「油揚げ > 主食」 の検索結果: 425 件中 (1 - 20)
|
(1)油揚げは三辺を切って開き、三角形に8等分し、「香味ペースト」を塗る。油揚げの切れ端は5mm角に切る。(2)ピーマン、玉ねぎは薄切りにする。(3)(1)の油揚げに(2)のピーマン・玉ねぎ、(1)の油揚げの切れ端、ちりめんじゃこ、ちぎったスライスチーズをのせ、ごまをふってオーブントースターで5分ほど焼く。 油揚げ 1枚「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)ちりめんじゃこ 5gピーマン 1/2個玉ねぎ 20gスライスチーズ 1枚すり白ごま 少々 カロリー:約107kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たけのこは粗みじん切りにする。油揚げはサッと熱湯をかけ、油抜きをしてみじん切りにする。(2)鍋に(1)のたけのこ・油揚げ、「ほんだし」、Aを入れ、汁気がなくなるまで煮る。(3)ボウルにご飯を入れ、(2)のたけのこ・油揚げを加えて混ぜ合わせ、4等分にし、円盤形に握る。 ご飯 300gゆでたけのこ 80g油揚げ 1/2枚「ほんだし」 小さじ1/2A水 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約305kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは三辺を切って開き、三角形に8等分し、「味の素®」8ふり・塩をふる。油揚げの切れ端は5mm角に切る。にらは3cm長さに切り、玉ねぎは繊維に沿って薄切りにして長さを半分に切る。(2)ボウルに(1)のにら・玉ねぎ・油揚げの切れ端を入れて「味の素®」4ふりし、ちりめんじゃこを加えて混ぜ、(1)の油揚げの裏面(開く前の内側の面)の上に等分にのせ、チーズをちぎって等分にのせる。(3)ごまをふり、天板にのせ、オーブントースターで5分ほど焼く。 油揚げ 1枚「瀬戸のほん カロリー:約148kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは短冊切りにし、フライパン、またはオーブントースターでカリカリに焼く。(2)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ゆで上がる2分前にキャベツをちぎって加え、一緒にゆでてザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(2)のスパゲッティ・キャベツ、(1)の油揚げ、Aを加えて混ぜる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。*お好みで七味唐がらしをふってもおいしくお召し上がりいただけます。 スパゲッティ 200g油揚げ 1枚キャベツ 4枚(200g)A カロリー:約569kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 とうもろこしは薄皮を2〜3枚残して皮をむき、ラップで包んで電子レンジ(500W)で5分加熱する。そのまま粗熱を取る。 2 粗熱を取っている間に、油揚げはペーパータオルで油を拭き取り、十字に4等分に切る。少し大きめのボウルに【A】を混ぜておく。青ねぎは小口切りにする。 3 とうもろこしの皮をすべてむき、実を包丁で削ぐようにして芯から切り離す。 4 ➁のボウルに➂を加えて混ぜる。 5 オーブントースターの天板に一度軽く丸めたアルミホイルを広げて敷き、油揚げの切り口を合わせ 調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1. 油揚げは対角線で斜めに切る。カラーピーマンは輪切りにする。 2. フライパンに油揚げを並べて中火で焼く。こんがりとしてきたら裏返して火を弱め、ピザ用チーズをのせる。 3. 2のチーズの上にカラーピーマンとシャウエッセンをのせ、酒を振ってふたをし、3分蒸し焼きにする。 4. 3のふたを開けてしょうゆを振りかける。お好みでイタリアンパセリを飾る。 ※油揚げをフライパンで焼くときは油をひかなくてOKです。また蒸し焼きにする際は、酒をフライパンの鍋肌にかけるような感じで振り 調理時間:約25分 カロリー:約458kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
1. 油揚げは3等分に切り、表面に練りからしを薄く塗る。 2. シュレッドチーズと焼豚をのせ、マヨネーズをかけてオーブントースターで3~4分焼く。 3. お好みで、きざみのり、万能ねぎをトッピングする。 もう切ってますよ! 焼豚 6枚 油揚げ 2枚 シュレッドチーズ 40g マヨネーズ 適量 練りからし 適量 きざみのり 適宜 万能ねぎ(小口切り) 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約216kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
油揚げは仕上がりをカリッとさせるために、アルミホイルをしいたオーブントースターに入れて1~2分下焼きをしておく。菜の花はさっと洗って、穂先部分を避けて1~2㎝幅に切り、しっかりと水気を切る。STEP1の油揚げを一度取り出し、菜の花を広げる(下に葉を広げ、上に茎や穂先をのせる)。その上からピザ用チーズをちらす。オーブントースターでピザ用チーズがとけるまで4~5分焼く。焼けたらお皿に取り出し、仕上げに粗びき黒こしょうをちらし、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をかける 調理時間:約10分 カロリー:約165kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)ゆで卵は刻んでAを混ぜ合わせる。(2)油揚げに(1)を塗り広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みのりを散らす。(3)食べやすい大きさに切って器に盛り、パセリを添える。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。 油揚げ 1枚ゆで卵 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1・1/2A万能みそ(市販品) 小さじ1・1/2刻みのり 適量パセリ 適量 カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
【油揚げのねぎみそはさみ焼き】をつくる。油揚げは一辺に切り目を入れて袋状にする。万能みそだれとわけぎはよく混ぜ合わせ、油揚げに詰める。フライパンに油揚げを入れて弱火で熱し、両面に焼き色がついたら食べやすく切る。【焼きみそおにぎり】をつくる。ご飯を2等分にして三角形に握り、魚焼きグリルで両面を焼く。焼き色がついたら万能みそだれとわけぎを混ぜ合わせて等分に塗り、さらに魚焼きグリルでこんがりと焼く。【油揚げのねぎみそはさみ焼き】とともに器に盛る。 ・油揚げ 1枚・万能みそ
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 玉ねぎはみじん切りにする。油揚げは1/2に切る。2 ボウルに「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」と玉ねぎを入れ、オリーブオイル、カレー粉、トマトケチャップ、塩・こしょうを加え、混ぜ合わせる。3 熱湯をかけて油抜きをした油揚げにチーズをのせ、②、コーンをのせてトースターで焼き、刻んだパセリをかける。・トースターに入れるときはアルミホイルを敷くとトースターを汚さずにすみます。・油揚げがパリッとするまで焼くとよりおいしくいただけます。 ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ 1袋 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、15分間ほどおく。油揚げは、油っぽさが気になる場合は、ざるにのせ、熱湯を回しかけて軽く油を抜く。粗熱が取れたら水けを絞り、1cm四方に切る。【A】にだしを足してカップ2にする。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、**2**の油揚げをのせ、**3**を注いで普通に炊く。炊き上がったらしょうがを加えてサックリと混ぜ、味をみて塩少々で調える。 ・米 400ml・油揚げ 2枚・しょうが 大さじ3~4・だし 適量・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。油揚げは熱湯でサッとゆで、水けをふいて粗みじんに切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。炊飯器の内釜に米、水カップ1+1/2、酒、しょうゆ、油揚げを加え、早炊きモードで炊く。炊き上がったらみょうがを加え、ふたをして2分間ほど蒸らす。サックリと混ぜて器に盛る。 ・米 2合・油揚げ 1枚・みょうが 2コ・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.油揚げは1cm幅に切る。フライパンに入れて中火にかけ、こんがりとするまでからいりする。漬けだれの材料を混ぜ、まぐろを漬け、約10分おく。2.春菊は葉を摘んでざく切りにし、ごま油小さじ1、塩少々をからめる。3.ご飯に1のまぐろの漬けだれ全量と油揚げを加えて混ぜ、さます。器に盛り、のりを細かくちぎって散らし、まぐろ、2をのせ、白ごまをふる。 温かいご飯…1合分(約330g)まぐろの薄切り(刺し身用)…200g油揚げ…2枚春菊…1/4わ焼きのり…1枚白すりごま…小さじ1 カロリー:約350kcal
レタスクラブ
|
|
かぶは皮をむき、縦半分に切ってから薄切りにします。かぶの葉は細かく刻みます。にんじんは長めのせん切りにします。Aを加えてよく混ぜ、野菜を入れて15分ほどおき、出てきた水気をしぼります。油揚げは温めたフライパンにのせて両面こんがりと焼き、細切りにします。Bを合わせてたれを作ります。そば(乾麺)は半分に折って指定時間通りにゆで、冷水でしっかりとしめ、水気をきります。器にそばを盛りつけ、STEP1とSTEP2をのせて白ごまをふり、STEP3をかけていただきます。 そば(乾麺 調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
糸みつばは根元を切り落とす。茎は1~2cm幅に切り、葉は大きめのザク切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水けをきる。フライパンに入れて中火で両面をこんがりと焼き、縦半分に切ってから横に1cm幅に切る。雑穀ご飯をボウルに入れ、**1**、**2**、しょうゆ大さじ1弱、削り節を加え、サックリと混ぜ合わせる。 ・雑穀ご飯 茶碗(わん)4杯分・油揚げ 2枚・糸みつば 1ワ・削り節 1袋・しょうゆ 大さじ1弱 調理時間:約5分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. 油揚げを耐熱皿に入れ、ラップ無しで電子レンジ(500W)で3分30秒加熱する。 2. 一旦取出し、1にピザ用チーズとシャウエッセンを乗せ、軽くラップをし、更に電子レンジ(500W)で30秒加熱する。 3. 2にマスタード、ケチャップをかけ、刻んだピクルスを乗せて出来あがり。 シャウエッセン® 6本 油揚げ 2枚 ピザ用チーズ 適量 ピクルス(好みで) 適量 マスタード 適量 ケチャップ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約361kcal 塩分:約1.8g
日本ハム レシピ
|
|
下ごしらえ・米を研ぎ、ざるにあげておく。・芽ひじきはたっぷりの水に20~30分浸けて戻し、よく洗う。1.油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm幅に切り、にんじんはせん切り、小ねぎは小口切りにする。2.炊飯器の釜に米を入れ、目盛り通りに水を注ぎ、「液みそ 料亭の味」を加えて軽く混ぜる。3.芽ひじき、油揚げ、にんじんを入れて炊く。4.炊き上がったら切るように混ぜて、器に盛り、小ねぎを散らす。芽ひじきと油揚げの下処理でつく水分を切ってから炊飯釜に入れて炊き上げましょう。水分が多い 調理時間:約50分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
|
|
1 油揚げは軽くペーパータオルで油を拭き取り1cm角に切る。 2 容器に【A】を入れ、➀を加えて全体に浸すように混ぜる。 3 アルミホイルの上にできるだけ重ならないように②を並べ、オーブントースター(1000W)で5分、焼き色がつくまで焼く。(カリッとさせる。焼き色がついてきたら時々上下を返す) 焼いている間に青ねぎを小口切りに、塩昆布はハサミで1〜1.5cm長さに切る。 4 ボウルに温かいご飯、焼いた油揚げ、青ねぎ、かつお節、塩昆布、ごまを加え均一になるように混ぜる。 5 調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.小松菜は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。にんじんと大根は細切りにし、まとめてラップで包んで電子レンジで約30秒加熱する。油揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて油抜きし、湯をきって縦半分に切り、横8等分に切る。2.ボウルにねぎだれの材料を入れて混ぜ合わせ、小松菜、にんじん、大根を加えてあえる。3.フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、上下を返しながら全体にこんがりと焼き色がつくまで約2分焼き、焼き肉のたれを加えてさっと混ぜる。4.弁当箱にご飯 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|