メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パプリカ > おかず > おかず」 の検索結果: 1284 件中 (441 - 460)
1.かぼちゃは種とわたをとり、皮をところどころむき、7mm厚さのスライスに、パプリカは食べやすい大きさに、ズッキーニは1.5cm厚さの輪切りに、玉ねぎは2cm幅のくし切りにして厚手の鍋に入れる。2.(a)を[1]に入れてふたをし、強めの中火で加熱する。かぼちゃに竹串がすっと刺さったら完成。器に蒸し汁ごと盛り付ける。
材料(2人分)具材かぼちゃ100g赤・黄パプリカ各1/4個ズッキーニ1/2本玉ねぎ大1/4個調味料(a)プラス糀 糀甘酒大さじ3酢大さじ1オリーブオイル
調理時間:約15分 カロリー:約152kcal 塩分:約0.6g
マルコメ レシピ
1 鶏もも肉に「プラス糀 生塩糀」を塗り、20分以上置いておく。2 パプリカは一口大の大きさに切る。3 クッキングシートを敷いた天板に①と②を並べる。4 220℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。5 最後に生バジルを添えて完成。調理時間に漬け込む時間は含まれません。
鶏もも肉 1枚パプリカ(赤・黄色) 各適量生バジル 適量プラス糀 生塩糀 肉の重量の10%
調理時間:約30分 カロリー:約637kcal 塩分:約3.0g
マルコメ レシピ
1 たこはぶつ切り、ミニトマトは半分、紫玉ねぎとハラペーニョはみじん切り、黄パプリカは5mm角に切る。2 ①と(a)をボウルで合わせて混ぜる。3 冷蔵庫で寝かせておき、食べる前にお好みで薄切りにしたライムを添える。調理時間に冷蔵庫で寝かせる時間は含まれません。
たこ 120gミニトマト 8個紫玉ねぎ 1/4個パプリカ(黄) 1/4個乾燥パクチー 大さじ1ハラペーニョ 20gライム(お好みで) 適量(a) プラス糀 生塩糀 大さじ2ライム果汁 15g
調理時間:約20分 
マルコメ レシピ
かぼちゃ、なす、ゴーヤ、赤パプリカは食べやすい大きさに切り、オクラ、ヤングコーンとともに170度の揚げ油で彩りよく揚げる。STEP1が熱いうちに水250mlと「ヤマサ昆布つゆ」50mlをあわせたものに浸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてから、器に盛りつけていただく。
かぼちゃ60g(1/2個)なす70g(1本)ゴーヤ30g(中1/8本)赤パプリカ30g(1/4個オクラ4本ヤングコーン4本水250ml(1+1/4カップ)ヤマサ昆布つゆ50ml(1/4カップ)
調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
さつま揚げと野菜は食べやすくカットする。Aを合わせておく。フライパンにサラダ油を熱し、さつま揚げと野菜を炒める。玉ねぎとパプリカに火が通ったらAを加えて軽く煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけながら煮詰め、ごま油で風味を調える。
さつま揚げ120g玉ねぎ100gたけのこ(水煮)100gパプリカ(赤)1/2個ピーマン2個しいたけ2個サラダ油大さじ1Aヤマサ昆布ぽん酢大さじ3水大さじ5ケチャップ大さじ1と1/2砂糖大さじ1と1/2片栗粉小さじ1水小さじ2ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約274kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルにAの材料を全て入れて粘り気が出るまでよく捏ね、耐熱容器に入れてリング状に形を整える。混ぜ合わせたBをSTEP1の上にかけ、ラップをせずに500Wのレンジで12分加熱し、ラップをかけて粗熱が取れるまで蒸らす。星型で抜いたパプリカやミニトマトを飾りにあしらう。
A合挽き肉400gミックスベジタブル50gパン粉20g牛乳大さじ2ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1卵1個塩、こしょう適量Bケチャップ、とんかつソース各大さじ1【飾り用】パプリカ(黄色)適量
調理時間:約20分 カロリー:約551kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。オクラは丸ごと揚げるので、中央に浅く切り込みを入れる。なすは縦6~8等分にして、パプリカは種を取り除いて縦に1cm幅に切る。Aを容器に合わせておく。STEP1の野菜の水気をキッチンペーパーなどでふき取り、170℃に熱した油で少量ずつ素揚げする。それぞれ1分~1分半を目安に、野菜に火が通れば取り出してAに浸け込む。粗熱が取れたら冷蔵庫に移し、2~3時間味をなじませる。
ズッキーニ1本オクラ4本なす1/2パプリカ(赤)1/2個Aヤマサ
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
ウインナーは斜め半分に、トマトは乱切りに、たまねぎとパプリカは1.5cm角に、なすとズッキーニは厚さ1cmの輪切りに、にんにくは薄切りにします。浅めの鍋にトマト以外の具材を並べて水を加え、蓋をして中火で約6分加熱します。トマトを加えてさらに約1分加熱して、出来あがりです。「しゃぶしゃぶごまだれ」につけてお召しあがりください。
ウインナー 8本。トマト 1個。たまねぎ 大1個。パプリカ 1個。なす 小2本。ズッキーニ 1/2本。にんにく 1かけ。水 50ml。エバラ
調理時間:約15分 カロリー:約238kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
トマト・きゅうり・パプリカ・ハムはそれぞれ1cm角に、セロリは5mm角に切ります。「プチッと鍋」を水で希釈し、(1)を加えて冷蔵庫で1時間以上冷やします。(時間外)器に(2)を盛り付け、レモンを添えて、出来あがりです。※お好みでバゲットと一緒にお召しあがりください。
トマト 1個。きゅうり 1本。パプリカ(赤) 1/4個。セロリ 1/4本。ハム 4枚。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 2個。水 400ml。レモン(薄切り) 適量。バゲット 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1じゃが芋は皮ごとレンジにかけ柔らかくしておく。2じゃが芋を半分に切り中身をくり抜き、さいの目(5~6等分)に切ったはんぺん・マヨネーズ・しょうゆを合わせる。32をじゃが芋に盛り、粉チーズをふり、200度に熱したオーブンで7~8分焼き、焼き目がつけば取り出し、パプリカ(パウダー)をふる。
材料(2人分)出島じゃが芋1個はんぺん(大判)1/2枚マヨネーズ10ccしょうゆ小さじ1粉チーズ適量パプリカ(パウダー)適量
調理時間:約20分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.0g
紀文 笑顔のレシピ
作り方 ・ボウルにさけ、菜の花、パプリカ、にんにく、「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」、バジル、塩を入れて混ぜ合わせる。・耐熱皿に①の材料を交互に重ねて並べ、クリームチーズを数ヶ所にのせ、トースターで焼き色がつくまで15分くらい焼く。
材料(2人分) ・さけ(4等分に切る) 2切れ・菜の花(半分に切る) 4本・パプリカ(黄)(ヨコ半分に切り、4等分に切る)1/2個・にんにく(すりおろし) 少々・ドライバジル 小さじ1・塩 小さじ1/3
調理時間:約25分 カロリー:約315kcal 塩分:約1.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。・フライパンに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(大さじ1)を熱し、1を炒める。シンナリしたら赤唐がらし、Aを加え、水分がなくなるまで炒める。・仕上げに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(大さじ1/2)を回し入れ、サッと炒める。
材料(4人分) ・ピーマン 6個・黄パプリカ 1個・赤唐がらし(輪切り) 1/2本分・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 1/2●A・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 塩分:約0.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 牛肉はひと口大に切る。たまねぎとパプリカも食べやすい大きさに切る。牛肉と野菜を順番に竹串に通す。 2 香味つけだれに1時間以上漬け込む。(時間外) 3 焼き網に乗せてお好みの焼き加減で焼く。
材料(4人前) 牛肉かたまり肉 300g たまねぎ 1/2パプリカ(赤) 1個 香味つけだれ 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.器にうどんを盛り、わかめ、ハム、パプリカ、コーンをのせる。2.みそマヨだれをかける。
ハム…4枚〈細切りにする〉赤パプリカ…1/2個〈縦細切りにする〉ホールコーン缶…40g〈缶汁をきる〉カットわかめ…4g〈水でもどす〉みそマヨだれ〈混ぜておく〉 ・マヨネーズ…大さじ3 ・みそ、めんつゆ(3倍濃縮)、酢…各大さじ1 ・水…70mlうどん…2玉〈袋の表示どおりに加熱し、冷水でしめる〉
カロリー:約411kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは一口大に切る。とり肉は大きめの一口大のそぎ切りにし、こしょう少々をふる。2.保存容器にAを入れて混ぜ、1を加えてからめ、冷蔵室で約30分漬ける(3時間~一晩漬けるとさらにおいしい)。3.フライパンに2を漬けだれごと入れ、中火で約3分焼く。上下を返し、弱めの中火で約8分焼く。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)赤パプリカ…1個(約150g)A ・「みそヨーグルト」…90g ・おろししょうが…小さじ1 ・オリーブ油…小さじ2 ・カレー粉…大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
[1] 材料をそれぞれ、食べやすい大きさに切る。[2] [1]を鉄板で焼き、焼けたものから「味ぽん」につけていただく。
有頭海老 (大) 12尾、いか 1~2ハイ、ほたて貝 (正味) 8個、ウインナー 8本、牛肉 焼肉用 200g、たまねぎ 1個、もやし 1袋、ピーマン 2~3個、赤パプリカ 1個、黄パプリカ 1個、かぼちゃ 1/8個、にんじん 1本、とうもろこし 1~2本、、サラダ油 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約661kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは、小房に分けて下ゆでする。[2] かに缶は身をほぐし、赤パプリカはせん切りにする。 [3] フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りした長ねぎ、しょうがを炒める。香りが立ったら、[2]を加えてサッと火を通す。 [4] [3]にを入れて一煮立ちさせ、[1]のブロッコリーを加え、倍量の水(分量外)で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけて、仕上げる。
ブロッコリー 1株、かに缶 大1缶、赤パプリカ 1/8個、長ねぎ (みじん切り) 1/3本、しょうが
カロリー:約67kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は半分の長さに切り、に漬ける。かぼちゃ、れんこんは薄切り、たまねぎはくし形切り、赤パプリカ、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。[2] 豚肉に片栗粉をまぶして油で揚げる。野菜は素揚げにし、皿に盛る。
豚肉 薄切り 150g、かぼちゃ 60g、たまねぎ 1/4個、れんこん 1/4節、赤パプリカ 1/4個、ブロッコリー 1/6株、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1と1/2、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、カレー粉
カロリー:約335kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]豚肉は一口大に切り、熱湯でゆでて、自然に冷ます。[2]レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。お好みでベビーリーフ、ミニトマト、黄パプリカなどを食べやすい大きさに切り、レタスと混ぜる。[3]皿に[2]を盛り、[1]をのせ、「冷やし中華のつゆしょうゆ」をかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 200g、レタス 1/2玉、ベビーリーフ 適宜、ミニトマト 適宜、黄パプリカ 適宜、ミツカン 冷やし中華のつゆ しょうゆ 適量
カロリー:約296kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 小あじはえらと内臓を取り、洗って水けを拭き、中骨に沿って切り目を入れる。たまねぎは薄切りにし、パプリカとにんじんはせん切りにする。[2] を合わせ、[1]の野菜と赤とうがらしを漬け込む。[3] 小あじに片栗粉をまぶして油で揚げ、熱いうちに[2]に漬ける(30分程度)。器に盛り付け、小ねぎを散らす。
小あじ 6尾(210g)、たまねぎ 1/4個、にんじん 1/8本、黄パプリカ 1/4個、赤とうがらし (小口切り) 適量、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約267kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加