メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > 和食」 の検索結果: 222 件中 (21 - 40)
かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げてペーパータオルなどで水けをふく。ミニトマトはヘタを取り除き、縦4等分に切る。しょうがは皮をむき、おろし器ですりおろす。ハムは重なったまま半分に切り、端から5mm幅に切って軽くほぐす。ボウルにしょうが、【ドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜる。大きめのボウルにほうれんそう、ハム、ねぎ、ミニトマトを入れ、サッと混ぜる。**2**の【ドレッシング】を加え、よくあえる。
・ほうれんそう 1ワ・ハム 3枚・ねぎ 1/3本・ミニトマト 6コ・しょうが 1/2かけ・塩 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・ラー油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は根元を切り、4~5cm角に切る。芯の部分は斜めそぎ切りにする。ハムは短冊に切る。なべにだしを入れて中火にかけ、一煮立ちさせてから塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ2を加える。白菜の芯の部分を**2**のなべに入れ、少したってから葉の部分、ハムも加える。弱火で約20分間煮る。器に盛り、粒こしょう、ごま油少々を加える。
・白菜 1/4コ・ロースハム 60g・だし カップ5~6・粒こしょう 適宜・塩 ・しょうゆ ・ごま油
調理時間:約30分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
田ぜりはよく洗い、堅い根を除いて食べやすい長さにちぎる。よく水けをきる。生ハムは食べやすく切る。ドレッシングの材料を順に混ぜ合わせ、**1**をあえる。
・田ぜり 1ワ・生ハム 適量・たまねぎ 1/4コ・塩 少々・オリーブ油 大さじ2・酢 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. かまぼこを3切れ切り、真ん中に切れ目を入れる。 2. ハムを十字に4等分し、1の切れ目に、ふんわりと半分に折り、大葉と共にはさむ。 3. お好みでわさびをのせる。 ※わさび醤油で召し上がりください。
彩りキッチン® ロースハム 3/4枚 かまぼこ 40g 大葉 3/4枚 わさび 少々
調理時間:約10分 カロリー:約47kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
(5)(4)に(3)のキャベツ、(1)のとりハムを浸し、空気が入らないようにラップを落としぶたのようにぴったりとかぶせて、味を含ませる(時間外)。【とりハムの作り方(作りやすい分量)】[1]鶏むね肉1枚(260g)は厚みを均等にし、「瀬戸のほん
とりハム 60gキャベツ・4~6枚 240g水 1/2カップ「ほんだし」 小さじ1A水 3/4カップAしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗い、ざるに上げておく。そら豆は、さやをねじってひびを入れ、豆を取り出す。薄皮の黒い部分に包丁で切り目を入れ、手で薄皮をむく。薄皮を除くと色よく炊き上がる。ハム1cm四方に切る。**1**の米を炊飯器の内釜に入れ、【A】を加えてサッと混ぜる。そら豆とハムを加え軽く混ぜて普通に炊く。炊き上がったら、形のよいそら豆を6粒ほど取り分ける。ご飯を大きめのボウル、またはバットに移し、しゃもじで切るようにサックリと混ぜる。器に盛り、取り分けたそら豆をのせる。
・米 360ml・そら豆 7本・ハム 4枚・だし カップ2・酒 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじん、ハムは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・ハムを入れて炒め、A、「ほんだし」で調味する。
にんじん 50gロースハム 2枚A酢 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2「ほんだし」 小さじ1/4「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ハムは放射状に8等分に切る。しめじは小房に分け、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分加熱する。(2)耐熱ボウルに「白がゆ」を入れ、ラップをかけて電子レンジで1分加熱し、(1)のハム・しめじ、高菜漬けをのせる。(3)器に盛り、小ねぎを散らし、ごま、お好みで塩をふる。
ロースハム・1枚 15g「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋高菜漬け・小口切り 適量しめじ 1/4パック小ねぎ 適量いり白ごま 適量「瀬戸のほんじお」 適量
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ハムはいちょう切りにし、ピーマンは縦半分に切って1.5cm幅に切る。 2. フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンをいため、ハムを加えてさらにいため、しょうゆで味をととのえる。 3. 器に盛り、カツオ節をかける。
森の薫り® ロースハム 3枚 ピーマン 4~5個 カツオ節(小袋) 1パック しょうゆ 大さじ1 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
1. 常温に戻したクリームチーズにオリーブオイルを少しずつ加えてよく混ぜます。※分離しないようにゆっくり混ぜてください。 2. 丸めたハムの中にクリームチーズを詰めて、みつばで巻きます。 3. 黒豆2粒と金箔をトッピングします。
美食の定番® 切り落としホワイトももハム 2枚 黒豆 4粒 クリームチーズ 15g オリーブオイル 小さじ1/2 みつば 2本 金箔 適量
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 塩分:約0.3g
日本ハム レシピ
ハム3枚(40g)は粗く刻む。豆腐に塩少々をふり、粒マスタード大さじ1とオリーブ油小さじ2を混ぜてのせ、生ハムをのせる。
・生ハム 3枚・塩 少々・粒マスタード 大さじ1・オリーブ油 小さじ2・豆腐 1
調理時間:約3分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
再びざるに上げ、底にペーパータオルを当てて水けをよくきる。**5**のそばを**3**のボウルに加えてよくあえ、きゅうりとハムも加え
・そば 200g・きゅうり 1本・ハム 4枚・めんつゆ 大さじ4・すりごま 大さじ3・練りわさび 少々・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは皮つきのまま1cm幅のくし形に切って水につけ、茎の根元をきれいに洗い、水けをきる。ハムは放射状に6等分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、かぶを炒める。端が少し透き通ってきたらハムを加えて炒め合わせ、塩、こしょう各少々で調味する。
ロースハム…3枚かぶ…1個サラダ油…大さじ1/2塩、こしょう…各少々
調理時間:約5分 カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
・大根 200g・パプリカ 70g・生ハム 50~70g・だし 80ml・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々・塩 ・オリーブ油 ・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
[1] じゃがいもは細切りにする。1Lに対して大さじ2の酢(分量外)を加えた水を沸騰させ、じゃがいもをゆでる。[2] きゅうり、ハムは細切りにする。[3] [1]、[2]を混ぜ合わせて器に盛り、をかけていただく。※「土佐酢」でもおいしくいただけます。
じゃがいも 1個、きゅうり 1/2本、ハム 1枚、白ごま 適量、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2、、、ミツカン 土佐酢 適量
カロリー:約81kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
**2**の大根が柔らかくなったらハムを加え、**3**をもう一度かき
ハム 7~8枚・大根 1/4本・しめじ 100g・水 100~120ml・固形スープの素 1/2コ・牛乳 カップ1+1/4・小麦粉 大さじ2・ピザ用チーズ 20g・バター 大さじ1強・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは両端を切り落とし、塩少々で板ずりしてからふきんで包み、めん棒などで軽くたたいてひと口大に割る。大根は縦四つから六つ割りにしてから、**1**と同様にたたいて、きゅうりより小さめに割る。冷水で洗ってざるに上げ、水けをよくふく。ボウルに【A】の材料を合わせ、ハム、**1**、**2**をよくあえる。
・きゅうり 2本・大根 3cm・ハム 2枚・マヨネーズ カップ1/4・酢 大さじ1・ごま油 小さじ1/2・練りがらし 小さじ1・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・こしょう 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
ハムは半分に切る。クレソンは3cm長さに切る。水けを軽くきったかぶの塩もみと**1**をザックリ合わせて器に盛る。[[たまねぎドレッシング|rid=13894]]をかけ、黒こしょう適量をふる。
・かぶの塩もみ 一つかみ・ロースハム 4枚・クレソン 1ワ・たまねぎドレッシング 適量・黒こしょう
調理時間:約8分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
3 漬け汁が冷めたらレモンを加え、30分漬け込み、粗熱をとる。(時間外)
材料(2人前) ハム 4枚 ズッキーニ 1/2本 ミニトマト 4個 セロリ 1/2本 赤唐がらし(種を取る) 1本 【A】水 カップ11/2 【A】割烹白だし カップ1/2 バジル 6枚 レモン(薄切り) 1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ニンジンは皮をむいて幅5mmの斜め切りにし、さらに棒状に切る。サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、サッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら幅5mmの斜め切りにする。ハムは半分に切り、幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニンジン、サヤインゲンを炒める。少ししんなりしたらハムを加え、サッと炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加