「ブロッコリー > 主食」 の検索結果: 517 件中 (41 - 60)
|
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。2コンキリエは塩を加えた熱湯でゆでる。ゆであがる約1分前に①を加えて、一緒にゆでる。3器に②を盛りつけ、パスタソースと具でよく和える。
調理時間:約15分 カロリー:約518kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。2食パンに汁気をきったツナをのせて広げ、①をのせ、タルタルソースをかけ、オーブントースターで約4分軽く焼き目がつくまで焼く。
調理時間:約10分 カロリー:約372kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる2分前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②とみじん切りにしたブラックオリーブを入れ、パスタソースでよく和え、黒こしょうをふる。
調理時間:約15分 カロリー:約592kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
ベーコンは5mm幅、たまねぎは1cm角に切る。ブロッコリーは小さめの小房にわける。にんにくは薄い輪切りにして、芯を取っておく(芯は先に焦げやすく、苦みの元になるので)。フライパンにオリーブ油とにんにくをいれて弱火にかける。にんにくがゆっくりときつね色にかわり、香りがたってきたら、ベーコン、たまねぎ、ブロッコリーを加えて炒め、たまねぎが少し透き通ったら、麺、水を加えて、麺を静かにほぐしながら水がなくなるまでよく炒める。麺が炒め上がったら、火を弱め、添付の粉末ソースを振りかけ 調理時間:約15分 カロリー:約444kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
1 ブロッコリーは小房に分け、平皿に乗せてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで40~60秒加熱する。うどんは表示に従って解凍し、冷水で冷やして水気をよくきる。2 粗熱がとれたブロッコリーを粗みじん切りにしてボウルに入れ、(a)と汁気を軽くきったツナを混ぜ合わせ、うどんと角切りのミニトマトを加えてあえる。3 器に盛り、スプラウトを添える。ゆでて冷やしたパスタやそうめんでも同様に作れます。 ブロッコリー 100gツナ 1缶うどん(冷凍) 2玉ミニトマト 4個 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.8g
マルコメ レシピ
|
|
生鮭はそれぞれ4等分に切り、こしょう、「ヤマサ昆布つゆ白だし」大さじ1をからめておく。玉ねぎは薄切り、ブロッコリーは小さめに切っておく。フライパンにごま油を中火で熱し、STEP1とSTEP2の玉ねぎを3分炒め、ブロッコリーを入れて火を止める。よく合わせたAを加えてざっくりと全体にからむように混ぜる。耐熱皿に等分にご飯を盛り、ちぎったのりをのせ、STEP3を均等にかけ、トースターで8分ほど焼く。 生鮭2切れご飯500g玉ねぎ100gブロッコリー(ゆで)150gのり適量 調理時間:約30分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ブロッコリーは小房に切り分け、さらに縦2~3等分に切る。たまねぎは縦に薄切りにし、ミニトマトはヘタを除いて縦4等分に切る。鍋に湯1.5リットルを沸かして塩大さじ1/2を入れ、ペンネを加えてサッと混ぜる。中火にし、袋の表示時間を目安にゆで始める。ゆで上がる約1分前になったらブロッコリーを加え、一緒にゆでる。火を止め、ざるに上げて湯をきる。**2**を鍋に戻し、ミニトマト、たまねぎ、にんにく、塩小さじ1/3、こしょう少々、オリーブ油大さじ1+1/2を加え、弱めの中火にかけて約3 調理時間:約20分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ご飯は水洗いし、ザルに上げ、水気をきる。(2)ブロッコリーは小房に分け、ひと房を4等分に切り、茎は粗みじん切りにする。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。(3)フライパンに油、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(2)のブロッコリーを加え、くずしながら炒める。(4)火が通ったらA、(1)のご飯を加えて水分が少なくなるまで煮る。粉チーズを加えてサッと混ぜ、器に盛って黒こしょうをふる。 ご飯 180gブロッコリー 1個(250g カロリー:約266kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で40秒加熱し、粗みじん切りにする。ゆで卵は粗みじん切りにする。(2)ボウルに(1)のブロッコリー・ゆで卵を入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ2を加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。(3)食パンに(2)を広げのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ1を細口でしぼって線を描き、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。 食パン6枚切り 1枚ブロッコリー・正味 40gゆで卵 1個 カロリー:約547kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。ゆで卵は4等分に切る。サラダチキンはひと口大に裂く。(2)食パンに(1)のブロッコリー・ゆで卵・サラダチキンを広げのせ、チーズを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼって線を描き、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。 食パン6枚切り 1枚ブロッコリー・正味 60gゆで卵 1/2個サラダチキン風鶏 カロリー:約569kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分ける。スナップえんどうはスジを取る。ベーコンは1cm幅に切る。ゆで卵は白身と黄身に分け、それぞれザルにのせ、ゴムベラでつぶしながらこす。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のベーコン・ブロッコリー・スナップえんどうを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加え カロリー:約760kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 スパゲッティを茹でる。表示より5分ほど長めに茹で、茹であがりにブロッコリーを加える。 2 ①の水気を切り、スパゲッティとブロッコリーをみじん切りにする。 3 トマトは皮をむいて、1cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。 4 だし氷と塩を鍋に入れ中火にかける。沸騰したら②と③を加えて柔らかくなるまで煮込む。 5 かつお節を混ぜ込んで器に盛る。 材料(1人前) トマト 40g ブロッコリー 10g 玉ねぎ 30g スパゲッティ 10g 『便利な』使い切りパック1g 調理時間:約20分 カロリー:約62kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.じゃがいもは1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ブロッコリーは小房に分け、大きいものは縦半分に切る。トマトは2cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、合いびき肉を炒める。かたまりが少し残る程度に炒めたら、じゃがいもの水けをきって加え、ウスターソース大さじ1、カレー粉小さじ1、塩小さじ3/4、水大さじ3を加えて混ぜる。続けて、ブロッコリー、トマトを加えて混ぜ、ふたをしてトマトが煮くずれるまで中火のまま約8分煮る。3.器に温かいご飯適量を盛り カロリー:約641kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーの茎は皮をむき、薄い輪切りにする。とうがらしは種を除く。2.鍋に湯を沸かし、塩(湯6カップに小さじ2が目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示よりも1分短くゆで始める。ゆで上がる3分前にブロッコリーの茎も加え、一緒にゆでる。3.フライパンににんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ1を中火で熱し、香りが立ったら2をゆで汁を軽くきって加えてさっと混ぜる。粉チーズも加え、さっとあえる。器に盛り、こしょう少々、好みでさらに粉チーズをふる。 ブロッコリーの茎…1個分 カロリー:約544kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーは耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷水(分量外)にとり、水けを絞ってみじん切りにする。ホールコーンは汁けをペーパータオルでふき取る。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉と粉チーズを入れて軽く混ぜてから、中央が高く山になるようにする。砂糖、塩、1のブロッコリーを端に入れ、冷水とオリーブ油を周囲に回し入れる。3.ドライイーストはなるべく塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れ カロリー:約1392kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーは粗みじん切りにする。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ブロッコリーを炒める。油がまわったらツナを缶汁ごと加えて炒める。なじんだら小麦粉大さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.水270ml、洋風スープの素、塩小さじ2/3を加え、スパゲッティを半分に折って入れて、麺がくっつかないように軽く混ぜる。煮立ったらふたをして弱火にし、約7分蒸し煮にする(途中、2~3度混ぜる)。4.ふたを取って牛乳を加え、水分をとばしながら炒める。塩少々 カロリー:約502kcal
レタスクラブ
|
|
ブロッコリーは1株を4等分に切り、茎の固い部分も皮をむいて房と同じくらいの大きさに切ります。ベーコンは2cm幅に切ります。スパゲティは塩(分量外)を加えたたっぷりの湯で、表示時間の2分前にゆで上げます。フライパンにAとSTEP1のベーコンを入れて中火にかけます。にんにくの香りが立ってきたら、STEP1のブロッコリーを加えて炒めます。全体に油が回ったら白ワインを加えて強火にし、アルコールを飛ばします。STEP2にBを加えて中火で煮立て、フタをして弱火で15分、フタをとっ 調理時間:約30分 カロリー:約472kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1ブロッコリーは小房にわける。赤エビは頭と尾を残して殻をむく。2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。茹で上がり3分前にブロッコリーを加え、一緒に茹でる。3フライパンにオリーブ油を熱し、(1)の赤エビを焼き、アンナマンマトマト&ガーリックを加え温め、茹でたスパゲティ、ブロッコリーを加えあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。 材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&ガーリック1瓶赤エビ(殻むき・頭・尾つき)中6尾塩少々 調理時間:約20分 カロリー:約478kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
|
|
1ブロッコリーは小房にわける。2サーモンは一口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。3スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。4茹で上がり3分前にブロッコリーを加え、一緒に茹でる。5フライパンにオリーブ油を熱し、サーモンを両面焼く。アンナマンマトマト&バジルを加えてフタをし、サーモンに火が通るまで加熱する。6茹でたスパゲティ、ブロッコリーを加えてあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。 材料(3人分)カゴメ 調理時間:約20分 カロリー:約555kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
|
|
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。赤パプリカは、一口大の乱切にする。3スパゲッティは塩を加えた熱湯で、袋の表示より1分短くゆでる。ゆであがる約1分前にブロッコリーを加えて、一緒にゆでる。4フライパンにオイルソース大さじ2を入れて火にかけ、②を炒める。5④に③と残りのオイルソースを加えて全体にからめ、味をととのえる。
調理時間:約15分 カロリー:約539kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
|