「大根 > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 674 件中 (101 - 120)
|
(1)大根、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」、鶏手羽、(1)の大根・にんじん、しょうがを入れて火にかける。アクを取りながらフタをして25分ほど煮、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。 鶏手羽先 8本(320g)大根 3cm(80g)にんじん 1/4本(40g)しょうがのせん切り 1/2かけ分水 3・1/2カップ「ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ2・1/2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約132kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根はよく洗い、皮ごとピーラーでスライスする。しいたけは薄切りにし、卵は溶きほぐす。(2)鍋にA、(1)の大根・しいたけを入れて火にかけ、沸騰したら、春雨を加えて2分ほど煮る。(3)春雨がやわらかくなったら、(1)の溶き卵を流し入れ、火が通るまで煮る。(4)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。 大根 4cm(100g)しいたけ 3枚(30g)卵 1個春雨(乾) 10gA水 2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)A「瀬戸のほんじお」 少々小 カロリー:約84kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、1cm角に切る。 下準備2. レンコンは皮をむき、1cm角に切る。 下準備3. シイタケはぬるま湯で柔らかくもどし、軽く水気を絞る。軸を切り落として細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料と大根、レンコン、シイタケを入れて強火にかけ、煮たったら中火にして7~8分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調え、ゴマ油を加えて器に注ぐ。 大根 5cmレンコン 5cmシイタケ(干し) 1〜2個顆粒チキンスープの素 小さじ2水 400ml酒 調理時間:約15分 カロリー:約92kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、せん切りにする。 下準備2. 油揚げは細切りにする。 下準備3. キクラゲはぬるま湯で柔らかくもどし、細かく切る。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、大根、油揚げを炒め合わせる。 作り方2. 全体にしんなりしたらの材料を加え、煮たったら3~4分煮て塩コショウで味を調える。 作り方3. キクラゲ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。 大根 1〜2cm油揚げ 1/4枚キクラゲ 3gネギ(刻み) 大さじ2水 400ml固形チキンスープ 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、せん切りにする。 下準備2. ニラは長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にの材料と大根を入れて火にかけ、煮たったら中火にして4~5分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調え、ニラとゴマ油を加えて器に注ぐ。 大根 3cmニラ 1/2束顆粒チキンスープの素 大さじ1/2水 400〜450ml酒 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約44kcal
E・レシピ
|
|
1.大根は皮むき器で薄くそぐ。白菜キムチは大きければ食べやすい大きさに切る。納豆はよく混ぜて粘りを出す。2.鍋にだし汁、大根を入れて火にかけ、沸騰したら、キムチ、しょうゆ小さじ1を加えて約2分煮る。納豆を加えてさっと混ぜ、塩で味をととのえる。好みでごま油をかけても。 ひき割り納豆…小1パック(45g)大根…8cm(約350g)白菜キムチ…100gだし汁…21/2カップ・しょうゆ、塩 カロリー:約101kcal
レタスクラブ
|
|
1.しじみは砂を抜いてきれいに洗い、大根は皮をむいてマッチ棒状に切る。赤とうがらしは種を除き、にんにくはみじん切りにする。2.鍋に油を熱して赤とうがらしとにんにくを炒め、しじみも加えて炒める。白ワインを加え、アルコール分を飛ばし、水3カップとスープの素、ローリエ、大根を加え、殻があくまで煮る。塩、こしょう各少々で調味して器に盛る。 しじみ…1パック大根…5cm赤とうがらし…1本にんにく…1片サラダ油…小さじ1白ワイン…大さじ1固形スープの素…1個ローリエ…1枚 調理時間:約15分 カロリー:約52kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はたっぷりの水に入れてもみ、水を替えて約5分おく。水けを絞り、長ければ食べやすく切る。ミニトマトは横半分に切る。2.鍋に豚肉のゆで汁2カップを入れ、中火にかけてひと煮立ちさせ、アクをすくい取る。切り干し大根を加え、弱火で約2分煮る。ミニトマトを加え、すぐにみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。 切り干し大根…20gミニトマト…6個豚肉のゆで汁…2カップ(※)みそ…大さじ1 1/2 カロリー:約91kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けを絞って2~3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に水1と1/2カップ、酒大さじ2、とりガラスープの素小さじ2、切り干し大根を入れて中火にかける。煮立ったら塩、こしょう各少々を加えて溶き卵を回し入れ、卵がふんわりと固まるまで煮る。 切り干し大根…5g卵…1個酒…大さじ2とりガラスープの素…小さじ2塩、こしょう…各少々 調理時間:約7分 カロリー:約50kcal
レタスクラブ
|
|
1大根は皮をむいてピーラーでリボン状に削る。ベーコンは1cm幅に切る。2鍋に水と①を入れて火にかけ、アクを取りながら弱火で煮る。3大根に火が通ったら、豆乳と和風スープの素を加え、弱火で約3分煮込む。4器に③を盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。
調理時間:約10分 カロリー:約182kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1 大根、にんじん、れんこんは皮を剥いていちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげたら、大きめのささがきにする。 2 だしに①を入れて弱火にかける。沸騰したら、火を止めてみそを溶く。 3 お椀に盛って刻んだ青ねぎを振る。 材料(2人前) だし 400ml 大根 3㎝ れんこん 3㎝ にんじん 2㎝ ごぼう 5㎝ みそ 大さじ2 青ねぎ 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
切り干し大根は洗って水けをきる。ボウルにたっぷりの水を入れて切り干し大根を加え、手でほぐしながらよく洗う。取り出してざるに広げ、そのまま約20分間おいて堅めに戻す。ボウルに残った汁(戻し汁)はカップ2を取り分ける。**1**の切り干し大根は長ければ、食べやすい長さに切る。じゃがいもは大きいまま水に約2分間さらし、水けをきる。鍋に**2**、ソーセージを入れ、分量の戻し汁、スープの素を入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火で約15分間煮る。じゃがいもに竹串 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.切り干し大根はたっぷりの水に約15分つけてもどす。水けをしっかり絞り、ざく切りにする。かぼちゃは2cm角に切る。2.鍋にスープの素、水1 1/2カップ、1を入れて火にかけ、沸騰してから7〜8分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。 切り干し大根…10gかぼちゃ…正味50gとりガラスープの素…小さじ1・塩、こしょう カロリー:約40kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根は薄いいちょう切りにし、マッシュルームは薄切りにする。2.鍋に水1と1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したら1、桜えび、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れ、約5分煮る。 桜えび…大さじ1大根…100gマッシュルーム…1/3パックとりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/3 調理時間:約8分 カロリー:約13kcal
レタスクラブ
|
|
1乾しいたけは、事前にひたひたの水につけて戻し、5㎜幅に切る。トマトは1㎝の角切りにする。ベーコンは1㎝幅に切る。2鍋にオリーブ油を入れ熱し、ベーコンを炒める。3水(又は戻し汁)3カップと切干大根を加え、沸騰させる。さらに基本のトマトソースを加え、約5分煮込む。4トマトを加え火を止め、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、仕上げにオリーブ油、粉チーズ、パセリを振る。ワンポイントアドバイス*切干大根と干ししいたけの旨みだしたっぷりなトマトスープです。*調理時間に干ししいたけ 調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
|
|
1大根は皮をむき、食べやすく切る。耐熱皿にならべラップをして電子レンジで加熱する。(600W 5分)2小鍋に水(400ml)、コンソメスープの素を入れて沸かし、(1)を加えてキッチンペーパーなどで落しぶたをして柔らかくなるまで煮る。3簡単ミートソースを作る。フライパンにひき肉を入れて色が変わるまで炒め、調味料を加えて軽く煮る。4(2)を器に盛り、(3)をかける。お好みでパセリのみじん切り、粉チーズをふる。ワンポイントアドバイス*電子レンジを上手に活用することで時間短縮に 調理時間:約30分 カロリー:約276kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
|
|
(1)豆腐は水きりする。こんにゃくは短冊切りにし、熱湯で1分ほどゆでて臭みを取る。昆布は水に5~10分つけてもどし、5mm幅、2cm長さに切る。(2)えびいもはひと口大に切り、大根は7mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは7mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。しいたけは薄切りにする。(3)鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)のこんにゃく、(2)のえびいも・大根・ごぼう・にんじん・しいたけを入れて2~3分炒める。(4)鍋の端に寄せ カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
、しょうゆ、バターを加えて味を調える。(5)器に盛り、(2)の小口切りの九条ねぎをあしらう。*レシピ制作:京都新聞 絹ごし豆腐 200g大根 6cm(150g)にんじん 2/3本(100g)さつまいも・京かんしょ 200g豚こま切れ肉 100g青ねぎ・九条ねぎ 2本A水 3カップA酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2うす口しょうゆ 小さじ1バター 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2 カロリー:約207kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
。・かつおと昆布の一番だしを使用しているが、植物性のみにしたいときは昆布だしのみでも。 ダイズラボ 大豆のお肉 スライス 1袋大根 5cm塩蔵わかめ 30g白すりごま 大さじ1だし汁 500ml無調整豆乳 100mlみそ 大さじ1・1/2~2ごま油 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
鍋に紙タオルをのせたざるをのせ、[[ゆで豚のゆで汁|rid=8561]]をこす。大根は皮をむき、1cm厚さの半月形に切る。[[ゆで豚|rid=8561]]はごく薄く切る。ねぎは大さじ1ぐらいをみじん切りにし、残りは1cm幅の斜め切りにする。しょうがは小さじ1ぐらいをすりおろし、残りは薄切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を熱し、斜め切りにしたねぎ、薄切りにしたしょうがを入れ、少し焦げるくらいまで炒め、油に香りをつける。**1**の鍋のゆで汁に**3**と大根 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|