メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1229 件中 (41 - 60)
一口大に切って器に盛る。
・ご飯 200g・ 3コ・削り節 1袋・白ごま 大さじ1・焼きのり 1/2枚・塩 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、を加えてひと混ぜし、鍋の蓋をして1分置く。器に取り分け黒酢をかけ、お好みのをのせていただきます。
カニ(カニ身) 80g 大根 2cmエノキ 1/4袋白ネギ 1/2本ミツバ(刻み) 1/3束分 2個ご飯 茶碗1杯分絹ごし豆腐 1/4丁だし汁 600ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2ショウガ(すりおろし) 1/2片刻みのり 適量黒酢 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 
E・レシピ
[1] 茶碗にご飯をよそい、を割り入れ、「味ぽん」をかける。全体を混ぜ合わせていただく。
ご飯 茶碗2杯、 2個、ミツカン 味ぽん 大さじ2、小ねぎ (小口切り) 適宜、かつお節 適宜、きざみのり 適宜
カロリー:約352kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にんじんはせん切りにし、三つ葉は3cm長さに切る。は溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱する。溶きを流し入れ、菜箸で手早く混ぜて粗いそぼろ状にし、取り出す。2.同じフライパンに牛切り落とし肉、にんじんを入れて強めの中火にかけ、約1分炒める。合わせ調味料を加え、さらに約2分炒める。3.ボウルに温かいご飯を入れ、1と2を加え、混ぜ合わせる。
カロリー:約774kcal 
レタスクラブ
器にご飯を盛り、湯葉のとじをのせ、しょうがを添える。
・生湯葉 50g・ 2コ・油揚げ 30g・青ねぎ 10g・一番だし 250ml・うす口しょうゆ 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ2・一番だし 小さじ2・くず粉 5g・しょうが 適量・ご飯 300g
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
(5)(1)の酢飯に(2)のそぼろを混ぜて器に盛り、(3)のいりを散らし、(4)の絹さや・にんじんを飾る。
炊きたてご飯 700gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2B鶏ひき肉 120gB酒 大さじ1Bみりん 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B砂糖 大さじ1/2B「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本 2個C砂糖 大さじ1C「瀬戸のほんじお」 少々絹さや 8枚にんじん 1/2本「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約424kcal 
味の素 レシピ大百科
材料(2人前) 鶏もも肉 1 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束 【A】だし汁 カップ6 【A】信州みそ 大さじ4 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 少々 七味唐がらし 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約12分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 土鍋にの材料、大根、ニンジン、シメジ、白ネギを入れて火にかけ、煮立ったら大根が透き通ってくるまで煮る。ご飯、生カキ、絹ごし豆腐を手で崩しながら加えてひと煮立ちさせる。 作り方2. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、を加えてひと混ぜし、土鍋の蓋
生カキ 1〜2パック(200g)大根 4cmニンジン 1/4本シメジ 1袋白ネギ 1本ミツバ(刻み) 1/2束分 4個ご飯 茶碗4杯分絹ごし豆腐 1/2丁だし汁 1200ml酒 大さじ4みりん 大さじ1.5塩 小さじ1薄口しょうゆ 大さじ1.5ショウガ(おろし) 1片分刻みのり 適量一味唐辛子 適量
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 
E・レシピ
*溶きを入れたらフタをして、ふんわり仕上げましょう。
豚こま切れ肉 50gキャベツ 1枚(70g)玉ねぎ 1/8個溶き 1個分温かいご飯 1杯(小丼)(165g)「ほんだし」 小さじ1A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A砂糖 小さじ1
カロリー:約494kcal 
味の素 レシピ大百科
1.フライパンに油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉の色が変わるまで炒める。2.水1/4カップを加え、煮立ったら溶きを回し入れる。ふたをして、が固まるまで蒸し焼きにし、万能ねぎを散らす。3.弁当箱にご飯を詰め、2をのせ、好みで紅しょうがを添えても。
豚こま切れ肉…50g溶き1個分玉ねぎ…1/8個しいたけ…1枚万能ねぎの小口切り…1本分温かいご飯…茶碗1杯分和風だれ ・しょうゆ…小さじ3 ・砂糖…小さじ2 ・みりん…小さじ1・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約503kcal 
レタスクラブ
米は洗って30分間浸水させたら、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えてざっと混ぜ、普通に炊く。【B】のを溶きほぐし、卵黄とうす口しょうゆを加えてさらに混ぜる。**1**が炊き上がったら、炊飯器のふたを開けて**2**を回しかけ、すぐにふたをしてそのまま10分間ほど蒸らす。**3**をごと混ぜ、[[たらこのサッと焼き|rid=11518]]も加えてサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎを飾る。
・米 2合・水 カップ2弱・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・ 1コ・卵黄 1コ分・うす口しょうゆ 小さじ1・たらこのサッと焼き 60g・細ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約1290kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) とんかつ 4個 万能ねぎ 1 3個 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/4 ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約551kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
揚げびたしを小鍋または小さいフライパンに入れて火にかけ、温める。溶きほぐしたを回し入れ、好みの加減で火を止める。器にご飯を盛り、とじをのせる。
・夏野菜の揚げびたし カップ1 2コ・ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約5分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
器にご飯を入れ、しゃもじで横長に形を整え、しょうゆをかける。小さな容器に卵1コを割り、卵黄と卵白に分ける。卵白は菜ばしで溶きほぐす。**1**のご飯の両側に、卵黄と卵白を分けて入れ、[[万能合わせ薬味|rid=17047]]をのせる。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・ 2コ・しょうゆ 少々・万能合わせ薬味 適量
調理時間:約3分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れ煮立てる。ささみは一口大に切り、鍋に入れて火を通す。火が通ったら、一度つゆを沸騰させ、溶きを加え、にふわっと火が入ったら火を止める。[2] そうめんはたっぷりめのお湯でゆで、水でサッと洗い、ぬめりを取る。[3] 器にそうめんを入れ、[1]を注ぐ。仕上げに小ねぎと白ごまをふる。
カロリー:約404kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.貝割れ菜は2cm長さに切り、まいたけは小さめにほぐす。は溶きほぐす。2.鍋にだし汁1カップ、酒、しょうゆ各大さじ1、みりん、砂糖各小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったら牛切り落とし肉、まいたけを入れて約2分煮る。溶きを回し入れ、半熟状になったら火を止める。3.どんぶりに温かいご飯を盛り、2をのせて貝割れ菜をのせる。
カロリー:約720kcal 
レタスクラブ
1 かつお節をめんつゆ(分量外)で湿らせておく。 2 ボウルにを割りほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせる。油を熱したフライパンに流し入れて、炒りを作る。 3 丼にご飯をよそい、①の削り節を敷き、②の炒りをのせる。刻みのりを散らし、万能ねぎを彩りに添える。
材料(2人前) かつお節 6g 2個 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1 サラダ油 少々 ご飯 茶碗2杯分 刻みのり 少々 万能ねぎの小口切り 少々
調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.キャベツは細切りにする。ボウルに入れて3個を割り入れ、揚げ玉、和風だしの素を入れて混ぜる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、卵1個を割り入れて目玉焼きを作り、取り出す。3.フライパンに油大さじ1を足して中火で熱し、1を広げる。約3分焼いたらフライパンより大きな皿をかぶせて上下を返し、滑らせてフライパンに戻す。
カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
米は洗ってざるに上げ、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。あさりの水煮は身を取り分けて缶汁だけを加え、【A】も加える。足りない分は普通に水加減し、約30分間おく。**1**にあさり、しょうがをのせて、普通に炊く。は溶きほぐし、塩・砂糖各少々を加える。フライパンにサラダ油少々を熱し、いりをつくる。炊き上がったら器に盛り、**3**と2~3cm長さに切ったみつばをのせる。
・あさりの水煮 1缶・ 2コ・米 2合・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・しょうが 1かけ分・みつば 3~4本・塩 少々・砂糖 少々・サラダ油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約363kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぬめりが取れたらざるに上げ、水けをきる。鍋にめんつゆ、水カップ2+1/2
・生日本そば 260g・ 2コ・しめじ 1パック・ねぎ 1/4本・かたくり粉 大さじ1・めんつゆ 120ml・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加