メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > おかず」 の検索結果: 1309 件中 (301 - 320)
1 鶏肉はひと口大に切る。ボウルに【A】を合わせ、鶏肉を加えて30分漬ける。 2 【B】を加えてよく混ぜ合わせ、180℃の揚げ油でカラッと揚げる。 3 器に盛り、お好みでサラダ菜、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】にんにくのすりおろし 1/2片分 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分 【B】片栗粉 大さじ2 【B】薄力粉 大さじ2 サラダ油 適量 サラダ菜 (好みで)適量 レモンのくし形切り (好みで)適量
調理時間:約40分 カロリー:約482kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
紙タオルでさんまの汁けを拭き取り、かたくり粉を全体にまぶす。揚げ油を150℃に熱してししとうがらしを揚げ、170℃に温度を上げてさんまを揚げる。油をきって器に盛る。好みでレモン、すだちなどを搾ってもよい。
・さんま 2匹・ししとうがらし 8本・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・しょうが汁 大さじ1・こしょう 少々・レモン 適宜・すだち 適宜・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】をボウルに入れて混ぜ合わせる。さばは6等分に切って皮側に縦に2本切り目を入れ、**1**に20~30分間つける。さばの汁けをふき取り、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温め、さばを皮側から入れる。返しながらじっくり揚げる。油をきって器に盛り、レモンを半月形に切って添える。
・さば 1枚・しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ5・酒 カップ1/4・しょうが 20g・レモン 1/4コ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【下味】の材料を合わせ、汁けをきって一口大に切った[[香味ゆで鶏|rid=8478]] を入れて混ぜ、約10分間おく。揚げる直前に、**1**に溶きほぐした卵と小麦粉を加えて混ぜる。ごまを少しつけ、180℃の揚げ油で2~3分間揚げる。器に盛り、レモンとサラダ菜を添える。
・香味ゆで鶏 2枚・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・ごま 大さじ3・レモン 2切れ・サラダ菜 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
たいの身と皮に、にんにく、塩・こしょう各少々をふり、10分間おいて水けを拭き、かたくり粉を全体に薄くまぶす。揚げ油を170℃に熱し、たいをカラリと揚げる。器に盛り、あればポテトチップス、パセリ、レモンを添える。【トマトディップ】、【マヨディップ】の材料を混ぜ合わせ、つけながら食べる。
・たい 1~2切れ・にんにく 少々・トマトケチャップ 大さじ1・トマト 大さじ1・マヨネーズ 適量・細ねぎ 適量・ポテトチップス 適宜・パセリ 適宜・レモン 適宜・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
さばは、あれば中骨と腹骨を取り除き、2cm幅のそぎ切りにする。ボウルに【A】をしっかり合わせ、さばを加えてラップで表面を覆い、常温で10分間つける。取り出して紙タオルで汁けを拭き取り、かたくり粉少々をまぶす。揚げ油を160℃に熱し、**2**を入れてこんがりと揚げる。ししとうもサッと素揚げし、油をきって皿に盛り、レモンを添える。
・さば 1枚・しょうゆ カップ1/2・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ6・しょうが汁 大さじ1・ししとうがらし 適量・レモン 適量・かたくり粉 少々・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ゆでたこは2~3cmの長さに切り、軽く水気をふきとる。ビニール袋に小麦粉大さじ3、こしょう少々、STEP1を入れ、軽く振ってたこにまぶす。たこの余分な粉をはたき、180°Cの揚げ油でさっと揚げ、油をきる。STEP3を器に盛りつけ、お好みでサニーレタス、パセリ、レモンを添え「ヤマサ昆布ぽん酢」でいただく。
ゆでたこ200g小麦粉大さじ3こしょう少々揚げ油適量サニーレタス適宜パセリ適宜レモン適宜ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適宜
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
ししとうは切り込みを入れて、170~180℃に温めた揚げ油で素揚げし、油をよくきる。かつおは食べやすい大きさに切り、小麦粉、溶いた卵、パン粉の順に衣付けして、STEP1の揚げ油でこんがりきつね色になるまで揚げる。STEP1・STEP2を器に盛り、お好みでスライスしたレモンを添えて、「ヤマサ昆布ぽん酢」をつけていただく。
かつお(さしみ用)400g卵2個小麦粉適量パン粉適量揚げ油適量ししとう6本レモン適宜ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適宜
調理時間:約20分 カロリー:約504kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
1 牡蠣はザルに入れ、塩水でふり洗いし、サッと冷水に通して水をきる。 2 わかめは水洗いし、かためにもどしてザク切りにする。 3 器に②のわかめを敷き、①の牡蠣を並べる。「割烹白だし」をふりかけ、蒸し器で5〜6分ほど、牡蠣がふっくらする程度に蒸す。 4 蒸し上がったら白髪ねぎ、レモンを添え、しょうゆをお好みの量かけていただく。
材料(4人前) 牡蠣・むき身 350g わかめ 40g 割烹白だし 大さじ5 白髪ねぎ 適量 レモンのくし形切り 4切れ しょうゆ・好みで 適量
調理時間:約15分 カロリー:約66kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
エビは尾を一節残して殻をむき、背に切れ目を入れます。鍋に「キムチ鍋の素」・ココナッツミルク・水を入れて火にかけます。煮立ったら(1)・ミニトマト・マッシュルームを加え、弱火で約5分煮込んで、出来あがりです。※お好みでパクチーやレモンを添えてお召しあがりください。
エビ(殻つき) 4尾。ミニトマト(半分に切る) 6個。マッシュルーム(半分に切る)・・・
調理時間:約10分 カロリー:約158kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] あじはウロコとワタを取って背開きにし、尾を残して骨を切り落とす。塩、こしょうをふり、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて中程度に熱した油で揚げる。[2] レタス、きゅうり、ミニトマトは食べやすい大きさに切る。[3] 器に[2]とあじフライを盛り付け、「サンキスト100%レモン」をかける。
小あじ 8尾、塩 少々、こしょう 少々、、小麦粉 適量、卵 適量、パン粉 適量、揚げ油 適量、、レタス 4枚、きゅうり 適量、ミニトマト 8個、、サンキスト(R) 100%レモン 適量
カロリー:約339kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏手羽先はペーパータオルなどで水分をとり、に1時間程度漬ける。[2] 小麦粉をまぶす。[3] 油を熱し、中温で[2]を揚げる。器に盛り、レモンを添える。※鶏手羽先は竹串等でところどころ穴をあけておくと、味がしみ込みやすくなります。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
鶏手羽先 4本、レモン 適量、小麦粉 適量、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、おろしにんにく 1/2かけ分、柚子こしょう 小さじ3/4
カロリー:約280kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]たらに塩(分量外)をふる。えのきだけは石づきを取り小房に分ける。レモンは薄いいちょう切りにする。[2]アルミホイルを広げ、[1]をのせ、酒をふりかけて1人前ずつ包む。オーブントースターで10~15分ほど焼く。[3][2]を皿にのせ、「北海道バタぽん by味ぽん」をかける。※オーブントースターの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
たら (切り身) 2切れ(200g)、えのきだけ 1/4パック、レモン 適量、酒 大さじ1、、北海道バタぽん by味ぽん 大さじ2
カロリー:約102kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
たまねぎ・レモンは薄切り、パプリカはせん切り、水菜はざく切りにします。 器に5mm幅にスライスしたぶり・(1)を彩りよく盛り付けます。 【A】(塩・こしょう・オリーブ油・バルサミコ酢)を混ぜ合わせてソースを作り、(2)に回しかけます。 \ POINT / お好みでバルサミコ酢を増やせば、よりさわやかにさっぱりといただけます。
材料 [ 2人分 ]ぶり(刺身用)120gたまねぎ1/4個レモン1/4個パプリカ(赤)1/8個水菜10gA塩小さじ2/5こしょう少々オリーブ油大さじ1バルサミコ酢小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
ミニトマトは4~6等分に切り、たまねぎはみじん切りにします。 「オイル・サーディン」に塩・こしょう・しょうゆを振り、その上に(1)をのせ、ディルを散らします。 バゲットはスライスして軽くトーストしお好みでレモンを添えます。 \ POINT / ワインやビールによく合うおつまみです。チリペッパーを加えると、ピリッとした辛さが楽しめます。レタスなどの葉もの野菜をのせれば、ボリュームのあるサラダになります。
材料 [ 2人分 ]「オイル・サーディン」1缶ミニトマト5個たまねぎ1/4個塩適宜こしょう適宜しょうゆ少々ディル適宜バゲット1/3本レモン(お好みで)適量
カロリー:約213kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
凍ったさわらを半分に切ります。 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、(1)のさわらに絡めます。 揚げ油を160℃に加熱し(2)のさわらを入れ、中心まで火が通るよう、じっくり揚げます。(目安8分) 皿に、お好みの野菜とレモンとともに(2)を盛り付けます。 \ POINT / 青のりの代わりにカレー粉を加えてもおいしく召しあがれます。
材料 [ 2人分 ]ふっくら切身 骨なし さわら2切(60g×2)揚げ油適量お好みの野菜(水菜・レモン)適量A薄力粉大さじ3水大さじ2と1/2青のり小さじ1塩少々
調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
❶マッシュルームは石づきを切り落とし、薄切りにする。❷直径18cmくらいのフライパンにBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルを入れて中弱火にかける。オイルが温まったら菜箸で肉を広げながらしゃぶしゃぶし、8割くらい色が変わったら取り出す。器にお肉を盛り、①をのせ、熱したオイルをかけ、塩をふる。ピーラーでパルミジャーノチーズを削り、こしょうをかける。お好みでベビーリーフを添える。
牛肉赤身しゃぶしゃぶ用 150gマッシュルーム 2個塩、こしょう 適量パルミジャーノチーズ(塊) 適量ベビーリーフ 適宜BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル 50ml
調理時間:約10分 カロリー:約359kcal 塩分:約0.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 長ねぎは千切りにする。2 鍋にお湯を沸かし塩を入れ、筋をとったささみを5分程ゆでる。水気をきって手でさく。3 アボカドは皮と種を取って一口大に切る。4 ②、③を「賛否両論 さしみ味噌」であえて器に盛り、長ねぎを乗せ、レモンを添える。
鶏ささみ 2本(100g)アボカド 1個(200g)長ねぎ 1/5本レモン 1/4個賛否両論 さしみ味噌 大さじ2塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
1 鶏もも肉は大きめの一口大に切る。2 ①に片栗粉をまぶし、180℃に熱した揚げ油で色よく揚げる。お好みでレモンを添える。3 生塩糀パウダー 黒胡椒ブレンド を鶏もも肉全体にまぶし、5分置く。4 ②に片栗粉を加えて全体にまぶしつけ、中温に熱した揚げ油でカラッと揚げる。鶏むね肉でも同様に作れます。
鶏もも肉 1枚(300g)レモン(お好みで) 適量プラス糀 生塩糀パウダー 黒胡椒ブレンド 肉の重量の3%(9g)片栗粉 適量
調理時間:約25分 
マルコメ レシピ
作り方 ・ほたるいかにレモン汁をまぶす。たけのこは、穂先はタテに、根元はヨコに薄切りにする。・フライパンに①、にんにく、赤唐がらし、塩、「AJINOMOTO オリーブオイル」を入れ、中火で4分ほど煮る。・火を止めて、青じそを加えて混ぜる。
材料(2人分) ・ほたるいか(ゆで) 120g・レモン汁 小さじ1・ゆでたけのこ 1/2個・にんにく(みじん切り) 大さじ1・赤唐がらし(種を除く) 1本・塩 小さじ1/2・「AJINOMOTO オリーブオイル」 カップ1/2・青じそ(みじん切り) 3枚
調理時間:約9分 カロリー:約492kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加