メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 中華 > 主食」 の検索結果: 555 件中 (101 - 120)
下準備1. 卵はよく溶いておく。焼豚は1cm角に切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ご飯と卵を入れてパラパラになるまで炒め、刻みネギ、焼豚を加えサッと炒める。オイスターソース、しょうゆ、塩を加え、味を調えて器に盛る。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分卵 2個ネギ(刻み) 大さじ1焼豚 50gオイスターソース 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2塩 小さじ1/2サラ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約446kcal 
E・レシピ
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、溶きほぐしたを入れて半熟状になるまで炒める。すぐにご飯を加えて広げ、とからめながらパラパラになるまで炒める。【A】、塩ざけのXO醤、ねぎの順に加えて味を調え、あさつきをふる。
・塩ざけのXO醤 大さじ4・ご飯 300g・ 2コ・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・紹興酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・ねぎ 15cm分・あさつき 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約490kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにを割りほぐす。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の溶きを入れ、半熟状になったら、ご飯、あおさ、ちりめんじゃこ、ねぎを加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてサッと混ぜ合わせる。
ご飯 420gあおさ 6gちりめんじゃこ 10g 2個ねぎのみじん切り 1/4本分「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約519kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅に切り、にんじんはみじん切りにする。ボウルにを溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶きを流し入れる。半熟状になったら、ご飯、(1)のソーセージ・にんじん、ねぎを加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gウインナーソーセージ 3本にんじん 30g 2個ねぎのみじん切り 1/2本分「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約621kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ハムは1cm角に切り、にんじんはみじん切りにする。ボウルにを溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶きを入れる。半熟状になったら、ご飯、(1)のハム・にんじん、ねぎを加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 280gロースハム 4枚にんじん 30g 2個ねぎのみじん切り 1/2本分「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約510kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がった**2**に**3**を加え(いりを加えることで、うまみもチャーハンらしさもグッとアップする)、細ねぎも加えてサックリと混ぜる。
・玄米 3合・ベーコン 3枚・にんにく 1かけ・桜えび 5g・顆粒チキンスープの素 小さじ1 2コ・細ねぎ 4~5本・酒 大さじ2・ごま油 大さじ2弱・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
**5**のフライパンに、**4**の液を流し入れてへらで混ぜる。半熟になったら、ご飯を加えてとご飯がなじむまで炒め合わせる。とご飯がよく混ざったら、塩小さじ1/2、チキンスープの素、こしょう少
・むきえび 150g・塩 小さじ1/4・紹興酒 大さじ1/2・ベーキングパウダー 少々・ご飯 600g・春菊 100g・ 2コ・顆粒チキンスープの素 小さじ1・かたくり粉 大さじ1・マヨネーズ 大さじ3・サラダ油 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ほうれん草は根元に十文字の切り込みを入れ、1cm幅に切る。ボウルにを溶きほぐしておく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のほうれん草を入れ塩小さじ1/4をふり、強火で炒め、しんなりしたらザルに上げて広げ、汁気をよくきる。(3)フライパンを拭き、油大さじ1を熱し、(1)の溶きを流し入れ、いりを作り、取り出す。
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 長ねぎは7mm角に切る。は割りほぐす。温かいご飯にマヨネーズを混ぜ、ほぐす。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、を入れて軽く混ぜ、半熟になったら取り出す。[3] [2]のフライパンに、長ねぎを入れ、油が回ったら、納豆、しらすを加え、焦げつかないように鍋底をこそげながら軽く炒める。ご飯を加え、パラパラになったらをもどし入れ、ほぐしながら炒める。
カロリー:約697kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
むきえび…150g…2個豆苗…1/2袋長ねぎ…2/3本温かいご飯…400gサラダ油…大さじ1とりガラスープの素…小さじ1塩、こしょう…各少々しょうゆ…小さじ1
カロリー:約551kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは粗みじん切りにする。は溶きほぐし、マヨネーズ大さじ1を加えてよく混ぜる。さんまのかば焼き缶は缶汁をきる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、液を流し入れて混ぜ、いりを作っていったん取り出す。3.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、ねぎをうすく色づくまで炒める。さんまを加えて大きくくずしながら炒め、ご飯、とりガラスープの素小さじ1を加えて強めの中火で炒め合わせる。
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
少し焦がすようにして風味を出し、全体に混ぜ合わせる。細ねぎとレタスを加え、ざっと炒め合わせる。
・ご飯 360g・焼き豚 60g・レタス 3枚・ 3コ・細ねぎ 1/4ワ分・サラダ油 大さじ3・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**に**2**の桜えびを加えてさらに炒め、**1**の【ねぎじょうゆ】を回しかけて切るように混ぜる。味をみて、塩適量、こしょう少々で調える。器に盛って、細ねぎをふる。
・桜えび 大さじ山盛り4・ご飯 4人分・ 3~4コ・ねぎ 15cm・しょうゆ 大さじ1・細ねぎ 3~4本分・サラダ油 大さじ2・塩 適量・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)セロリは茎の部分は薄切りにし、葉の部分は粗く刻む。ボウルにを割りほぐす。(2)フライパンにAを熱し、(1)の溶きを入れ、お玉で⼤きくかき混ぜて半熟状になったら、ご飯を加え、をからめるように強⽕でご飯をほぐし炒める。 (3)ツナを油ごと加え、「香味ペースト」を加えて全体をしっかり炒め合わせ、最後に(1)のパセリ、黒こしょうを加えてザックリ炒め合わせる。
カロリー:約702kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)器にご飯をよそい、(3)を盛る。
ご飯 4杯(丼)鶏ひき肉 50g木綿豆腐 1丁キャベツ 2枚玉ねぎ 1/4個溶き 2個分「Cook Do」回鍋肉用 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ3
カロリー:約627kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯にを割り入れよく混ぜる。ロースハムは好みの形に型抜きして、残った部分は粗く刻む。玉ねぎは粗みじん切りにし、アスパラはタテ半分にしてから3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の野菜を入れて炒め、(1)のご飯・粗く刻んだロースハムを加え、ほぐしながらパラパラになるまで炒める。(3)「中華あじ」を加えて味つけする。
カロリー:約641kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)は溶いておく。小ねぎは小口切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の溶きを入れ、中火強でを大きく混ぜ、半熟状になったら、温かいご飯を加えて手早く炒める。(3)桜えび、Aを加えて炒め、まわりから黒酢を回し入れ、よく炒め合わせる。(1)の小ねぎを加え、サッと炒め合わせる。
ご飯・茶碗 2杯分(300g) 2個小ねぎ 3本干し桜えび 10gA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/4A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4黒酢 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
1.バターは室温にもどす。食パン2枚にピーナッツバターをぬり、残りの2枚をのせて耳を落とし、液に両面ひたす。2.フライパンにバター大さじ1を溶かし、1のパンを弱めの中火で両面2〜3分ずつ焼く。器に盛ってバターを大さじ1/2ずつのせ、はちみつをかける。
食パン(8枚切り)…4枚液 ・溶き…2個分 ・牛乳…大さじ4 ・砂糖…大さじ2バター…大さじ2ピーナッツバター、はちみつ…各適宜
カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
鶏肉は1.5cm角に切り、塩・こしょう下味をつける。は溶きほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を炒める。火が通ったらフライパンの端に寄せ、空いているところに溶き・ごはんを加え、全体をよく炒める。火を止めて、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を加えて混ぜる。
材料(2人分)ごはん400g鶏もも肉1枚 塩小さじ1 こしょう適宜2個「辛そうで辛くない少し辛いラー油」大さじ3~4サラダ油大さじ1
カロリー:約911kcal 塩分:約4.3g
桃屋 かんたんレシピ
(1)ソーセージは1cm幅に切り、にんじん、ねぎはみじん切りにする。ボウルにを溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶きを流し入れる。半熟状になったら、ご飯、(1)のソーセージ・にんじん・ねぎを加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gウインナーソーセージ 3本にんじん 30g長ねぎ・青い部分 1本分 2個「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約627kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加