メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 主食」 の検索結果: 536 件中 (41 - 60)
1.ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ささ身は、4~5等分のそぎ切りにし、塩、砂糖各小さじ1/4をまぶす。直径23cmの耐熱皿にささ身、ブロッコリーをのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、そのまま約5分おく。2.麺は袋の表示どおりにゆでて冷水で洗い、しっかりと水けをきる。3.器に麺を盛り、ささ身とブロッコリーをのせる。
カロリー:約461kcal 
レタスクラブ
(1)むきえびは1cm幅に切る。ブロッコリ―は小房に分けてゆで、粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。(3)(1)のむきえびを加えてよく炒め、えびに火が通ったら、「香味ペースト」、(1)のブロッコリ―を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gむきえび 150gブロッコリー 60g溶き卵 2個分「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ11/2
カロリー:約593kcal 
味の素 レシピ大百科
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ベーコンは拍子木切りにする。2鍋に①と水を入れて、アクを取りながら弱火で煮る。3ブロッコリーがやわらかくなったら、牛乳とチャウダーの素を加えて煮る。4器に温かいご飯を盛り③をかけて、黒こしょうをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約517kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げ、ザク切りにする。 下準備2. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。 下準備3. ゆでタコ足は水洗いして小さめのひとくち大に切る。 下準備4. アンチョビは細かく刻む。 下準備5. パスタをゆでるお湯を沸かす。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたってきたらアンチョビ、赤唐辛子を加え、ブロッコリーとゆでタコ足を加えて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約434kcal 
E・レシピ
1ブロッコリーは小房に分け、モッツァレラチーズは角切りにする2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹で、ゆであがる1分前にブロッコリーを加え一緒にゆでる。3フライパンにアンナマンマトマト&バジルを入れて温め(2)を加えて、塩・こしょうで味を調え、器に盛り付け、モッツァレラチーズを散らす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
調理時間:約15分 カロリー:約504kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
沸騰したらペンネを加え、弱火と中火の間の火加減で、表示時間より5分ほど長く、ペンネがやわらかくなるまで時々混ぜながら煮る。(5)(3)のえび・ブロッコリーを戻し入れ、オリーブオイル大さじ1を加えて2~3分煮て塩・ブラッ
ペンネ 70gむきえび(小) 8尾ブロッコリー・親指大 10房にんにくのみじん切り 1かけ分水 250mlカットトマト缶 200g「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 適量ブラックペッパー 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約677kcal 
味の素 レシピ大百科
材料(1人前)ソーセージ3本ブロッコリー1/4株ミニトマト5個スパゲティ100gおうちパスタ ごま醤油ガーリック大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは1cm四方に切る。ベーコンは2cm幅に切る。2.鍋にショートパスタ、1、水3カップ、塩小さじ1/2を入れて強火にかける。煮立ったら中火にして時々混ぜながら袋の表示より3分長く煮る。バター15g、牛乳1/2カップを加えて混ぜ、沸騰するまで煮る。
ベーコン…4枚ブロッコリー1/2個玉ねぎ…1/2個ショートパスタ…160gバター…15g牛乳…1/2カップ水…3カップ塩…小さじ1/2
カロリー:約595kcal 
レタスクラブ
・「自家製塩糀ツナ」は<a href="/recipe/detail/koji_007/"class="mover text_underline">こちら</a>・鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を加え、ブロッコリーをゆでる。1 ゆでたブロッコリーは粗く刻み、にんじんは千切りにする。2 クリームチーズは電子レンジ600Wで5秒程度加熱して柔らかくし、ブロッコリーと混ぜ合わせる。3 にんじんを「プラス糀 生塩糀」、レモン汁、オリーブオイルと和える。4 食パンに②、水気を絞ったにんじん、自家製塩糀ツナを挟む。ブロッコリーを刻んでクリーム
自家製塩糀ツナ 75g食パン(6枚切り) 2枚ブロッコリー 30gにんじん 1/2本クリームチーズ 大さじ5プラス糀 生塩糀 大さじ1レモン汁 小さじ1オリーブオイル 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約445kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ベーコンは拍子木切りにする。2鍋に水と①を入れて火にかけ、アクを取りながら弱火で煮る。3②のブロッコリーがやわらかくなったら、牛乳とチャウダーの素を加えて弱火で約3分煮込む。4③にご飯を加えひと煮立ちしたら器に盛りつけ、黒しょうをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
うどん 2玉、ブロッコリー 1/2個、いか 1/2杯、長ねぎ (みじん切り) 大さじ2、しょうが (みじん切り) 1片、赤とうがらし (小口切り) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5
カロリー:約273kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
3.フライパンにオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立つまで約1分炒める。赤とうがらしと玉ねぎを加えて中火にして1〜2分炒める。ブロッコリーを加えて約1分炒め、2のスパゲッティとゆで汁大さじ4を加え、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々を加えて手早く混ぜ合わせ
スモークサーモン…1パック(約50g)ブロッコリー1/2個玉ねぎ…1/2個にんにく…1片赤とうがらし…1本スパゲッティ…160g塩(湯2Lに対して)…大さじ1オリーブ油…大さじ2ゆで汁…大さじ4塩…小さじ1/2粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約497kcal 
レタスクラブ
ゆで卵1個を食べやすい大きさに切り、「ブロッコリーとベーコンの洋風炒め」を適量、マヨネーズ、粉チーズ各大さじ1と合わせて和える。食パン1枚にSTEP1を広げ、トースターで5分ほど焼く。
ブロッコリーとベーコンの洋風炒め適量ゆで卵1個マヨネーズ大さじ1粉チーズ大さじ1食パン1
調理時間:約10分 カロリー:約588kcal 塩分:約3.4g
ヤマサ Happy Recipe
生鮭2切れご飯500g玉ねぎ100gブロッコリー(ゆで)150gのり適量こしょう少々ヤマサ昆布つゆ白だし大さじ1ごま油小さじ2Aホワイトソース缶(市販)1缶ヤマサ昆布つゆ白だし大さじ4
調理時間:約30分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
皿に盛り、パルメザンチーズを削ってのせる。
ブロッコリ 1コ・生ハム 100g・スパゲッティ 250g・にんにく 2かけ・赤とうがらし 1本・パルメザンチーズ 40g・塩 少々・オリーブ油 大さじ3・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。ゆで卵は4等分に切る。サラダチキンはひと口大に裂く。(2)食パンに(1)のブロッコリー・ゆで卵・サラダチキンを広げのせ、チーズを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼって線を描き、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
いいだこは加熱しすぎると硬くなるので、サッと炒めて仕上げましょう。ブロッコリーをアスパラガスに代えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]いいだこ2杯ブロッコリー80g長ねぎ20gチリソース(市販品)1人分ごま油少々
調理時間:約10分 カロリー:約55kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
1.ブロッコリーの茎は皮をむき、薄い輪切りにする。とうがらしは種を除く。2.鍋に湯を沸かし、塩(湯6カップに小さじ2が目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示よりも1分短くゆで始める。ゆで上がる3分前にブロッコリーの茎も加え、一緒にゆでる。3.フライパンににんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ1を中火で熱し、香りが立ったら2をゆで汁を軽くきって加えてさっと混ぜる。
カロリー:約544kcal 
レタスクラブ
1.さばは缶汁をきる。ブロッコリーは小房に分ける。2.鍋に約1.5Lの湯を沸かし、塩大さじ1を加えてフジッリを入れ、袋の表示より約1分短くゆで始める。約5分たったらブロッコリーを加えて一緒にゆでる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火にかけ、少し色づくまで炒める。さば、しょうゆ大さじ1/2、レモン汁を加え、へらで軽くほぐしながらさっと炒める。
カロリー:約509kcal 
レタスクラブ
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。ブロッコリーは小さめの小房に分け、耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、冷ます。ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルに(1)のサラダチキン・ブロッコリー・ミニトマト、Aを入れてあえる。(3)食パン2枚に(2)を等分にのせる。残りの食パンではさみ、それぞれラップで包んで、上から押してなじませ、半分に切る。
カロリー:約393kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加