メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1113 件中 (641 - 660)
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。昆布は水360mlにつけておく。とうもろこしは生のまま実をはずす。ランチョンミートは1cm角に切る。2.炊飯器の内釜に米を入れ、昆布をつけておいた水ごと加え、塩小さじ1/2を加えて混ぜる。米の上にとうもろこしとランチョンミートをのせ、普通に炊く。3.貝割れ菜は長さを半分に切る。2が炊き上がったら昆布を取り除き、貝割れ菜を加えてざっくりと混ぜ、塩少々を加えて調味する。
ランチョンミート缶…小1/2缶(約100g)とうもろこし…1
調理時間:約40分 カロリー:約505kcal 
レタスクラブ
1.小鍋にひき肉、酒大さじ2、砂糖大さじ1/2を入れ、木べらで混ぜ合わせて火にかける。ほぐしながら約5分火を通し、肉の色が変わったらしょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。汁けがなくなり、ポロポロになったらバットに取り出し、粗熱をとる(肉の脂が出たらスプーンで取り除く)。2.ボウルにご飯、すし酢の材料を混ぜて加え、さっくりと混ぜて粗熱をとる。クレソンは葉を摘み、茎は細かく刻む。3.2のすし飯に1を加えて混ぜ、ボウルにぬれぶきんなどをかけてさます。ほぼさめたら、ホールコーン、しょうが
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、塩小さじ1/3をもみ込む。ねぎは斜め薄切りにする。えびは殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。ペーパータオルで水けを拭き、塩、酒各少々をふる。2.鍋に湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、1のねぎ、えびの汁けを軽くきって入れて炒める。えびの色が変わったら、きゅうりの水けを絞って加え、さっと炒める。ゆで上がったスパゲッティの湯をきって加え、炒め
調理時間:約25分 カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油を薄くひき、鮭を焼く。2.焼いている間に、小鍋に湯を沸かしてオクラをさっとゆで、ざるにあけて粗熱をとる。3.鮭に焼き色がついたら上下を返し、さらに1〜2分焼く。4.焼いている間に、たくあんは5mm角に切り、2を5mm厚さの小口切りにする。納豆にからしを入れて混ぜる。5.鮭の骨と皮を取り除き、粗くほぐす。6.ボウルに豆腐を一口大に手でちぎって入れ、4、5、しょうゆ小さじ2を入れてざっくりあえる。7.器にご飯を盛り、6をのせ、のりをちぎって散らす。
生鮭
調理時間:約10分 カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは斜め薄切りに、三つ葉は1cm長さに切る。鍋にめんつゆ、酢大さじ3、ねぎを入れて火にかける。2.火にかけている間に、とり肉は薄いそぎ切りにして片栗粉を薄くまぶす。汁が煮立ったら、とり肉を入れて約3分煮る。3.別の鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで、水でよく洗い、ざるにあけて水けをきり、器に盛る。4.とり肉に火が通ってとろみがついたら火を止め、3に汁を注ぎ、とり肉とねぎを盛る。三つ葉をのせ、七味少々をふる。
とりむね肉…1/2枚(約120g)長ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約355kcal 
レタスクラブ
1.むきえびは塩適量をふってもみ込む。水で洗って水けをペーパータオルで拭き取り、片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに油小さじ1を熱し、えびを入れて両面を焼く。うすく焼き色がついたら、いったん取り出す。3.フライパンをきれいにして、だし汁を入れて火にかける。沸騰したらそうめんを加え、約1分煮る。豆苗、合わせ調味料を加えてひと煮立ちさせ、2を戻し入れてさっと煮る。器に盛り、温泉卵と揚げ玉をのせる。
むきえび…100g温泉卵…2個豆苗…1袋そうめん…2〜3束(約150g
調理時間:約10分 カロリー:約471kcal 
レタスクラブ
1.しょうゆ小さじ1ににんにくを入れ、1時間以上漬ける。にらは1cm幅の小口切りにする。豚肉は1cm幅に切る。2.フライパンに油小さじ1を熱して卵液を入れ、ポロポロになるまで炒めて取り出す。3.続けて油小さじ1を足し、豚肉を炒める。脂が出てきたら、ペーパータオルで軽く拭き、こんがり焼き色がついたら、にら、塩少々を加えてさっと炒め合わせる。4.ボウルにご飯、1のにんにくじょうゆとにら、3を入れて混ぜ合わせ、2を加えてさっと混ぜる。
豚バラ薄切り肉…200g卵液 ・溶き卵
カロリー:約504kcal 
レタスクラブ
1.米は炊く30分前に洗ってざるにあけ、水けをきる。2.にんじん、しょうがは皮つきのまま、にんじんは3cm長さの細切りに、しょうがはせん切りに、しいたけは薄切りにする。3.炊飯器に米、酒大さじ2、ペーパータオルでこしたゆで汁を通常の水加減で入れ、2を入れて普通に炊く。いんげんは塩ゆでして冷水にとり、水けをきって斜め3cm幅、「スーチキージシー」は1〜2cm角に切る。4.炊き上がったらいんげん、「スーチキージシー」を加えて混ぜる。
「スーチキージシー」の豚肉…1/4本
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大に切り、ところどころ皮をむいて小鍋に入れる。だし汁を注いで火にかけ、沸騰したら弱火にし、ふたをして6〜7分煮る。2.ほとんど水けがなくなり、かぼちゃがやわらかくなったら火を止め、木べらで潰してペースト状にする。3.みそ大さじ1、しょうゆ、みりん各小さじ1、塩少々、オリーブ油大さじ1を加えて混ぜる。4.ペンネは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。軽く湯をきり、3に加えて混ぜる。器に盛り、万能ねぎをのせ、七味少々をふる。
かぼちゃ…1/12個
カロリー:約452kcal 
レタスクラブ
1.なめこはざるに入れてさっと水で洗い、粗みじん切りにする。えのきたけは3mm長さに切る。2.耐熱ボウルに1、とうがらし、しょうゆ大さじ2、砂糖、酒各大さじ1/2、ごま油小さじ1を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。いったん取り出して混ぜ、再びラップをかけてさらに約2分加熱する。3.スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。軽く湯をきり、2に加えて混ぜる。
なめこ…1袋(約100g)えのきたけ…1袋(約100g)赤
カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルに包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。豆苗は長さを3等分に切る。貝割れ菜は長さを半分に切る。2.ボウルに豆腐を手で潰して入れ、スパゲッティ以外の残りの材料を加えて混ぜる。3.スパゲッティを器に盛り、2をのせる。
もめん豆腐…1/2丁(約150g)豆苗…1/2袋(約50g)貝割れ菜…1/2パック(約40g)ゆで上がったスパゲッティ…2人分合わせ調味料 ・おろしにんにく…少々 ・ごま油…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 1
カロリー:約428kcal 
レタスクラブ
1.小麦粉100gはボウルにふるい入れる。だし汁を加えて軽く混ぜ、卵を割り入れる。キャベツも加え、さっくりと混ぜ合わせる。2.フライパンに油を薄くひいて弱めの中火にかける。1の半量を円く流し入れる。「ナポリタン」をのせ、残りの1をかける。ふたをして5〜6分蒸し焼きにし、こんがりと焼き色がついたら上下を返し、再びふたをして弱火で5〜6分蒸し焼きにする。3.器に盛り、中濃ソース適量をぬり、マヨネーズ適量をかけ、青のりをふる。
「ナポリタン」…1/4量卵…1個キャベツ
カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。3.別のボウルにご飯を入れてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。1、2を加えてざっと混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。
あじ
調理時間:約15分 カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。2.たこは7〜8mm幅のそぎ切りにする。アボカドは2cm角に切る。ボウルにオリーブ油大さじ3、しょうゆ小さじ2、ゆずこしょうを入れて混ぜ合わせ、たこ、アボカドと、万能ねぎの半量を加える。3.スパゲッティがゆで上がったらざるに上げて湯をきり、2のボウルに加えてあえる。器に盛って、残りの万能ねぎを散らす。
ゆでだこの足…150gアボカド…1個万能ねぎの小口切り…4〜5本分スパゲッティ
調理時間:約15分 カロリー:約683kcal 
レタスクラブ
1.オクラはがくをむき、塩適量をしっかりまぶす。塩がついたまま熱湯で約1分ゆでてざるにあけ、先端を少し切り落とす。ツナは缶汁をきる。2.ラップを広げた上にのりの角が手前にくるようにのせ、全体に塩少々をふる。中央にご飯の半量をのせ、約10cm四方に広げる。3.ご飯の上にしそを少し重ねて、チーズ、オクラ、ツナ、塩昆布を順にのせる。具はなるべくご飯からはみ出さないようにして。4.具の上に残りのご飯をのせ、ラップごとのりを持ち上げて左右を包み、手前、奥も同様にしてラップで包む。包み
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩小さじ1/4とともにボウルに入れて軽くもみ、水けを絞る。貝割れ菜は長さを2〜3等分に切る。2.ラップを広げた上にのりの角が手前にくるようにのせ、全体に塩少々をふる。中央にご飯の半量をのせ、約10cm四方に広げる。3.ご飯の上にきゅうりをのせる。焼きとりは缶汁をきり、うずらの卵と均一に並べ、貝割れ菜をのせる。具はなるべくご飯からはみ出さないようにして。4.具の上に残りのご飯をのせ、ラップごとのりを持ち上げて左右を包み、手前、奥も同様にしてラップ
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦半分に切って横1cm幅に切り、とり肉は小さめのそぎ切りにする。卵はざっと溶きほぐす。2.直径20cmのフライパンにたれと肉、玉ねぎを入れて火にかけ、煮立ったらアクを除いて約2分煮る。3.溶き卵を回し入れ、ざっと混ぜてふたをし、好みの加減に火を通す。4.どんぶりにご飯を盛り、3をたれごとのせる。三つ葉をざく切りにして添える。
とりもも肉…1/2枚(約130g)卵…3個玉ねぎ…1/2個三つ葉…少々たれ ・削りがつお…1袋(5g) ・しょうゆ…大さじ1 1/2
カロリー:約537kcal 
レタスクラブ
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。2.大根は薄い輪切りにし、6〜8等分のいちょう切りにする。白菜は縦2〜3等分に切り、横にせん切りにする。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水にさっとさらし、水けをきる。3.炊飯器に米と水180ml、豆乳、ひき肉、おろししょうが、塩小さじ1 1/2、こしょう少々を入れて、ひき肉をほぐしながら全体をよく混ぜる。大根、白菜、ごぼうを順にのせて炊く。4.炊き上がったら、大根の葉を加えて全体に混ぜる。
大根…3cm(約100g
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
1.白菜は縦半分に切り、横にせん切りにする。鮭はあれば骨を除き、食べやすい大きさに切り、塩少々を全体にふる。2.鍋に水3カップとスープの素を入れて煮立て、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2とおろししょうが、白菜を加える。再び煮立ったら弱火で7〜8分煮る。3.魚焼きグリルを熱して鮭を入れて3〜4分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。4.器にご飯を盛り、2のスープをかけ、3を盛る。
白菜…3〜4枚(約200g)生鮭…2切れおろししょうが…大さじ1温かいご飯…茶碗2杯分
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1.白菜は4cm長さに切り、縦1cm幅に切る。ねぎは4cm長さに切り、縦薄切りにする。小松菜は4cm長さに切る。にんじんは1cm幅の短冊切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにする。2.鍋に1.2Lの湯を沸かし、とり肉、白菜、にんじんを入れ、約5分煮る。野菜がくたくたになったら麺を加え、袋の表示どおりに煮る。小松菜、ねぎも加えてさっと煮る。3.添付のスープの素を加えて調味し、ごまをふる。
袋めん(塩味)…2食分とりもも肉…大1/2枚(約150g)白菜…2〜3枚長ねぎ…1
カロリー:約531kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加