ・だし カップ1/2・酢 カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ2・赤とうがらし 1本分・しょうが 1かけ分
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
トマトは3cm角に切る。豚肉は5cm幅に切り、塩少々をなじませる。フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。菜箸でほぐしながら、カリッとするまで炒める。脂が多ければ紙タオルで軽く拭き取り、しょうが、塩小さじ1/3を加えてサッと炒める。トマト、酒大さじ1を加えて約1分間炒め、塩少々を加えてひと混ぜする。火を止め、食べやすくちぎった青じそを加えてサッと混ぜる。
・豚バラ肉 250g・トマト 2コ・青じそ 10枚・しょうが 1かけ分・塩 ・ごま油 ・酒
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除き、縦8等分のくし形に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ、卵を加え、溶きほぐしてよく混ぜる(卵液)。フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱してトマトを入れ、塩・こしょう各少々をふって1~2分間炒める。卵液を回し入れ、大きく混ぜながら炒める。卵がトロリとした半熟状に固まったら火を止める。
・卵 3コ・トマト 2コ・牛乳 大さじ3・片栗粉 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切ります。トマトとなすは乱切りに、キャベツはざく切りに、ニラは4~5cmの長さに切ります。鍋にごま油を熱し、豚肉となすを炒め、「プチッと鍋」・水・キャベツを加えて煮込みます。仕上げにトマトとニラを加えて、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 100g。トマト 中1個(約150g)。なす 1本(約100g)。キャベツ 2枚(約100g)。ニラ 1/4束(約25g)。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 1個。水 150ml。ごま油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約537kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
トマトはヘタを取り、反対側に包丁で6等分に切れ目を入れます。チンゲン菜は縦4つ切りに、しいたけは石づきを切り、かさは半分に、軸は薄切りにします。鍋の中央にトマトを置き、まわりに豚肉・チンゲン菜・しいたけを並べます。(2)に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、蓋をして7~8分煮込んで、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉(一口大) 150g。トマト 1個(約150g)。チンゲン菜 2株。生しいたけ 2個。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 2個。水 300ml
調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
牛肉は一口大に、トマトはくし形切りに、たまねぎは薄切りにします。フライパンに油を熱し、たまねぎを炒め、牛肉を加えて炒め合わせます。「すき焼のたれ」と水を加え、煮立ったらトマトを加えてひと煮立ちさせます。どんぶりにごはんを盛り、(3)をのせて、出来あがりです。※お好みでクレソンを添えてお召しあがりください。
牛薄切り肉 150g。トマト 大1個。たまねぎ 1/2個。エバラすき焼のたれ 100ml。水 50ml。オリーブ油 適量。ごはん どんぶり2杯分。クレソン 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約647kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加