メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス」 の検索結果: 15059 件中 (841 - 860)
作り方 ・レタスは細切りにし、トマトは角切りにする。Aを混ぜ、冷やしておく。・そうめんをゆでて冷水で洗い、水気をきってレタスと混ぜ、器に盛る。・トマトと、軽く油をきったツナ缶をのせ、A、「AJINOMOTO 香辣油」をかける。
材料(1人分) ・そうめん 1束(50g)・レタス 2枚(60g)・ツナ油漬け缶 小1/2缶(40g)・トマト 1/2個(75g)・「AJINOMOTO 香辣油」 小さじ1A・めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 50ml・豆乳(無調整または調整
調理時間:約7分 カロリー:約438kcal 塩分:約4.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ①いかは細切り、マッシュルーム、ラディッシュは薄切りにする。リーフレタスはちぎり、ミニトマト(黄)はヨコ3等分に切る。②器に①のリーフレタスを敷き、その他の材料を彩りよく盛りつける。食べるときに、ドレッシングをかける。
材料(2人分) ・いか(刺身用) 50g・マッシュルーム 3個(30g)・リーフレタス 3枚(60g)・ラディッシュ 2個(30g)・ミニトマト(黄) 2個(30g)・キウイオリーブドレッシング 2人分
調理時間:約10分 カロリー:約177kcal 塩分:約0.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 1. レタス、にんじん、青じそはせん切りにして合わせる。ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせる。2.豚肉はさっとゆでて冷水に通し、水気をきる。3.1のレタス、にんじん、青じそを皿に盛り、その上に2をのせ、Aをかける。
材料(2人分) ・豚もも薄切り肉 200g・レタス 1/4個・にんじん 1/3本・青じそ 4枚A・ポン酢しょうゆ 大さじ2・1/2・砂糖 大さじ1・にんにく(すりおろし) 小さじ1/2・しょうが(すりおろし) 小さじ1/2・「AJINOMOTO
調理時間:約5分 カロリー:約324kcal 塩分:約1.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・フリルレタス、トレヴィス、セルフィーユは食べやすくちぎり、ミニトマトは四等分の輪切りにする。パルミジャーノ・レッジャーノは、2㎝角の薄切りにする。・1をボウルに合わせ、Aを加えて混ぜ、皿に盛り、食べるときに「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」をかける。
材料(4人分) ・フリルレタス(又はリーフレタス) 100g・トレヴィス 2枚(40g)・セルフィーユ 8枝(10g)・ミニトマト 6個・パルジャミーノ・レッジャーノ 50g
調理時間:約10分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・ロースハムは1cm角、にんじんは粗みじん切りにし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。・フライパンにジンジャーオリーブオイルを熱し、温まったらにんじんを入れて炒め、ごはん、ロースハムを加えて更に炒める。・ごはんがパラパラになったら、中華だしの素、こしょうを加えて混ぜ、レタスを加えてサッと炒める。
材料 ・ごはん 200g・ロースハム 1枚・にんじん 1/5枚(30g)・レタス 2枚(60g)・ジンジャーオリーブオイル 大さじ2・中華だしの素 小さじ1・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約572kcal 塩分:約2.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐす。アボカドはくし形切りにし、ラディッシュは薄切りにする。レタスはひと口大にちぎる。(2)ボウルに(1)のかに風味かまぼこ・アボカド・ラディッシュ・レタス、Aを入れて混ぜ合わせる。
かに風味かまぼこ 4本(60g)アボカド 1/2個ラディッシュ 2個レタス 2枚(70g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のかに風味かまぼこ・レタス・ねぎを加える。(3)煮立ったら、溶き卵を流し入れて、ひと煮立ちさせ、そっと混ぜる。
かに風味かまぼこ 2本レタス 2枚長ねぎ・好みで 適量A水 1・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)溶き卵 1個分
カロリー:約71kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れて火にかけ、「ほんだし」が溶けたら、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。(2)きゅうりはせん切りにし、ミニトマトは半分に切る。レタスはひと口大にちぎる。(3)うどんはゆでて水にさらして冷やし、水気をきって器に盛る。(2)のきゅうり・ミニトマト・レタス、しらすをのせ、(1)をかける。好みで削り節を散らす。
うどん 1玉きゅうり 1/2本(60g)ミニトマト 3個(30g)レタス 1枚(40g)しらす干し 12gA水 1カップA「ほんだし」 小さじ1A「アジシオ
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レタスはひと口大にちぎり、パプリカはタテ薄切りにする。(2)皿に(1)のレタス・パプリカを敷き、から揚げを盛る。「Cook Do」をかけ、白髪ねぎをのせる。*野菜は市販のカットサラダでもお作りいただけます。
から揚げ(市販品) 20個(540g)レタス 1/2個パプリカ(赤) 1/4個パプリカ(黄) 1/4個「Cook Do」干焼蝦仁用 1箱白髪ねぎ 1/2本分
カロリー:約385kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レタスはひと口大にちぎり、パプリカはタテ薄切りにする。(2)皿に(1)のレタス・パプリカを敷き、から揚げを盛る。「Cook Do」をかけ、白髪ねぎをのせる。*野菜は市販のカットサラダでもお作りいただけます。
から揚げ(市販品) 20個(540g)レタス 1/2個パプリカ(赤) 1/4個パプリカ(黄) 1/4個「Cook Do」酢豚用 1箱白髪ねぎ 1/2本分
カロリー:約393kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切り、レタスはひと口大にちぎる。じゃがいも、にんじんは3mm幅の半月切りにする。(2)鍋に水、「コンソメ」、(1)のソーセージ・レタス・じゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、煮立ったら5分煮る。塩・こしょうで味を調える。
粗びきウインナーソーセージ・1袋 110gレタス 3枚(105g)じゃがいも 1個(70g)にんじん 1/3本(50g)水 2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は軽くつぶすように水気をきる。ボウルに入れ、「ほんだし」を加えて、豆腐を大きめにくずしながらあえ、なじむまでおく。(2)レタスは短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(3)(1)にごま油を加え、豆腐をくずし過ぎないように混ぜ、(2)のレタス・玉ねぎ、ごま、刻みのりを加えてよく混ぜる。
木綿豆腐 1丁「ほんだし」 大さじ1レタス 1枚(30g)玉ねぎ 1/4個(50g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2いり白ごま 大さじ1刻みのり 少々
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、きゅうりはせん切りにする。レタスはひと口大にちぎる。(2)ボウルに(1)のにんじん・きゅうりを入れ、塩を加えてよくもみ込みながら混ぜ、なじむまで10分ほどおき、水気をきる。(3)「ほんだし」、オリーブオイルを加えてよく混ぜる。(4)器に(1)のレタスを敷き、(3)を盛る。
にんじん 2/3本(100g)きゅうり 1/2本(50g)「瀬戸のほんじお」 少々レタス 1枚(30g)「ほんだし」 小さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)蒸し鶏は4~5mm幅の薄切りにし、しょうゆであえる。レタス、きゅうりはせん切りにし、トマトは薄切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜて器に移し、(1)のレタス・きゅうり・トマト・蒸し鶏を盛り、白髪ねぎをのせ、ラー油をかける。
蒸し鶏 200gしょうゆ 小さじ2レタス 1枚(20g)きゅうり 1/3本(30g)トマト 1/4個A牛乳 130mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ 1袋白髪ねぎ 大さじ1/2(4g)ラー油 少々
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅の輪切りにする。レタスは小さくちぎる。(2)器に「おかゆ」を入れ、塩で味を調える。(1)のソーセージ、チーズをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱し、こしょうをふり、(1)のレタスをのせる。
「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋「瀬戸のほんじお」 少々ウインナーソーセージ・2本 45gピザ用チーズ 20g粗びき黒こしょう 少々レタス・1/4枚 10g
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かに風味かまぼこはほぐす。レタスはせん切りにする。(2)耐熱容器に「おかゆ」、「丸鶏がらスープ」を入れ、混ぜ合わせる。(1)のかに風味かまぼこをのせ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、(1)のレタスをのせ、ごま油を回しかける。
「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2かに風味かまぼこ・2本 25gレタス・1/2枚 15g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(2)レタスはひと口大にちぎり、にんじんは5cm長さのせん切りにする。(3)器に合わせた(2)のレタス・にんじんを盛り、(1)のドレッシングを回しかける。*レタスは手でちぎり、水気はよくきります。加える野菜はトマト、大根、水菜など、色々な食材をお好みでお楽しみください。
サニーレタス 1/2個にんじん 1/3本Aにんにくのすりおろし 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A「瀬戸のほん
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいも、にんじんはスライサーで細切りにする。レタスはひと口大にちぎり、ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のじゃがいも・にんじんをサッとゆで、水に取り、ザルに上げて水気をきる。(1)のベーコンはフライパンで炒める。(3)ボウルに(2)のじゃがいも・にんじん・ベーコン、(1)のレタス、「コクうま」を入れて混ぜる。
じゃがいも・3個 360gにんじん・1/4本 40gレタス・3枚 100gベーコン・2枚 30g「ピュアセレクト コクうま 65
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レタスはちぎり、トマトはくし形に切り、ハムは4等分に切る。コーンは汁気をきる。(2)サラダボウルにコーンフレークを入れ、(1)のレタス・トマト・ハム・コーンを盛る。(3)別のボウルにAを入れてよく混ぜ、ドレッシングを作り、(2)にかける。
コーンフレーク 160gレタス 8枚ロースハム 4枚トマト 1個分ホールコーン缶 大さじ4Aプレーンヨーグルト 大さじ6A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Aレモン汁 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
カロリー:約279kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スナップえんどうはスジを取り、塩ゆでし、半分に裂く。ミニトマトはヨコ5mm幅に切る。レタスはひと口大にちぎる。(2)ボウルに(1)のスナップえんどう・ミニトマト・レタス、水気をきったコーンを入れて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、「コクうま」を添え、食べる直前にあえる。*スナップえんどうは半分に裂くことで、他の素材と一緒に食べやすくなります。
スナップえんどう 8本ミニトマト 6個レタス・3枚 90gホールコーン缶・1/2缶 65g「ピュアセレクト コクうま 65
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加