「油揚げ > スープ・汁物」 の検索結果: 278 件中 (141 - 160)
|
(1)たけのこはいちょう切りにする。キャベツはひと口大のザク切りにし、にんじんは短冊切りにする。油揚げは油抜きをして、タテ半分に切って、短冊切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)のにんじんを加える。(3)にんじんに火が通ったら、(1)のキャベツ・たけのこ・油揚げを加えて煮る。ひと煮立ちしたら、火・・・ カロリー:約77kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小松菜は4cm長さに切り、茎と葉に分ける。えのきだけは長さを半分に切る。(2)油揚げはサッと熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切って、4cm長さの短冊切りにする。(3)鍋にA、(1)の小松菜の茎・えのきだけ、(2)の油揚げを入れて火にかけ、小松菜の茎がやわらかくなったら、(1)の小松菜の葉を加えてひと煮立ちさせる。(4)いったん火を止めて、みそを溶き入れる。再び火・・・ カロリー:約63kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はひと口大のザク切りにする。油揚げは熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切ってから1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・油揚げを加えて煮る。火が通ったら、火を止め、みそを溶き入れ、しょうがを加える。(3)器に盛り、ごま、小ねぎを散らす。 白菜の葉 250g油揚げ 1枚A水 4カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ1・1/2しょうがのすりおろし 1かけ分(5g)すり白ごま 小さじ2小ねぎの小口切り 1本分(10g) カロリー:約61kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。煮立ったらうどん・しめじ・油揚げを加え、中火で約3分煮て、出来あがりです。 うどん(ゆで) 1/2玉。しめじ 1/2パック(約50g)。油揚げ(4等分に切る) 1/2枚。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個。水 300ml 調理時間:約5分 カロリー:約92kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
\ POINT / 油揚げを厚揚げに代えたり、こんにゃくや白菜などの葉もの野菜を加えると、より食べごたえのあるお椀メニュ 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本「さといも」4個にんじん1/5本だいこん1/10本万能ねぎ1本油揚げ1/3枚水600ccかつお顆粒だし小さじ1酒大さじ1しょうゆ小さじ1強水溶き片栗粉片栗粉小さじ2水大さじ1.5 調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1.キャベツはざく切りにし、油揚げは横半分に切って、縦1.5cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、約5分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。 油揚げ…1枚キャベツ…120gだし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2 カロリー:約77kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 豆腐は小さな角に切る。 下準備2. 油揚げは熱湯を通し油を落として、細切りにする。 下準備3. 干しワカメ、麩はそれぞれたっぷりの水につけ、柔らかく戻して水気を絞っておく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てば油揚げ、麩を加え、再び煮立てばみそを溶き入れる。 作り方2. 煮立つ直前に豆腐、干しワカメ、刻みネギを加えて火を止める。 作・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約102kcal
E・レシピ
|
|
乾燥アオサは水で柔らかくもどしてザルに上げ、軽く水気を絞る。(乾燥ワカメの場合は水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする) 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯を掛けて油を抜き、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら油揚げ、豆腐を加える。 作り方2. 再び煮立つ直前に火を止め、アオサを入れてみそを溶き、刻みネギを加えて器に注ぎ分ける。 乾燥あおさ 5〜6g(または干しワカメ)豆腐 1/2丁油揚げ 1/2枚刻みネギ 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4 調理時間:約15分 カロリー:約88kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、5mm幅の半月切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦1cm幅に切って更に横半分に切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけ、油を抜いて、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかける。煮立てば玉ネギ、油揚げを加える。 作り方2. 玉ネギが透明になってくればナスを加えしんなりすれば、みそを溶き入れて火を止める。 調理時間:約15分 カロリー:約94kcal
E・レシピ
|
|
ミョウガは縦4つに切り、さらに斜め半分に切って水に放ち、水気を絞る。 下準備2. ナスはガクを切り落として皮をむき、縦半分に切って薄い半月切りにし、水に放つ。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、水気をきったナスを入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、ナスがしんなりするまで煮る。 作り方2. 油揚げ、ミョウガを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。 ミョウガ 1個ナス 1/2本油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約95kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約92kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に放ってザルに上げる。 下準備2. ミョウガは縦半分に切って斜め薄切りにする。 下準備3. 油揚げは熱湯を掛けて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらナス、油揚げを加え、再び煮立ったら火を少し弱め、2~3分煮る。 作り方2. みそ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約69kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約88kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. エリンギはシメジの大きさに合わせて切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけ、油抜きをして縦半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を入れ中火で熱し、シメジ、エリンギを炒める。 作り方2. キノコに油が回ったらだし汁を加え、煮立ったら油揚げを加える。3~4分煮て、みそを溶き入れる・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約98kcal
E・レシピ
|
|
酒かすは、酒をふりかけ、一晩おく。京にんじん、大根はそれぞれ皮をむき、油揚げとともにそれぞれ3cm長さのマッチ棒状の大きさに切る。せりは細かく刻む。なべにいりこだしと**1**の酒かすを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、大根、京にんじん、油揚げを加えて7~8分間煮る。野菜が柔らかくなったら、塩、うす口しょうゆ、で味を調える。椀(わん)に注ぎ、せ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 大きめのお椀に(a)を入れる。万能ねぎとパクチーは刻む。油揚げは食べやすい大きさに切り、トースターでカリッとするまで焼く。2 小鍋に無調整豆乳を入れて火にかけ、沸騰直前になったら、①のお椀に注ぎ入れる。3 万能ねぎとパクチーを乗せてラー油をかけ、油揚げを添える。・ザーサイの代わりに柴漬けや高菜漬けを加えてもよく合います。・辛味が苦手な場合・・・ 調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1 大根、にんじん、ごぼうは小さめの乱切りにする。里芋は皮をむく。木綿豆腐は一口大に手でちぎり、油揚げは短冊切りにする。万能ねぎは斜め薄切りにする。2 鍋にごま油を熱し、野菜を炒める。だし汁を入れて野菜がやわらかくなるまで10分煮る。木綿豆腐と油揚げを入れて煮立たせ、「プラス糀 糀甘酒」、塩で味をととのえて、器に盛り、万能ねぎを添える。 ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ほうれん草は3cm長さに切る。しめじは小房に分け、油揚げは細切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじ・油揚げを入れてサッと炒め、Aを加えて煮る。肉に火が通ったら、アクを取り、(1)のキャベツ・ほうれん草を加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。 鶏もも肉 200gキ・・・ カロリー:約179kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たけのこは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形切りにする。油揚げは油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。スナップえんどうは半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の玉ねぎを加え、ひと煮立ちしたら、(1)のたけのこ・油揚げ、さばを汁ごと加える。(3)再び煮立ったら、みそを溶き入れ、(1)のスナップえんどうを加えてサッと煮る。 ゆでた・・・ カロリー:約167kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはしま目に皮をむき、8mm幅の輪切りにする。みょうがは小口切りにする。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、ヨコ半分に切ってから細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて両面焼き色をつける。(3)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のなす、(1)の油揚げ、「ほんだし」を加えて5分ほど煮る。(4)みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。(5)器に盛り、(1)のみょうがをのせる。 カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|