メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > スープ・汁物」 の検索結果: 984 件中 (421 - 440)
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむき、1cm厚さの半月切りにする。は溶きほぐす。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1、水2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらブロッコリー、ミニトマトを加え、約3分煮る。3.水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶きを回し入れる。に火が通ったら、塩小さじ1/4、こしょう少々で調味する。
…1個ブロッコリー…1/3個ミニトマト…4個水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1/2 ・水…大さじ1とりガラスープの素…小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、しめじはほぐす。は溶きほぐす。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、ねぎを炒める。3.しんなりしたらしめじ、桜えび大さじ2を加えてさっと炒め、水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。4.煮立ったら弱火にして約6分煮る。溶きを回し入れ、がふんわりと固まるまで約1分煮る。
…1個長ねぎ…下2/3本(約100g)しめじ…1/2パック(約100g)ごま油、とりガラスープの素
カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
する。器に注ぎ、絹さやと細切りにしたを散らす。
豚もも薄切り肉…100gごぼう…1/2本にんじん…1/2本生しいたけ…5枚絹さや…6〜7枚だし汁…4カップ…2個・酒、サラダ油、しょうゆ、塩
カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
1.白菜は洗って、4cm角くらいのざく切りにする。豚肉も4cm長さに切る。2.鍋に油大さじ1を熱してしょうがの薄切りと1の豚肉を入れ、強火で手早く炒める。肉の色が変わったら、1の白菜とブイヨン、酒大さじ1、塩少々を加え、煮立ったらアクを除き、弱めの中火で15分ほど煮る。3.は溶きほぐして塩少々を混ぜ、油小さじ1をひいたフライパンに流し入れて、薄焼きを作り、取り出して1cm幅に切る。2の味をみて、しょうゆ、こしょう各少々で味をととのえ、器に盛ってをのせる。
豚バラ
調理時間:約25分 カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは小口切りにする。は溶きほぐす。シューマイの皮は上面にごま油小さじ1を等分にぬり、オーブントースターで焼き色がつくまで4〜5分焼く。2.鍋にねぎ、とりガラスープの素小さじ1 1/4、酒大さじ1、水2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら溶きを細く回し入れる。がふんわりとしたら火を止める。器に盛り、シューマイの皮を手で割りながら加え、こしょう少々をふる。
…1個長ねぎ(青い部分を含む)…1/3本シューマイの皮…5枚ごま油…小さじ1とりガラスープの素
カロリー:約92kcal 
レタスクラブ
1トマトは2cm角に切る。三つ葉は3cm長さに切る。は溶いて水を大さじ1(分量外)入れてよくかき混ぜる。2鍋にコンソメスープ、春雨を入れ火にかける。春雨に火が通ったらトマトをいれ温める。3すこし煮立ってきたら溶きをいれ、塩で味を調える。4器に3.を注ぎ、とろけるチーズをのせ、三つ葉をそえて完成。
大きいとろけるスライス2枚コンソメスープ400ml春雨30gトマト1/2個三ツ葉適量塩小さじ1/21個
調理時間:約7分 カロリー:約269kcal 塩分:約3.9g
六甲バター レシピ
1 深めの耐熱皿にを割りほぐし、(a)を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで60秒加熱する。<br>取り出して全体をぐるぐるとかき混ぜ、再び30~60秒加熱する。2 ①に「FD つきぢ田村 蟹汁」を乗せ、分量の熱湯を注ぐ。レンジ加熱でが膨らむため、レンジ対応の深めの汁椀などを使いましょう。
FD つきぢ田村 蟹汁 1個 2個熱湯 120cc(a) マヨネーズ 小さじ1ごま油 小さじ1/2塩 ひとつまみ水 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
わかめは洗って水けをきり、食べやすい大きさに切る。クレソンは根元を切り落とし、ザク切りにする。は溶いておく。鍋に【A】 を合わせて中火にかける。煮立ったら、わかめとクレソンを加え、サッと火を通す。**1**の溶きを菜箸に伝わせながら、円を描くように回し入れる。そのまま混ぜずに10秒間ほど煮てから、火を止める。器に注ぎ、黒こしょうをふる。
・新わかめ 30g・クレソン 1ワ・ 1コ・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
干しえびは粗く刻んで鍋に入れ、ぬるま湯カップ2+1/2を注ぎ、30分~1時間おいて柔らかく戻す。小松菜は4cm長さに切り、軸と葉に分ける。**1**の鍋を中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約3分間煮る。小松菜を軸、葉の順に加え、2~3分間煮て、塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調える。溶きを回し入れ、が浮き上がってきたら火を止める。
・干しえび 大さじ1・小松菜 3~4株・溶き 1/2コ分・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
なめこはざるに入れ、軽く洗う。トマトは、ヘタを除いて1cm角に切る。はざっと溶きほぐす。鍋に水カップ3、固形スープの素、酒小さじ2、**1**を入れ、中火で煮立てる。塩・こしょう各少々で味を調えてを流し入れ、かきたま状にする。火を止めてトマトを加え、冷やす。
・なめこ 1袋・トマト 1コ・ 1コ・固形スープの素 1コ・酒 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
かにかまぼこは1cm幅に切り、手でほぐす。ねぎはみじん切りにする。は溶きほぐしておく。【水溶きかたくり粉】は混ぜ合わせておく。小さめの鍋に水カップ2+1/2、コーン、ねぎを入れて中火にかけ、よく混ぜながら加熱する。煮立ったら弱火にし、約2分間煮る。かにかまぼこ、塩、こしょうを加えて混ぜる。【水溶きかたくり粉】をもう一度混ぜて回し入れ、全体を混ぜてとろみをつける。**2**の溶きを回し入れ、サッと混ぜて火を止める。
・コーン 1缶・かにかまぼこ 4本・ねぎ 8cm
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に「キムチ鍋の素」と水を入れて火にかけ、豆腐と以外の具材を加えて煮込みます。豆腐を大きめのスプーンですくい入れて煮込み、仕上げにを加えて、出来あがりです。※お好みで小ねぎを加えてお召しあがりください。
豚バラ薄切り肉(一口大) 80g。あさり(砂出ししたもの) 80g。絹ごし豆腐 1丁(約300g)。 1~2個。えのきたけ(ほぐす) 1/2袋。油揚げ(細切り) 1/2枚。エバラキムチ鍋の素 100ml。水 400ml。小ねぎ(斜め切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約351kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1マリーン®は粗くほぐす。2にらは5cm長さに切る。長ねぎはせん切りにする。3鍋にごま油を熱し、長ねぎともやしを炒める。43にAを入れ煮立て、1とにらをさっと煮て、最後に溶きを回し入れ、に火を通して器に盛る。
材料(2人分)マリーン®4本にら1/2束長ねぎ10cmもやし50g溶き1個分A 水400mlA 鶏がらスープの素小さじ2ごま油小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
紀文 笑顔のレシピ
(1)鍋にカットトマト、Aを入れて火にかけ、煮立ったらBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(2)弱火にし、フツフツしている状態で溶きを少しずつ加え、がふんわり浮いてきたら火を止め、ごま油をたらす。
カットトマト缶 1/2缶(200g)溶き 1個分A水 1カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B水 小さじ2B片栗粉 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は大きくくずして耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。半熟は半分に切る。(2)器にご飯を等分によそい、「ほんだし」を等分にかけ、(1)の豆腐、キムチ、さきいかを半量ずつのせ、熱湯を等分にかける。(3)(1)の半熟をそれぞれのせ、好みで小ねぎを散らす。
ご飯 2杯分(300g)絹ごし豆腐 100gキムチ 20gさきいか 10g半熟 1個「ほんだし」 小さじ2熱湯 300ml小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは5cm長さに切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎに火が通ったら、(1)のにら、ミニトマトを加えてサッと煮、みそを溶き入れる。(3)溶きを流し入れ、が浮き上がってきたら火を止める。
にら 1/2束(50g)玉ねぎ 1/4個(50g)ミニトマト 12個溶き 1個分A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きくらげは水でもどし、食べやすい大きさに切る。ほうれん草はゆでて3cm長さに切る。は割りほぐす。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、「中華あじ」、しょうゆを加えて(1)のきくらげ・ほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。(3)(1)の溶きを流し入れてサッと煮、火を止める。
きくらげ 2gほうれん草 60g 1個水 1・1/2カップ「味の素KK中華あじ」 小さじ2しょうゆ 小さじ1/4
カロリー:約50kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えのきだけ、しめじは根元を切って小房にする。は溶きほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、かき混ぜながら沸騰させる。(3)沸騰したら(1)のえのきだけ・しめじを加え、火が通ったら、強火にして(1)の溶きを流し入れ、ひと煮立ちさせる。
えのきだけ 1/2袋(50g)しめじ 1/2パック(50g) 1個A水 2カップA「クノール Soup Do」ふかひれスープ用 1箱
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)は熱湯に静かに入れて5~6分ほどゆでて冷水にとって冷まして殻をむき、ヨコ半分に切る。(2)キャベツは4~5cm長さの8mm~1cm幅のせん切りにする。(3)鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけて煮立ってきたら、(2)のキャベツを加えて2~3分、少しシャキシャキ感が残る程度まで煮て、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、(1)の半熟をのせる。
キャベツ 150g 2個水 4カップ「ほんだし」 小さじ1・1/3みそ 大さじ4
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。は割りほぐす。(2)鍋にA、(1)の豆腐・にんじん・玉ねぎ、しょうがを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、(1)の溶きを流し入れる。(3)器に盛り、小ねぎ、ごま油を加える。
絹ごし豆腐 1/2丁にんじん 100g玉ねぎ 1個 1個おろししょうが(チューブ) 小さじ1A水 400mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ1小ねぎの小口切り 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加