メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 洋食 > おかず」 の検索結果: 872 件中 (81 - 100)
コーンフレークはビニール袋に入れ、軽くたたいて砕きます。 ボールに(1)・粒コーン・マヨネーズ・塩・こしょうを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で約30分間冷やします。 (3)を8等分して丸め、(2)を全体にまぶします。 器に(4)・細切りにしたレタス・ミニトマトを盛り付けます。 \ POINT / クリームチーズまたは水切りした豆腐・ヨーグルトを加えてもおいしくいただけます。アボカドはよく熟したものを使いましょう。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」80gアボカド2個コーンフレーク(プレーン)60g粒コーン30gマヨネーズ大さじ1塩少々こしょう少々レタス2~3枚ミニトマト6個
調理時間:約10分 カロリー:約542kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
1. レタスはライスペーパーの半分くらいの大きさにちぎる。きゅうりは斜め薄切り4枚にし、縦半分に切る。 2. 【A】のノンエッグマヨとケチャップソースを混ぜ合わせ、オーロラソースを作る。【B】のノンエッグマヨとしょうゆ、ふりかけを混ぜ合わせ醤油マヨソースを作る。 3. ハムの花を作る。ロースハムは半分に折る。キッチンばさみで折り曲げた部分に長さ1.5cm、幅7~8mm間隔で切り込みを入れる。
調理時間:約25分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
1.鮭は4つに切り、2等分したベーコンで巻く。2.フライパンに油小さじ1弱を熱し、1を巻き終わりを下にして入れ、ふたをして、両面こんがり蒸し焼きにする。
ベーコン…2枚甘塩鮭…1切れサラダ油
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
熱いうちに皮をむき、裏ごしして塩・こしょう各少々で調味する。ハンバーグのタネに**1**のマッシュポテトを加えて混ぜ合わせる。これを4等分し、両手でキャッチボールをするようにして中の空気を抜き、形を整える。**2**に小麦粉、溶き卵、生パン粉の順に衣をつけ、真ん中を少しくぼませる。170℃に熱した揚げ油に入れ、時々菜ばしで返しながら、中まで火が通りこんがりときつね色に色づくまで、じっくり揚げる。**3**の油をきって皿に盛り、レタス、くし形に切ったレモン、マスタードを添えてハンバーグソースをかける。
・ハンバーグのタネ 200g・じゃがいも 150g・小麦粉 適宜・溶き卵 適宜・生パン粉 適宜・レタス 6枚・レモン 適宜・マスタード 適宜・ハンバーグソース 適宜・塩 ・こしょう ・揚げ油
調理時間:約45分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に溶き卵をつけて並べ入れ、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。片面が焼けたら上下を返す。ふたをせずに中まで火を通し、揚げ網に上げる。 らっきょうは刻み、らっきょうソースのほかの材料と混ぜる。**2**をプリーツレタスとミニトマトとともに器に盛り、**3**を添える。好みで実ざんしょう(分量外)を鶏肉にのせる。
・鶏むね肉 1枚・卵 1コ・らっきょうの実ざんしょう漬け 20g・らっきょうの漬け汁 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・プリーツレタス 適量・ミニトマト 1コ分・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
皿に盛り付け、レタスを添える。
鶏もも肉 1枚、にんにく (みじん切り) 1片分、れんこん 5cm、サラダ油 大さじ1/2、、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、塩 小さじ1/3、粒マスタード 小さじ2、はちみつ 小さじ2、、バター 10g、レタス 2~3枚
カロリー:約392kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.冷凍用保存袋に豚こま切れ肉、焼き肉のたれ大さじ2を入れてもみ込む。2.袋の空気をできるだけ抜きながら口を閉じ、厚さが均一になるように平らにして冷凍する。
豚こま切れ肉…200g焼き肉のたれ…大さじ2
レタスクラブ
ベーコン…2枚(約35g)卵液 ・卵…3個 ・粉チーズ、牛乳…各大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々ハンパ野菜(大根、セロリの葉、キャベツなど)…計200gオリーブ油※NG野菜:きゅうりやレタスなど水分の出やすい野菜
レタスクラブ
**3**の水けを紙タオルで拭き、両面に【衣】のかたくり粉を茶こしでふる。溶き卵、パン粉の順につけてオーブントースターの天板にのせ、香ばしくなるまで約4分間焼く。食べやすく切って器に盛り、プリーツレタス、トマトを添える。
・豚ロース肉 2枚・かたくり粉 小さじ2・溶き卵 1/2コ分・パン粉 20g・プリーツレタス 50g・トマト 1/2コ分・塩 小さじ1/4・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉 1枚、塩・こしょう 少々、、オリーブオイル 大さじ1/2、マッシュルーム 1/2パック、しいたけ 2個、しめじ 1/2パック、金ごま 少々、塩 少々、粗挽き黒こしょう 少々、リーフレタス 適量、、、スイートチリソース 大さじ1、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ1と1/2
カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
腹側の3~4か所に斜めにまん中まで切り込みを入れて体側の筋を切り、軽く引っぱってのばします。 ペーパータオルで水気をふき、塩・こしょうをふります。 パン粉をフライパンに入れ、中火できつね色になるまでから炒りします。 (2)にマヨネーズを塗り、(3)をつけ、予熱したオーブントースターで7~10分間焼きます。 器に(4)・レタス・ミニトマトを盛り、タルタルソースを添えます。 \ POINT / グリルを使う場合は、中火で焼きます。フライパンにクッキングシートを敷いて焼いてもよいでしょう。電子レンジの場合は、ラップをかけず1分3
材料 [ 2人分 ]えび(無頭)中8尾塩少々こしょう少々パン粉20gマヨネーズ大さじ2レタス適宜ミニトマト2個タルタルソース(市販品)適宜
調理時間:約10分 カロリー:約241kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
オリーブオイル、白ワイン、粗みじん切りにしたにんにく、塩、こしょうを合わせマリネ液をつくり、バナメイえびを加えもみ込み、30分ほど漬けます。 熱したフライパンに漬け込み液ごと入れて、焼ながら水分を飛ばします。 器に盛り、レモン、リーフレタスを添えます。 \ POINT / えびは、塩と片栗粉で表面の汚れをきれいに落としましょう。マリネ液につけ込むことで、殻までやわらかく仕上がります。スパイシーなテイストがお好みの場合は、チリパウダーを好みの加減で加えて焼きましょう。
材料 [ 2人分 ]バナメイえび(殻付き)250g塩適量片栗粉適量レモン適量リーフレタス適量マリネ液オリーブオイル大さじ2 白ワイン大さじ2にんにく1片塩小さじ1あらびき黒こしょう少々
調理時間:約20分 カロリー:約283kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
グリルを使う場合は、中火で焼
材料 [ 2人分 ]あじ2尾 塩少々 こしょう少々小麦粉大さじ1たまご1/2個ハーブミックス(粉末)小さじ1/2パン粉20gオリーブ油小さじ2レタス適宜ミニトマト2個レモン適宜タルタルソース(市販品)大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1. 沸騰した湯に1/2カップの水を入れて温度を下げ、牛ロース肉を入れる。火が通ったらザルに取り出し、粗熱を取る。 2. ポン酢とわさびを混ぜ合わせる。 3. 1、アルファルファ、小ねぎを合わせ、2の半量を加えて混ぜ合わせる。 4. 食べやすい大きさにちぎったリーフレタスとサニーレタスを器に盛り付けて3をのせ、カットした紅大根を散らして残りの2をかける。
調理時間:約25分 カロリー:約362kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
1.耐熱皿(容量800mlのもの)に、「マッシュポテト」の1/4量を敷き、「ミートクランブル」の1/2量を広げてのせ、さらに「マッシュポテト」の1/4量を広げてのせる。2.オーブントースターで表面に焼き色がつくまで15~20分焼く。
「マッシュポテト」…1/2量「ミートクランブル」…1/2量
カロリー:約315kcal 
レタスクラブ
1.鮭は塩、こしょう各少々をふって2つに切り、順にころもをつけて粉チーズを多めにふる。2.フライパンに油適宜を熱して、1を揚げ焼きにする。好みでレモンを添えても。
甘塩鮭…1切れ粉チーズ…適宜ころも ・小麦粉、溶き卵、パン粉…各適宜塩、こしょう、サラダ油
カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油をひかずに、チーズを4等分して4カ所に直径約6cmに円く広げ、中火にかける。2.チーズが少し溶けてきたらキャベツを4等分してそれぞれにのせ、弱めの中火にし、チーズの縁がカリッとしてくるまで2~3分焼く。
ピザ用チーズ…80g春キャベツの細切り…60g
カロリー:約142kcal 
レタスクラブ
作り方3. イワシの中央に(1)の里芋をひとつずつ置き、イワシで包む。上に香
イワシ(開いたもの) 4尾塩コショウ 少々里芋 2〜3個(150g)バター 10g牛乳 大さじ3塩 少々粗びき黒コショウ 少々パン粉 大さじ4オリーブ油 大さじ1粉チーズ 小さじ1ドライパセリ 小さじ1/2レタス 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方2. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、(1)のサーモンを並べる。焼き色がついたら、ひっくり返して、同様に焼き色をつける。 作り方3. 弱火にして、(2)
サーモン(切り身) 4切れ白ワイン 大さじ1塩コショウ 少々小麦粉 大さじ2〜3白ワイン 大さじ2バジル(ドライ) 小さじ1バター 30gレタス 1/4〜1/2個プチトマト 8個レモン 1/2個サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
*ブロッコリーは肉だんごにして再度加熱するので、固めにゆでましょう。 歯ごたえよい仕上がりになります。
豚ひき肉 200gブロッコリー 4房「瀬戸のほんじお」 少々「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aねぎのみじん切り 10gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々薄力粉 適量溶き卵 1/2個分パン粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量レタス・せん切り 2枚ミニトマト 2
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加