「卵 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 364 件中 (281 - 300)
|
、器に注ぐ。 絹ごし豆腐 1/3丁白ネギ 1/2本ニラ 1/2束水 500ml顆粒チキンスープの素 小さじ2みりん 大さじ1しょうゆ 少々塩 適量片栗粉 小さじ1/2水 小さじ1溶き卵 1個分酢 大さじ1.5ラー油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約124kcal
E・レシピ
|
|
1.にんじんは3〜4cm長さに切り、しょうがとともにせん切りにする。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。きくらげは水でもどし、水けを絞って細切りにする。豚肉は3mm幅に切って下味とともにボウルに入れ、軽く混ぜる。卵は溶きほぐす。2.鍋に油小さじ2としょうがを入れて弱火で炒める。香りが立ったらにんじんときくらげを加えて炒め、水3カップを注いでとりガラスープの素を入れる。ふたをして中火で約3分煮て、煮立ったら豚肉とえのきたけを加えて混ぜる。3.肉の色が変わったら水溶き片栗粉 カロリー:約311kcal
レタスクラブ
|
|
1.もやしはひげ根が気になれば除く。しいたけはかさと軸に分け、それぞれ薄切りにする。さばは缶汁をきり、身を粗くほぐす。2.鍋にAを混ぜ、しいたけ、さば、しょうがを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、約3分煮る。火を止め、Bをもう一度混ぜてから回し入れ、全体を混ぜる。3.もやしを加えて中火にかけ、混ぜながら1~2分煮る。とろみがついたら強めの中火にし、煮立ったら溶き卵を少しずつ回し入れる。卵がふんわり固まったら、こしょう適量をふる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切り カロリー:約240kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 干ししいたけは水(2カップ)でもどし、軸を落として細切りにする。(もどし汁は取っておく)[2] 豚肉は1cm幅に切り、豆腐は細切りにする。もやしはひげ根を落とす。小ねぎは4cm長さに切る。卵を溶いておく。[3] 鍋にを煮立て、豚肉、豆腐、もやし、しいたけを加えて煮る。材料に火が通ったら「味ぽん」を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を加える。最後に黒こしょうまたはラー油で味を調え、小ねぎを加える。 豆腐 1/2丁(150g)、豚肉 薄切り 50g カロリー:約197kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 干ししいたけ、きくらげはもどして細切りにする。たけのこ、豆腐は細切りにする。ほたて貝柱はほぐす。小ねぎは小口切りにする。[2] 鍋にを入れて煮立て、たけのこ、干ししいたけ、きくらげ、ほたて貝柱を加える。[3] 水溶き片栗粉を加えてとろみをつけた後、溶き卵を細く流し入れて卵がふわっと上がってきたら、ごま油を入れる。絹ごし豆腐を入れて軽く混ぜる。[4] ボウルにこしょうと「純玄米黒酢」を混ぜ合わせ、器に2等分する。[3]を注ぎ入れる。小ねぎを散らす。[br カロリー:約77kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1...鶏挽肉に、長ねぎと干ししいたけのみじん切り、にんにく、卵、塩・こしょう、しょうゆを加え、混ぜる。2...鍋に鶏ガラスープ、キャベツ、にんじん、もやしを加え、煮る。3...野菜が煮えたら豆腐、団子状にした(1)を入れ、塩・こしょうで味を整える。4...にらを加え、すぐ火を止め、好みでラー油、白髪ねぎをのせる。 1人分 鶏肉(挽肉)...70g長ねぎ...5g干ししいたけ...5gにんにく(おろし)...1/2ヶ卵...1/2個塩...少々こしょう...少々 調理時間:約30分 カロリー:約380kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
えのきは根元を除き、2cm幅に切る。しめじは根元を除いてほぐし、大きいものは食べやすく切る。まいたけは根元を除き、小房に分ける。鍋に【A】を入れ、帆立て貝柱を缶汁ごと加え、えのきも加えて中火にかける。煮立ってから2~3分間煮る。**2**にしめじ、まいたけを加えて3分間ほど煮る。溶き卵を回し入れ、塩、こしょうで味を調え、ごま油をふる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・えのきだけ・しめじ・まいたけ 200g・帆立て貝柱 40g・熱湯 カップ2+1/4・顆粒チキンスープの素 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】を混ぜ合わせる。**1**を16等分にして、それぞれワンタンの皮で二つ折りにして包み、かたくり粉をふったトレーに並べる。鍋にチキンスープを入れ、強火にかける。塩小さじ1/2、酒小さじ1/3、しょうゆ・こしょう・ごま油各少々で味を調え、ひと煮立ちさせる。**3**に**2**のワンタンを入れて、中火で3~4分間煮る。【水溶きかたくり粉】でとろみをつけたら、小松菜を入れる。溶き卵を回し入れたら火を止める。 ・ワンタンの皮 16枚・鶏ひき肉 30g・牛ひき肉 30g 調理時間:約30分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトは8等分のくし形に切る。豆腐は8等分に切る。クレソンは葉と茎に分けて、茎の太い部分は縦半分に切る。ねぎは粗みじん切りにする。なべにカップ3強の湯を沸かす。スープの素を入れて煮立たせる。**2**にトマト、豆腐、クレソンの茎を加えて、豆腐が温まるぐらいまで煮る。塩・こしょう各少々をふる。水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。卵を溶きほぐして加え、一混ぜする。クレソンの葉、ねぎを加えて一混ぜし、塩・こしょう各少々、ごま油小さじ1、酢小さじ2を加えて仕上げる。[br 調理時間:約10分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)しめじは根元を切って小房に分ける。大根は5cm長さの短冊切りにする。鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。(2)鍋にA、(1)のしめじ・大根を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。肉に火が通ったら、溶き卵を回し入れ、火を止める。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。 しめじ 1パック鶏むね肉 80g大根 5cm(100g)A水 3カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約71kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)耐熱容器に卵を割りほぐし、A、水の順に加えてよく混ぜ、(1)の玉ねぎ・しめじ、ひき肉をほぐしながら加えて混ぜ合わせる。(3)ラップをかけて電子レンジ(600W)で10分加熱し、スプーンでかき混ぜる。カップに等分に注ぎ入れ、好みで小ねぎを散らす。*耐熱容器は直径23cm、高さ10cmほどの深皿を使うと調理しやすいです。 卵 3個合いびき肉 100g玉ねぎ 1/4個(50g)しめじ 1/2パック(50g)A「丸鶏がら カロリー:約176kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはたわしでこすり、斜め薄切りにしてから4cm長さのタテ細切りにする。水にさらしアク抜きをし、水気をきる。(2)にんじんはごぼうと同様に切り、水菜は4cm長さに切る。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、色が変わったら(1)のごぼうを加え炒める。(4)火が通ったら、A、(2)のにんじんを加え、アクをとりながら煮て、うずらの卵を加える。 (5)Bの水溶き片栗粉を加え、(2)の水菜を加えサッと煮る。 鶏もも肉 100gごぼう 40g カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)はんぺんはちぎってフードプロセッサー、またはミキサーに入れ、軽く攪拌する。溶き卵を加え、さらに攪拌する。 (2)みつばは3cm長さに切る。 (3)耐熱容器に(1)を移し入れ、小ねぎ、青のりを加えて平らにならす。ラップをふわっとかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 (4)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(3)をスプーンでひと口大にすくって落とし入れ、ひと煮立ちさせる。(5)椀に盛り、(2)のみつばを添える。*フードプロセッサーがない場合は、すり鉢 カロリー:約69kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆苗は2cm長さに切る。豆腐は2cm角に切り、かに風味かまぼこはほぐす。コーンは汁気をきる。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豆苗を入れて炒める。全体に油がまわったら、A、(1)のかに風味かまぼ・、コーンを加えて、ひと煮立ちさせる。(3)(1)の豆腐を加えてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、ゆっくりとかき混ぜる。 豆苗 1袋木綿豆腐 1丁(350g)かに風味かまぼこ 4本ホールコーン缶 100gA水 3カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1溶き卵 2個分 カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切り、にんじんは細切りにする。 (2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りがたったら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。 (3)分量の水を加えて煮立たせ、(1)のにらを加えて、ひと煮立ちしたら、「香味ペースト」を加えて味を調える。弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。 豚ロース薄切り肉 300gキャベツ 1/3個にんじん 1/2本にら 1 カロリー:約289kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじん、しいたけは1cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の具材を加えて煮る。大根に火が通ったら、しょうが、Bの水溶き片栗粉を加えてひと煮立ちさせる。(3)溶き卵を糸をたらすように細く回し入れ、ひと煮立ちしたら、火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー 大根 6cmにんじん 2cmしいたけ 1枚A水 2カップA「味の素KK中華あじ」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々 カロリー:約58kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ミニトマトはタテ半分に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。じゃがいもは8mm幅のいちょう切りにし、ソーセージは斜め切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のねぎ・ソーセージを加えて2分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、卵を割り入れ、フタをして弱火で3~4分加熱する。(4)(1)のミニトマトを加えてごま油を回しかける。 卵 4個ウインナーソーセージ 4本ミニトマト 12個長ねぎ 1本じゃがいも 1個A水 3カップA カロリー:約189kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎに火が通ったら、(1)のトマトを加えて2~3分煮て、溶き卵を回し入れる。(3)器に盛り、仕上げにごま油、こしょうをふる。 トマト 1個(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)A水 3カップAトマトケチャップ 小さじ4A「丸鶏がらスープ」 小さじ4溶き卵 1個分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約45kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. ワカメは水につけて柔らかくもどし、水気を絞って食べやすい大きさにザク切りにする。 下準備3. ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたらの材料を加える。 作り方2. 煮たったらトマトを加え、再び煮たったら粗びき黒コショウで味を調える。 作り方3. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜて、ワカメを加えて火を止め、器に注ぐ 調理時間:約15分 カロリー:約95kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. コーンは水気を切る。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備3. 卵は割りほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかけ、ブイヨンが溶け、スープが透明になってトロミがついてくればコーンと豆腐を加える。 作り方2. 器に刻みネギ、ショウガ汁を入れ、スープを注ぎ入れる。 水煮コーン(缶) 小1缶(1缶130g入り)チキンブイヨン 2個片栗粉 小2水 700ml酒 大2塩 小1しょうゆ 小1豆腐 1/2丁卵 1個刻み 調理時間:約15分 カロリー:約76kcal
E・レシピ
|