「レタス > 和食 > おかず」 の検索結果: 1327 件中 (981 - 1000)
|
1.オクラは塩少々をまぶしてこすり、洗ってがくをぐるりとむく。長いもは保存用密閉袋に入れ、袋の上からめん棒などでたたいて粗く潰す。とりひき肉、片栗粉大さじ2、塩少々を加え、袋の上からよく混ぜてからボウルに移す。2.フライパンにサラダ油大さじ1を広げる。手に水をつけ、1の肉だねを6等分して平らに丸めながら並べ入れる。中火にかけて約4分焼き、上下を返し、フライパンのあいたところにオクラを入れ、ふたをして約3分焼く。3.オクラを取り出し、合わせ調味料を加え、煮からめる。器に盛り カロリー:約392kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉は一口大に切る。高野豆腐はすりおろす。2.ポリ袋にとり肉、下味を入れてもみ込み、約10分おく。軽く汁けをきったら、高野豆腐のすりおろしを加えてまぶす。3.耐熱皿にオーブン用ペーパーを敷いて2を並べ、油小さじ2を回しかける。ラップをかけずに、電子レンジで約7分加熱する。器に盛り、サラダ菜を添える。 とりもも肉…大1/2枚(約160g)高野豆腐…1枚サラダ菜…適量下味 ・しょうが汁…小さじ1 ・おろしにんにく …小さじ1/4弱 ・しょうゆ…大さじ1 ・酒…大さじ カロリー:約252kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を加え、火を止めてささ身を入れる。ふたをして約5分おき、取り出す。粗熱がとれたら手でほぐす。2.みょうがは小口切りにする。3.きゅうりは塩適量をふって板ずりし、洗う。1本はめん棒や包丁の腹を使ってたたき、3cm長さくらいに切る。4.もう1本のきゅうりはすりおろし、汁けをきってボウルに入れる。あえごろもの材料を加えて混ぜ合わせる。5.1と3を加えて、さっとあえる。器に盛って2をのせ、ごまをふる。 とりささ身…3本(約150g)みょうが カロリー:約163kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは皮のかたい部分は切り落とし、3cm角に切る。とりもも肉は一口大に切る。2.鍋にみりん大さじ2、酒、しょうゆ各大さじ1、塩小さじ1/4、とり肉を入れてふたをし、強めの中火にかけて約5分蒸す。3.あいているところにかぼちゃを皮目を下にして並べ入れ、水1カップを加えてふたをし、約8分煮る。かぼちゃに竹串を刺してスッと通ったらふたをして火を止め、食べるまでおいて味を含ませる。 とりもも肉…大1枚(約300g)かぼちゃ…200gみりん…大さじ2酒、しょうゆ…各 カロリー:約417kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは5cm長さに切る。長いもは5cm長さ、1cm幅の柏子木切りにする。2.ボウルにおろしにんにく1片強分(小さじ1)、みそ大さじ2、砂糖、ごま油各大さじ1/2を入れ、なめらかになるまで混ぜる。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、とり手羽中を皮目を下にして並べ入れ、ふたをして焼く。3~4分してこんがりと焼き色がついたら上下を返し、端に寄せる。あいたところにねぎと長いもを並べ入れ、再びふたをしてうっすらと焼き色がつくまで約3分焼く。器に盛り合わせ、2を別の器 カロリー:約367kcal
レタスクラブ
|
|
1.口径約20cmの耐熱ボウルに豚肉を入れて室温で約10分おく。ねぎみそだれを肉にかけ(肉は裏返さない)、ラップをかけずに、電子レンジで約10分加熱する。2.取り出して肉の上下を返す。このあと余熱で火を通すため、この時点で肉にやや赤みがあってもOK。3.ラップをぴっちりとかけ、空気が入らないようにして約20分おく。ラップをはずしてボウルについたたれをこそげ、肉の上下を返しながらからめる。5mm厚さに切って器に盛り、ボウルに残ったたれをかける。※肉の火通りが心配な場合は、電子 調理時間:約42分 カロリー:約303kcal
レタスクラブ
|
|
1.チンゲンサイは葉と軸に切り分け、軸は六つ割りにする。うずらの卵は、しょうゆ大さじ1をからめ(しょうゆはとりおく)、豚肉を均等に巻きつける。軽く握るようにして肉と卵を密着させる。2.フライパンに1の肉巻きを巻き終わりを下にして並べ、中火にかけて塩、こしょう各少々をふる。巻き終わりが焼き固まったらときどき転がし、色が変わるまで焼く。砂糖大さじ1/2をふり、全体がこんがりするまで焼く。3.酒1/4カップ、1のしょうゆを加え、チンゲンサイの軸をあいたところに入れて、葉は肉の上に 調理時間:約15分 カロリー:約530kcal
レタスクラブ
|
|
1.万能ねぎは2cm長さに切る。フライパンを油をひかずに中火にかけ、豚肉を重なったまま入れ、フライパンの底面に合わせて広げる。塩、こしょう各少々をふり、もやし、万能ねぎをのせる。2.約2分焼き、もやしの上と肉の周囲に溶き卵を1/2量ずつ回し入れる。フライパンを傾けながら卵を全体に広げ、塩、こしょう各少々をふる。ふたをして弱火にし、約5分蒸し焼きにする。3.フライ返しで半分に折り畳み、軽く押さえて半月状に形を整える。器に盛り、マヨネーズ、ソース各適量をかけ、好みで青のりをふる 調理時間:約12分 カロリー:約354kcal
レタスクラブ
|
|
1.ちくわは斜め半分に切る。なすは縦半分に切り、皮目に斜めに3mm間隔で浅く切り目を入れ、水にさっとさらして水けをきる。2.鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、なすを皮目を下にして入れる。皮が鮮やかな紫色になるまでさっと焼き、煮汁の材料とちくわを加える。煮立ったら弱めの中火で約10分煮る。3.火を止めて「まるごと冷凍トマト」を凍ったまま加える。約20分おき、粗熱がとれたら冷蔵室で約1時間冷やす。食べる前にトマトの皮を取り除く。 「まるごと冷凍トマト」…2個ちくわ…4本なす カロリー:約173kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは8等分のくし形に切る。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しょうがは薄切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、ねぎを入れて、転がしながら焼き色がつくまで約2分焼く。3.しょうが、牛切り落とし肉を加え、ほぐしながら肉の色が半分くらい変わるまで炒める。トマトと、酒、めんつゆ各大さじ2を加え、約2分煮る。 牛切り落とし肉…150gトマト…2個(約300g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本しょうが…1かけサラダ油…大さじ1/2酒 カロリー:約337kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうはたわしなどでこすって洗い、3~4cm長さに切り、使うまで水につけておく。長ねぎは3~4cm長さに切る。にんにくは縦半分に切って芯を取る。2.鍋に水1カップ、酒70ml、ポン酢じょうゆ大さじ2を入れて中火で煮立て、とり手羽元を加える。アクが出たらすくい取り、ごぼうを水けをきって加え、ねぎ、にんにくも加える。再び煮立ったら、ふたをして約10分煮る。3.ふたを取り、上下を返しながら、強めの中火で汁けがほとんどなくなるまで5~6分煮る。 とり手羽元…8本(約440 カロリー:約385kcal
レタスクラブ
|
|
1.梅干しは種を除いて包丁でたたく。小さめのボウルに入れ、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。2.とりひき肉は別のボウルに入れ、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、おろししょうが、塩少々を加えて練り混ぜる。もやしを加えてポキポキ折りながら混ぜ合わせ、6等分して小判形に成形する。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れ、約2分焼く。上下を返して弱めの中火にし、さらに約3分焼く。1を加え、汁けがなくなるまでからめながら焼く。 とりひき肉…250g カロリー:約299kcal
レタスクラブ
|
|
1.小町麩は水に約5分つけてもどす。赤パプリカは一口大の乱切りにし、オクラは斜め半分に切る。とりむね肉は大きめの一口大に切る。2.鍋に水2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3を入れて中火で煮立てる。とり肉に小麦粉を薄くまぶし、1切れずつくっつかないように入れ、煮立ったら弱火にし、約3分煮る。3.小町麩の水けを軽く絞って加え、パプリカも加えて約1分煮る。オクラを加えてさらに約1分煮、器に盛り、おろししょうがをのせる。 とりむね肉…1枚(約250g)小町麩…10個赤 カロリー:約289kcal
レタスクラブ
|
|
1.肉だねを作る。ポリ袋にねぎをキッチンばさみで5mm幅に切って入れる。残りの材料を加え、よくもんで混ぜる。ししとうはつまようじで数カ所穴をあける。2.フライパンに油大さじ1/2を入れる。1の袋の角を1カ所斜めに3cm切り、肉だねを直径4~5cmのだんご状に6個絞り出してそのつど箸で切り、箸で軽く形を整える。強めの中火で2~3分焼いて片面に焼き色がついたら上下を返し、へらで押して円盤形にする。3.すき間にししとうを加えてふたをし、弱めの中火にして約5分蒸し焼きにする。たれ カロリー:約297kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじはほぐす。鮭は塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、鮭を入れて約3分焼く。上下を返して約3分焼き、両面焼き色がついたら、しめじ、もやし、ミニトマトを入れ、「液みそ」を回し入れる。鮭の上に、おろしにんにく、バター10gをのせ、ふたをして約2分蒸し焼きする。3.野菜がしんなりしたら器に盛り、粗びき黒こしょう適量をふる。 生鮭…2切れしめじ…1パック(約100g)もやし…1袋(約200g)ミニトマト…6個「液みそ」…大さじ2おろし カロリー:約266kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは斜め薄切りにする。とりもも肉は水けを拭き、厚い部分に切り目を入れて開き、厚みを均等にして4等分に切る。2.フライパンにしょうゆ大さじ2、みりん大さじ1 1/2、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)を入れ、とり肉を皮目を下にして並べ、ねぎをのせる。強めの中火にかけ、煮立ったらふたをして、中火で約5分蒸し煮にする。上下を返し、ふたをして約3分蒸し煮にする。3.ふたを取って強火にし、煮汁にとろみがつくまで約1分煮詰める。 とりもも肉…大1枚(約300g カロリー:約354kcal
レタスクラブ
|
|
1.めかじきは水けを拭く。ポリ袋に漬け汁の材料を混ぜる。めかじきを加えて袋の上から軽くもみ、口を閉じて冷蔵室に約10分(できれば20分以上)おく。2.耐熱皿に1を汁ごとのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。3.ししとうをフォークで1カ所穴をあけてから、2の皿のめかじきの脇に並べる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分30秒加熱する。器に盛り、耐熱皿に残った汁適量をかけて、好みでマヨネーズを添える。 めかじき…2切れ漬け汁 ・おろしにんにく カロリー:約209kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚バラ薄切り肉は5cm幅に切る。しめじはほぐす。えのきたけは長さを3等分に切る。2.口径約23cmの耐熱ボウルにしめじとえのきたけを入れ、豚肉を広げのせる。調味用の材料を散らしてふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分、肉の色が変わるまで加熱する。3.ごまを加えてざっと混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りを散らす。 豚バラ薄切り肉…200gしめじ…1パック(約100g)えのきたけ…1袋(約100g)白いりごま…小さじ1調味用 カロリー:約424kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは4cm長さに切る。豚肉は全体にフォークで穴をあけ、2cm厚さの一口大に切る。2.口径約23cmの耐熱ボウルに煮汁の材料を混ぜ、肉とねぎを加える。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約12分、肉の色が変わるまで加熱する。ごま油小さじ1を加え、ざっと混ぜる。 豚バラかたまり肉…300g長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本煮汁 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・おろしにんにく(チューブ)、砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)…各小さじ1 ・塩…ひとつまみ(小さじ1/6 カロリー:約430kcal
レタスクラブ
|
|
1.口径約23cmの耐熱ボウルにとり肉を入れ、全体にフォークで穴をあけて小麦粉小さじ1をしっかりもみ込む。2.たれの材料をからめて皮目を下にする。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.たれを混ぜて肉にからめ、皮目を上にする。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分30秒加熱する。4.ラップをぴっちりかけ直し、約10分おく。食べやすく切り分けて器に盛り、ボウルに残ったたれ適量をかける。 とりもも肉…大1枚(約300g)たれ ・砂糖、しょうゆ カロリー:約335kcal
レタスクラブ
|