「レタス > 和食 > おかず」 の検索結果: 1327 件中 (881 - 900)
|
1.ボウルに卵ときび砂糖50gを入れて、泡立て器でよくほぐし混ぜる。牛乳、レモン汁、溶かしバターの順に加えて、そのつどよく混ぜる。レモン汁を加えることでふくらみがよくなり、食感も軽く仕上がる。合わせた粉類をふるい入れ、へらでさっくり切るように混ぜ、粉けがなくなったらラップの上に取り出して包み、冷蔵庫で1時間休ませる。2.揚げ油を低温(約160℃)に温め始める。生地を取り出してラップを広げ、べたつくようなら打ち粉(強力粉・分量外)をふってめん棒で1cm厚さにのばし、口径約7 カロリー:約148kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根は3cm厚さの輪切りにし、縦横半分に切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかけ、ふたをする。竹串を刺してみてすーっと通るくらいまでゆでたら、取り出す。2.ぶりは両面に塩少々をふって、耐熱性の小さめのざるに重ならないようにのせ、約10分おく。1の鍋に、ぶりをざるごと入れてさっと湯通しして、取り出す。3.鍋をきれいにし、1の大根を入れ、2のぶりをのせてだし汁を注ぎ、火にかける。沸騰したら合わせ調味料を加えて弱火にし、ふたをして約15分煮る。火を止め、そのまま1時間 カロリー:約300kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は8等分に切る。ちくわ麩は1.5cm厚さの輪切りに、ねぎは斜め5mm幅に切り、えのきたけはほぐす。ゆずの皮はせん切りにする。大根はすりおろし、軽く汁をきる。2.土鍋に煮汁の材料とちくわ麩、えのきたけ、ねぎを入れ、ふたをして火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。3.豆腐を加えてひと煮立ちさせ、大根おろしを全体にのせて、ゆずの皮を散らす。 絹ごし豆腐…2丁長ねぎ…2本えのきたけ…1袋(約100g)ゆずの皮…適量大根…1/2本(約500g)ちく カロリー:約239kcal
レタスクラブ
|
|
1.れんこんは5mm厚さの半月切りにし、水にさらして水けをよくきる。いんげんは長さを半分に切る。とり肉は皮を除いて縦半分に切り、1.5cm幅のそぎ切りにする。2.ボウルにとり肉、下味を入れてもみ込む。小麦粉大さじ3、片栗粉大さじ1を加えて混ぜ、約3分おく。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、1の野菜を入れて2〜3分揚げて油をきる。続いて2を入れて片面約2分ずつ揚げて油をきる。4.別のボウルに甘辛だれの材料を入れて混ぜ、3を加えて約5分漬ける カロリー:約354kcal
レタスクラブ
|
|
1.肉だねのえのきたけは1cm幅に切る。2.ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。12等分し、円盤形に成形する。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を入れて約2分焼く。焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火にして約3分焼く。照り焼きのたれの材料を混ぜて加えて中火にし、上下を返しながらつやが出るまでからめる。4.1/3量はお弁当用に取り分ける。2/3量は器に盛り、水菜を添える。 肉だね ・豚ひき肉…300g ・えのきたけ…大1袋(約120g カロリー:約348kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは茎を1cm残して葉を切り分け、四つ割りにする。葉は4cm長さに切る。長ねぎは白い部分は5cm長さに切り、青い部分は5mm幅の斜め切りにする。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。れんこんは皮つきのまますりおろす。とり手羽先は関節の部分で切り分ける。2.鍋に手羽先、しょうが、水3カップ、みりん、しょうゆ各大さじ2 1/2を入れて中火にかける。煮立ったらかぶ、ねぎの白い部分を加えて弱めの中火にし、約10分煮る。かぶの葉、ねぎの青い部分、れんこんを加え、約2分煮る。[br カロリー:約286kcal
レタスクラブ
|
|
1.エリンギは長さを半分に切って手で6つに裂き、なすは一口大の乱切りにする。牛切り落とし肉は大きければ食べやすく切り、片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、なすを約4分炒める。サラダ油大さじ1を足して牛肉、エリンギを加えて炒め、肉の色が変わったら、合わせ調味料を加えて、ざっと炒め合わせる。 牛切り落とし肉…200gエリンギ…1本(約50g)なす…3個片栗粉…大さじ1合わせ調味料 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・砂糖、酢、しょうゆ…各 カロリー:約574kcal
レタスクラブ
|
|
1.長いもは皮つきのまま一口大の乱切りにし、エリンギは4つに裂く。ぶりはそれぞれ3等分する。2.ポリ袋に入れ、みりん、しょうゆ各大さじ1 1/2、おろししょうがを加えて袋の上から軽くもんで、約10分おく。3.袋から出して汁けを軽く拭き、片栗粉大さじ4をまぶす。フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて高温(約180℃)に熱する。すべてを入れ、両面がこんがりとするまで途中で上下を返しながら約5分揚げ、油をきる。 ぶり…2切れ長いも…100gエリンギ…1本(約50g カロリー:約409kcal
レタスクラブ
|
|
1.マッシュルームは縦半分に切る。とりもも肉は4等分に切って塩小さじ1/4、こしょう少々をもみ込み、小麦粉大さじ2を全体にまぶす。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、約3分焼く。焼き色がついたら上下を返して端に寄せ、あいたところにマッシュルームを入れて約2分炒める。3.マッシュルームがしんなりしたら水1/4カップを加えて弱めの中火にし、ふたをして約5分煮る。豆乳を加えて混ぜ、みそ小さじ2を溶き入れ、温まったら火を止める。[br カロリー:約546kcal
レタスクラブ
|
|
1.チンゲンサイは軸と葉に切り分け、それぞれ長さを半分に切り、軸の株元は六つ割りにする。長ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはせん切りにする。豚バラ薄切り肉は5cm幅に切る。2.フライパンに豚肉を入れて中火にかけ、上下を返しながら肉の色が変わるまで焼く。チンゲンサイの株元を加え、しんなりするまで焼き、残りのチンゲンサイ、ねぎ、しょうがを加え、さっと混ぜる。しょうゆ大さじ1、こしょう少々を加え、さっと混ぜる。 豚バラ薄切り肉…200gチンゲンサイ…1株長ねぎ(青い部分を含む カロリー:約424kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは縦半分に切り、皮目に格子状の切り目を入れる。とりもも肉は大きめの一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ2を強めの中火で熱する。とり肉を皮目を下にして並べ入れ、あいたところになすを皮目を下にして入れる。約2分焼いたら上下を返し、さらに約1分焼く。3.だし汁1カップ、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1を加え、落としぶたをして約5分煮る。落としぶたを取り、みそ大さじ1を溶き入れ、白すりごまを加え、さらに約2分煮る。 とりもも肉…大1枚(約300g)なす…2個白 カロリー:約501kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは皮目に浅く切り目を入れ、塩少々をふって約5分おく。長いもは皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにする。長ねぎは斜め薄切りにし、しょうがは皮つきのまま薄切りにする。2.フライパンにしょうが、酒大さじ4、みそ大さじ2、砂糖小さじ2、豆板醤小さじ1/3、水1カップを入れて中火にかける。煮立ったら、さばの汁けを拭いて皮目を上にして並べ入れ、あいたところにねぎ、長いもを加え、落としぶたをする。スプーンで時々煮汁をかけながら約6分煮る。 さば…2切れ長いも…100g長ねぎ カロリー:約271kcal
レタスクラブ
|
|
1.パプリカは縦1cm幅に切る。かぼちゃは縦1cm幅に切って長さを半分に切る。鮭は大きめの一口大に切って塩少々をふる。かぼちゃ、鮭に片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、パプリカをさっと揚げ焼きにし、油をきる。続けて、かぼちゃは片面約1分ずつ、鮭は片面約1分30秒ずつ揚げ焼きにし、油をきる。3.バットにめんつゆだれの材料を混ぜ、2を約10分漬ける。 生鮭…2切れ赤パプリカ…1/2個かぼちゃ…1/8個めんつゆだれ カロリー:約506kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁をきって大きく割る。ブロッコリーは小さめの小房に分け、小松菜は4cm長さに切る。2.30cm四方に切ったアルミホイル2枚に、小松菜、ブロッコリー、さばを半量ずつ順に重ねる。みそだれの材料を混ぜて、半量ずつところどころにのせる。アルミホイルの上下を合わせて閉じ、左右を折り畳んで閉じる。3.フライパンに並べ、水3/4カップを注いでふたをして中火で約10分蒸す。ホイルごと器に盛り、ホイルを開いてバター15gを半量ずつのせ、混ぜながら食べる。 さば水煮缶…1缶 カロリー:約287kcal
レタスクラブ
|
|
1.まいたけは大きめにほぐす。とり肉は大きめの一口大に切り、塩小さじ1/4、酒大さじ1をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに油大さじ3を中火で熱し、とり肉を入れて時々上下を返しながら約5分揚げ焼きにする。まいたけを加え、さらに約2分揚げ焼きにして取り出す。3.フライパンの余分な油を拭き、甘酢だれの材料を混ぜて入れる。弱火で煮立たせ、2を戻し入れて照りよくからめ、白ごまを加えてさっと混ぜる。 とりもも肉…大1枚(約300g)まいたけ…大1パック(約150g カロリー:約598kcal
レタスクラブ
|
|
1.みょうがは縦半分に切ってせん切りにする。ねぎは長さを半分に切り、芯を除いてせん切りにしてしらがねぎにする。わかめは食べやすい大きさに切り、カシューナッツは粗みじん切りにする。2.かつおは5mm厚さのそぎ切りにして器に並べ、ねぎとわかめをのせ、みょうがとカシューナッツを散らす。3.たれの材料を混ぜ、2に回しかける。4.フライパンにごま油大さじ2を熱し、うっすらと煙が立ったら3にジュッと回しかけて仕上げる(油がはねることがあるので注意して)。 かつお(刺し身用 カロリー:約190kcal
レタスクラブ
|
|
1.しいたけは軸を切り落として薄切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切ってせん切りにし、にんじんもせん切りにする。2.鍋にあんの材料を入れて混ぜ、火にかける。煮立ったら1を入れ、野菜がやわらかくなるまで約5分煮る。3.水溶き片栗粉を回し入れて、とろみをつける。4.器に鮭の竜田揚げを盛り、3をかけ、こしょう少々をふる。 「鮭の竜田揚げ」…5〜6切れしいたけ…2枚玉ねぎ…1/4個ピーマン…1個にんじん…5cmあん ・だし汁…1 1/2カップ ・みりん カロリー:約149kcal
レタスクラブ
|
|
1.鮭は背と腹の部分を指でさわり、残った骨を確認して取り除き、一口大に切る。2.ボウルに下味の材料を入れ、1を入れてよくもみ込んでおく。3.ごぼうはよく洗い、皮むき器でごく薄いリボン状に削る。4.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、ごぼうを入れてカリッと揚げる。油をきり、塩少々をふる。5.2の鮭に片栗粉をしっかりと多めにまぶしつけ、揚げ油に入れる。約3分、色づくまで揚げ(まわりの泡が小さくなってきたら引き上げる目安)、油をきる。6.皿に4、5を盛り合わせる。すだち カロリー:約227kcal
レタスクラブ
|
|
1.厚揚げはペーパータオルにはさんで油を拭く。ささ身は縦に1本切り目を入れて開く。2.鍋に湯を沸かし、菜の花を根元のほうから入れて、約30秒ゆでる。取り出して冷水にとり、水けをしっかり絞って食べやすい長さに切る。3.2の鍋に1のささ身を入れてふたをし、火を止める。約20分そのままおいて余熱で火を通す。取り出して食べやすい大きさに手で裂く。4.ボウルにあえごろもの材料を入れてよく混ぜ合わせ、1の厚揚げを手で細かくちぎって加える。2、3も加え、全体をざっとあえる。 とり カロリー:約148kcal
レタスクラブ
|
|
1.あさりはバットに重ならないように入れ、かぶるくらいの塩水を入れる。塩水は、海水と同じくらいの塩けになるよう、水1カップに対して塩小さじ1を目安にする。アルミホイルをかぶせ、冷暗所に1時間以上おいて砂抜きする。砂が出たら流水で貝の表面をこすり洗いする。2.フライパンにあさり、水2カップ、酒1/4カップ、うす口しょうゆ、みりん大さじ2、昆布を入れ、ふたをして火にかける。煮立ったらアクを取って弱火にし、あさりの口があいたら火を止める。3.ボウルにざるを重ね、2をあけて、あさり カロリー:約102kcal
レタスクラブ
|