メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 洋食 > スイーツ」 の検索結果: 526 件中 (441 - 460)
はじめに薄力粉全量と紅茶の葉5gをフードプロセッサーにかけて、葉が細かくなるまでかくはんする。**1**をふるい、あとはスポンジケーキ(「[[いちごのショートケーキ|rid=3763]]」参照)と同じ分量で同様に焼く。八分立てに泡立てた生クリームを添える。
・全卵 150g・卵黄 20g・グラニュー糖 90g・薄力粉 90g・紅茶の葉 5g・バター 20g・牛乳 大さじ1・生クリーム 適量
NHK みんなの今日の料理
[[カスタードプリン|rid=8017]]と同じ材料(ただしバニラビーンズは除く)で、つくり方**1**~**8**と同じ要領でつくる。**1**で温めた牛乳にジャスミン茶の葉15gを加えて3分間蒸らし、目の細かいざるなどでこす。**1**で卵とグラニュー糖を混ぜた液に**2**を注ぎ入れ、泡立てないように混ぜる。カスタードプリンのつくり方**10**~**15**と同じ要領で、20~25分間蒸し焼きにする。調理時間:約60分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大きめの耐熱性のマグカップに全ての材料を入れ、よく混ぜる。(2)ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。*竹串を刺して生地がついてこなければでき上がりです。火が通っていない場合は追加で30秒ずつ加熱してください。*ホットケーキミックスがない場合は、小麦粉でもお作りいただけます。*チーズやベーコンなどを入れてアレンジしてもおいしくお召し上がりいただけます。
ホットケーキミックス 25g 1個牛乳 50ml「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」コーンクリーム 1袋「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約363kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ボウルにクリームチーズを入れ、クリーム状になるまでよく練り混ぜる。2.「チーズ風味のパウンドケーキ」の作り方2と同様にし、生クリームを3〜4回に分けて加えてそのつど混ぜる。3.ホットケーキミックスを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、レモン汁も加えて混ぜ、型に流す。オーブンで約30分焼き、型に入れたまま粗熱をとり、型からはずして冷蔵庫で冷やす。
ホットケーキミックス…30g…1個クリームチーズ…150g生クリーム…50g砂糖…50gレモン汁…小さじ1/2
カロリー:約139kcal 
レタスクラブ
1.「オレンジ風味のベークドチーズケーキ」の作り方1〜3と同様にし、レモン汁を加えて混ぜる。2.バットに流し入れ、表面をゴムべらでならし、オーブンで約30分焼く。竹串を刺してみて生地がついてこなければ焼き上がり。3.バットごと網の上でさます。粗熱がとれたらバットから取り出して、縦半分、8等分幅に切る。
ホットケーキミックス…100g2個バター(食塩不使用)…20gクリームチーズ…100g牛乳…1/4カップグラニュー糖…50gレモン汁…大さじ3
カロリー:約77kcal 
レタスクラブ
[[カスタードプリン|rid=8017]]と同じ材料で、つくり方**1**~**8**と同じ要領でつくる。耐熱ボウルに細かく刻んだ製菓用チョコレート20gを入れ、**1**で温めた牛乳を1/4量加える。電子レンジ(600W)に30~40秒間かけて、よく混ぜる。**1**でとグラニュー糖を混ぜた液に、残りの牛乳と**2**を注ぎ入れ、泡立てないように混ぜる。カスタードプリンのつくり方**10**~**15**と同じ要領で、20~25分間蒸し焼きにする。
・カスタードプリンの材料 適宜・製菓用チョコレート 20g
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.型にする口径約14㎝の耐熱ボウルの内側全体にバターを手で薄くぬる。電気オーブンは150℃、ガスオーブンは140℃に予熱する。2.「基本のドームプリン」の作り方3と同様にし、ざるでこす前に練りごまを加えて混ぜ、ざるでこして型のボウルに入れる。3.基本のドームプリンの作り方5と同様に焼いて冷やし、皿をかぶせて上下を返してボウルから抜く。
プリン液 ・・・・
カロリー:約194kcal 
レタスクラブ
「[[バナナマフィン|rid=1104]]」の手順**2**で砂糖を入れずにキャラメルクリームを加え、あとは同様に生地をつくる。バター(分量外)を薄くぬり、強力粉をはたいた型に流し込み、160℃に温めたオーブンで約45分間焼く。一番盛り上がったところから竹ぐしを刺して、何もついてこなければ焼き上がり。オーブンから取り出し、荒熱が取れたら型からはずして、完全に冷ます・・・
調理時間:約60分 カロリー:約2240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. ほうれん草はゆでて3cm幅に切っておく。 2. ボールに【A】を入れよく混ぜ合わせたら、コーン、ほうれん草も加える。 3. マフィン用カップに2を6分目まで流し入れ、ウイニーを2本ずつのせる。 4. 電子レンジ(500W)で1分加熱する。 ※ご家庭の電子レンジによって膨らみ方など変わりますので、出来上がりにご注意ください。
皮なし ウイニー® 16本 A ホットケーキミックス 100g A 1個 A 牛乳 50ml A サラダ油 大さじ1 A コーンスープの素 1袋 コーン(缶詰) 大さじ3 ほうれん草 1/2
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
1.フライパンを中火で温め、バター少々を溶かして全体に広げる。強火にして基本のクレープ生地1/4量(玉じゃくし1杯分が目安)を流し入れ、フライパンを傾けながら手早く全体に広げる。生地の縁がうすく色づき、少し浮いてきたら、竹串を差し入れて手で持ち上げて返す。裏面はさっと焼き、皿に取り出す。残りも同様にしてさらに3枚焼く。2.1を四つ折りにし、器に盛る。バター適量をのせ、グラニュー糖をふる。
基本のクレープ生地 ・2個 ・薄力粉…100g ・牛乳…140ml ・溶かしバター〈食塩不使用〉…20g ・砂糖…大さじ2 ・塩…小さじ1/4バター…適量グラニュー糖…適量
カロリー:約523kcal 
レタスクラブ
1.別のボウルにバナナを入れてフォークでなめらかになるまで潰す。くるみの1/2量を残してすべての材料を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。2.下準備したボウルに生地を入れて平らにし、残りのくるみを散らす。ボウルの底を数回、調理台に軽く落として空気を抜く。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分、表面の生地が乾くまで加熱する(足りなければ様子を見ながら10秒ずつ加熱する)。
溶き…1個分バナナ…2本(皮を除いて約200g)くるみ(ロースト)…15gホットケーキミックス…150g砂糖…大さじ1好みの油(サラダ油、菜種油、溶かしたバターなど)…大さじ3
調理時間:約12分 カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
【A】は粗みじんに切り、耐熱ボウルに入れ、オリーブ油小さじ1、塩をふる。ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かけ、粗熱を取る。別のボウルに【B】を混ぜ合わせ、**1**を加えて混ぜる。フライパン(直径20cm)にオリーブ油小さじ1を弱火で熱して**2**の生地を入れ、丸く整えて12分間ほど焼く。焼き色がつき、気泡が出てきたら上下を返し、2~3分間焼く。
・にんじんの皮 1本分・ブロッコリーの茎 1コ分・ホットケーキミックス 1袋・ 1コ・牛乳 カップ3/4・マヨネーズ 大さじ1・粉チーズ 大さじ1・塩 少々・オリーブ油
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
材料を上から順にミキサーに入れ(抹茶は目の細かい茶こしでふるい入れる)、全体がなめらかに混ざるまでかくはんする。バットに型を入れ、**1**を流し入れる。バットごと天板にのせ、バットの約1cmの深さまで熱湯を注ぐ。180℃のオーブンで10分間、160℃に下げて約30分間焼く。表面はしっかり焼けていて、竹串を刺すとうっすら生地がついてくるぐらいでOK。湯煎をはず・・・
調理時間:約50分 カロリー:約2270kcal 
NHK みんなの今日の料理
黒砂糖とくるみは5mm~1cm角に切る。黒砂糖とくるみは5mm~1cm角に切る。「[[フルーツケーキ|rid=9287]]」の手順**2**~**7**と同様に生地をつくり、**1**を加えてサッと混ぜる。型に**2**の生地を等分に入れ、表面をならす。180℃のオーブンに入れて約25分間焼く。焼き上がったら型から取り出し、網にのせて冷ます。粗熱が取れたらラップで包む。当日~1週間が食べごろ。
・・・
調理時間:約60分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】、塩、バターを入れてスケッパーなどでバターを切るようにして粉と混ぜ、パン粉状になったら、砂糖、おからを入れて混ぜ、【B】を大さじ1残して加え、まとめる。ラップで包み、冷蔵庫で1時間休ませる。打ち粉(分量外)をふった台に**2**をのせて2.5cm厚さにのばし、直径4cmの型で丸く抜く。表面に【B】の残りをぬり、180℃のオーブンで15~18分間焼く。
・薄力粉 100g・きな粉 40g・ベーキングパウダー 小さじ2 1/2コ・牛乳 カップ1/4・塩 少々・バター 40g・砂糖 50g・おから 110g
調理時間:約90分 カロリー:約152kcal 
NHK みんなの今日の料理
オーブンで15〜20分焼く。
ホットケーキミックス…200g溶き…1/2個分バター…80gプレーンヨーグルト…50g牛乳…少々甘納豆…大さじ3アーモンド(ダイスカット)…大さじ2
カロリー:約271kcal 
レタスクラブ
オーブンで15〜20分焼く。
ホットケーキミックス…200g溶き…1/2個分バター…80gプレーンヨーグルト…50g牛乳…少々黒糖(粉末)…大さじ3粗く刻んだあんず(ドライ)…4個分
カロリー:約268kcal 
レタスクラブ
1.「チェリー入りガトーショコラ」の作り方1で、バターとビターチョコレートは電子レンジで約1分30秒加熱し、あとはラム酒以外は同様にする。2.オーブンは170℃に予熱する。「チェリー入りガトーショコラ」の作り方2と同様にし、3でプリンカップに流し入れてから、ホワイトチョコレート2かけずつをさし込む。オーブンで約15分焼き、プリンカップからはずして熱いうちに食べる。
板チョコレート(ビター)…60g板チョコレート(ホワイト)…6かけ…1個薄力粉…大さじ4バター(食塩不使用)…40g生クリーム…大さじ2グラニュー糖…大さじ2ココア…小さじ1バター(食塩不使用。
カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに卵黄を入れて泡立て器で溶きほぐし、卵黄用の砂糖を加えて、空気を含ませるように泡立て器で白っぽくとろりとするまでよく混ぜる。サラダ油を少しずつ加えては泡立て器でなめらかになるまで混ぜて、とろりとするまで混ぜたら水を半量くらいずつ加えては混ぜる。2.1に薄力粉ときな粉を合わせてふるい入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。3.別のボウルに卵白を入れ、砂糖を1/3量ずつ加えてはハンドミキサーまたは泡立て器でよく泡立てる。しっかりつのが立つまで泡立ててメレンゲを作る。オーブンは170℃に予熱する。4.2にメレンゲの半量を加えて泡立て器でていねいに混ぜ、全体がなじんだら、残りのメレンゲも加
…3個薄力粉…50gきな粉…30gサラダ油…大さじ2砂糖…60g水…50ml
カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにプロテインパウダー、おからパウダー、サイリウムを入れ、泡立て器でよく混ぜる。2.牛乳液の材料を混ぜてから加え、さらによく混ぜる。なめらかになったらベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。3.耐熱容器に流し入れ、容器を10cmくらい持ち上げてトントンと10回落として空気を抜く。4.ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約4分加熱する。熱いうちに取り出し、食べやすい大きさに切る。
プロテインパウダー(好みの味)…20gおからパウダー(細粒子)…20gサイリウム…4g牛乳液 ・溶き…1個分 ・牛乳(無脂肪)…1/2カップ ・低カロリー甘味料(ここでは「ラカント」を使用)…6g ・サラダ油…3gベーキングパウダー…4g
カロリー:約285kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加