メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 主食」 の検索結果: 517 件中 (121 - 140)
作り方 ・しめじは粗く刻んで、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。ブロッコリースプラウトは粗みじん切りにする。・ボウルに①、ご飯、「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」、粉チーズ、塩、粗びき黒こしょうを加えてよく混ぜ合わせる。・②を2等分にして、それぞれラップにのせて丸く握る。
材料(2個分) ・しめじ 10g・ブロッコリースプラウト 10g・粉チーズ 小さじ1・ご飯 100g・「AJINOMOTO オリーブオイル
調理時間:約10分 カロリー:約112kcal 塩分:約0.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
玉ねぎは薄くスライスして塩もみし、ブロッコリーは、ボイルして小さい房にわけておく。 室温にもどしたクリームチーズとマヨネーズとツナ缶をあわせてサラダをつくる。 1.と2.をさっくりとまぜあわせる。 パンを軽くトーストし、玄米食パンに3.をのせ、シュレットチーズをふりかけて、再度チーズがこげるまで焼く。あつあつのトーストサンドを召し上がれ。
材料 ツナ缶1個玉ねぎ1/4個ブロッコリー適量クリームチーズ適量シュレッドチーズ適量塩こしょう少々マヨネーズ適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
[1] 鶏もも肉とブロッコリーは食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを落としてほぐす。[2] 鍋に水と「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」を入れてよくかき混ぜて加熱し、[1]と水で洗ったご飯を入れて弱火で煮る。[3] [2]を器に盛り、お好みで粗挽き黒こしょうをふる。
ご飯 茶碗1杯、鶏もも肉 100g、ブロッコリー 2房、しめじ 1/4パック、〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック 小袋1袋(36g)、水 1カップ、、、粗挽き黒こしょう 適宜
カロリー:約296kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2ボウルに6mmの角切りにしたゆで卵を入れ、キユーピーハーフ大さじ2で和え、こしょうをふる。3食パンの内側片面に②をぬり、ゆでえびをのせ、キユーピーハーフ小さじ1で線描きをする。4③に①をのせ、内側片面にキユーピーハーフ小さじ2をぬったもう一枚の食パンではさむ。5④をワックスペーパーでしっかりと包み、おいてなじませ、ワックスペーパーごと半分に切る。

調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。ゆであがる約1分前に①を加えて一緒にゆでる。3赤パプリカは乱切りにする。エリンギは縦に4等分に切り、半分に切る。えびは殻をむいて背ワタを取る。フライパンにオイルソース大さじ3をひき、赤パプリカ、エリンギ、えびを入れて、焼き目がつくまで焼く。4③に②と残りのオイルソースを加えて全体をからめ、味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約459kcal 塩分:約3.1g
キューピー とっておきレシピ
フライパンに大さじ1/2の油を入れ、とき卵を入れたらスクランブルエッグを作りお皿にとっておく。スクランブルエッグを強火で作るとふわふわ感が増し見た目もボリュームが出ます。こしょうを多めに入れると美味しいです。お子様には紅しょうがなしで作ると食べやすいと思います。ブロッコリーは下ゆでをし1cm角位に粗く刻み、長ねぎは2cmの長さに、しいたけは6等分に、にんにくはスライスに、それぞれ切る。フライパンに大さじ1/2の油を入れにんにく、長ねぎ、しいたけを1分程炒めブロッコリー
調理時間:約25分 カロリー:約570kcal 塩分:約5.4g
ヤマサ Happy Recipe
1鶏肉ブロッコリーは一口大に切る。2ペンネは塩(分量外)を加えた湯でゆでる。ゆであがる1分前にブロッコリーを加え、一緒にゆでる。3フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を炒める。アンナマンマトマト&バジルを加え、ひと煮立ちさせ、(2)を加え和える。4耐熱皿に入れてピザ用チーズをのせ、オーブントースターで焼く。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶ペンネ200g鶏もも肉100g
調理時間:約25分 カロリー:約501kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
1ブロッコリーは小房に、モッツァレラチーズは角切りにする。2塩(分量外)を加えた熱湯でスパゲティを茹で、3茹で上がりの1分前にブロッコリーを加えて一緒に茹で上げる。4フライパンにアンナマンマトマト&バジルを加えて温め、(2)を加えあえ、(1)のチーズを加え、塩・こしょうで味をととのえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶モッツァレラチーズ1ブロッコリー1/3株(正味100g
調理時間:約15分 カロリー:約489kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
1ブロッコリーは小房に切り、鶏肉は1.5cm角に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を炒める。3アンナマンマトマトと4種のチーズを加えひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。4スパゲティは塩(分量外)を加えた湯でゆで、ゆであがる1分前にブロッコリーを加え、(2)とあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマトと4種のチーズ1瓶スパゲティ240gブロッコリー1株鶏もも肉1枚オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約588kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
1鶏肉、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを落とし、小房に分ける。2フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を炒める。3鶏肉の色が変わったらしめじをさっと炒め合わせ、アンナマンマ トマト&バジル、水、塩、こしょう、半分に折ったスパゲティを加え、時々混ぜながらスパゲティの表示時間+2分を目安に茹でる。(蓋はしない)4スパゲティが茹で上がる3分前になったら、ブロッコリーを加えて一緒に茹でる。5強火にして混ぜながら、水分を煮とばす。ワンポイントアドバイス*パスタも一緒
調理時間:約15分 カロリー:約574kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
(1)ベーコンは2cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは根元を切り、小房に分ける。(2)ブロッコリーは小房に分け、茎は外側のかたい部分をそぎ落として3mm幅の輪切りにする。熱湯で1分30秒ほどゆでて水気をきる。(3)鍋にバター、おろしにんにくを入れて軽く炒め、(1)を加えて具材がしんなりするまで炒める。Aを加えて中火で5分ほど煮る。(4)牛乳を加え、沸騰直前で弱火にし、(2)のブロッコリーを加えて2分ほど加熱し、火を止める。(5)器に盛り、温泉卵をのせ、パルメザンチーズ
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。 下準備2. ブロッコリーはザク切りにする。 下準備3. ホタテが冷凍の場合は熱湯をかけて水気をきる。 下準備4. 固形スープの素は細かく刻んでおく。 作り方1. フライパンにバターを入れ、玉ネギ、ニンニクを弱火でしんなりするまで炒める。の材料を加え、固形スープの素が溶けたら玄米ご飯、ブロッコリー、ホタテを加えて5~6分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調えて器に盛り、パルメザンチーズをかけ、ピンクペッパーを散らす
調理時間:約25分 カロリー:約326kcal 
E・レシピ
1 ブロッコリーは下ゆでし、粗みじん切りにしておく。2 玉ねぎはみじん切りにする。3 熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、鮭、①、②を中火で炒める。4 鮭がほぐれてきたら、バターを入れ全体になじませたら、 小麦粉を振り入れ、更に炒める。 小麦粉も全体になじませたら、2回に分けて牛乳を入れとろみがつくまで混ぜる。このタイミングで「プラス糀 糀甘酒」も入れ、混ぜ合わせる。5 ゆでておいたショートパスタを入れ、全体になじませる。・糀甘酒を加えることで、こっくりとしたクリーミー
調理時間:約8分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
1パンにトマトケチャップを塗る。ミニトマトは半分に切る。2(1)のパンにツナ、コーン、茹でたブロッコリー、ミニトマト、チーズの順にのせ、トースターでチーズが溶けるまで焼く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚カゴメトマトケチャップ30gツナ缶20gホールコーン(缶詰)20gブロッコリー(ゆでたもの)30gミニトマト3個ピザ用チーズ10g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6
調理時間:約5分 カロリー:約314kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
1ブロッコリーは、小さめの小房に切り分ける。2ピザソースを塗り、具材とチーズをのせて、トースターで焼く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚カゴメ具だくさんピザソース30gブロッコリー(ゆでたもの)30gツナ缶20gホールコーン(缶詰)10gピザ用チーズ20g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
作り方 ・食パンはタテ・ヨコ3等分に切り、オーブントースター(1000W)でこんがりとした焼き色がつくまで、2~3分焼く。ブロッコリーはひと口大に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。・フライパンに「オリーブオイル」とにんにく、赤唐がらしを入れて弱火で熱し、香りが出たら塩を入れて混ぜ、1とマッシュルーム、ミニトマトを入れる。・1分ほどたったら全体にひっくり返し、さらに1分ほど火を通す。
材料(2人分) ・食パン(6枚切り) 1
調理時間:約10分 カロリー:約349kcal 塩分:約1.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに水を入れて強火にかけ、沸騰したら、むきえび、ブロッコリー、(1)の玉ねぎ、A、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、沸騰させたまま表示時間通りゆでる。(3)さらに2~3分加熱して水分をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。仕上げにBを加えてよく混ぜる。
スパゲッティ 100gむきえび 60gブロッコリー 5房(50g)玉ねぎ 1/4個水 400mlA「パスタ
カロリー:約646kcal 
味の素 レシピ大百科
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる2分前に①を加え、一緒にゆでる。3ボウルに②とパスタソースを入れてよく和える。

調理時間:約15分 カロリー:約521kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる2分前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースでよく和え、別添のきざみ海苔をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約472kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる1分前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースとよく和える。

調理時間:約15分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加