メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1752 件中 (641 - 660)
(1)油揚げは両面をサッと焼き、せん切りにする。(2)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器にスプラウトとベビーリーフを混ぜ合わせて盛り、スプラウトを天盛りする。(4)(1)の油揚げ、ローストアーモンドをトッピングして、(2)のドレッシングをかけていただく。
スプラウト・何種類か合わせて 60gベビーリーフ 60gスプラウト・天盛り用、紅たでのスプラウトなど 適量油揚げ 1/2枚ローストアーモンド・粗く刻む 20gAポン酢しょうゆ 大さじ3A「AJINOMOTO
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはくし形に切る。油揚げはタテに半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。さやいんげんは5cm長さに切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の玉ねぎ・油揚げ・さやいんげんを加える。(3)「ほんだし」を加え、みそを溶き入れる。味を調え、火を止める。
玉ねぎ 1個油揚げ 1/2枚さやいんげん 8本水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、しょうがはせん切りにする。油揚げはタテ半分に切り、細切りにする。みつばは3cm長さに切る。(2)米は洗って炊飯器に入れ、水、「ほんだし」、Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・しょうが・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、(1)のみつばをのせる。
米 3合水 3カップしめじ 1パックしょうが 1かけ油揚げ 1枚「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2みつば 適量
カロリー:約454kcal 
味の素 レシピ大百科
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 たけのこはひと口大の薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、みじん切りにする。 3 炊飯器に①の米、「割烹白だし」入れ、2合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、②のたけのこ・油揚げを加え普通に炊く(時間外)。 4 器に盛り、木の芽を添える。
材料(4人前) 米 2合 ゆでたけのこ 1本(200g) 油揚げ 1枚 割烹白だし 50ml 木の芽 適量
調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。 2 たこは小さめのそぎ切りにする。油揚げは油抜きし、粗みじん切りにする。 3 炊飯器に①の米、めんつゆを入れ、目盛りまで水を加えてザッと混ぜる。②のたこ・油揚げを上にのせて炊く。 4 炊き上がったら、2cm長さに切ったみつばを加えて混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 ゆでだこの足 1本(160g) 油揚げ 1枚 めんつゆ 大さじ5 みつば 適量
調理時間:約30分 カロリー:約355kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、短冊切りにする。わかめは水につけてもどし、水気をきって食べやすく切る。 2 きしめんはゆで、水気をきる。 3 鍋に【A】を入れて温め、①の油揚げを加えてサッと煮、②のきしめんを加えて温め、器に盛る。 4 ①のわかめ、青ねぎ、かつお節をのせる。
材料(2人前) 油揚げ 1/2枚 乾燥わかめ 5g きしめん(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 青ねぎの小口切り 適量 かつお節 適量
調理時間:約20分 カロリー:約494kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 油揚げはオーブントースターできつね色に焼き、細切りにする。水菜は5cm長さに切り、万能ねぎは小口切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら豆乳を加え、煮立たせないようにして温める。 3 うどんはたっぷりの熱湯でかためにゆで、水洗いして水気をきり、器に盛る。 4 ②のつゆをそそぎ、①の油揚げ・水菜・万能ねぎをのせ、いりごまをふる。
材料(2人前) 水菜 80g 油揚げ 1枚 万能ねぎ 3本 豆乳(無調整) カップ 2 干しうどん(細) 150g 【A
調理時間:約18分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り干し大根はもみ洗いし、水につけてもどしたら水気を切り食べやすい長さに切る。 2 にんじんはせん切りに、油揚げは油抜きをして細切りにする。絹さやはサッとゆでて斜めの細切りにする。 3 鍋にサラダ油を熱して①を炒め、にんじんと油揚げを加えてしんなりするまでさらに炒める。 4 Aと絹さやを加え、汁気がなくなるまで煮込む。
材料(2人前) 切り干し大根 50g にんじん 1/3本 油揚げ 1/2枚 絹さや 6枚 サラダ油 大さじ1 A 割烹白だし 50ml A 水
調理時間:約10分 カロリー:約191kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはザク切りにする。もやしはひげ根を取る。にらは4cm長さに切る。油揚げは短冊切りにする。 2 厚手の鍋に、1のキャベツ・もやし・にら・油揚げの順に重ねる。Aを加え、フタをして中火にかけ10分ほど蒸し煮にする。 3 器に盛り、混ぜ合わせたBをかける。
材料(4人前) キャベツ 1個 もやし 1袋 にら 1束 油揚げ 2枚 A水 大さじ3 Aめんつゆ 小さじ2 Bかつお節 12g Bめんつゆ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約116kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 昆布は水でもどし、ぬめりを洗い流して水気をきる。(刻んでいない昆布は3mm幅に切る。)豚肉は3cm長さに切る。油揚げは湯通しして1cm幅に切る。 2 フライパンに油を熱し、①の豚肉を炒め、①の油揚げ・昆布の順に加えて炒め合わせる。 3 【A】を加えて、煮汁がほとんどなくなるまで弱火で煮詰め、器に盛る。 *沖縄の伝統料理。「クーブ」はこんぶ、「イリチー」は炒め煮のことです。
材料(4人前) 刻み昆布・乾燥 50g 豚バラ薄切り肉 100g 油揚げ 1枚 【A】だし汁
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は炊く30分前に洗い、ザルに上げておく。(時間外) 2 たけのこは根元は薄いいちょう切りにし、穂先は薄いくし形に切る。 油揚げはタテ半分に切って細切りにする。 3 炊飯器に①の米、めんつゆを入れ、水を2合の目盛りまで加える。②のたけのこ・油揚げをのせて炊く。 4 炊き上がったら三角形のおにぎり形ににぎり、器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ゆでたけのこ 150g 油揚げ (小)1枚 めんつゆ 大さじ6
調理時間:約40分 カロリー:約315kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 パプリカはピーラーで皮をむいて種を取り、1cm幅のくし切りにする。 2 油揚げは油抜きをして食べやすい短冊切りにする。 3 鍋に【A】を入れて火にかける。沸騰したら油揚げを入れてさっと煮る。 4 パプリカを加えて火を止め、粗熱を取る。 5 冷蔵庫で冷やし、器に盛り付ける。上にかつお節をたっぷりとのせる。
材料(4人前) パプリカ(赤・黄) 3個 油揚げ 1枚 【A】だし 400ml 【A】うす口しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 大さじ1 かつお節 適量
調理時間:約20分 カロリー:約61kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、せん切りにする。長ねぎは斜め細切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ煮立たせる。 3 器に熱湯入れ、器を温めておく。 4 ②の鍋にうどんを加え、再び煮立たったらうどんを取り出し、③の器に盛る。鍋に①の油揚げ・長ねぎを加えて煮立たせ、長ねぎがしんなりしたら③の器に盛る。 ※好みで七味唐がらしをかける。
材料(2人前) ゆでうどん・細めん 2玉 油揚げ 1/2枚 長ねぎ 1本 【A】水 840ml 【A】割烹白だし 120ml 七味唐がらし
調理時間:約15分 カロリー:約268kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぶは4等分のくし形切りにし、葉は4cm長さに切る。 2 油揚げはタテ半分に切り、ヨコ2cm幅に切る。 3 鍋にA、①のかぶ・かぶの葉、②の油揚げを入れて火にかけ、沸いてきたらフタをして10分蒸し煮にする。 4 フタを取って全体を混ぜ、かつお節を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる。 5 粗熱が取れるまでそのまま鍋において味を含ませ、再び温めて器に盛る。
材料(2人前) かぶ 3個 油揚げ 1枚 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g A水 カップ1 A
調理時間:約18分 カロリー:約129kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根、にんじんは皮をむき、せん切りにする。油揚げは3cm長さ程度の薄切りにし、青ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。 2 鍋に水、「めんつゆ」、大根、にんじん、油揚げを入れて強火にかける。 3 煮立ったら、ご飯とちりめんじゃこを加える。 4 再び煮立ったら、卵を回し入れ、青ねぎを散らす。
材料(2人前) めんつゆ 大さじ3 ご飯 200g 大根 50g にんじん 30g 油揚げ 20g ちりめんじゃこ 10g 卵 1個 青ねぎ 適量 水 300ml
調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ニラは長さ3cmに切る。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は汚れを拭き取って薄切りにする。 下準備3. 油揚げは両面に熱湯をかけて油を抜き、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらシイタケ、油揚げを加える。 作り方2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、煮たつ直前にニラを加え、ひと煮たちしたら火を止めて器に注ぐ。
ニラ 1/2束シイタケ(生) 1個油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ
調理時間:約10分 カロリー:約75kcal 
E・レシピ
下準備1. 油揚げは熱湯を掛け油抜きをして、細切りにする。 下準備2. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てば油揚げを加える。 作り方2. 煮立てば弱火にし、みそを溶き入れ、納豆を加え、菜ばしでほぐしておく。 作り方3. 再び煮立つ直前に大葉を加えて火を止め、お椀によそう。
納豆 2パック(1パック約30~40g)油揚げ 1/2枚大葉(又は刻みネギやミツバ) 10枚だし汁 800mlみそ 大3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約105kcal 
E・レシピ
下準備1. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備2. 大根は皮をむき、短冊切りにする。 下準備3. 油揚げは熱湯に通して油抜きをし、大根の大きさに合わせて切る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかける。煮たったら麩、油揚げを加える。大根が少し透き通ってきたら、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて器に盛る。
麩 4〜6個大根 1〜2cm油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1〜2
調理時間:約15分 カロリー:約78kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむき2~4つに切り、5mm幅の半月又はイチョウ切りにし水に放つ。 下準備2. 玉ネギは縦1cm幅に切り、更に横半分に切る。 下準備3. 油揚げは熱湯を掛け、油を抜いて細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、ジャガイモ、玉ネギ、油揚げを入れ強火にかけ、煮立てば火を弱める。 作り方2. ジャガイモが柔らかくなれば、みそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えて火を止め、お椀によそう。
ジャガイモ 1個玉ネギ 1/2個油揚げ 1/2枚だし汁 800ml
調理時間:約15分 カロリー:約118kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
ナス 1本キャベツ 1/8個油揚げ 1/2枚
調理時間:約25分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加