メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1285 件中 (61 - 80)
(1)もずくはザク切りにし、えびは背ワタを取る。小ねぎは3cm長さに切る。しいたけは軸を切って薄切りにし、しめじは食べやすい大きさにほぐす。(2)親子鍋か、小さいフライパンにAを入れて煮立て、(1)のもずく・えび・小ねぎ・しいたけを加えて煮、溶いておいたでとじる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせる。
もずく・味つき 40gゆでえび 3尾小ねぎ 1本しいたけ 2枚しめじ 10gA水 1/2カップA「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ2/3Aしょうゆ 大さじ1A
カロリー:約528kcal 
味の素 レシピ大百科
1 そうめんはたっぷりの熱湯で表示時間通りにゆで、ザルにあけて流水でもみ洗いし、水気をきる。 2 にらは3cmの長さに切る。鶏肉は4cm長さの細切りにする。 3 鍋にAを入れて煮立て、②の鶏肉を加えてひと煮し、アクを取る。 4 ①のそうめん、②のにらを順に加え、溶きほぐしたを回し入れ、半熟程度になったら火からおろす。 5 器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(4人前) にら 1/2束 3個 鶏もも肉 1枚 そうめん 4束 Aだし汁 カップ6 A信州みそ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんはたっぷりの熱湯でゆで、冷水で洗ってよく水気をきる。 2 にらは3cm長さに切る。 3 鶏肉は4cm長さの細切りにする。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、③の鶏肉を加えてひと煮し、アクを取る。 5 ①のそうめん、②のにらを順に加え、溶きほぐしたを回し入れ、半熟程度になったら火からおろす。 6 器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 鶏もも肉 1 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束 【A】だし汁 カップ6 【A】信州みそ 大さじ4 【A
調理時間:約12分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋にとりガラスープの素小さじ1、水3カップを入れて中火にかけ、煮立ったらしょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々を加える。2.冷凍うどんを加え、約3分煮てうどんがほぐれたら水溶き片栗粉でとろみをつける。溶きを回し入れ、約1分煮る。3.器に盛り、貝割れ菜、刻みのり少々、からし明太子を薄皮を除いてほぐし、等分にのせる。
からし明太子…2本溶き…3個分貝割れ菜…1パック冷凍うどん…2玉刻みのり…少々とりガラスープの素…小さじ1水…3カップしょうゆ…小さじ1/2塩
カロリー:約424kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに納豆めんつゆだれの材料を混ぜる。フライパンにうどんを凍ったまま入れ、水70mlを入れてふたをして、中火で約6分蒸し煮にする。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。2.1のボウルにうどんを加え、手早くあえる。器に盛り、万能ねぎを散らし、温泉をのせる。
冷凍うどん…2玉温泉…2個万能ねぎの小口切り…6〜7本分納豆めんつゆだれ ・納豆…2パック(80〜90g) ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2 ・ごま油…大さじ1/2
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
ボウルに・「白だし」・水を入れてよく混ぜ合わせ、だし巻き玉子を作る。パンの片面に混ぜ合わせたマヨネーズとからしを塗り、のだし巻き玉子をはさむ。食べやすい大きさに切って器に盛る。
材料(1人分)パン(サンドウィッチ用)2枚3個「白だし」大さじ1水大さじ3マヨネーズ大さじ1からし(チューブ)長さ2㎝分
カロリー:約401kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
(1)キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立て、豚肉、(1)のキャベツ・玉ねぎを加えて煮る。(3)肉に火が通ったら、溶きを回し入れてフタをし、が半熟状になったら火を止め、蒸らしてとじを作る。(4)器にご飯をよそい、(3)のとじをのせる。*煮汁は煮詰めないで、少し残しておきます。*溶きを入れたらフタをして、ふんわり仕上げましょう。
豚こま切れ肉 50gキャベツ 1枚(70g)玉ねぎ 1/8個溶き 1個分温かい
カロリー:約494kcal 
味の素 レシピ大百科
揚げびたしを小鍋または小さいフライパンに入れて火にかけ、温める。溶きほぐしたを回し入れ、好みの加減で火を止める。器にご飯を盛り、とじをのせる。
・夏野菜の揚げびたし カップ1 2コ・ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約5分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
甘塩ざけはオーブントースターで約10分間、こんがりと焼く。冷めたら身をほぐして骨を取り除き、皮も小さく切っておく。をときほぐし、砂糖大さじ2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、液を入れてすばやくかき混ぜながら火を通す。火が強いほうがの色がきれいに仕上がる。器にご飯を盛り、**1**と**3**をのせ、細かくちぎったのりをかける。
・甘塩ざけ 1切れ・ 2コ・ご飯 茶碗1杯分・焼きのり 適量・砂糖 ・塩 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにを割りほぐす。みつばはザク切りにする。(2)鍋の残ったつゆ(約カップ11/2)に、A(追いだし)を加え、沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(3)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら(1)の溶きを流し入れる。が軽く固まったら火を止め、(1)のみつばを盛る。*お好みでおろしわさびを加えてお召し上がりください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗)(300g) 1個A水 11/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにを溶きほぐし、砂糖、「やさしお」を混ぜ合わせ、フッ素樹脂加工のフライパンに流し入れ、菜ばし3~4本でかき混ぜながらポロポロになるまで炒め、炒りを作る。(2)わかめは水でもどし、こまかく刻む。(3)ご飯に(1)の炒り、(2)のわかめ、白ごまを混ぜ合わせ、6等分する。手に「やさしお」少々をふり、三角形のおにぎりを6個握る。
温かいご飯 480g 2個砂糖 大さじ1「やさしお」 少々塩蔵わかめ 10gいり白ごま 大さじ1「やさしお」 適量
カロリー:約493kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かつお節をめんつゆ(分量外)で湿らせておく。 2 ボウルにを割りほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせる。油を熱したフライパンに流し入れて、炒りを作る。 3 丼にご飯をよそい、①の削り節を敷き、②の炒りをのせる。刻みのりを散らし、万能ねぎを彩りに添える。
材料(2人前) かつお節 6g 2個 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1 サラダ油 少々 ご飯 茶碗2杯分 刻みのり 少々 万能ねぎの小口切り 少々
調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて5mm幅の斜め切りにする。かまぼこは板から外し、5mm厚さに切る。ボウルに2コを割り落とし、菜ばしでしっかりと溶く。別のボウルに卵1コを割り落とし、菜ばしでざっと溶く。器2コにご飯を盛る。直径20cmのフライパンに【煮汁】の材料を入れ、中火にかける。煮立ったらねぎを加えて約2分間煮、かまぼこを加えて約1分間煮る。溶き(2コ)を流し入れ、ふたをして弱火にし、10~15秒間煮る。溶き(1コ)を回し入れ、火を止める。再びふたをして30
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツはひと口大に切り、芯の部分は薄切りにする。は溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のキャベツの半量を入れて炒める。かさが減ってきたら、残りの(1)のキャベツを加えて炒め、しんなりしたら、皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)のキャベツを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加える。(4)再び火にかけ、全体をよく混ぜ合わせ、(1)の溶きを周囲に流し入れ、
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
1.万能ねぎは3cm長さに切る。絹厚揚げは一口大にちぎる。は溶きほぐす。2.フライパンにさばみそ煮缶を缶汁ごと入れ、水1/2カップ、しょうゆ小さじ1を加えて中火にかける。さばを一口大にほぐし、厚揚げを加え、煮立ったら弱めの中火にしてふたをし、約2分煮る。3.溶きの半量を回し入れてさっと混ぜ、ふたをして端のほうが固まるまで煮る。4.万能ねぎを加え、残りの溶きを回し入れて好みの状態まで火を通す。器に温かいご飯を盛り、とじを等分してのせる。
さばみそ煮缶…1缶(約
カロリー:約623kcal 
レタスクラブ
■ 調理時間:10分以内 ❶ に砂糖・塩を混ぜ合わせ、熱したフライパンで大きめのいりを作る。 ❷ ソーセージは5mm幅程度に切り、こんがりと炒める。 ❸ ごはんに『素材力だし 本かつおだし』を振りかけ、混ぜ合わせる。 ❹ ③に①・②を混ぜ合わせ、おにぎりを作る。
ごはん 300g 2個 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/6 ウインナーソーセージ 4本程度 素材力だし[本かつおだし] 1
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.5g
おかわりレシピ帖
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] を溶きほぐす。[2] 鍋の残ったつゆを煮立たせ、ご飯を入れて弱火で1分煮込む。[3] 鍋に[1]を回し入れ、に火を通す。火を止め、小ねぎを散らす。※鍋の〆レシピです。
ご飯 200g、〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆストレート 2カップ、 1個、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約134kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鍋にを入れて煮立て、溶きを流し入れ、ふたをしてが好みのかたさになったら火を止める。[2] 器にご飯を盛り、温めたエビフライをのせ、[1]をのせて、みつばを飾る。
ご飯 丼2杯分、 4個、エビフライ (惣菜) 4本、みつば 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ
カロリー:約632kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、端から1cm幅に切る。たらこは薄皮に1本切り目を入れ、包丁の刃先で中身をていねいにしごき出す。小さめのボウルに入れ、酒をふってからめる。ぬれぶきんを用意しておく。ボウルにを溶き、【調味料】の材料、たらこ、細ねぎを順に加えてよく混ぜ、いりをつくる。([[いり|rid=16565]]のつくり方参照)。 器にご飯を盛り、**2**をのせる。
3コ・たらこ 1/2腹・細ねぎ 2本・ご飯 300g・酒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
野沢菜漬けは1cm長さに刻んでおく。は溶きほぐす。チャーハンを2人分ずつつくる。中華なべにサラダ油大さじ1強を熱してよくなじませ、の半量を流し入れる。がフワッとしたら、ひと混ぜしてご飯の半量を入れ、なべを揺すってご飯をざっくりとほぐしていく。野沢菜、ごまの半量を加えてあおるようにいため、塩・こしょう各少々、チキンスープの素小さじ1/2で調味する。残り2人分も同様につくる。
・ご飯 どんぶりに軽く4杯分・野沢菜漬け 150g・ 4コ・白ごま 大さじ4・顆粒チキン
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加