メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「枝豆」 の検索結果: 552 件中 (301 - 320)
1トマトはくし形に切る。2鍋に1.、ちりめんじゃこ・枝豆・だし汁・薄口醤油・みりんを入れて熱す。沸いたら溶き卵と、ちぎったベビーチーズを加える。半熟まで加熱したら火を止めて蓋をし、余熱で火を通す。
カマンベール入りベビー3個トマト1.5個ちりめんじゃこ10g枝豆(むき身)30g卵3個だし汁100ml薄口醤油大さじ1みりん大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約2.8g
六甲バター レシピ
1.耐熱皿に鮭をのせて酒小さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。皮と骨を除いてほぐす。チーズは5mm角に切る。2.ご飯に1、枝豆を混ぜ、手のひらに水をつけ、4等分して三角に握る。
塩鮭(甘塩)…小1切れ(約80g)プロセスチーズ…20g枝豆(ゆでてさやから出したもの)…30gご飯…茶碗2 1/2杯分酒
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは耐熱の器に入れ、ラップをかけて6〜7分、竹串がすっと通るくらいまでレンチンし、フォークなどで潰す。2.冷凍枝豆、とりガラスープの素大さじ1/2、ごま油大さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜ、韓国のり適量をちぎって加え、あえる。
じゃがいも…2個冷凍枝豆(流水解凍する)…正味40gとりガラスープの素…大さじ1/2ごま油…大さじ1塩…ひとつまみ韓国のり…適量
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
❶ボウルにごはん、塩、日清やみつきオイルカレーオイルを入れ、ごはんが温かいうちに混ぜる。❷枝豆は解凍しさやから出し、ハム、チーズは1cm角に切る。❸①の粗熱が取れたら②を入れて混ぜ、3つに分けておにぎりにする。
温かいごはん 320g枝豆(冷凍) 10さやハム 2枚プロセスチーズ 20g塩 小さじ1/4日清やみつきオイルカレーオイル 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)納豆は添付のたれを入れてよくかき混ぜる。豆腐、「ほんだし」を加えてさらによく混ぜる。(2)温かいご飯の上に(1)をのせ、枝豆を散らす。*お好みで刻みのりをのせ、紅しょうがや福神漬けを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
温かいご飯 1杯(茶碗)納豆・たれつき 1パック(50g)絹ごし豆腐 1/2丁(150g)「ほんだし」8gスティック 2/3本ゆで枝豆(さやから出したもの) 10g
カロリー:約422kcal 
味の素 レシピ大百科
The GRAND アルトバイエルンと4種のディップ(1)フライパンを弱火で熱し、The GRAND アルトバイエルンを4~5分じっくり炒める。(2)サンチュ・レタス・サラダ菜に(1)・お好みのディップを包んでいただく。【枝豆のディップ】(1)枝豆は塩をふり、手のひらで枝豆をこすり合わせてうぶ毛をとり、柔らかめにゆで、さやと薄皮を除く。(2)(1)・レモン汁をミキサーに入れ、粗めに砕き、Aを加えて混ぜ合わせる。【チーズと細ねぎのディップ】(1)耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、電子レンジに20~30秒かけゴムベラでなめらかになるまで混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。
伊藤ハム レシピ
アスパラガスを加えてさらに1〜2分炒め、梅だれを回しかけてさっと炒める。器に盛り、しそを粗くちぎって散らす。4.枝豆をさやから出してボウルに入れ、みそ小さじ1、削りがつおを加えて混ぜる。大根おろしの汁けをきって加え、あえる。●「豚となすの梅だれ焼き」:
「豚となすの梅だれ焼き」豚ロースしょうが焼き用肉…6枚(約200g)なす…1個グリーンアスパラガス…2本青じそ…3枚梅だれ ・梅肉(たたいたもの)…大さじ1/2〜1 ・酒、みりん…各大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1サラダ油「枝豆みそおかか」枝豆(さやつき)…100g大根おろし…30g削りがつお…1袋(5g)・塩、みそ
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
【①ポークビッツ×トマトチーズいなり】 ・クリームチーズは1cmの角切りに、ミニトマトは8等分に切る。 セルフィーユは使う葉の部分をそろえておく。 ・3個のいなりに、それぞれ具材とポークビッツ3本を乗せる。【②ポークビッツ×枝豆コーンマヨいなり】 ・ボウルに枝豆・ホールコーン・Aを入れて混ぜ合わせる。 ・3個のいなりに、それぞれ具材とポークビッツ3本をのせる。【③ポークビッツ×たくあんいなり】
【酢飯】ご飯300 gすし酢大さじ 2白炒りごま大さじ 1油揚げ(いなり用・味付き)9 個分ポークビッツ27本【①ポークビッツ×トマトチーズいなり】 クリームチーズ20 g ミニトマト2 個 セルフィーユ適量【②ポークビッツ×枝豆コーンマヨいなり】 枝豆(さやから出したもの)10 g ホールコーン(缶詰)30 g A:マヨネーズ大さじ 1/2 A:塩・こしょう各少々【③ポークビッツ×たくあんいなり】 大葉3 枚 たくあん(千切り)30 g【添え物:ポークビッツきのこ】 ポークビッツ3 本 スライスチーズ適量 ミニトマト3 個
伊藤ハム レシピ
(なすは水にさらしてアク抜きします)(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いて軽くもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきってごはんにのせて、出来あがりです。※お好みで枝豆を加えてもおいしく召しあがれます。
きゅうり 1本。なす 1本。みょうが 2個。大葉 5枚。エバラ浅漬けの素 適量(約100ml)。ごはん 適量。枝豆(ゆで) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(なすは水にさらしてアク抜きします)(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いて軽くもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。※お好みで枝豆を加えてもおいしく召しあがれます。
きゅうり 1本。なす 1本。みょうが 2個。大葉 5枚。エバラ浅漬けの素 適量(約100ml)。枝豆(ゆで) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約22kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
さやいんげんとスナックえんどうは筋を除いて塩ゆでし、それぞれ半分に切る。金時豆と枝豆はブイヨンでサッとゆでる。元祖あぶり焼チキンはスライスカットする。 ①~③をドレッシングで和えてお皿に盛り付ける。
元祖あぶり焼チキン ハーブ&レモン2パックさやいんげん6本スナックえんどう10個コーン(缶)50g金時豆(水煮)30g枝豆(冷凍)50g塩適量ブイヨン適量イタリアンドレッシング(市販のもの)適量
伊藤ハム レシピ
枝豆はさやから出す。オクラは小口切り、ミニトマトは1/4に切り、アボカドは1cm角に切る。❷ボウルに①、ゆでもち麦、コーン、日清アマニ油ドレッシング黒酢たまねぎを入れて混ぜ合わせる。
ゆでもち麦 150g冷凍枝豆 120gコーン 60gオクラ 5本ミニトマト 5個アボカド 1個日清アマニ油ドレッシング黒酢たまねぎ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(2)トマトはザク切りにする。ねぎは2cm長さに切り、焼き網で焼く。(3)器に(2)のトマト・ねぎを盛り、枝豆を散らし、(1)のドレッシングをかける。
トマト 1個ねぎ 1/2本冷凍枝豆・さやから出したもの 30gAにんにく・みじん切り 1/2かけ分A酢 大さじ1A「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に湯を沸かし、モロッコいんげん、いんげん、絹さやを入れてさっとゆでる。色鮮やかになったら玉じゃくしでざるに取り出し、湯をきる。2.枝豆を同じ湯に入れて約3分ゆで、別のざるにあけて湯をきる。3.1をすべて5mm幅に切る。枝豆はさやから出す。4.鍋をきれいにし、手羽元と煮汁の材料を入れて中火にかける。沸騰したら弱火にし、約30分煮る。塩小さじ1/2、一味少々を加えて混ぜ、3を加えてさっと煮る。5.塩で味をととのえ、器に盛る。ライムを別の容器に入れて添え、搾って食べる。
カロリー:約168kcal 
レタスクラブ
もち米と米は合わせて洗い、ざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。**1**の煮汁にスープを加えて混ぜ、内釜に注ぐ。**1**の具、甘ぐりをのせて普通に炊く。枝豆は袋の表示どおりに解凍し、さやから出す。**2**が炊き上がったら大きく混ぜ、枝豆を加えてサックリと混ぜる。
・もち米 270ml・米 90ml・チャーシュー 100g・にんじん 1/3本・生しいたけ 1枚・ごま油 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・スープ カップ1+1/2・甘ぐり 60g・枝豆 10コ
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
再び煮立ったら、かたくり粉大さじ2
・里芋 20コ・えび 150g・枝豆 60g・しょうが 1かけ分・だし 240ml・うす口しょうゆ 大さじ2強・みりん 大さじ2・塩 ・酒 ・揚げ油 ・かたくり粉
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備 ・牛肉は焼肉のたれをもみ込み、なじませておく(30分~)。 ・コーンは汁気を切っておく。 ・枝豆は解凍し、さやからはずしておく。 1.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れ、色が変わるまで炒めて取り出す。 2.サラダ油を足し、玉ねぎを加え炒める。端に寄せ、にんにくを加え加熱し、香りが出たらごはんを加えて炒める。 3.【1】を戻し入れ、コーン・枝豆・バターを加え炒め合わせ、塩・黒こしょうで味をととのえ、パクチーをちらす。
調理時間:約20分 カロリー:約465kcal 
ABC cooking Studio
材料(4人分)具材米2合豚こま切れ肉100gおろししょうが小さじ1とうもろこし(生)1本枝豆(冷凍)100g調味料液みそ 料亭の味大さじ3酒大さじ1柚子胡椒小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気をきっておく。めんつゆを冷凍用のポリ袋などに入れ、冷凍庫で凍らせておく。とうもろこし、枝豆は塩ゆでし、冷ましておく。うどんと野菜を器に盛り付け、(1)をスプーン等でくずし、上にのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、トマト(角切り) 小1/2個(約40g)、とうもろこし(粒) 大さじ1(約10g)、枝豆 大さじ1(約15g)、めんつゆ(ストレート) 100cc
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.冷凍枝豆は袋の表示どおりに解凍してさやから出し、薄皮を取る。カットわかめは手で細かくする。ボウルにすべての材料を混ぜる。2.30㎝四方のラップを角を手前にして置き、1の1/4量を横長に置く。ラップで包んでスティック状に握る。残りも同様にする。
温かいご飯…300gちりめんじゃこ…大さじ4(約20g)冷凍枝豆(さやつき)…80g(正味30g)カットわかめ…大さじ1(約3g)白いりごま…小さじ2
カロリー:約155kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加